レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その4
-
「同人関係」以外のお泊り・押し掛け(未遂、撃退、後日談含む)スレです
本家で相談があった場合は「スレ違い」を指摘するだけではなく、
ここへ誘導してください。
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その3
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1024055862
その2
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1022712742
その1
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1017054657
-
前スレで車椅子の友人のことで相談させていただいたものです。
車椅子の友人(以下Aとします)と電話で相談しました。
とりあえず、明日地元の警察のしかるべき係に相談の電話を入れることにしました。
いままで厨から届いたメール全部をプリントアウトしてKに見てもらえるようお願いするそうです。
ただ、厨メールのうち半分くらいは、あまりに痛い内容で気持ちが悪かったので
削除してしまったそうです。今後はどんなに気持ちの悪いものでも捨てずに保存して
おくようにと伝えましたが…とりあえず、明日警察に相談する時、実際に手許に残って
いなくて記憶だけでもこんな気持ちの悪い内容のメールもあったと口頭で報告しても
いいものでしょうか?
Aから相談されたのですが、うかつなアドバイスもできないのでこちらで相談して
連絡すると言ってあります。
親兄弟ヘルパーさんに、合宿所の過去ログを一緒に見てもらうよう頼んでみるとも
言っていました。これですこしはまわりの協力を得られるようになるといいのですが。
福祉事務所に話をする件についてですが…ヘルパーさんの頭越しにそういうコトを
すると、ヘルパーさん仲間で噂をたてられて待遇が悪くなったりすることがあるそうで
(以前、別のヘルパーさんの時そういうトラブルがあったそうです)
できれば避けたいと言っていました。
どうしようもなくなったら考えるけど…とのこと。
なんだか理不尽な気もしますがヘルパーさんなしでは生活できないAにとっては
ヘルパーさんの評判というのが生活の便不便に直結するようなので
あまり無理強いもできないと思いました。
ハンズフリーの録音機器はさっそく明日にでも買いに行くそうです。
近所になかったらネット通販すると言っていました。
(前スレ951さん、情報ありがとうございました)
防犯ベルについては自分でも探してみるそうです。
もし、適当なものがなかったら地元の友達で手先の器用なコに口でも使えるように
改造してもらうと言っていました。
厨について少しつっこんだ話を聞きました。
どうやら厨はかなり遠隔地に住んでいるようです。Aの住まいは帝都に近いのでそれも
ロックオンの原因になったようです。
厨のメールに「一緒に住むようになったら私が車を運転して帝都の●●や●●に連れて
いってあげるからね」というような内容が何度も出てきたそうなので。
それと、これは自分が抱いた感想なのですが、どうもこの厨は『してあげたい厨』
なのではないかと思われます。メールにやたらと「〜してあげる」という言葉が出て
くるようですし、福祉関係の仕事に興味があるというようなことも書いてあったそうです。
Aを相手に身体の不自由な人に献身的に尽す自分という設定を妄想して酔っているのではないかと。
「だからって専門的に学んだわけでもない人にごっこ遊びの実験台みたいに扱われるのはイヤだ」
とAは言っています。そりゃそうですよね。
今日のところは以上のような話をして、あとは明日Kに相談した後のリアクション次第
ということにしました。
Aから、アドバイスをくださった皆さんにありがとうございますと伝えてほしいと
言われました。本人も近いうちにココを自分で見られるようになるとは思いますが
現在、事情があってキーボードを叩くのがたいへんしんどい状態にあるそうなので
報告は当分自分が代理で行うことになると思います。
-
>前スレ938さん
お疲れ様です。
警察にも相談をする、もしくは相談したという事実があれば
ヘルパーももちろんご家族も協力体制になると思われます。
大変だと思いますが、どうぞお力になってあげてください。
-
>こんな気持ちの悪い内容のメールもあったと
>口頭で報告してもいいものでしょうか?
OKと思います。ただしその時、
「あまりに気持ち悪くて削除してしまった」と
きちんと説明した方が良いと思います。
下手をすると「妄想??」なんて思われかねないので、
あくまで「最初はただの悪戯かと思ったし、
気持ち悪かったのですぐに削除してしまった」という
心情を強調した方が良いかと。
がんがって下さい。
-
>全スレ938さん
お疲れ様です。
今後書き込みをする時は、偽者が出ないようにトリップをつける
ことを推奨致します。他人に推測されにくいパスを、名前欄に
「名前#password」という感じで書きます。
説明 http://users.hoops.ne.jp/2ch-fish/g01.html
覚えている範囲でいいので、削除したメールの日付・内容を
書き出しておくと後で証拠の一部になると思います。
相談内容は予め書き留めておくと伝え易くなるのでないでしょうか。
ブザーは、たいがいのものはヒモを引っ張る形式なので、ヒモを
服の一部などにつけておいて、体をひねるような形で引き抜くことなど
ができるかもしれませんね。
録音機器(ブザーも)は、店に聞けば調べて取り寄せてくれるかも。
良いものが見つかるといいですね。
-
>全レス938さん
楽天で探したら、半自動型の警報・通報装置があったので張りまつ
ttp://www.rakuten.co.jp/kisoutengai/449598/449863/449635/
それと削除したメールですが、メーラーとプロバイダの設定によっては、
プロバイダ側に残っている可能性があります。 また私の勤務先では、
メールサーバーにテープバックアップがあるので、後で復活できることが
ありました。プロバイダでこれと同じ事ができるか不明ですが、一度相談
する事をお勧めします。
-
使えるメールソフトが限られてしまうのですが、市販の物で
削除メール復元ソフトがあります。
「E-mailリカバリー」でぐぐって見て下さい。
安くはないので、対応ソフトを使用していた場合で、
どうしても削除したメールが必要な場合には参考になさって下さい。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板