したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

M系ソフトを語るスレ(メタセコ関連)

1proper:2002/06/12(水) 17:40
メタセコイア及び関連アプリケーションについての話題で
盛り上がって頂くスレであります。よろしくドゾ〜

Metasequoia:http://www1.sphere.ne.jp/mizno/
Mikoto:http://www2.nbn.ne.jp/~you-ri/cgi-bin/
名無し:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2407/
Metatoon:http://total-effects.oc.to/index.shtml

356proper:2005/06/11(土) 23:11:57
>>354
sio29さんのメイドさんデータ、ダウンロードしましたですよ〜(^_^)

>>355
こちらにあったエウレカの進化形ですね?
http://www6.oekakibbs.com/bbs/RIK2/oekakibbs.cgi

真下から覗くとクビの円筒がちょうど足の間からのぞいて、、あ、何でもないです

357sio29:2005/06/13(月) 22:02:42
http://hwpbc.gate01.com/junk/
ニューモデラ発見
モデラ「Rios」
メタセコモデルが読めて、GIレンダラ付きみたいです。

358proper:2005/06/13(月) 22:42:45
↑落としてみました。出たてのソフトとは思えないですね。バージョン0.0.1
サンプルを間接光フォトンマップでレンダリングしてみました。綺麗♪

359sio29:2005/06/14(火) 04:01:38
完成度高いですよね。
ソフトは未完成なまま上げるべきじゃないと思い知りました^^;)
・・・というか当初は上げるつもりじゃなかたっんでけどね(苦笑)

360proper:2005/06/14(火) 05:22:24
Riosさんのコト
ナイフとか不安定(エラー)になりがちですが、切れ味よいですね(^_^;)
ローカルモードも良いですねポリ単位で法線方向への移動変形がラクチン

サブディビはフリーズすると全て4角ポリになるメタセコのCatmull-Clarkと
同じ仕様みたいですね。元に三角ポリ使っても変なシワがでずらいので、LWの
サブパッチにもこのタイプが欲しいであります。

希望としてはカメラビューの他にモデリング用のパースビューが欲しいです。
マウスでオブジェクトを回す感じで扱える方がモデリングは気持ちいいでしゅ

361( ◔ิД◔ิ) (;^ิД^ิ) (╬☉д⊙) :2005/07/05(火) 22:26:34
Riosの新バージョン
http://hwpbc.gate01.com/junk/new.html

362( ◔ิД◔ิ) (;^ิД^ิ) (╬☉д⊙) :2005/07/27(水) 09:14:44
CelsViewが消されるぞ〜。
http://sio29.sakura.ne.jp/

363proper:2005/10/10(月) 18:17:12
メタセコのベータ版がバージョンアップしましたよ。
Metasequoia v2.4 beta19
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/

>対称編集を少しばかりですが強化してみました。
だそうです。

364proper:2005/10/10(月) 23:05:22
メタセコのベータ版がバージョンアップしましたよ。
Metasequoia Ver2.4 Beta20

366proper:2005/10/16(日) 06:25:54
メタセコのベータ版がバージョンアップしましたよ。
Metasequoia Ver2.4 Beta21
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/

"2.2互換で保存"の不具合が治ったので色々と安心ヽ(´ー`)ノ

367proper:2005/10/17(月) 19:49:34
メタセコのベータ版がバージョンアップしましたよ。
Metasequoia Ver2.4 Beta22
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/

サブパネルの位置記憶がつきましたよ。
あとオブジェクトを回転すると固まる不具合の修正とか。

368proper:2005/10/19(水) 04:22:13
sio29さんのMAX用MQO入出力プラグインが
バージョンアップしましたですよ。
http://sio29.sakura.ne.jp/

mqoimp7_110.lzh と mqoexp7_103.lzh です。

369りくろう:2005/10/23(日) 23:51:28
メタセコのベータ版がバージョンアップ
Metasequoia Ver2.4 Beta23
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/

トゥーンレンダができます。

370proper:2005/10/24(月) 00:22:25
情報ありがとうございます。
さっそくレンダリングしてみましたですよ。
http://lpul.sakura.ne.jp/joyful_01/img/121.jpg

371proper:2005/11/12(土) 14:17:50
sio29さんのセルビューアがバージョンアップしましたですよ。
http://sio29.sakura.ne.jp/
モーフアニメーションを複数設定やキャプチャ機能の強化です。
celsview_051112.lzh

372proper:2005/11/13(日) 15:52:22
メタセコのベータ版がバージョンアップ
Metasequoia Ver2.4 Beta24
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/
> ・プレビュー表示
> 面の選択状態を面そのものの色を変えて表示できるように。
> ・レンダリング
> 解像度をプリセットから選べるように。
> パラメータを記憶しておくように。

373FZ-A茶飲み男:2005/11/30(水) 23:20:13
 最近、操作の思い出しも兼ねてメタセコとLW3Dを行ったりきたり
しつつモデリングをしています。本見ながら一からやってたりします。(^^;
 ところでmetatoonは開発中止されたのでしょうか?
トゥーンレンダはβ版ではできるようですが、metatoonに
相当するようなレンダはどこかにあるのでしょうか?

374proper:2005/11/30(水) 23:49:14
けっこう前にmetatoonは開発中止されましたよ。
レンダリングはLightWaveで行えばOKだと思うのですが・・

375proper:2005/12/03(土) 23:50:04
metaseq.net正式オープン
http://www.metaseq.net/

お引っ越し、お引っ越し。

376FZ-A茶飲み男:2005/12/04(日) 14:43:38

 >374
 そうでしたか。データも持っていけるので、レンダーはLW3Dで行います(^^

377proper:2005/12/12(月) 05:41:59
momoのメタセコ板で新しいプラグインが公開されてましたよ。
ConvertSelectとSpinEdge
http://www1.ocn.ne.jp/~relize/download.html

378(.ゞ・) ピカスン:2005/12/12(月) 19:45:29
>>377
http://jbbs.livedoor.jp/computer/830/storage/1035186488.html
これの909あたりかしら?

379proper:2005/12/12(月) 23:41:14
>これの909あたりかしら?
あ〜、そんな話題もありましたですね。今回公開されたSpinEdgeはLWで言う
ところのSpinTrisとSpinQuadsの両方ともの機能を持ってるみたいですね。

380proper:2005/12/16(金) 04:54:20
お楽しみCD59にISAOさんの『MM-TIPS・・メタセコ&ミコトの小技』収録のモヨー
http://www.westside.co.jp/otacd/59/index.htm#top

381(.ゞ・) ピカスン:2005/12/16(金) 10:18:56
なみまつ師匠のページに3DのTipが!!!
http://7302.2-d.jp/coo/
やっぱり上手い人はひらめきが違うなあと思うと共に、自分のかしこさの低さを再確認。

382proper:2005/12/16(金) 11:45:23
なるほど、ぺちゃんこで揃えてから面を削除ですか。こりゃ面白いやり方ですね。

383(.ゞ・) ピカスン:2005/12/24(土) 14:40:32
http://diary2.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/mikimoto_mizuki/
MMV表現のビデオカードによる違い

384proper:2005/12/25(日) 21:34:19
Metasequoia Ver2.4 Beta25がアップされてますよ。
http://www.metaseq.net/

変更内容はブログの方に書かれてます。
http://metaseq.sblo.jp/

385(.ゞ・) ピカスン:2005/12/27(火) 13:13:55
もとがしさんのところのCelsview(Celshade)小ネタ集。

>③明るい部分と暗い部分の色を完全に制御。これでベッキーの髪だって作れるぞ!

 ???

http://ofo.jp/osakana/diary20051125.phtml

 これですか・・

386proper:2005/12/27(火) 14:01:14
↑アメコミの青いカゲみたいな表現のコトですね。

387proper:2006/01/09(月) 15:39:55
3連休の間にβ版の新版をリリース予定です。
http://metaseq.sblo.jp/
本日は3日目です。そろそろでしょうか・・?

388proper:2006/01/09(月) 16:48:42
Metasequoia Ver2.4 Beta26 キター
http://www.metaseq.net/
> ・オブジェクトパネルで階層を変えたときにグローバル座標が維持されるように。
> ・[ローカル座標]コマンドで未完成部分を正しく動作するように。
> ・[基本図形]でSegment指定時のハンドルは矢印形状で指定するように変更。
> ・ローカル座標情報をMQOファイルに保存するように。
> ・ローカル座標・階層情報を取得する関数・プロパティをPythonスクリプトに追加。

389proper:2006/01/23(月) 09:02:57
メタセコのベータ版がバージョンアップ
Metasequoia Ver2.4 Beta27
http://www.metaseq.net/metaseq/beta.html

390(.ゞ・) ピカスン:2006/02/07(火) 07:59:59
みつまつさまプラグイン開発ちう
http://mitsumatsu3d.blog27.fc2.com/
http://blog27.fc2.com/m/mitsumatsu3d/file/06_2_1.jpg

391( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/02/17(金) 22:33:02
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k-uda/SCRIPT_G01.htm
Real3Dにメタセコファイルをインポートするスクリプト

392( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/04(土) 17:25:47
塩肉亭さんでrrtdlgMQ発表

393( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/11(土) 08:39:46
かこみきさんのデーターがダウンロード出来なくなってしまいました。(t_t)

394proper:2006/03/11(土) 10:34:56
ふたばでの著作権の話題を受けての対応ですかねぇ?
魔改造したレンダリング画像も貼られてましたしね・・

ワンフェスでテクモ物の販売禁止の件もありますし、
版権キャラの扱いはデリケートでありますなぁ〜

ウチも他人事の様な書き方してる場合じゃ無いですけど。

395K-UDA:2006/03/12(日) 09:00:55
>Real3Dにメタセコファイルをインポートするスクリプト
どなたかは知りませんが、紹介していただいてありがとうございます。
データによってはRealsoft3Dが落ちてしまう場合があります。
使う場合は(いるのかな?)注意してお使いください。(^_^;;

かこみきさんのデーターにはスクリプト開発中にくじけそうになるのを助けてもらいました。
公開中止は残念です、再開してほしいです。

396( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/13(月) 23:23:43
>>393
DLは今日でラストですか。。。

397( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/19(日) 20:29:09
てんどうさん、サクヤのモデルデータを公開。
http://ray-out.seesaa.net/

398( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/19(日) 20:35:24
りくろうさん、サヤのモデルデータを公開。
http://nitimode.seesaa.net/
スカートの舞い上がり方がいいですねえ。

399( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/24(金) 23:37:39
http://metaseq.sblo.jp/
ベータのバージョンがあがりましたよ
もうじきRCに

400( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/03/29(水) 21:35:26
http://www.geocities.jp/h_h_n_01/mmViewer/index.html
mmView 人柱版 バージョン 060329 に

401proper:2006/04/11(火) 19:14:05
メタセコプラグインを公開されてますよ。
http://www1.ocn.ne.jp/~relize/gallery.html

402proper:2006/04/11(火) 19:16:01
↑おっとギャラリーページにリンクしてしまった(^_^;)
http://www1.ocn.ne.jp/~relize/index.html

新作は、法線移動プラグイン

403proper:2006/04/24(月) 02:27:46
ver1.00からNormalMove ver1.10へ
http://www1.ocn.ne.jp/~relize/index.html

404proper:2006/06/04(日) 07:56:13
NALさんのページが更新再開。新作プラグインもアップヽ(´ー`)ノ
http://coralocean.sakura.ne.jp/

405proper:2006/06/06(火) 04:41:43
Metasequoia Ver2.4 Release Candidate1公開 でつよ!
http://www.metaseq.net/

スタイルファイル募集ちうですよ〜♪

406( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/07/03(月) 20:58:33
MikotoのSASAKINGDOMが無くなってしまいました。

407proper:2006/07/03(月) 22:52:44
↑ドメイン更新しなかったですかねぇ?

408( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/08/01(火) 01:28:52
メタセコVer2.4、きました。

409proper:2006/08/01(火) 19:19:08
↑早速ワタシも落としますたヽ(´ー`)ノ

410( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/08/20(日) 21:30:08
mmviewが新しくなってる
みたい

411( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/08/21(月) 00:00:13
"1"押しちゃった、(*´д`*)

412proper:2006/08/22(火) 01:51:44
両方落として来た。そして1押した・・

ムニさん昨日のワンフェスにいらしてましたですよ。
ウチの卓を眺めながら通り過ぎて行った気がするです。
前回ムニさんと気が付かずCG集を売りつけてしまったので
今回は差し上げようと思っていたのに寄ってくれないんだもん・・

ここに書いてもなぁ・・

413hheaven:2006/08/22(火) 22:49:48
むはっ! 見ぃられてた〜

や 一通り見て回ってから寄ろうかなーとか思ってて、
後で見に行ったらPC畳んで店じまいふうだったので、
そのままハルヒの中の人を見て帰ってしまいましたよ(ちょ

人見知りするもんで・・・( ̄∀ ̄;

次回は寄らせていただきます!CG集ゲットデス!!

414NAL.3:2006/08/23(水) 00:15:42
むはっ! 見ぃられてた〜

415proper:2006/08/23(水) 01:09:11
なるさんも書き込んでるのでご紹介だぁ〜  ShrinkWrap 正式版発表!
http://coralocean.sakura.ne.jp/archives/2006/08/shrinkwrap.html

コリャ使わないと損ですな・・

416proper:2006/08/23(水) 01:47:22
hheavenさん、遠慮無く寄ってやって下さいよ〜 お願いしますよ〜 よ〜

417proper:2006/08/30(水) 10:27:32
なるさんがメタセコ用Station系プラグイン"orzBrush"を公開
http://coralocean.sakura.ne.jp/archives/2006/08/orzbrush.html
ベイクプラグインと併用するとノーマルマップが作れちゃうですよヽ(´ー`)ノ

418( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/09/19(火) 20:49:26
かにひらさんが、揺れない娘データ公開中

419proper:2006/09/19(火) 21:54:26
↑ふふふ、ダウンロード2番はワタシでしたヽ(´ー`)ノ

420KTG (くつぎ):2006/09/20(水) 09:23:00
わしもDL…既に700番台でした。
この方(かにひらさん)ホンットに上手いですね〜。
研究させてもらおーっと。

421かにひら:2006/09/20(水) 17:11:28
むはっ! 見ぃられぇ工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工
どもです。

ふふふ、ダウンロード1番はワタシでしたヽ(´ー`)ノ(マテ

422proper:2006/09/21(木) 02:00:22
ご本人のテストDLが1番だと思ったので、やはり実質最速ですなヽ(´ー`)ノ

素晴らしいモノをありがとうございました!

423KTG:2006/09/21(木) 08:54:37
わ。 ご本人にめっかった。w
properさん、電波キャッチ(違)速いスねー。

同じく、ありがとうございましたー。>かにひらさん

424proper:2006/09/21(木) 15:12:17
くつぎさんも各所にチェック入れてビックリであります(^_^;)

425( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/10/20(金) 19:47:34
かこみきさんが素体データーを公開されています。
ttp://kakomiki.blog16.fc2.com/
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/

426proper:2006/10/20(金) 20:17:58
↑さっそく頂きますたお! ヽ(´ー`)ノ

427( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/10/22(日) 08:32:34
↑お顔が付いてまたまたデーターを公開

428( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/10/22(日) 08:41:24
↑アップデートされて頭が付きました。

429( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/10/22(日) 11:28:11
↑かぶってしまいました。(^_^;
かこみきさん悩んでいらっしゃるようですね。
いわゆる美少女3DCGを目指さしてください。

430proper:2006/12/21(木) 23:17:15
標準でUVPowerToolsが入っちゃうカモの展開
http://metaseq.sblo.jp/article/2291210.html#comment

431( ・ิω・ิ)知らんがな:2006/12/31(日) 01:33:25
↑ふたばや日曜モデリング(tp://nitimode.seesaa.net/)でも言及されている
YouTube - Shining Force EXA Making
で、ずばずばマッピングされているのはこれですか?

432:2006/12/31(日) 05:55:59
Metasequoia Ver2.5 Beta6
http://www.metaseq.net/

433:2007/04/12(木) 22:10:48
sio29さんのトコロでMax9用MQO入出力プラグインが公開されましたですよ。
http://sio29.sakura.ne.jp/

434:2007/05/23(水) 06:24:19
FBXインポーター&FBXエクスポーター
http://horsetail.sakura.ne.jp/

435:2007/07/31(火) 20:43:53
■Metasequoiaスーパーモデリングガイド
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0278869
2007年08月16日

予約しないとネ♪

436(^ε^)-☆Chu!!:2007/09/07(金) 19:40:21
出ましたね↑
RokdeBone、ToyStudioも検討されましたが大人の事情でって…・何なに?

438おしりかみきり虫:2007/11/16(金) 09:01:34
みつまつさん、"かぐぁみね"公開中。

439:2007/11/16(金) 13:28:25
↑さっそく頂いてきますたヽ(´ー`)ノ

440おしりかみきり虫:2007/12/03(月) 22:28:49
>Metasequoia Ver2.4.5公開 (2007/12/2)
>
>Metasequoiaの最新版Ver2.4.5を公開しました。
>お寄せいただいた報告をもとに不具合を修正し、安定性が向上しました。

 いちおう・・・

441:2008/02/04(月) 01:33:29
Metasequoia Ver2.4.8リリース

442おしりかみきり虫:2008/03/05(水) 22:21:57
WarabiMP
>ボーンプラグイン Keynote と連携してモーションの各フレームを連続してレンダリングできるように
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029732/warabimp/

メタセコで動画もイケるかも。

443:2008/04/19(土) 00:05:08
■TOYSTUDIOがmikoto形式データの読み込みに対応したモヨー
http://kotona.bona.jp/
mikotoデータをいっぱい作ってる人には吉報ですね。

444:2008/05/23(金) 17:37:31
UVPowerTools置き場
http://space.geocities.jp/uvpowertools/
>UVPowerToolをビデオカードの性能に依存しないようにしてみました

445おしりかみきり虫:2008/06/24(火) 00:03:57
かこみきさんが体育用具室 素材セットと教室 素材セットを公開されてますよ。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/page/3ddata.html
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/index.html

446:2008/06/24(火) 04:05:47
↑頂きますたヽ(゚∀゚)ノ

447:2008/06/30(月) 21:07:36
ゲーム&アートとしてのローポリモデリング制作ガイド(仮)
http://www.bk1.jp/product/02997840

たぶんメタセコがメインだと思うのでココに書くです

448:2008/07/05(土) 17:00:32
↑ローポリ スーパーテクニック
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784797347371
発売は7月31日に決まったみたいですね。

449:2008/07/21(月) 14:33:53
↑続き、ご本人のサイトで内容の紹介が上がってました。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/neoteny_design/

451匿名さん参上!:2008/08/04(月) 09:11:37
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4155692
ニコ動でも、収録内容紹介されてますね

452:2008/08/06(水) 13:06:26
Metasequoia Ver2.5 Beta7
http://www.metaseq.net/metaseq/index.html
>Ver2.4.8の後継となるVer2.5のβ版を公開しました。
>Ver2.4.8と比較して平均的に2倍の速さで描画されるようになりました。

453:2008/08/10(日) 09:05:10
>UVPowerToolsに選択部記憶とファイル出力に
>記憶したUVでテクスチャを書き出す機能を追加
http://space.geocities.jp/uvpowertools/

454匿名さん参上!:2008/08/12(火) 08:24:01
ローポリスーパーテクニック買いましたよ(;´Д`)ハァハァ
ちなみに、自分は今までntnyさんの名前の発音を、「にとにぃ」か「んとにぃ」かと思ってましたが
奥付みたらまんま「エヌティーエヌワイ」とルビがふられていましたw

455匿名さん参上!:2008/09/08(月) 00:02:59
http://metaseq.sblo.jp/article/19002223.html
2.5ベータ8


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板