したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ライトウェーブ3D総合スレ part2

1proper:2003/07/25(金) 02:56
LightWave3Dの総合スレです。表題そのまんまです。
のっぺんだらりんと書き込んで下さい。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=830&KEY=1020901400

514proper:2005/12/29(木) 00:28:07
あ、正解ですか。 迷惑だなんて、こちらも報告しなくてすみません。
年の瀬の忙しい時に更新して頂いてとても嬉しいであります。

515proper:2005/12/30(金) 20:37:41
>>513
トゥーンエッジプラグインの修正版頂きました。ありがとうございます。
パララクスマッピングとレリーフマッピングの日記も拝見させて頂きました。
Y.Umeさんのサイトは色んなモノが見られて驚きます。

516proper:2006/01/12(木) 19:16:20
NewTek:Character Rigging in LW 8
http://www.newtek.com/lightwave/tutorials/animation/CharRigging/index.php
忍者のモデルにリグを仕込むチュートリアル

noboyamaさんのサイトで棒人間Rig「AutomatonZ」を公開
http://www.yk.rim.or.jp/~noboyama/

517proper:2006/01/14(土) 09:30:21
LightWave 3Dユーザー事例:「下町エイリアンパピピピプピ」と「ブタヅカ」等
http://www.dstorm.co.jp/products/lw8/showcase/studiomc.htm

519proper:2006/01/18(水) 15:40:25
Y.Umeさんがレリーフマッピングプラグインのテスト版を公開ちゅう
http://home.att.ne.jp/omega/tabo/3dlabo/index.html

試してみた。LW8では動かないらしいですよ?
http://lpul.sakura.ne.jp/joyful_01/img/168.jpg

効果テキメンって感じ? LW9で使えるといいな(←マイメロ風に)

520H:2006/01/24(火) 16:35:53
↑のレリーフマッピングプラグインダウンロードできなかったのですが、日記に嬉しい内容が
そろそろアプグレしようかな

521(.ゞ・) ピカスン:2006/01/24(火) 23:12:11
HaHaHa!!

unReal Xtreme2 beta1 公開開始…

522proper:2006/01/25(水) 11:37:30
HeHeHe・・ 頂きましたヽ(´ー`)ノ

523proper:2006/02/01(水) 06:49:35
Y.UmeさんのLW8.x用プラグインがバンプ対応でVerUPされますたヽ(´ー`)ノ
http://home.att.ne.jp/omega/tabo/3dlabo/index.html

524proper:2006/02/11(土) 15:45:31
LightWave v9: Demo Videos デモビデオの新しいヤツが増えたみたい。
http://www.newtek.com/lightwave/lw9_demos.php

525proper:2006/02/13(月) 15:48:39
Vue5 Infinite + LW画像合成プラグイン:TB_VueComp
http://home.att.ne.jp/omega/tabo/3dlabo/index.html
ここ数日ドタバタしてて気付くのが遅れてしまいますたヽ(´ー`)ノ

一通り説明テキストに目を通してみましたが、Vue5でPythonスク
リプトを使ったコトが無いのでどんな具合か判らないですが、追々
実験してみたいと思います。まずは静止画から・・

526proper:2006/02/22(水) 17:16:16
infoSTORMが届きました。LightWave 3D ユーザー事例紹介
株式会社ゴンゾ 白井 宏旨氏 インタビュー
http://www.dstorm.co.jp/products/lw8/showcase/gdh.htm

527proper:2006/02/22(水) 23:32:54
Stress Map Shader:曲げの圧力でシワが寄るシェーダー
http://www.newtek.com/lightwave/lw9_features.php
シワの出具合を設定するプロパティあるのかなぁ〜

528浅妓:2006/02/23(木) 01:37:52
ナルニア国物語の宣伝なんて要らないからLW9の情報出して欲しいDeath(つД`)

529proper:2006/02/23(木) 05:16:47
Ver9のSDKは落とせるみたいですよ?
http://www.newtek.com/lightwave/developers.php

530proper:2006/02/25(土) 14:18:30
Sticky:オブジェクトをサーフェスに沿って動かすモディファイア
http://www.newtek.com/lightwave/lw9_demos.php

このStickyってヤツいいですね。肌に沿って液体が滴るみたいな
表現が簡単出来そう(←結局エロ用途なの?)

531( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/03(金) 11:17:07
スクールシューズですよ。
http://www.3dcat.net/j-index.html

532proper:2006/03/03(金) 20:02:46
市川氏のデータを使うにはユーザー登録が必要じゃなかったでしたっけ?

CGWorldの連載はホント勉強になったなぁ〜

533proper:2006/03/11(土) 21:22:50
環境マップ作成プラグイン Bake Environment Version 1.00
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/2449/BakeEnv.html

セキワダさん久々の新作プラグイン!

534proper:2006/04/08(土) 17:38:06
■コレなに? 2ちゃんのLWスレで紹介されてたですよ。
http://users.pandora.be/lucidlights/
リアルタイムでの究極の「マルチ-スクリーン」ビデオfxプロセッサ
動きが詩のように優美な3Dエンジンに基づいています。
(エキサイトの翻訳)

:ビデオ 20MBちょっとあります。
http://users.pandora.be/lucidlights/pimdemo_hi.avi

ちょっと嘘みたいにサクサク表示しちゃうんですけど、どゆコト?

535( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/04/09(日) 05:12:29
> Poetry in Motion
http://forums.cgsociety.org/showthread.php?t=248382
どっかで見たなと思ったら案の定Flay.Comからリンクがあり申した。
去年の6月からスレ開始してるからかなり長丁場なプロジェクトのようで。
スレの最後のページにproton直々のアプで
上記ビデオのでかいバージョンがありますな。

536proper:2006/04/09(日) 10:26:28
長い事カミングスーンなプラグインなんですね。
proton氏が絡んでるならLWの新機能になる可能性がナキニシモアラズかも?

537( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/04/10(月) 00:51:52
うお、なんじゃこの爆速のレンダラーは?! す、すごすぎ・・・
外部プラグインとかはすっとばしてしまうんだろうか・・・

うーむ、スパコンで動かしてるインチキに違いない(w

538( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/04/10(月) 02:09:50
指先までボーンを仕込んだキャラクターの編集シーンは無いようですね。

539proper:2006/04/10(月) 08:25:10
more information coming soon ..  後はワクテカして待つしか・・

540proper:2006/04/12(水) 23:00:09
BCViewがバージョンアップしてましたよ。メタセコデータも読めます。
http://homepage1.nifty.com/bcon/

本当に激しく久しぶりのVerUPですね。ありがたや、ありがたやヽ(´ー`)ノ

541( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/04/22(土) 00:35:27
無償プラグイン「SkelegonEditor/Reader ver2.00」を公開
http://www.dstorm.co.jp/products/lw8/
機能追加
直線化オペレーションを追加
ゴールや浮動ボーンのチェックボックスを複数選択に対応
バンク角度の修正等をメイン画面で行なえるように修正
SkelegonEditor終了時に選択されているスケルゴンをモデラー上でも選択状態に修正
SkelegonEditorでボーンの制限と制御の設定を追加
バンク角度修正時に対象モードで角度反転
レイアウト上のアイテムカラーとモデラーのスケッチカラーを同期

542( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/04/30(日) 00:31:11
http://www11.atwiki.jp/lw3d/
>光波大全は、LightWave 3D に関するWikiスタイルの情報サイトです。

543H:2006/06/08(木) 22:14:39
http://www.yk.rim.or.jp/~noboyama/

シェアウェアとして開発されていたATItemPickerProがメールウェアへ変更だそうです。

544proper:2006/06/25(日) 15:53:23
LightWave 3D Super Graphics 手書き風背景をつくろう
http://www.bnn.co.jp/books/archives/2006/07/lightwave_3d_su.html

キャラ絵の本に巫女さんを描こうとかメイドさんを描こうみたいなヤツが
ありますが、ソレに近いニッチ戦略な切り口ですね(^_^;)

546( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/07/05(水) 00:10:14
LW9先行UPG
http://www.dstorm.co.jp/products/lw9/upgrade/
>また、先行アップグレードお申し込みいただいた先着1,000名様には、
特典としてモデリングプラグイン「LWCAD 1.5」をご提供いたします。
47,250円〜63,000円

547( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/07/14(金) 17:30:10
ディ・ストーム組織名変更
http://218.44.239.83/info/press/press_text304.htm

548( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/08/22(火) 09:55:38
LW Greeble & Nurnies
http://earthwormjim.free.fr/lscript/modeler/greeble/index.html
サーフェースにごってっとしたディテールを自動的に作成してくれる
プラグインのようです。
Star Warsに出てくるような宇宙船を作るときに使えるかも。

549( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/09/09(土) 23:03:31
LW9、Targetの角度制限がようやく効くようになりましたな。
PivotRotationなぞ知らぬ!-180〜180までしか顧みぬ!
とちょっと我侭さんですが。

550( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/09/14(木) 23:38:51
>>548
http://members.chello.nl/rbroeder/content/plugins.htm
REAL3DにもGreeblesスクリプト(β)あったんですが、リンク切れちゃってますねぇ

551( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/09/15(金) 20:46:25
ここはライトウェーブ3D総合スレなので...。
>REAL3DにもGreeblesスクリプト
http://www.catmtn.com/realgreeblez.php

552proper:2006/11/08(水) 18:47:14
ズイブンと機能アップされてますヽ(´ー`)ノ
unReal Xtreme2 for LW8 beta21&unReal Xtreme2 for LW9 beta5
http://d-creation.sblo.jp/

553:2006/12/10(日) 12:32:23
Baji's Boneがいよいよテスト販売開始みたいですよ?
http://www.bajis.info/

554:2006/12/10(日) 12:39:50
unReal Xtreme2 for LW8 RC2
unReal Xtreme2 for LW9 RC2
unReal専用のポリゴンセットが持てる様になってますた。便利そうデス
http://d-creation.sblo.jp/

555( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/12/11(月) 00:55:11
http://noboyama.sblo.jp/
noboyamaさん、お引越しです。

556( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/12/14(木) 22:10:33
↑BLOGの方でサンプルLWO/LWSがダウンロードできますね
>ごまあえ

557:2006/12/14(木) 22:45:20
↑一応ワンダーランドなネバーランド落としました。ジェットがあるフライト!

558:2006/12/15(金) 14:57:29
ごまあえ以上に鎖骨が動いていないのが目立つのがコチラ:THE IDOLM@STER USA
http://www.youtube.com/watch?v=3jU2QKJfOQk&mode=related&search=

つまり765はAutomatonToolsを使うベキですネ(←論点ズレてるゾ!)

559( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/12/16(土) 00:03:24

きぐるみショーみたいだ。

560( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/12/24(日) 15:07:28
http://www.worley.com/japanese/japanese.html
>> 2007年1月、FPrime3リリース予定です。
>> (LW9.2リリース後、すぐの予定です)
>> お楽しみに!
>> 今回、ウォリー史上始めての有償アップデートとなります。
>> 宜しくお願い致します。


工エエェェ(´д`)ェェエエ工

561:2007/01/21(日) 06:02:38
LightWave v9 体験版のダウンロード配布サービスを開始
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text354.htm
>全ての機能が30日間試用可能なLightWave v9 体験版のダウンロード配布を開始

563:2007/03/18(日) 13:24:09
■Happy FPrime3! お待たせしました!
3月19日(米国西海岸時間)〜22日(木曜日)
リリース特別価格にてリリースします!
http://www.worley.com/japanese/japanese.html

564( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/03/20(火) 08:33:19
$125ですか

565:2007/03/24(土) 00:29:44
現状で十分に速いのでFP3は見送りです。

567:2007/03/26(月) 20:00:12
■LW上で4つ以上のボーンウェイトの影響を受けてる頂点を見つける
方法って無いですかね?

LWでは問題なく動くけど実機だと不具合が出てるみたいなんですよ・・
anon_WSheetを使って確認した限りだと3つ以上影響を受けてる頂点
は無い感じなんですケド

見落としは無いと思うのですが、正確に確認したいので何か方法を
ご存じでしたらお教え下さい<(_ _)>

568:2007/03/28(水) 17:46:20
↑こちらのデータに合わせて実機のプログラムを修正して頂いて
不具合なく動いてくれた様です。 お手数掛けちゃったです・・

569( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/03/29(木) 23:08:02
AutomatonTools、オープンソースへ?

570:2007/04/01(日) 07:20:03
↑ソースの公開開始みたいですよ?

571( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/04/01(日) 08:59:23
↑今日は4月1日です。

572:2007/04/01(日) 09:43:05
BSDってのはGPLより融通の利くライセンスなんですな?

573( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/04/02(月) 00:03:26
>m9(^Д^) プギャー
ついつい踏んでしまいますな

574noboyama:2007/04/02(月) 03:45:32
お騒がせしてます。
コードの公開自体は本当なので、よろしくですよ。

>BSDってのはGPLより融通の利くライセンスなんですな?
GPLよりゆるい扱いなので再公開や商業利用も可能です。
改変時のコード公開の義務もないので自由にお使いください〜。

575:2007/04/03(火) 13:05:01
noboyamaさん、どうもです。
オープンソース化して頂いても全く活用出来ないワタクシが言うのも
アレですが、きっとこのソースを育てて下さる人が現れると思います。

576:2007/04/09(月) 13:34:08
LightWave★Beginners [LW9対応改訂版]
http://www.dstorm.co.jp/estorm/estorm_itemSpec.php?itemno=161
>初心者の味方が帰ってきました!

577:2007/05/28(月) 23:34:25
LightWave v9 9.2 ダウンロード配布開始
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text430.htm

578:2007/05/30(水) 23:18:28
KEYFORCE - THE HYBRID KEYFRAME/SIMULATION PLUG-IN
http://www.pauzapictures.com/lightbox/index.php?pageId=119&amp;start=0

また戒破帝國さんからネタ拝借。手軽に物理演算風味の味付けが・・
クルクル回りながら飛んで行っちゃうが用法の最有力w

579skiyo.:2007/06/01(金) 18:36:15
LW値上げですって。
LightWave v9 9.2使ってる方〜
9.0のバグとか改悪は直ってますか?買うべき?
それとも、9.5まで待つべきか?迷う〜

580:2007/06/01(金) 21:08:42
なんかC4Dも上がるみたいですよ?ユーロ高のせいらしいです。
うちはLW8.5で一旦打ち止めのつもりなので買うなら10以降のヨテイです。

581( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/06/03(日) 06:30:30
モデラーしか使ってないですが、
地味に使い勝手が向上してる感じがします>LW8→LW9

582( ・ิω・ิ)知らんがな:2007/06/03(日) 19:42:20
UnReal使いの人は9.2厳しいかも
アンチエイリアスの方式変わったのでUnReal自体が対応しないとめんどくさいことに

583:2007/08/08(水) 13:49:59
NewTek Releases New Update to LightWave 3D
http://www.newtek.com/news/releases/08-07-07a.html

9.3ですよ?

584:2007/08/08(水) 20:07:53
Mac ユーザー向け LightWave(R) Universal版のリリースを発表
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text482.htm

585(^ε^)-☆Chu!!:2007/09/24(月) 13:35:01
hairbladeにhairblade utilityが

587おしりかみきり虫:2007/11/28(水) 00:53:48
なんか今頃アップデートの案内が来たんですけど、何ですかねぇ。
社員のボーナス欲しさ? 同じ金出すなら今度はXSIでも欲しいなぁ
と思ったらFoundationだけ乗り換えやってないし。もう両方とも氏ねって感じ

588:2007/11/28(水) 05:41:52
↑うちには昨日、パルテアからMAXへの乗換え案内が来ました。

589おしりかみきり虫:2007/11/29(木) 13:42:07
xsiの書籍の評価がいまいちっぽいので、ダイキンに。
でもやっぱりチュートリアルはあっさり目なような。

590:2007/12/01(土) 00:25:22
LightWave 3Dユーザー事例「FREEDOM インタビュー 」
http://www.dstorm.co.jp/products/lw9/showcase/

ロングインタビューですね。

591おしりかみきり虫:2008/01/03(木) 18:44:23
unReal Xtreme2 1.00正式版リリース。
>for 9.xについては64bitWindow対応版も入っております
http://d-creation.sblo.jp/
>翻訳ソフト買って英語版マニュアルの作成は万全と思ってたらやっぱり
>元の日本語がダメだと翻訳にも限界があったり、
>CG専門用語を正しく訳するために辞書を鍛えたりと考えが甘かったでス。
3DCG専門用語辞書って欲しいですね。あるのかなあ?

592:2008/01/03(木) 19:38:43
MAXのマニュアル読むと勇気がでるカモしれませんよ。機械(奇怪)翻訳
(Ver4〜6のマニュアルしか知らないのですが・・)

593おしりかみきり虫:2008/02/23(土) 16:32:12
LW9.5はIKよりヘアとファーの方が話題になってますな

594:2008/03/17(月) 18:59:12
LWが新規に68250円で買えるみたい。 製本マニュアル付きで77700円
http://www.cgin.jp/shopdetail/002002000014/002/002/order/
そして送料無料。

595skiyo.:2008/03/18(火) 19:06:00
叩き売りですかね〜〜ヽ(^。^)ノ//”、

今ならもれなく、ふろしきつけるよ〜

あ、それ、まえのとき・・・

596:2008/03/19(水) 05:10:51
このキャンペーンが一番嬉しいのは2本目のライセンスが欲しい
既存ユーザーじゃないかなとw

ワタシは追加ライセンス版を12万円くらいで買いましたよ。
それでも買った当時は製品版のだいたい半額でしたが。

何にしてもLWは書籍多いし、ユーザー多いし、サポート親切だし
無料の優秀なプラグイン多いし、安心して買えるソフトですよね。

597おしりかみきり虫:2008/03/19(水) 21:24:13
このコンペテイティブウプグレ対象ってかなり高価なソフトばかり…
Mayaからとかw
photoshopくらいかしら?エレメントは対象?

598:2008/03/19(水) 21:55:44
↑六角大王S、Shade、ポーザーあたりが入ってると良かったですよね。

FinalCutもExpressだとけっこうお安いですね。

599skiyo.:2008/03/20(木) 22:37:20
MAYAもたいそう安くキャンペーンしてましたね。
残念、ちょっとおそかった。

LWは、今月いっぱい。

MAYAたんはあ、はあ、しちゃおうかしら〜
LWたんもたしかに色々ほかのソフトよりいいんだけどね。
世間では仕事ツールじゃなくなってるからな・・・

残念(ーー;)_u求人

600:2008/03/21(金) 06:59:12
任天堂のゲーム開発はMaya率が高いですよね。
WiiのヒットでMayaを導入したトコロ多かったりして・・?

そもそもCGを扱う専門学校はオートデスクと連携してる
トコが多いのでMayaかMAXを覚えて卒業してきますもんね。

業界のオートデスク濃度が高いのはしかた無いですよねぇ

601おしりかみきり虫:2008/03/22(土) 15:04:27
>LWたんもたしかに色々ほかのソフトよりいいんだけどね。
>世間では仕事ツールじゃなくなってるからな・・・
http://d-creation.sblo.jp/
>4月からのコードギアスR2でも使用していただいてるようなので是非とも全力で見逃……じゃなくて観てください。

602skiyo.:2008/03/24(月) 12:01:39
LW更新してアニメの仕事でも探しましょうか〜

アニメ界はまだLW使うところありそうなので・・・

603:2008/03/24(月) 13:01:20
ではアニマさんのトレイラーもはっておきましょう
http://jp.youtube.com/watch?v=I3KB86dWpfQ

604skiyo.:2008/03/27(木) 20:35:21
とりあえず、買っと来ました。
LWの9ちゃん。
ぬうライセンスだぜUSB。

これで連打しながら、ぐりぐりだぜ。
バージョン合わないので出来無そうだが・・・
とりあえず当分、ノートにでもいれてなれませう。

605:2008/03/28(金) 08:33:49
2ライセンスあるとイロイロ便利ですよね。
出先にノート持って行って打ち合わせしてる時もレンダ続けられますし〜w

606:2008/04/12(土) 19:19:03
LightwaveToZbrushAndBackAgain
http://www.mikegreen.name/Tutorials/LightwaveToZbrushAndBackAgain.html

607:2008/08/01(金) 01:22:01
LWCAD 3.0 新機能ビデオ
http://www.wtools3d.com/index.php?p=3&amp;content=online_help

608匿名さん参上!:2008/08/04(月) 19:07:37
http://www.dstorm.co.jp/products/lw9/upgrade/
バージョン7.x以下のユーザー様がアップグレードする場合、
バージョン8.xからのアップグレード料金と同額で
バージョン9へアップグレードできるようになりました。

今回から?

609:2008/08/08(金) 17:56:30
↑LWユーザーはVer7.5で止まってる人も多そうですからねぇ〜

610匿名さん参上!:2008/08/12(火) 09:56:27
あー来ました案内状。
ついでに他のソフトへ乗り換え案内までしてるし(笑
http://www.ngc.co.jp/quasta2008/

611匿名さん参上!:2008/08/18(月) 04:20:41
米NewTek社LightWave v9 9.5 Windows をSiggraph 2008にて発表
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text961.htm

612匿名さん参上!:2008/10/01(水) 00:01:14
>AutomatonのバージョンアップはLW95で終了することが決定。
http://noboyama.sblo.jp/
だそうです。どうゆうことなんでしょう?

613匿名さん参上!:2008/10/01(水) 05:12:25
あわせて読みたい 画像掲示板
9.5でIK方面のまともな材料が標準で出揃いつつあるようなので
何か新しいRigになるのではないかと予想してみる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板