したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

1F橋:2003/12/19(金) 20:48
20レス以内程度(20回程度の投稿)で終わりそうなF-BASICの質問はこちらでお願いします
短い質問のスレッドがいくつも立つより1つのスレッドで固まっていた方が長期に渡り見ることができ
かつ保存も簡単かと…

(いや…私だけでなく…皆さんも簡単のはずなんですが…(汗(笑)))

掲示板の内容の長期保存にご協力頂ける様よろしくお願いします

272F-BASIC愛好者:2005/09/01(木) 06:35:58
DOSDさん
早々、ご返信下さいましてありがとうございました。
まだ、実行はまだ出来ていませんがテキスト中の<FRAME>タグを
探してフレームを判断する方法は大変参考になりました。
詳細な説明をして頂きましてお礼を申しあげます。
今後とも、よろしくお願い致します。

273F-BASIC愛好者:2005/09/01(木) 08:36:02
>>271の、ご指導して頂いた事によりまして下記の事が理解できました。
<FRAMESET>はウィンドウをいくつかのフレームに分割する際に使用していました。
ソースを取得してFRAMESETのタグが記述に含まれているかにより複数の枠(フレーム)
で構成されているかそうでないか調べたいとのですがwebのソース取得方法が分かりません。
ソース取得方法で、ご存知の方がおりましたらご指導願えればと願います。宜しくお願い致します。

274F-BASIC愛好者:2005/09/01(木) 09:01:46
度々申し訳ありません。
webのソース取得方法は解決することができました。
以前使用したことを思いだしました。
サンプルSample_I のHttpgetに使用例としてあります。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

275F-BASIC愛好者:2005/09/01(木) 14:19:31
再度、お世話になります。
webをタグにできるサンプルがありましたので一部手を加えました。
-------------------------------------------------------------------
Private Sub Command1_Click()
Dim ObjIE As Object
Dim myHTML As String
Dim iFileNo As Integer
Label1 = "なし"

Set ObjIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
With ObjIE
.Visible = False
.navigate "http://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20050901/frame_12-18.html&quot;
While .Busy Or .ReadyState <> 4
DoEvents
Wend
myHTML = .Document.body.innerHTML
End With

Text1 = myHTML
If InStr(Text1, "FRAMESET") <> 0 Then Label1 = "あり"
End Sub
--------------------------------------------------------------------
vbにつきましてはDim→Ver変換及びvb、F-BASIC共通についての知識しかない初心者です。
上記のvbサンプルをF-BASICに置き換えれればと思っていますが可能でしょうか。
ご存知の方がおりましたらご指導して頂ければと思います。宜しくお願い致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板