したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ローカルルール議論用

1管理人:2004/03/30(火) 23:29
オンラインノベル寸評掲示板の、ローカルルール議論用スレッドです。
スレッドの増設や、ルールの変更についての議論はこちらでお願いします。

4335:2004/04/19(月) 22:51
立ててきた。ネタ投稿プリーズ。
さて、他のスレ立て案も話し合いますかな。人少ないけど。

44管理人:2004/04/20(火) 01:26
新スレ立ちに伴い、強制sage設定にしました。

今後、ローカルルールについての議論を行う場合、
どういう話し合いをしているのか、一文にまとめて
管理人への依頼スレに書くようにしてください。
そのままトップにコピペ&ロカルルへリンク貼ります。

45物書きさん:2004/04/24(土) 00:17
新スレ、結構レスがついていますね。
あと一つくらいは雑談関連のスレッドがほしい気がしますが、どうしましょうか。
文章以外に、話の起承転結や展開についてのスレがあったらと思うのですが……。
前スレの寸評とか見ますと、展開について結構言及されてますから。

46物書きさん:2004/04/26(月) 22:24
>45
なにせ数が少ないから、もう少し様子を見てから増やした方がいいのでは?
“文章”って言葉を広げて考えれば、あのスレで色々話せるし。

それより>35の(2)と(3)はどうする?
それとも、ここの板の名前でもある寸評についてまず話し合ったほうがいいのかな。

47物書きさん:2004/04/27(火) 01:22
(2)って、「宣伝文や、小説の一部について感想を付け合うスレ」ですよね。
個人的な意見になりますが、匿名板で批評してもらった宣伝文や小説の一部を
発表するのはどうもためらわれるので、もしスレが立っても
自分は使わないと思います。
既に完成している作品の寸評を依頼するのとは、また違った意味合いになると思うので。
この板的に、需要があれば立ててもいいと思うのですが、
皆さんはどう思われますか?

48物書きさん:2004/04/27(火) 01:53
>47
私も使わないと思う……。
意識しすぎかもしれないけれど、自分の作品に使う予定の文章を
ここで公開するのは気がひけます。

4946:2004/04/27(火) 22:46
>35があげてくれた(3)コンテストその他 についてちょっと提案なんだけど、
ここは寸評板なんだし、その場で簡単に寸評できるスレはどうだろう?
>47が言っているように、たぶん皆この匿名の掲示板で自分の作品(そしてサイト)を
晒すってことに一番躊躇していると思うから
匿名のままで小説の練習ができて、しかも批評してもらえるスレを作ればいいんじゃないかと。

具体的には、お題に沿った簡単な掌編を書いてもらって、それに皆がレスするのはどうだろうか。
スタイルは、三題御伽でも「〜している場面」という風に描写だけを書くのでもいいから
順番にお題を出して、思いついた人が作品を書いて、読んだ人が感想(寸評)を書く。
ある程度作品が出たら、次のお題に進む。その繰り返し。
これなら誰でも気軽に参加できていいと思うんだけど……どうですか?

50物書きさん:2004/04/29(木) 13:29
>46
三題噺はいいね。
その場合の寸評もコテ使ってやる? 某スレの荒れ用を見ていると
自分はコテ推奨にいっぴょ。

51物書きさん:2004/05/24(月) 00:53
「出されたお題で書くスレ」(三題噺含む)とその
「寸評感想スレ」作っちゃおうか。
寸評はコテつーのはこの板自体の決まりつーことで。
行数制限は25行ぐらい?

どこか一つは動いてないと寂れていくよ。
前の繰り返しだよー。

52物書きさん:2004/05/24(月) 01:33
スレ立て賛成。
ただ、文章書くスレと寸評感想スレは統合した方がわかりやすくないかな?
寸評感想書くとき、>>使って該当番号にリンク張れるし。
あと、お題の出し方とかのルールも決めておいた方がいいと思う。
したらばって、行数制限の設定は変えられるよね。
25行は長くないかな。原稿用紙って20×20だし、20行でどうだろう。

管理人さんにトップからロカルルへ誘導してもらう?

53物書きさん:2004/05/26(水) 00:27
自分も文章と感想統合したほうがいいと思う。
同じスレのほうが感想読みやすいし。

前に見たところでは、一人が三つお題を出すんじゃなくて
一人一つずつ×三人がお題を出して、四人目から作品どうぞ、って感じだった。

54物書きさん:2004/06/07(月) 23:22
寸評依頼あったし、勢いのあるうちに話を進めたいな。
お題の出し方は>>53のでいいと思うけど、そのどこかのスレと被るとマズイかな?
まずくないならそれでいってみたい。

55物書きさん:2004/06/08(火) 01:33
とりあえず、トップに誘導張ろうよ。

三人お題出すの待ちたくないな。(そんなに人いないし)
書いた人が次のお代出すのほうが、回りがよくないだろうか?

56物書きさん:2004/06/13(日) 23:54
確かに、人いないね。

だけど、複数人で出したお題の方が意外性があっておもしろいんだよね。
一人で出すと、センスもろ出しになるし……

57物書きさん:2004/07/02(金) 22:36
55だけど、強引に決めていい?
本当に人いないみたいだし、
複数人でお題出すというのは無理だと思う。

以後テンプレ

「出されたお題で書くスレ」
 前の人が書いたお題でショートショートを書くスレです。(三題噺を含む)

投稿のお約束
 投稿者は次のお題を決める。
 文章は20行以内で、読みやすいように適時改行を入れてください。
 お題は
   1.なるべく簡潔に (例 エイリアンの苦悩をスチームパンク風にえがけ)
   2.三題噺の場合、類語は避けてください。

寸評・感想のお約束 
 寸評はハンドルが必須です。
 寸評・感想は該当番号に>>を使ってリンクを張ってください。


……1の例がまともに思いつかんかった。(ナンダコリャ)
それを含めて、誰かテンプレいじってくだされ。

58物書きさん:2004/08/27(金) 16:59
今更ながら参加。

えーと、1の例は果たして簡潔なのだろうか(笑
それにお題じゃなくて作品リクエストっぽくなっている気がするよ。
単純に、単語がいいと思う。「学校」とか「煙草」とか「一人暮らし」とか。
単語の方が作風が広がりそうだし。

それから、次のお題が出たらそれ以前のお題は使わないってことでいいのかな?
そうなると、これもテンプレに入れる必要があるかもしれん。

59物書きさん:2004/09/02(木) 23:54
お題は単語に賛成。
一つのお題に対して期間を決めるのもいいと思う。
今月は「学校」とか。
もっと短くてもいいのかな、二週間とか。

60物書きさん:2004/09/03(金) 00:11
>59
今は人が少ないし、期間は決めなくていいんじゃないかな。
出尽くすまで書いてもらって、書き込みが止まったら次、って感じで。

61物書きさん:2004/09/03(金) 23:01
期間のこと。
自分は、逆に、期間は決めた方がいいと思う。人が少ないからこそ。
ネガティブな見方かもしれないけど、人が少ないからこそ、
「出されたお題に何の反応も無い場合」が考えられる。
そこで期間を区切っていれば、
さくさくと次のお題に進んで、
それによって「このお題なら書ける」っていう人も出てくるかも
しれない。
これが、期間を区切ってなければ、「いつまでも参加者ゼロのまま」
ってことにもなりうるのでは?

という、個人的意見でした。長文ごめんなさい。

62物書きさん:2004/09/03(金) 23:22
>「いつまでも参加者ゼロのまま」

これはあり得るかもね。
そうすると、期間は二週間? ひと月?
二週間のがいいかな。回転早いほうが人の目も向けたままにできるし。

お題は一つでも三題でもよし、ただし単語に限る、三題の場合は類語は控える、
……と、この辺りでよいかな?

63物書きさん:2004/09/04(土) 00:57
よいかと。
期間は二週間に一票。それ以上はダレる気がする。

64物書きさん:2004/09/04(土) 08:17
>62
賛成します。

65物書きさん:2004/09/11(土) 03:11
>62
賛成です。

66物書きさん:2004/09/19(日) 01:54
テンプレこれで依頼するよ

「出されたお題で書くスレ」
 前の人が書いたお題でショートショートを書くスレです。(三題噺を含む)

投稿のお約束
 投稿者は次のお題を決める。
 文章は20行以内で、読みやすいように適時改行を入れてください。
 お題の期限は、お題が出されてから二週間です。
 期限が切れた場合、お題は初期化されます。自由に書いてください。
 新しいお題が出た場合、それ以前のお題は使わないこと。
 
 お題は
   1.単語で(例 タバコ、学校など)
   2.三題噺の場合、類語は避けてください。

寸評・感想のお約束 
 寸評はハンドルが必須です。
 寸評・感想は該当番号に>>を使ってリンクを張ってください。

67物書きさん:2004/09/25(土) 00:09
シンプルにまとめられていてよいと思う。
反対がなければこれでスレ立てでいいんじゃないかな?
9月いっぱい待って、何も無ければ立てる?

68物書きさん:2004/09/25(土) 11:07
ところでこのスレに書き込んだ文章を自サイトに
UPしてもいいですよね。
自分だってわかったほうがいいし、
トリップとかつけたらダメかな。名前はいらないけど。

69物書きさん:2004/09/28(火) 22:26
>68
どの文章?
寸評された作品を自サイトにUPするとかなら全然構わないと思うけど、
そういう意味ではなくて?
自分がどの発言をしたかわかるようにしたいなら、
数字コテにすればいいと思うけど。
ゴメン、ちょっと意味がわからない……

7068:2004/10/01(金) 22:52
説明不足でした。「このスレ」というのはロカルルスレ
のことではなくお題スレのほうでした。

71物書きさん:2008/07/06(日) 22:27:22
死んでる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板