[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
StableDiffusion
45
:
WS
:2025/07/12(土) 19:03:33
ラフ画のような絵の描き方(鉛筆、スケブ)AIイラスト/stable diffusion
https://www.youtube.com/watch?v=OOu2tOUgI7Y
promptでラフスケッチ風のイラストを出力する方法
(lineart:0.8)(comic:0.8)(manga:1.2)(text:1.8)(english:2.0)(sketch:1.8)
(monochrome:0.2)(monochrome rough sketch:1.5)(crosshating:1.2)
(sketchbook:1.2)(notebook:1.1)
画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた【2】
https://x.com/nobisiro_2023/status/1700113447441301783
https://note.com/nobisiro_2023/n/n47712e7c148a
【StableDiffusion】アニメ風AIイラストの生成に便利な関するプロンプト(呪文)一覧
https://hikari-aiart.com/stablediffusion-anime-girl-pronpt1/
46
:
WS
:2025/07/12(土) 19:16:07
スタジオ真榊方式アウラ
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/7677166
animagineXL3.1 sdxl_vae.safetensors
t2i
プロンプト:1girl,aura (sousou no frieren) ,sousou no frieren, half-closed eyes, evil smile, black_gloves, blue_eyes, clothing_cutout, demon_girl, demon_horns,elbow_gloves, gloves, gold_necklace, head_rest, horns, jewelry, long_hair, navel, navel_cutout, necklace, pink hair, (quad_braids, multiple braids,short low braids:1.2),simple_background, solo, front view, masterpiece, best quality, very aesthetic, absurdres,invisible ears,invisible eyebrows, <lora:sousou_no_frieren_aura_pnxl:1>
ネガティブ:chibi,2girls,ears,thick eyebrows,sheep horns,bokeh,depth of field,demon wing, nsfw, lowres, (bad), text, error, fewer, extra, missing, worst quality, jpeg artifacts, low quality, watermark, unfinished, displeasing, oldest, early, chromatic aberration, signature, extra digits, artistic error, username, scan, [abstract]
47
:
WS
:2025/07/12(土) 19:23:17
雑ラフ用モデル
SDXL用のおすすめCNモデル
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/8029208
CN-anytest_v3 & v4【着色・スタイル変更・描き直し】
https://huggingface.co/2vXpSwA7/iroiro-lora/tree/main/test_controlnet2
CN-anytest_v3-50000_am_dim256.safetensors
v3
「線画着色」「スタイル変更」「インペイント」「背景変更」と幅広い用途に使える汎用Controlnet
カラーは引き継がず、プロンプトに従うが、自分で雑に塗った画像をdenoise強めにimage2imageすればカラー指定もできる。
v4
線画(被写体)がある程度変更される代わりに、自由なスタイル変換ができるように調整されたモデル。
雑ラフなど低劣な画像を入力する場合は低劣さに引っ張られにくいv4を使うと良い
使用するプリプロセッサは「none」
白背景の線画やカラー画像をそのまま放り込めばよい。
インペイントやアウトペイントをしたければ、その範囲を一色で塗りつぶしたものを読み込ませる。
【具体的な使用用途】
・線画着色:白背景の線画を放り込むと、線画部分を保持しながら着色してくれる。線画の一部が明らかに途切れている場合、プロンプトを参照して補う。v3向き。
・スタイル変更:カラー画像を放り込んで、画風をプロンプトで指示すると、その画風や質感に描き直してくれる。例えば、描き込みの量を調節したり、イラストを水彩画調、3D調、フィギュア風や石像風、写真風などに描き直すことができる。LoRAを使うとさらに強力に変化できる。v4向き。
・疑似インペイント:グレーで塗ったり、単純に線画を途切れさせた状態で入力すると、プロンプト指示に従ってその部分を推測してくれる。(※インペイントしていない部分も変化するので厳密にはインペイントではない)
・背景変更:白背景の画像を読み込ませて背景をプロンプト指示するだけで、背景を変更できる。キャラクターも多少変更される点に注意。
48
:
WS
:2025/07/12(土) 19:29:02
AIイラストっぽくない画像を生成するための基本テクニック
https://lib-erty.com/2024/07/29/ai%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E6%89%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%99/
●線の質感を不均一化する
画一的な線ではなく、不均一な線とすることで個性を出していきます。
プロンプト「The lines are unstable in thickness」
https://i0.wp.com/lib-erty.com/wp-content/uploads/2024/07/DALL%C2%B7E-2024-07-28-02.33.14.webp?w=1024&ssl=1
●スタイルを意図的に変える
「マスターピース顔」からずらす
「2010年代のアニメと少女漫画をミックスしたスタイル」
プロンプト「styled to mix 2010s anime and shoujo manga influences」
https://i0.wp.com/lib-erty.com/wp-content/uploads/2024/07/DALL%C2%B7E-2024-07-26-00.37.05-.webp?w=1024&ssl=1
●ポージングや表情に変化をつける
個性を持たせる。顔に不均一性を持たせる
困惑した表情「with a perplexed expression」、
不均一な顔のバランス「The face proportions are intentionally unbalanced and uneven」
49
:
WS
:2025/07/13(日) 00:44:09
画像生成AI「Stable Diffusion 3.5 Large」の18GBを超えるVRAM使用量を40%も削減して11GBにする新技術をNVIDIAが公開
https://gigazine.net/news/20250613-nvidia-tensorrt/
50
:
WS
:2025/07/13(日) 00:49:37
Stable Diffusionの規制で注目される画像生成AI ? FLUX.1・HiDream
https://innovatopia.jp/ai/ai-news/60057/
Stable Diffusionを利用していた主なサービス例
1.NovelAI
2.SeeArt.ai
3.PixAI.Art
次世代を担う、新たな「選択肢」
・正統後継者「FLUX.1」
https://bfl.ai/models/flux-kontext
Stability AI社の利用規約の変更は、FLUX.1には一切適用されません。
・HiDream
https://hidream.org
51
:
WS
:2025/07/18(金) 00:33:43
flatLoRA
flatLoRAの導入方法と色味の変更方法!〜簡単にディティール変更できる!?〜
https://henmi-hiro.com/stablediffusion-flatlora
イラストを『flat/平ら』にする『LoRA』になるので、普通に使うと低ディティールのイラストにすることが可能です。
その『LoRA』をマイナス適応すると、真逆の高ディティールのイラストに変えることができます。
『flatLoRA』ですが、専用ファイルをダウンロードして所定のフォルダに入れれば利用できます。
『Hugging Face』のサイトからダウンロードできるので、以下のリンクを開いてください。
https://huggingface.co/2vXpSwA7/iroiro-lora/tree/main/release
『flat1.safetensors』、『flat2.safetensors』があります。
LoRAの基本が理解る!探し方から使い方まで スタジオ真榊
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/9036094
6.実際に使ってみよう
flatLoRAは<lora:sdxl-flat:1>ではなく<lora:sdxl2-flat2-512b:1>と表示されますが、これはLoRAに記録されている出力時のファイル名を参照しているため。もちろん、自分で保存したファイル名である<lora:sdxl-flat:1>でも同じように動作させることができます。
生成結果です。カラーがグラデーションしにくくなり、アニメのようなフラットな塗りになっていることがわかります。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/9036094/w/1200/bgPmyl50BsUgbyP4UrRmUhHo.jpeg
52
:
WS
:2025/07/18(金) 12:53:01
Stable Diffusionで「背景画像」や「立ち絵」を生成する方法
https://note.com/yuji_sakai/n/nc0cf70535ce1
Vすき焼きさんが作ったShiratakiMixを使用
https://huggingface.co/Vsukiyaki/ShiratakiMix
53
:
WS
:2025/08/31(日) 08:50:42
1年間で得たStable diffusionのノウハウと紳士向け記事について
https://note.com/nobinlog/n/nde550fc5dd51
54
:
WS
:2025/08/31(日) 08:51:45
illustriousモデルが凄いので、どれにするかを決めるための画像生成一覧
https://note.com/nobinlog/n/n6cb9de1dbcc2
55
:
WS
:2025/09/20(土) 11:43:24
SDXL系のControlnet
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/10210238
CNモデル「Scribble」でラフを清書したもの。画風のコントロールも可能
https://downloads.fanbox.cc/images/post/10210238/w/1200/cUq0jMtuhudc7SLEKr7vgd7Z.jpeg
Controlnetを使うためには、checkpointやLoRAのように「Controlnetモデル(以下、CNモデル)」を所定のフォルダにダウンロードする必要があります。
・Noobai系CNモデル
NoobAI-XL ControlNet
「インペイント」 画像の一部を描き直せる
「Lineart anime」 線画継承できる(つまり塗り絵ができる)
インペイントが理解る! NovelAIv4.5 vs Noobaiインペイント
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/10186046
SDXL用Controlnetが理解る!おすすめモデル&活用例を徹底解説
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/8029208
56
:
WS
:2025/09/20(土) 11:44:09
>>55
#Controlnet 記事一覧Link
https://studiomasakaki.fanbox.cc/tags/Controlnet
57
:
WS
:2025/09/23(火) 07:48:38
プロンプト大辞典 on GPT
https://chatgpt.com/g/g-6WSuDnxsF-huronhutoda-ci-dian-on-gpt
プロンプト大辞典 on GPT解説
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/10312217
1. ざっくりした日本語指示で完成プロンプトを出力する
2. 該当するdanbooruタグを教えてもらう
3. 入力した画像からプロンプトを抽出する
例えば、「髪をかき上げる」「頬杖」「夏らしいイラスト」などと指示すると、適切なプロンプトとその解説を大辞典の内容ベースで回答してくれます。
さらに、画像のみを入力すると、その画像に描かれているものをdanbooruタグ形式で抽出することもできます。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/10312217/w/1200/IT9j3LscvmMCZrUfl4vq2KUe.jpeg
58
:
WS
:2025/09/23(火) 11:02:08
「たまごやき」っぽいラフ線追加
https://x.com/tamagoyaki_adu/status/1970129238000029870
これ?
rough sketch
ラフスケッチ 下絵風 ラフスケッチ風の絵が欲しいときに。
59
:
WS
:2025/09/23(火) 11:05:15
画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた【2】
https://x.com/nobisiro_2023/status/1700113447441301783
https://note.com/nobisiro_2023/n/n47712e7c148a
ラフ画のような絵の描き方(鉛筆、スケブ)AIイラスト/stable diffusion
https://www.youtube.com/watch?v=OOu2tOUgI7Y
promptでラフスケッチ風のイラストを出力する方法
(lineart:0.8)(comic:0.8)(manga:1.2)(text:1.8)(english:2.0)(sketch:1.8)
(monochrome:0.2)(monochrome rough sketch:1.5)(crosshating:1.2)
(sketchbook:1.2)(notebook:1.1)
【StableDiffusion】アニメ風AIイラストの生成に便利な関するプロンプト(呪文)一覧
https://hikari-aiart.com/stablediffusion-anime-girl-pronpt1/
60
:
WS
:2025/09/23(火) 11:13:34
作例
賢木イオ氏 転生アウラ
https://x.com/studiomasakaki/status/1774299951545336201
「なんでLoRA使わないの?」とすごい聞かれるのですが、「なんかつまんなくなるから」です
https://x.com/studiomasakaki/status/1857423169097023798
過去投稿したアウラちゃんの二次創作まんがは全て削除しました。
先生の作品を自分でAIに学習させたことはありませんが、二次創作をする際は原作者さんの気持ちに配慮したい考えです。
アウラちゃんのファンアートを描きたいときは、今後は手描きで頑張ります。
61
:
WS
:2025/09/23(火) 12:34:14
【Stable Diffusion】LORAなどの追加学習データ集(スケッチ編part1)
https://mndkblg.com/sd-lora-sketch-part1/
【Stable Diffusion】LORAなどの追加学習データ集(スケッチ編part2)
https://mndkblg.com/sd-lora-sketch-part2/
オススメ
LORA:草??格 draft style
URL:
https://civitai.com/models/108866/draft-style
和訳:ドラフトスタイル
タグ名:R2W_draft
62
:
WS
:2025/09/23(火) 12:42:43
>>61
LORA:草??格 draft style
https://mndkblg.com/sd-lora-sketch-part2/
URL:
https://civitai.com/models/108866/draft-style
和訳:ドラフトスタイル
タグ名:R2W_draft
推奨ウェイト:なし
トリガーワード:なし
推奨プロンプト:なし
使用プロンプト・使用ウェイト:
<lora:R2W_draft:1>,draft style,dress,upper body
63
:
WS
:2025/09/23(火) 12:49:06
手描きラフからAI画像を清書させる方法
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/6801504
1. トンチキカラーラフは『全体的にトンチキ』でなければならない
2. 一部がAIクォリティ(高品質)で一部がトンチキ(低劣)だと、トンチキ部分の描き直しが上手に行われない
3. 色が似通ったものが隣同士にあると、境目が分かりにくく『清書』が間違えることがある
ラフには目鼻や影を描き込まなくても「Tile」はカラーラフの意図をかなり正確に汲み取ってくれます。
64
:
WS
:2025/09/23(火) 13:16:51
AI漫画のはじめかた〜メイキング紹介【着想・ネーム・コマ割り・画像生成・フキダシ・文字入れ・擬音】
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/7797930
「異世界転生アウラちゃん」メイキング記事
・ 描きたいコマから逆算してストーリーを作る
ex) ヤンママ催眠で裸エプメイド姿で萌え萌えキュンさせる
4.作画(生成編)
・画風が大きく変化しないよう、できるだけ一つのcheckpointとクォリティタグを使う
・美麗になりすぎると加筆がしにくく、またそもそもマンガに見えないので、「イラストとは別物」と割り切って大きくタッチを雑にする
●月須和 「Flat LoRA」 漫画向きの絵が出せる
flat2
https://civitai.com/models/81291/flat2
月須和・那々 (2vXpSwA7) 公開中のSDXLのLoRAまとめ
https://note.com/2vxpswa7/n/n046c3e928f1e
●AI漫画家ヒツジ
「白紙i2i法」
真っ白な画像をi2iしてモノクロ画像をプロンプト指示する
綺麗な線画が得られやすいテクニック)が非常に参考になります。
https://x.com/jikutakatsuo/status/1683852000889540608
最終修正にNovelAIを使用
NovelAIに持っていって手元や表情をV3インペイント。
65
:
WS
:2025/09/23(火) 13:27:24
Fontworks
https://mojimo.jp/manga/
mojimo-manga(デスクトップ版)
3,960円(税込)/年
1PC / 個人契約のみ
入会金無し / 1年更新
66
:
WS
:2025/09/23(火) 18:27:58
ラフな線
プロンプトの最後に「,sketch」と入れる事で可能
参考
キャラの一貫性を保つ方法(NSFW編)
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/7768954
イメージボードを用意する
PP:1woman,(housewife:1.4),glaring,half closed eyes,[[shaded face]],mature female,casual wear,hanging breasts,accessories,standing,cowboy shot,40years old,open mouth,tsurime,short hair,detailed eyelashes,outdoor,holding handbag,looking at viewer, folded ponytail,shiny skin,gradient blonde hair, solo,asymmetrical bangs,detailed eyes,flat eyes,newest, masterpiece, best quality, very aesthetic, absurdres, sketch
こちらのプロンプトでAnimagineXL3.1を使用
67
:
WS
:2025/09/23(火) 18:41:08
>>66
画像参考
https://gyazo.com/318feb9e87831498174da0fd5a77c327
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板