[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
オススメのフリーソフトを紹介するスレ
1
:
川釻o釻)つビシッ<名無しかよ!
:2006/07/08(土) 00:46:21
長年使い込んでるとか・・・
コレを導入してからだいぶ快適になったとか・・・
コレが無いとやってらんないとか・・・
無料でいい感じに過ごせるようになる、
そんな素敵ソフトを使ってたら紹介してちょうだい
テンプレは今から考える
>>2
以降
42
:
川釻o釻)つビシッ<名無しかよ!
:2006/08/31(木) 17:06:33
>>36
に追加
hamanaで書庫内書庫を開く方法
・設定 -> キー/マウスカスタマイズで適当なKeyを選ぶ
・コマンドリストで1行ずつ[(nop)を選択してコマンド編集]を繰り返す
if(ファイルリスト表示中){
外部アプリケーション 実行プログラム欄に記入"絶対パスで\Hamana.exe" $F
}
問題点
・次の書庫に移動してくれないのでファイルを再度開かないといけない
・書庫を選ぶときちょっと時間がかかる
leeyes(
>>43
)を使うのも良いかも
43
:
川釻o釻)つビシッ<名無しかよ!
:2006/08/31(木) 17:07:42
http://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
leeyes
(画像ビューア)
【主な用途】
・Hamana(
>>36
)と一緒w
【ここが(・∀・)イイ!!】
・書庫内書庫に対応
・デフォルトではbmpのみの対応だけどSusieプラグインで他も開ける
(JPEG/GIF/TIFF/Pi/PIC/Pic2/XLD4/MAG/PICT/LHA/Zip)
http://homepage3.nifty.com/~takechin/archives/spi32008.lzh
これを適当なところに展開してオプション -> プラグインの設定で場所を指定
【オススメのカスタマイズ】
・ツールバーに並んでいる[フォルダ][本棚][メディア]のうち
[フォルダ]を選択してるとちょっと起動が遅くなるのでそれ以外のほうが良いかも
その場合ツリーはあまり意味がないので非表示に
・個人的な設定だけど
設定のコマンド設定でジャンプを枚数指定に
キーカスタマイズでJキーにジャンプを指定
・設定は面倒だけどある程度hamanaの動作に近づけることは可能
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板