[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
StableDiffusion
48
:
WS
:2025/07/12(土) 19:29:02
AIイラストっぽくない画像を生成するための基本テクニック
https://lib-erty.com/2024/07/29/ai%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E6%89%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%99/
●線の質感を不均一化する
画一的な線ではなく、不均一な線とすることで個性を出していきます。
プロンプト「The lines are unstable in thickness」
https://i0.wp.com/lib-erty.com/wp-content/uploads/2024/07/DALL%C2%B7E-2024-07-28-02.33.14.webp?w=1024&ssl=1
●スタイルを意図的に変える
「マスターピース顔」からずらす
「2010年代のアニメと少女漫画をミックスしたスタイル」
プロンプト「styled to mix 2010s anime and shoujo manga influences」
https://i0.wp.com/lib-erty.com/wp-content/uploads/2024/07/DALL%C2%B7E-2024-07-26-00.37.05-.webp?w=1024&ssl=1
●ポージングや表情に変化をつける
個性を持たせる。顔に不均一性を持たせる
困惑した表情「with a perplexed expression」、
不均一な顔のバランス「The face proportions are intentionally unbalanced and uneven」
49
:
WS
:2025/07/13(日) 00:44:09
画像生成AI「Stable Diffusion 3.5 Large」の18GBを超えるVRAM使用量を40%も削減して11GBにする新技術をNVIDIAが公開
https://gigazine.net/news/20250613-nvidia-tensorrt/
50
:
WS
:2025/07/13(日) 00:49:37
Stable Diffusionの規制で注目される画像生成AI ? FLUX.1・HiDream
https://innovatopia.jp/ai/ai-news/60057/
Stable Diffusionを利用していた主なサービス例
1.NovelAI
2.SeeArt.ai
3.PixAI.Art
次世代を担う、新たな「選択肢」
・正統後継者「FLUX.1」
https://bfl.ai/models/flux-kontext
Stability AI社の利用規約の変更は、FLUX.1には一切適用されません。
・HiDream
https://hidream.org
51
:
WS
:2025/07/18(金) 00:33:43
flatLoRA
flatLoRAの導入方法と色味の変更方法!〜簡単にディティール変更できる!?〜
https://henmi-hiro.com/stablediffusion-flatlora
イラストを『flat/平ら』にする『LoRA』になるので、普通に使うと低ディティールのイラストにすることが可能です。
その『LoRA』をマイナス適応すると、真逆の高ディティールのイラストに変えることができます。
『flatLoRA』ですが、専用ファイルをダウンロードして所定のフォルダに入れれば利用できます。
『Hugging Face』のサイトからダウンロードできるので、以下のリンクを開いてください。
https://huggingface.co/2vXpSwA7/iroiro-lora/tree/main/release
『flat1.safetensors』、『flat2.safetensors』があります。
LoRAの基本が理解る!探し方から使い方まで スタジオ真榊
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/9036094
6.実際に使ってみよう
flatLoRAは<lora:sdxl-flat:1>ではなく<lora:sdxl2-flat2-512b:1>と表示されますが、これはLoRAに記録されている出力時のファイル名を参照しているため。もちろん、自分で保存したファイル名である<lora:sdxl-flat:1>でも同じように動作させることができます。
生成結果です。カラーがグラデーションしにくくなり、アニメのようなフラットな塗りになっていることがわかります。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/9036094/w/1200/bgPmyl50BsUgbyP4UrRmUhHo.jpeg
52
:
WS
:2025/07/18(金) 12:53:01
Stable Diffusionで「背景画像」や「立ち絵」を生成する方法
https://note.com/yuji_sakai/n/nc0cf70535ce1
Vすき焼きさんが作ったShiratakiMixを使用
https://huggingface.co/Vsukiyaki/ShiratakiMix
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板