したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ライトウェーブ3D総合スレ part2

1proper:2003/07/25(金) 02:56
LightWave3Dの総合スレです。表題そのまんまです。
のっぺんだらりんと書き込んで下さい。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=830&KEY=1020901400

583:2007/08/08(水) 13:49:59
NewTek Releases New Update to LightWave 3D
http://www.newtek.com/news/releases/08-07-07a.html

9.3ですよ?

584:2007/08/08(水) 20:07:53
Mac ユーザー向け LightWave(R) Universal版のリリースを発表
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text482.htm

585(^ε^)-☆Chu!!:2007/09/24(月) 13:35:01
hairbladeにhairblade utilityが

587おしりかみきり虫:2007/11/28(水) 00:53:48
なんか今頃アップデートの案内が来たんですけど、何ですかねぇ。
社員のボーナス欲しさ? 同じ金出すなら今度はXSIでも欲しいなぁ
と思ったらFoundationだけ乗り換えやってないし。もう両方とも氏ねって感じ

588:2007/11/28(水) 05:41:52
↑うちには昨日、パルテアからMAXへの乗換え案内が来ました。

589おしりかみきり虫:2007/11/29(木) 13:42:07
xsiの書籍の評価がいまいちっぽいので、ダイキンに。
でもやっぱりチュートリアルはあっさり目なような。

590:2007/12/01(土) 00:25:22
LightWave 3Dユーザー事例「FREEDOM インタビュー 」
http://www.dstorm.co.jp/products/lw9/showcase/

ロングインタビューですね。

591おしりかみきり虫:2008/01/03(木) 18:44:23
unReal Xtreme2 1.00正式版リリース。
>for 9.xについては64bitWindow対応版も入っております
http://d-creation.sblo.jp/
>翻訳ソフト買って英語版マニュアルの作成は万全と思ってたらやっぱり
>元の日本語がダメだと翻訳にも限界があったり、
>CG専門用語を正しく訳するために辞書を鍛えたりと考えが甘かったでス。
3DCG専門用語辞書って欲しいですね。あるのかなあ?

592:2008/01/03(木) 19:38:43
MAXのマニュアル読むと勇気がでるカモしれませんよ。機械(奇怪)翻訳
(Ver4〜6のマニュアルしか知らないのですが・・)

593おしりかみきり虫:2008/02/23(土) 16:32:12
LW9.5はIKよりヘアとファーの方が話題になってますな

594:2008/03/17(月) 18:59:12
LWが新規に68250円で買えるみたい。 製本マニュアル付きで77700円
http://www.cgin.jp/shopdetail/002002000014/002/002/order/
そして送料無料。

595skiyo.:2008/03/18(火) 19:06:00
叩き売りですかね〜〜ヽ(^。^)ノ//”、

今ならもれなく、ふろしきつけるよ〜

あ、それ、まえのとき・・・

596:2008/03/19(水) 05:10:51
このキャンペーンが一番嬉しいのは2本目のライセンスが欲しい
既存ユーザーじゃないかなとw

ワタシは追加ライセンス版を12万円くらいで買いましたよ。
それでも買った当時は製品版のだいたい半額でしたが。

何にしてもLWは書籍多いし、ユーザー多いし、サポート親切だし
無料の優秀なプラグイン多いし、安心して買えるソフトですよね。

597おしりかみきり虫:2008/03/19(水) 21:24:13
このコンペテイティブウプグレ対象ってかなり高価なソフトばかり…
Mayaからとかw
photoshopくらいかしら?エレメントは対象?

598:2008/03/19(水) 21:55:44
↑六角大王S、Shade、ポーザーあたりが入ってると良かったですよね。

FinalCutもExpressだとけっこうお安いですね。

599skiyo.:2008/03/20(木) 22:37:20
MAYAもたいそう安くキャンペーンしてましたね。
残念、ちょっとおそかった。

LWは、今月いっぱい。

MAYAたんはあ、はあ、しちゃおうかしら〜
LWたんもたしかに色々ほかのソフトよりいいんだけどね。
世間では仕事ツールじゃなくなってるからな・・・

残念(ーー;)_u求人

600:2008/03/21(金) 06:59:12
任天堂のゲーム開発はMaya率が高いですよね。
WiiのヒットでMayaを導入したトコロ多かったりして・・?

そもそもCGを扱う専門学校はオートデスクと連携してる
トコが多いのでMayaかMAXを覚えて卒業してきますもんね。

業界のオートデスク濃度が高いのはしかた無いですよねぇ

601おしりかみきり虫:2008/03/22(土) 15:04:27
>LWたんもたしかに色々ほかのソフトよりいいんだけどね。
>世間では仕事ツールじゃなくなってるからな・・・
http://d-creation.sblo.jp/
>4月からのコードギアスR2でも使用していただいてるようなので是非とも全力で見逃……じゃなくて観てください。

602skiyo.:2008/03/24(月) 12:01:39
LW更新してアニメの仕事でも探しましょうか〜

アニメ界はまだLW使うところありそうなので・・・

603:2008/03/24(月) 13:01:20
ではアニマさんのトレイラーもはっておきましょう
http://jp.youtube.com/watch?v=I3KB86dWpfQ

604skiyo.:2008/03/27(木) 20:35:21
とりあえず、買っと来ました。
LWの9ちゃん。
ぬうライセンスだぜUSB。

これで連打しながら、ぐりぐりだぜ。
バージョン合わないので出来無そうだが・・・
とりあえず当分、ノートにでもいれてなれませう。

605:2008/03/28(金) 08:33:49
2ライセンスあるとイロイロ便利ですよね。
出先にノート持って行って打ち合わせしてる時もレンダ続けられますし〜w

606:2008/04/12(土) 19:19:03
LightwaveToZbrushAndBackAgain
http://www.mikegreen.name/Tutorials/LightwaveToZbrushAndBackAgain.html

607:2008/08/01(金) 01:22:01
LWCAD 3.0 新機能ビデオ
http://www.wtools3d.com/index.php?p=3&content=online_help

608匿名さん参上!:2008/08/04(月) 19:07:37
http://www.dstorm.co.jp/products/lw9/upgrade/
バージョン7.x以下のユーザー様がアップグレードする場合、
バージョン8.xからのアップグレード料金と同額で
バージョン9へアップグレードできるようになりました。

今回から?

609:2008/08/08(金) 17:56:30
↑LWユーザーはVer7.5で止まってる人も多そうですからねぇ〜

610匿名さん参上!:2008/08/12(火) 09:56:27
あー来ました案内状。
ついでに他のソフトへ乗り換え案内までしてるし(笑
http://www.ngc.co.jp/quasta2008/

611匿名さん参上!:2008/08/18(月) 04:20:41
米NewTek社LightWave v9 9.5 Windows をSiggraph 2008にて発表
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text961.htm

612匿名さん参上!:2008/10/01(水) 00:01:14
>AutomatonのバージョンアップはLW95で終了することが決定。
http://noboyama.sblo.jp/
だそうです。どうゆうことなんでしょう?

613匿名さん参上!:2008/10/01(水) 05:12:25
あわせて読みたい 画像掲示板
9.5でIK方面のまともな材料が標準で出揃いつつあるようなので
何か新しいRigになるのではないかと予想してみる

614匿名さん参上!:2008/10/01(水) 06:35:26
Kirie!クルー?

615匿名さん参上!:2008/10/02(木) 17:16:14
>9.5でIK方面のまともな材料が標準で出揃いつつあるようなので
それでAutomatonが不要になるとは思われず...。

616匿名さん参上!:2008/10/03(金) 22:03:45
ねことむ先生もLWからのりかえキャンペーン

617匿名さん参上!:2008/10/05(日) 23:57:07
>>613
刷新して、名前も新たに開発中みたいですね

618匿名さん参上!:2008/10/06(月) 10:18:21
>>613
標準でAutoリグ作成機能がそろそろ欲しいね。
これが定番!みたいな安心感が。無理かな。

619匿名さん参上!:2008/10/08(水) 21:56:45
>標準でAutoリグ作成機能がそろそろ欲しいね。
ftp://ftp.newtek.com/multimedia/movies/LW_9/Layout_MakeJointChain.mov
極々単純なのは一応付いてくるみたいですな

人型まるっと標準でてのは欲しいけど
組む人や目的それぞれで欲しい機能やら制御違ってきたりするし
そこらへんの自由度や拡張性みたいなの考えると難しそうな気も

620匿名さん参上!:2008/10/09(木) 00:01:17
ええ。リグは、デザインだと思いマス。

621匿名さん参上!:2008/10/12(日) 17:52:48
もはやリグはアートの域でしょう。

622:2008/10/30(木) 16:33:51
'Lightwave: New Hair System'
http://www.3dtotal.com/team/Tutorials_3/video_hair_system/hair_system_01.asp

623skiyo.:2008/10/31(金) 13:35:52
えらい軽そうに生やしてますね〜
レンダも軽いのかな?

LW9.5は使えるものになってるだろうか・・・

624:2008/10/31(金) 17:27:24
うちは8.5で止まってるので試せないので、、確認お願いしますヽ(゚∀゚)ノ

625:2008/11/14(金) 21:52:12
■第3弾 Connect to LightWave v9 キャンペーン
http://indyzone.jp/catalog/product_info.php?products_id=5673
またLWがお安くなってます。フォトショ等があれば65,835円

626匿名さん参上!:2008/11/14(金) 22:08:13
XSI FND的な価格にしたんすかね?

627:2008/11/14(金) 22:27:22
XSI foundationの"上位版に誘導"みたいな役割商品ならまだしも
コレは商売になるのですかねぇ?

基本的にD嵐は質問に無料で答えてくれますし、大変にお得カト

628匿名さん参上!:2008/11/16(日) 12:30:15
利益が出ないからもうやめます。
とはなって欲しくないですもんね。
ちゃんと儲けてくださいよー。

629:2008/11/17(月) 07:27:05
Ver9は飛ばすつもりでしたが9.51がナカナカ良いと言う事なので
1ライセンスはバージョンアップしようカナ〜と思っております。

Ver9だと"EasyMesh"が使えるのでコレも購入しようとか考えてます。
http://www.trueart.pl/?URIType=Directory&URI=Products/Plug-Ins/EasyMesh

630匿名さん参上!:2008/11/17(月) 08:45:45
こういう、エッジの編集や面張りが標準で欲しい

631:2008/11/17(月) 09:06:32
↑50ドルであなたのLWがメタセコに生まれ変わりますヽ(゚∀゚)ノ

・・あれ?

632匿名さん参上!:2008/12/28(日) 10:04:12
unReal Xtreme2 for LW9 ver.1.05とDC_SimpleColorPicker公開。
http://d-creation.sblo.jp/

633:2008/12/28(日) 11:45:29
描くようにポリゴンをはってくれます。SketchMesh 1.00
http://www.3dcel.jp/index.html
http://www.3dcel.jp/sketchmesh/index.html

ハイポリをリトポするのに似てますがコチラは楽しげですw

634skiyo.:2008/12/28(日) 23:26:05
LW9.5日本語正式版を待ち続けて・・・・
いつになったら正式版が、お披露目されるのでしょうね
(T_T)/LW9.6?

635:2009/01/08(木) 15:06:01
NGC Corporation イベント/セミナー
http://www.ngc.co.jp/events/2009/0106_1.html

636:2009/01/08(木) 21:12:50
LightWave v9.6 Feature Overview
http://www.newtek.com/forums/showpost.php?p=800533&postcount=14

私はVer9xをスルー予定でしたが買ってしまいました。本日到着しました。
永久キーも取得してただ今9.3.1を楽しみ中ですヽ(゚∀゚)ノ

637匿名さん参上!:2009/01/09(金) 01:00:16
D-stromの9.5βフォーラムで、LW9.6用AutomatonZのテスト版が公開されています。
試せる環境にある人は試して報告しましょう。

638:2009/01/21(水) 01:51:24
NewTek LightWave - v9.6 Benefits
http://www.newtek.com/lightwave/benefits.php

639:2009/01/22(木) 07:08:45
プレスリリース
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text1082.htm
LightWave9.6日本語版は2月初旬より無償ダウンロード配布を予定

また無償ヽ(゚∀゚)ノ

640:2009/01/23(金) 13:38:24
http://www.newtek.com/core/
なんだこれ・・ "Cross The Threshold"かな?

641匿名さん参上!:2009/01/23(金) 14:01:48
↑Tの記号が違うような、Theはtheでは?

642:2009/01/23(金) 15:20:55
↑文章は間違って無い感じですかね?
しきい値を超える?

しきい値を間違えてポリゴンで隠れてる部分の
エッジラインが見えちゃう事は多いですが〜w

643匿名さん参上!:2009/01/23(金) 20:23:01
↑Thresholdの意味はしきい値の他に限界、境界、基準点という意味もありますね。

644匿名さん参上!:2009/01/23(金) 21:45:27
「限界を超えろ」?

http://www.excite.co.jp/world/english/
Exite翻訳だと「家に入ってください。」w

645skiyo.:2009/01/24(土) 10:51:46
ボタンが生えてたので、ぼたんぽちったら
オッサンパズルが・・・・

頑張ってやった!
これがでた。

http://www.newtek.com/core/gettingwarmer.php

646匿名さん参上!:2009/01/29(木) 12:32:05
看板(?)が出たので、マウスを適当にグルグル高速で動かしたら
上にスライドしてメッセージが・・・・

647匿名さん参上!:2009/02/02(月) 22:02:31
インスタンスとは違うのん?
http://ikkyuu-an.homeip.net/~shishi/cgi-bin/tdiary/index.rb?date=20081116
http://www.spinquad.com/forums/showthread.php?s=1ddf3c850cd8e68c7c35dc4535a7f96f&t=9967&

648:2009/02/03(火) 10:08:42
↑ローポリをスクリーンにして投影してる感じなので
一般的なインスタンスの処理とは微妙に違うですね?

649:2009/02/04(水) 18:57:25
■バージョン9.6はメジャーアップグレードに相当する新機能や変更点
ならびにバグフィックスを包括したマイナーアップグレードです。
http://www.dstorm.co.jp/products/lw9/v96/v96.html
本体以外に"LightWave v9.6 用新コンテンツ"ってのもDLできますね。

:LightWave 3D v.9.6 日本語版ご使用に際しての注意事項
>日本語名称による全てのデータ(オブジェクト、シーン、テクスチャ、
>その他設定ファイルの名称や保存及び読み込みフォルダ名)の取り扱
>いができなくなります。

・・と書かれてましたが日本語使えたですよ? フォルダ名、テクスチャ名
LWO名、LWS名、全て日本語でも問題なく。エラーの条件があるのかなぁ?

取りあえず、各所の情報が出揃うまで9.3.1を使っておこうと思いますw

650:2009/02/05(木) 16:57:22
LWはいよいよモデラーとレイアウトが統合して再出発するみたいですねぇ

651匿名さん参上!:2009/02/05(木) 19:16:41
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU >統合
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

652匿名さん参上!:2009/02/05(木) 20:19:46
w
けど、コアから変わるならイイんじゃないすか?また1から憶えr、、、

653skiyo.:2009/02/05(木) 20:37:50
旧データが使えなくて、全て覚えなおしなら
LW使う意味がない気がするしね。
もっとメジャーなXSIに乗り換えても・・・

654匿名さん参上!:2009/02/05(木) 21:45:54
プラグインも全て使えなくなって、開発者は作り直す為、新しいLWを買って
また1から勉強して・・・とか?
ついてくればの話ですが・・・
あるいは、全てNewtek内製でやりきるか。
全てをやり直しなら、確かに、他のソフトも選択肢になり得ますね。
賭けですな。

655:2009/02/05(木) 22:28:12
インターフェイスの雰囲気から推測するとリファインの方向性は
やっぱりMODOなんでしょうね。

"LightWave 3D"は9.6が最終版と言う事で間違いない感じですね。

656匿名さん参上!:2009/02/06(金) 09:09:45
LightWave 3Dの商標を捨てるんでしょうか?
不況の影響で開発が中止になったり、延期にならないように祈ります。

657匿名さん参上!:2009/02/06(金) 11:44:23
各所の反応>CORE
ttp://soma22.blog.eonet.jp/soma22/2009/02/index.html
ttp://blog.goo.ne.jp/m4g/e/cc19b8b26ac84dd8bfa39b5f3a2caece
ttp://d.hatena.ne.jp/kkamegawa/20090205
ttp://zoe-space-jp.spaces.live.com/blog/cns!3FEBFF380CA8974A!442.entry
ttp://blog.taikomatsu.com/2009/02/05/lightwave-core/

658:2009/02/06(金) 19:14:53
2ちゃんのLWスレで紹介されてたノードプラグイン"DP Kit"を入れてみた。
http://pagesperso-orange.fr/dpont/plugins/nodes/Additionnal_Nodes_2.html
LW9.6でも動きますた。TB_Laboさんの素敵ツールの代わりになりそうな
ノードが揃ってます。これは助かるヽ(´ー`)ノ
エッジカラーの入力に2Dイメージ繋げばエッジに画像も入れられますね。

659:2009/02/09(月) 07:47:19
とっても便利なLWプラグイン: Px_Curl 006 | PICTRIX BetaBox
http://www.pictrix.jp/?p=1396
デモ動画見れば一目瞭然ですが。
> 使い方 
> 基点のポイントを選択
> 方向を示すポイントを選択
> 動かすポイントを選択
> プラグインを起動
> 軸平面をLMBでクリック
> センターと円弧の終端にハンドルがあるのでLMBでドラッグできます。

こちらもSp_Move とOnMove 同様に手放せなくなりそうです。
http://www.pictrix.jp/lw/Sp_Move/
http://www.pictrix.jp/lw/OnMove/

660:2009/02/27(金) 21:58:07
DSTORM プレスリリース【LightWave v9 9.6 日本語版販売開始】
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text1110.htm

LightWave v9 通常版
旧希望小売価格:136,500円 (本体価格:130,000円)

新希望小売価格:123,900円 (本体価格:118,000円)

661匿名さん参上!:2009/03/07(土) 01:02:28
ttp://noboyama.sblo.jp/article/27304448.html
>AutomatonZβをちょっとだけ更新。ATLoad/SaveLocalRotZを追加。
AutomatonZ20090301.zip

662匿名さん参上!:2009/04/04(土) 10:38:57
ttp://noboyama.sblo.jp/article/28093354.html
エイプリルフールにしっとり伸縮

663:2009/04/09(木) 02:44:18
LightWave Creators Night vol.1
http://www.ngc.co.jp/events/2009/0408_1.html
>ゲストは、現在上級者向けのLightWave 3Dの本を執筆中の伊勢田誠治氏
>定員 80名  入場料 無料

664匿名さん参上!:2009/04/24(金) 20:38:55
WeightPaintTool リリース
http://www.3dcel.jp/index.html
>WeightPaintToolは、レイアウト上でウェイトマップをインタラクティブにペイントするツールです。

665匿名さん参上!:2009/04/28(火) 11:08:03
>664
Mac専用…くやしいのうくやしいのう.

666匿名さん参上!:2009/04/29(水) 19:52:57
↑るろさんWIN用に移植してください。m(_ _)m

667匿名さん参上!:2009/05/20(水) 02:43:39
↑るろさんが対応してくださいましたよ。
http://www.3dcel.jp/
>For LW 9.6 ( MacUB and Win32 )
>- WeightPaintTool 1.01
>- LayoutMeshEditTool 1.03
>- SketchMesh 1.00
>- BandSaw Ex 1.00

668:2009/05/20(水) 17:29:00
↑これは素晴らしい。 ありがたやありがたやヽ(゚∀゚)ノ

669匿名さん参上!:2009/05/21(木) 06:17:48
我々がここで戦線を支えている間に、
オートデスク帝国に一矢報いてやるんだジェイロス。
3D世界は、我々のものだ。

670匿名さん参上!:2009/05/21(木) 08:55:18
>>667
これからも救世主たらんことを。

671:2009/05/21(木) 10:26:49
ノブレス・オブリ−ジュってやつですか、るろさんも大変ですなw

672:2009/05/25(月) 23:57:08
AutomatonZのベータ2がアップされてますた。
http://noboyama.sblo.jp/

673:2009/06/14(日) 20:56:39
2ちゃんでSoftimageModTool7.5はlwo,lws,mdd,motの書き出しが可能と
書き込みされてましたが本当なら使い道ありまくりですねヽ(゚∀゚)ノ

674:2009/06/21(日) 21:51:18
AutomatonZの修正版がアップされてますよ?
http://noboyama.sblo.jp/article/29969513.html

675匿名さん参上!:2009/08/02(日) 23:02:29
http://cgin.jp/shopdetail/002002000002/order/
パッケが黒くなってる、とのこと
トールケースだけになった?

676:2009/08/08(土) 17:45:59
LightWave_v9.6新規購入でトレーニングビデオをプレゼント
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text1247.htm

677:2009/08/19(水) 22:21:28
LightWave Uppers-プロのCGテクニック
リアルキャラクター作成からアニメーションまで -: 伊勢田 誠治: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4861006120

678匿名さん参上!:2009/08/26(水) 18:11:57
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310852.html
>Eye-Fiが「フォト蔵」に対応、ジオタグ機能の連携も開始

679匿名さん参上!:2009/08/26(水) 20:13:43
間違ったorz

680匿名さん参上!:2009/09/03(木) 19:27:11
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text1263.htm
>Connect to LightWave v9.6 キャンペーン
>キャンペーン販売価格: 78,750円 (本体価格:75,000円)

681匿名さん参上!:2009/10/09(金) 17:35:16
>プラグイン:Polygon Islands. 2009/10/07. 車輪のボルトやナットなど、複数配置されているパーツを同時に編集するためのモデリング用スクリプトです。
というのがMOMOのRSS業界ヘッドラインとディ・ストームのキャッシュにあったのですが、
どこにあるんでしょう?

682:2009/10/10(土) 01:02:12
↑これかすら? Stranded on an island
http://mentalfish.com/2009/07/stranded/

http://www.dstorm.co.jp/products/lw9/articles/2009_0.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板