したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CGハードについて その2

1proper:2007/05/23(水) 06:20:25
CG製作に関わるハードウェアの話題を書き込んで下さい。

2( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/06/07(木) 18:00:38
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34882.html
>ウィルコム、無線LAN対応の「Advanced/W-ZERO3[es]」
CGハードかな?(笑

3( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/06/16(土) 09:10:28
http://sc420.at.webry.info/200706/article_19.html
>Core系CPU利用時はマザーボードのBIOSアップデートを!
だそうですよ

4( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/06/20(水) 23:44:03
http://www.iodata.jp/promo/lcd/reuse/index.htm
>アイ・オー・データ機器、「液晶製品 下取/買取サービス」

5( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/06/21(木) 10:41:51
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1245
>LOOX U モニター割引

6:2007/06/23(土) 04:25:48
NTTコムウェア:3D映像に「触れる」感覚の新技術開発
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070621k0000m020037000c.html?in=rssw
映像と握手出来たりするらしいですよ?

将来はマテリアル編集で"柔らかさ"まで設定する事になるですかねw

7( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/07/02(月) 23:04:01
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0702/kaigai369.htm
>GPUサーバーの時代を開くNVIDIAの「Tesla」
>「近い将来、レンダリングファームのサーバールームには、GPUが並ぶことになるだろう。〜

8:2007/07/03(火) 03:17:18
↑今のご時世ですと、消費電力が気になりますね。

9( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/07/04(水) 18:33:23
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0704/yajiuma.htm
>USBを刺して飛び出す「黒ひげUSBハブ」

10( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/07/14(土) 08:41:14
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/08/computex10/
>COMPUTEX TAIPEI 2007 - SATA×4本で800MB/s! 超高速RAMディスクがACARDから

11( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/07/16(月) 23:39:26
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070714/etc_hyundai3d.html
>PC上のあらゆる画面を立体視できる液晶がデモ中

12:2007/07/24(火) 20:08:37
レノボ、SXGA+表示対応の「ThinkPad X61 Tablet」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0724/lenovo.htm

12.1インチで1,400×1,050ですよ?

13( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/07/26(木) 20:53:01
Dynabook m200 以来ですかね?12inch SXGA+
欲しいけど,高い。

14( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/07/29(日) 14:22:18
PV4ってのが出るのですね。
http://earthsoft.jp/PV4/tech-specification.html

18,800円はイイナw

15( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/07/30(月) 08:39:31
Monster Xより要求スペック大分低いですね

16:2007/08/01(水) 01:11:45
Intel、4コアXeon DPを最大54%値下げ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/31/035/index.html

Xeonの方も下がりましたね。

18:2007/08/02(木) 18:17:24
モーキャプシステム:ShapeWrap II
http://www.shinkawa.co.jp/shape/
>Measurand社のシェイプシリーズは、特許を取得して
>いる光ファイバー技術を用いた曲率測定センサです。
>光ファイバーセンサは、その柔軟性から多岐にわたる
>用途に使えます。原理は、ラミネート加工された線
>状特殊ファイバーループ内に光を通し、その光が曲
>がりに応じて増加,減衰することを利用しています。

600万円らしいですよ?

19はと麦:2007/08/04(土) 18:39:29
この記事の展示していたものを実際に見てきました。
サムスン製のもので3種類ありまして
視野角別に3種類その中で一番視野角の広いタイプでないと
飛び出て見える場所へ自分が移動しないとまともに見れません。
アンケートに答えてきましたが、その金額範囲を見ると20〜50万円
くらいの範囲を目指しているのでは?という聞かれ方wでした。
それにサングラスがいりますから、サングラス無しで見れるようになったら
買います。

20:2007/08/04(土) 22:02:32
↑「この記事」とはどの記事でしょうくわ? 飛び出す・・

21玄米:2007/08/05(日) 21:32:39
>↑「この記事」とはどの記事でしょうくわ?
おそらく11番目の書き込みのことでしょう。
>飛び出す・・
イボ痔

22:2007/08/06(月) 14:13:20
11番・・ あ、な〜るホド、イボ痔だけにアナ(ry

23:2007/08/08(水) 20:25:45
アップル、新iMacを発表--「iLife '08」や表計算機能を加えた「iWork」も登場
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354299,00.htm

24はと麦:2007/08/11(土) 14:37:52
こんにちは。
すいません、説明が足りなくて。
言われている通り11番目の立体視の液晶ディスプレイのことでした。

飛び出すっていう程のものじゃありませんが
立体っぽく感じるだけです。
おまけで付いたらうれしいかなと。

25:2007/08/11(土) 22:53:32
モーキャプシステム:moven
http://www.moven.com/en/home_moven.php
>>18と似たタイプです。こちらのお値段はフメー

ワッチミーTV|Moven モーションキャプチャー
http://www.watchme.tv/v/?mid=87a8152387ccb007cb00a495744d6372
身軽に踊ってますよ?

日本語PDF
http://amtechs.co.jp/2_gps/download/catalog/xsens/jap/Moven_jap.pdf

26はと麦:2007/08/11(土) 23:36:23
少し違うかも?なもの4万円前後
http://event.rakuten.co.jp/newproduct/release/av_accessory_20070724_01.html

それよりもこちらが気になります。
http://event.rakuten.co.jp/newproduct/release/mouse_20070810_01.html
買いたい解体、な気分です。

27(^ε^)-☆Chu!!:2007/09/01(土) 13:47:53
シャープ、光センサーを組み込んだ新型タッチパネル液晶を開発
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000031082007
スキャナー代わりにもなるようで、タッチパネルメーカーはどうなる?

28(^ε^)-☆Chu!!:2007/09/10(月) 18:02:03
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0910/amd.htm
>AMD、BarcelonaことQuad-Core Opteronを正式発表

29:2007/09/10(月) 18:15:03
↑いっときすると値段もこなれ、こりゃ年末商戦が楽しみですねヽ(´ー`)ノ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板