[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
簿区差摩沙居個鵜!!母苦鎖真華個意津居!!御非屋火矢!!
718
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 15:31:11
善意で國分が教授交代してやれよ
719
:
名無しさん
:2025/08/28(木) 10:28:41
宮台津田千葉國分を叩くことであずまんの魂のステージが上がる
720
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 00:48:05
ウソ吐け。藤木はそんな世代じゃないだろ
721
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 17:18:40
東氏は國分氏との対談で、
白井氏のユーミン批判に
不満を述べていたでしょう。
いい曲があるのだと(白井氏も
そのことを認めてはいるのだが)。
が、そのユーミンは桑田氏と
クリスマスソング(セルフカバー)を
出すというやないか。
桑田氏は神宮再開発批判ソングを
作ったらしいが、これで、その批判精神も
台無しや。
資本のクリスマス商法を後押しするような
歌を出すユーミンを、東氏は今でも
擁護するのだろうか
722
:
名無しさん
:2025/09/13(土) 12:28:21
小田嶋のコーナーは苦痛だったな
723
:
名無しさん
:2025/09/17(水) 03:07:37
あのね繰り返すけど、例えばあずまんは一般意思でルソーあくまで現代思想の導入部に用いてるよね?
ルソーやカントの政治哲学が世界の荒波に晒されてなお現代でも、捉えようによっては通用する読みをあずまんや國分はやってて立派だと思うが、あずまんも國分も結構ヒューマニズムへの訴えみたいなニュアンスを上手く書く。
プロの物書きだから、そんなことは簡単だろう。
それに比較して惨めなのは、いやこの辺でやめるか
724
:
名無しさん
:2025/09/17(水) 03:08:17
バーグルエン賞
Wikipedia
バーグルエン賞、正式名称バーグルエン哲学・文化賞 ... 贈呈式は2023年4月、東京の国際文化会館で行われ、浅田彰・大澤真幸・國分功一郎・斎藤幸平らも出席した
725
:
名無しさん
:2025/09/17(水) 03:08:58
600: 2023/09/18(月)22:54 ID:0(600/1000) AAS
宮台も斎藤も國分も千葉も嫌いなんだろこのネトウヨくん
彼が誰の信者か明らかだよね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板