したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ライトウェーブ3D総合スレ part2

1proper:2003/07/25(金) 02:56
LightWave3Dの総合スレです。表題そのまんまです。
のっぺんだらりんと書き込んで下さい。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=830&KEY=1020901400

2proper:2003/07/25(金) 03:12
G2<1.5>にアップデートです!
http://www.worley.com/japanese/japanese.html
>「ライトグループのサポートの大改善と拡張」を中心とした11点の機能拡張、
>及び11点のバグ修正、LWバグの回避メソッド9点によります。

噂の真相(サスライトのアップデート)
>LW8にも搭載されるサスライトは、現状のままのサスライトです。
しょんぼり・・

3proper:2003/07/28(月) 07:15
ゲーム製作会社のShiftがまたプラグインを公開してくださいました。
http://www.shift.gr.jp/html/staff/plugin.html
Shift_XRayShaderがエロ野郎の琴線にふれますなぁ〜ヽ(´ー`)ノ
スケスケ〜
http://www.shift.gr.jp/html/staff/sp/sp000006.html

4proper:2003/07/30(水) 04:03
SIGGRAPH 2003 San Diego にてLightWave 3D [8]を発表
http://www.dstorm.co.jp/dssub/20030730.html
事前に出ていた情報そのまんまですね。気になるアップグレード価格は58,800円

あれ?日本ではDFX+は無しでつか??

5proper:2003/07/31(木) 17:26
LightWave 3D 7.5 日本語版パッチを現在準備中です。
http://www.dstorm.co.jp/
どうやら7.5dが出るらしいのでD嵐はパッチのバージョン表記すら止めたモヨーヽ(゚∀゚)ノ
取りあえずbをきちんと出しておくべきだった様な・・

6proper:2003/08/01(金) 18:52
LWとZBrushでカコイイ竜を製作されてます。
http://www.cgtalk.com/showthread.php?threadid=79121

作者さんサイト
http://www.southerngfx.co.uk/
スカルピーを使った立体物も掲載されてます。

7TERA:2003/08/02(土) 12:16
ZBrush。モデリングとか、UVテクスチャ作成、ペイントに使えないかと思い
体験版をDLして使ってみたんですが・・・。
インターフェイスでつまずき二度と立ち上げず・・・。
最終的にはLWに持っていって、アニメーションつけようかと思ったら、ポリゴン数
多くて使い物にならないのかなぁ。DEEPPAINTと比較しようにも情報量すくないっすね。
いや、お金ないんですけどね・・・。LW DFX+は〜!?(T.T

8proper:2003/08/02(土) 14:33
日本語版にDFX+は付かないみたいですね。我々なめられてますなぁ〜('〜`;)

9犬鍋大好きっ子ちゃん♪:2003/08/02(土) 22:13
>8/2 Intel版unReal Xtreme1.20beta3 アップ
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/dhm/index2.htm

10proper:2003/08/04(月) 10:48
↑頑張りスギです。しかしここまで細かい指定は使わないカモしれないなぁ〜

11XQS:2003/08/06(水) 22:42
質問ですー
モーションミキサーでモーションとモーションを繋ぐときにトランジションで
補完すると思うんですけど、その時に重心を設定する見たいな事って出来ない
のでしょうか?

12proper:2003/08/06(水) 23:20
モーションとモーションの混ざり具合の割合を操りたいワケですよね。

・・すみません判りません(^_^;)

13XQS:2003/08/06(水) 23:36
混ざり具合というか、たとえば走ってるモーションがジャンプの
モーションがあって繋ぐ時に左の足先が支点で繋がるみたいな場合
に左の足先の位置は変わらずにブレンドする機能はないのか?と
思ったのです。今だと単に走りとジャンプのモーションがただブレ
ンドされて、どこにも支点となる物が無いのですべりまくりになる
かなと・・・
だけで

14XQS:2003/08/06(水) 23:37
×走ってるモーションがジャンプ
○走ってるモーションとジャンプ

15proper:2003/08/07(木) 00:17
ども〜ども〜モード
http://www.cgchannel.com/news/showfeature.jsp?newsid=1752
ダジャレかよ!

16proper:2003/08/07(木) 12:55
>>13
色々触ってみましたがやり方が見つかりませんでした・・

17XQS:2003/08/07(木) 16:15
わざわざ 見ていただいてありがとうございます。
D嵐にでも要望出してみようかな

18proper:2003/08/13(水) 02:01
NewTekからLW8の案内メールが届く。
日本語版にはDFX+を付けてくれないクセに得意げに宣伝メールを送らないでクレ(T_T)

19TERA:2003/08/13(水) 02:18
日本にはつかないのは確実ですかね?
本家ではVerUPにもつけてくれているみたいですがドングル共有で

20proper:2003/08/13(水) 09:55
DFX+を付けてくれるとお得感が急上昇なんですけどねぇ〜 無理な気がしてます・・

21犬鍋大好きっ子ちゃん♪:2003/08/16(土) 12:22
モデラーのプログラムをしている人が抜けたという書きこみを見ましたけど
本当ですか?

22proper:2003/08/17(日) 13:28
LW開発の中心に居たモデラーの偉い人とレイアウトの偉い人の両名ともNewTekから
抜けたと聞きましたですよ。他にも抜けた方が多くNewTekは大変らしいとのウワサ

23TERA:2003/08/18(月) 06:02
本当に大変なのは、ユーザーですねい(汗

24proper:2003/08/18(月) 10:23
TAFT2 のディスカウント販売
http://www.worley.com/japanese/japanese.html
>明日より金曜日(22日)迄、大幅機能アップした
>『TAFTコレクション2』を、リリース記念でディ
>スカウント致します。

25proper:2003/08/20(水) 18:50
↑TAFTコレクション2の内容
http://www.worley.com/japanese/taft/taft_manual.htm
無償のアップデートなので嬉しいですな。

26proper:2003/08/21(木) 19:32
シェーダツリープラグイン:sabre
http://kaniserver.homeip.net/~konoha/psycho/
あの〜、「スカラーとベクター」から解らないのですが・・ どうしましょう?
使いこなせればどんな色味や質感も自由自在ってコトでしょうか?(きっとそうだ!)

27ヤマグチ:2003/08/22(金) 17:26
sabreのスカラーとベクターは表現的におかしいかもしれません。
一応スカラーは1要素、ベクターは3要素のデータです。
自由自在とまでは言えませんが、マテリアル作業はかなり考え方を変えられます。
サンプルを用意できれば良いのですが時間が足りません。
シェーディングも一応フェイクのSSSの搭載を考えてます。
(まだ考えているだけですが)
処理がおかしい所もベータという事で修正を待ってください。
時間が問題の大部分を解決してくれます。
1.5ヶ月以内になんとかする予定ではいます。
もう少しお待ちください。
というマジレスはカコ悪いですか?

28TERA:2003/08/22(金) 23:21
カコイイです! インターフェイスも!
 つーか、次回のLWに搭載されればな〜と思っていたのですが、
 思わぬ伏兵ですた!
 プラグインとかエクスプレッションなどや、あらゆる設定、適用がツリー形式になれば
 LWも一皮剥けるんですが・・・。
 ともあれ開発がんばってください・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板