レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
RTX専用スレ build10
-
RoTimerの正式な後継であるRTXに関する話題を扱うスレです。
バグレポや機能要望などを募集します。
それ以外にも、RTXに関係があれば原則OKです。
★雑談スレや議論スレが適切な話題/流れは各自の判断で誘導を!
★RTX(19系)の使用にあたりとくに敷居を設けることはしません。
初心者叩きはせず、スマートに当該スレへ誘導してください。
→ 初心者質問スレ4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1105539890/
★現在(2005.01.25)のところ、安定版は19系列(19p)です。
→ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1088630246/3
★実験室的なリリースと位置づけられている20系/21系ですが、21tは19pとほぼ同等以上の
安定性を有しています。(21t「以降」が全て安定とは限らないことに注意)
御自分で情報収集可能な方は21系を使われることをお勧めします。
★読んでください (ここで既出の内容はスルーされます)
・優先度1.RoTimer-FAQ http://f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/
・優先度2.同梱のrotimerx.ini
・優先度3.管理人の過去の書き込み (http://2.csx.jp/~rtx/)
・優先度4.過去スレ
- RTX専用スレ9 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1095827095/
- RTX専用スレ8 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1088630246/
- RTX専用スレ7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1085931976/
※過去スレが増えてきました。検索機能を有効活用ください。
読み落としもあるでしょうから、多少の既出にはママーリしましょう(´ー`)y-~~
★RTXはどこでD/Lできるのか
・RTXスレ中で管理人がUPします
・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)
・管理人のUP鯖はしばしば消滅します。有志の方々のミラーを御利用ください
→ http://f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/rtx.html#FAQ_01
・[管理人の過去の書き込み]→[専用スレ一斉サーチ] で「RTX-80a21t.cab」などと打ち込むと一撃
★参考リンク
管理人の過去の書き込み
http://2.csx.jp/~rtx/
RoTimer/RTX-FAQ (たう様) 必読
http://f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/
RTXiE (LLWuK916様) rotimerx.ini をGUIで編集
http://awairo.fam.cx/~RTXiE/
ini晒しあぷろだ (Ariela様) BBSで質問するときに
http://ariela.jp/rtx/ini/
SS-UP掲示板 (たう様) 描画バグを説明したいときに
http://f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/upb.cgi
roconnect rtxloader (clafties様) Win9x系でRTXが動作可能に
http://ragprene.s25.xrea.com/bbs/read.cgi?bbs=main&key=1072966774
unofficial rtx_loader (Mainte様)
http://incorrect.hp.infoseek.co.jp/software_html/etc.html
音声データリンク集 (yossi様)
http://yosi4444.hp.infoseek.co.jp/tool.htm#voice
音声データ設定ファイル集 (魂茶様)
http://www.katch.ne.jp/~mksmm/voice/
★不具合報告のしかた
◎最も確実なのはパケログ+重力エラーコピペ+RTXバージョン情報、の三連星攻撃
○再現性があるならパケログを管理人に送付するのが絶対確実
○19n/21f以降は重力エラーのコピペを送る/カキコするのが蝶強力
・バージョンいくつまでは正常動作し、バージョンいくつから動かなくなったか
※「最新版です」という書き方は避けてください
※RoAddr.ini や RoAddr.dll の情報は不要です (RTXは使用していません)
・ini晒しあぷろだを有効利用 (http://ariela.jp/rtx/ini/)
・描画が変ならスクリーンショット送付orUP (http://f51.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/upb.cgi)
・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化
★リクエスト
・パケログを管理人に送付
- rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1/2 で作成可能
・管理人は全くログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます
-
>>851
その理屈なら癌は支援ツールやBOTを認めないといけなくなる。
そもそも、使用者と非使用者に差は出ないっていうのが
今日利用されてる理由として挙げてる人もいたくらいだしな。
-
議論スレでどうぞ:)
-
846の奴消される前にダウソしてたんだけど、
RTXのddraw.dllはいらないっぽいぞ。
RTXの機能だけを移植したのかな?
-
>>855
じゃぁ、公開されたバイナリを書き換えてるんだな
そいつぁ手の付けようないな、放置だろ
-
>>852
V3エンジンは、Voiceエンジン Ver.3ですよ。
>>856
同意
-
>>853
患wwwwwwwwwww者wwwwwwwwww北wwwwwwwwwwwwwwww
-
>>841、>>843
(((((゚д゚;)))))<21sの時点でついてたんですね・・・。
iniデフォ設定じゃないため上書きしない&ini自体めったに中を見ないのと
あと公開時の変更点に記述がなかったので全然気づきませんでしたorz
今自分のini見たら[RoVideo]の項目すら・・・。
(´・ω・)<板汚しすみませんでした。
-
ダンサースキル、自分勝手なダンスのM2Eの範囲が7*7になっていますが、
これとバードスキルの不協和音は特殊で、旧仕様のままで範囲9*9の20秒持続の適用外です。
修正よろしくお願いします。
-
>860
パケット送っておこう。
デマかもしれない一発言で直すわけにはいかないんだし、
直した際にもパケット無いと、ちゃんと直ってるかどうか、
課金してないmystleさんには確認取れない。
-
>>860-861
20秒の効果持続に関しては、実装困難という返答が出てますよ。Wiki参照。
適用されてもされなくても、実装されない箇所だから問題は無い。
http://ragprene.s25.xrea.com/wiki/index.php?RTX%2F%C5%BE%C0%B8%A5%D1%A5%C3%A5%C1%C2%D0%B1%FE%BE%F5%B6%B7#content_1_55
あと、M2Eが7×7しか出ないのに、その周囲1セルまで効果範囲なのは
サンクチュアリの例でもわかるように仕様でしょ。M2Eの実装はオブジェクト
パケだかなんかを参照してる筈で、効果範囲の表示ではない。(エフェクトの代替)
-
いや、自分勝手なダンスの効果範囲は表示と同じ7x7だった
Pvで実験してきた
パケログは誰もいないフィールドで時間いっぱい出すだけでいいのかな
-
>>863
エフェクト範囲とM2E範囲が一緒で、効果範囲(RTX関係ない)もOKだと
パケログ送る意味ないと思うんだけど?
-
>>864
ほんの数レス前も読めんのか?
-
ハンタの罠スキルがm2eで表示されないんだけど俺だけ?
-
>>866
罠はエフェクトを切っていても表示されるので、M2E対応はされません。
過去スレを罠で検索すると出てくるかと思います。かなり古い話。
(という結論が以前に出たが、バグでM2Eが出ていた)
トーキーが画面の端ぎりぎりに並べられたときに、画面の一部に黒抜けが出た
ことを報告し、ログとスクリーンショットを見ていただいたのですが、
>M2Eがトーキーの設定を許してしまうのはバグです。
>先ほどお送りしたVerで直しておきました。
という返答が来ておりますので、現時点では仕様ですね。
-
そうだったのか
iniのm2e設定項目に罠が並んでたから出るものだと思いこんでた_no
回答Thanks
-
いちおー発掘な。Ver.21c から削られ(ることになった)らしい。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1077458644/759n
>○罠のM2Eを削除 (/effectオフの影響を受けないと知らなかったこちらの手落ちです)
-
廃屋言ってる奴なら分かると思うが、罠が全く見えない事がある。
Areのフィルター使ってみたところ、オブジェクト設置パケは受信しているのに罠は全く見えない。
-
>>870
エフェクトONでもそれはなってるだろ。ま、議論スレ行こうな。
-
★じゃあ22系はどうなるんだ
「80パーセント?冗談じゃありません。
現状でV3エンジンの性能は100パーセント出せます。」
「マニュアルがない」
「あんn(略」
週末に出す予定です。乞御期
期待AGE
-
>>872
マビノギに夢中で忘れてるに500パケログ
-
そーいえば、去年の21系の発表はこんな感じだったね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1106584457/479-503
あの時はマジでだまされますたorz
-
ごめん
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1077458644/479-503
こうですた_no
-
何時なんだろう・・・
どきどき。
Release待ってたら寝ようにも寝れないよぅ。
-
おまいら過度の期待は作者の負担にしかならんよ。
なにも言わず書かずじっと見つめているのだ。
壁|_・)ソォ〜
-
V3エンジン公開に向けて…Voiceの紹介ページを更新しました。
推奨フォルダ設定の説明に、一部V3エンジンの説明も交じってますので、
リリース迄の間にお読みください。また、Voiceセットが不足気味の方は
今のうちに確保しておくことをお薦めします。
ttp://rovoice.hp.infoseek.co.jp/
-
久しぶりなんでトリップ忘れてた…
-
★RTX-22系はとっても人柱版です
安定性を求める方、過去ログでの情報収集が難しい方は21系(21v)をどうぞ
★19〜21系のボイス機能をちょっと使ってすぐ飽きた皆様
実は作者もすぐ飽きた一人です
ですが、騙されたと思ってV3をお試しください
ボイス10人分くらい用意したあたりから、世界が変わります
★変更点
○ベースは21t2ですが、21v(+α)までの改良点はすべて反映されています
○V3エンジンが搭載されました
→ PTMボイス、お友達ボイス、エモボイス、システムボイス、アイテムボイスに対応しました
→ 再生部分が別スレッド化し、初回発生時の画面凍結が無くなりました
※各ボイスのリンクなどは >>878 の中の人に取りまとめを委託中
★確認されている不具合・未対応点
・別PTを組み直しまくったときの挙動
・職祭りみたいな状況でPTMボイスの特定職業ボイスを使い切ったときの挙動
・スパノビのボイスフォルダをスパノビと自動判定できない可能性
・9x系は何が起きるか保証できません
開発環境(Let's note CF-R2)では、ボイスフォルダに18人分のボイス(サブフォルダ)を
置いて自動読み込みさせて、起動時の遅延が約2秒でした。参考までに。
まっとうなプレイ環境ではもっと早いのではないでしょうか。
人柱版の意味をよく御理解のうえ、お使いください
|ω・)ノシ http://2.csx.jp/~rtx/RTX-80a22a.cab (21vへの追加分ini同梱)
(MD5=46B4F3C80A5E900B20C58CCBE5ADD199)
-
Mystleタン
キターーーーーーーーーーー
-
(゚∀゚)!!
-
そんな訳で、ミラーも完了しました。どんぞー。
ttp://yosi4444.hp.infoseek.co.jp/rtx20dl.htm#V20_DL
ttp://yosi4444.hp.infoseek.co.jp/rtx_old_dl.htm#RTX22_OLD_DL
-
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
-
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
-
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
-
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
-
AreRTXすげぇ・・・。
-
使いこなせないくらいすごいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
>>888
はいはい、その手の雑談は、議論スレだと喜ばれますよと
>>880
どのボイスセットが、PTMの誰に割り当っているのか画面に一定時間表示する
キーボードコマンドが欲しいです。(バグ利用をしない限り)PTの最大人数
12名分+セット名(男女別の更に下に並んでいるフォルダ名)の表示です。
ボイスが出ないのが、そのセットに該当スキルがないせいなのか、それとも
他の原因なのかがよくわからないからです。個別指定は自分で名前わかって
いるので、表示できなくても問題ありません。
-
つまり・・22はボイス周りしかかわってないってことで
いいんですよね?
-
>>891
とりあえずやってみろ。世界が変わる。
-
ボイス機能ってなに?
どのタイミングで何がしゃべるのん?
-
ボイス機能なんか元々使ってない俺にはどうでもいいって事か
-
>>894 は負け組
-
22系公開お疲れ様でした。
早速ですが要望です。
男アカウントと女アカウントをよく切り替えて使っているため、自キャラの声を性別ごとに指定できるようにならないでしょうか。
; PartiVoiceF/M で指定した中から使用する場合
SelfVoiceF = 咲ゆたか
SelfVoiceM = 81の中の人
; 自分の声だけ別の場所にあるか、PTとかぶっても良い場合(末尾に\必須)
SelfVoiceF = voice\Female\咲ゆたか\
SelfVoiceM = voice\Male\81の中の人\
また、特定メンバーの割り当ても同様に PartyVoiceF/Mで指定から相対でかけると便利です。
# 使い分けの意味は↑と同じで。
てなかんじで。
# ところでサンプルiniのPTメンバー欄、サンプル値がF M 逆なんじゃ…
-
ボイス機能ってのを初めてやってみた
これ・・・なんのメリットがあるの・・・?
そもそも咲ゆたかって誰だよ
-
うわあああ。そもそもiniの項目名が逆っぽいのか…(苦笑)
かっこわるすぎませんかorz
-
ごめんなさいorz
ボイスのスキャンはiniのreloadではダメだったんですね…>>898は勘違いでしたので無視してください。
-
>>897
「効率」 にも 「時給」 にも 「GvG勝利」 にも 「俺最強」 にも、なんのメリットも無いと思われます。
さて、ROのプレイに人生の時間を消費することのメリットを訊かれるとどう答えましょう…
-
ROをプレイするよりも、いいセリフを考えたり、自分の声を録音したりする
時間のほうが長い俺様は真の勝ち組ヽ(;ー;)ノ
-
なるほど自己満足か
まあしばらくやってみると愛着も湧くかなぁ
-
ぶっちゃけうるさくてすぐ止めた
-
スナイパの狩りならまあまあ許容範囲だけど
プリのテレポ狩りはうるさすぎだった
-
ぶっちゃけうるさくて直ぐ止めた(2/20)
咲ゆたかを知ってる奴にとっては楽しいのかな?
-
何の利益もないし、たぶん使わない方が軽いから、
使って楽しいと思わないなら、使わない方がいいと思う。
とりあえず俺は、普段一緒に戦ってるハンターが
意外と一生懸命DSしてるんだってことを知った…。
-
>>896
確かに自キャラでも複数ボイス切り替えがあればいいなぁと思いますね。
個人的には自キャラもキャラ名指定できれば言うこと無しだなぁと思ってます
-
>>907
rotimerx_<鯖名>_<キャラ名>.ini
間違ってたらすまん。
RTX-FAQにあるはずだから、確認するといいかも。
-
ボイス機能は声だけで使わなくても効果音いれて楽しんだっていいんじゃないですか?
MG_THUNDERSTORM=se\雷.mp3 : +0
WZ_HEAVENDRIVE=咲ゆたか\魔術師\ヘブンズドライブ.mp3 >> se\地割れ.mp3
MG_COLDBOLT=咲ゆたか\魔術師\コールドボルト.mp3 >> se\氷.mp3
MG_ENERGYCOAT=咲ゆたか\魔術師\エナジーコート.mp3 >> se\ガード.mp3 / se\発動解除音.mp3 : -0
MO_CALLSPIRITS=se\気功消去音.mp3 : -0
WZ_VERMILION=咲ゆたか\魔術師\ロードオブヴァーミリオン.mp3 >> se\落雷音.mp3
WZ_STORMGUST=咲ゆたか\魔術師\ストームガスト.mp3 >> se\突風音.mp3
など、私は声+効果音をまぜて使用しています。
効果音は格ゲーやシューティング、RPGのフォルダに入っているwavを使ったりしてます。
SE集持ってる人ならもっと楽しめるかも?
-
>>907
(`・ω・´)っ[RagCastDir指定]
>>896
てか、キャラ別ini使えと
-
>>891
「現時点では」V3エンジンの搭載がメインの変更です。
将来的な内部構造や機能面についてはわかりません。
>>893-894,>>897
作者さまが、純粋に趣味で付け加えた機能であり、プレイに影響はありません。
しかし、味気ない、単調なプレイに変化を与えるものになります。
慣れると、ボイスなしでのプレイはもう考えられません。(V1エンジン)
詠唱の長さに合わせて詠唱を調整して発動にどんぴしゃにあわせるとか(V2エンジン)
使ってみると、かなり奥が深いです。
PT対応(V3エンジン)になった一番のデメリットは…ソロメインのプレイヤーが、
PTを組みたくなる病にかかることではないでしょうか。PTプレイが楽し過ぎるぜ
こんちくしょーーーーー
ほんと、自分だけのボイスに慣れてプレイしてましたが同じゲームが別物に
化けやがりました。最初は、他のプレイヤーがスキル使ったときに声が出ると
びびって自分の動きが止まりますが、慣れるともう…早くスキル使いやがれって
期待しはじめるようになります。(ぉ
別ゲームのようなROをお楽しみください。
-
>>909
あーーーなるほどそういう使い方も出来るのね。。。
格ゲー&シューティング大好きッ子なんで効果音適当に抜き出して設定して使ってみた
・・・・
(゚∀゚)!!
-
>>896
鋭いな…ただの直し忘れと思われ。
誤|PartyVoiceF = Voice\Male
誤|PartyVoiceM = Voice\Female
↓↓↓↓↓
正|PartyVoiceF = Voice\Female
正|PartyVoiceM = Voice\Male
>>899
暫定説明書である[Voice]セクションに書き加えてください.iniには書いてない
Tipsを紹介しときます。(V3エンジンの実験中にメールでお聞きした内容です)
個別指定は ini再読み込みに対応していますが、PT自動割当て機能(ボイスセット
スキャン)については、起動時にしか対応しません。
>男女フォルダ一気読みという性質上、速度的にかなりの負担を強います。
>限界まで高速化はしていますが、それでもini再読込の度に読み込み直せるような
>代物ではありません。
一時的に割当てたくない(ボイスの音量が他と異なり過ぎる/雑音が気になる)セットが
ある場合、そのフォルダを他の場所に移動するか、フォルダ名の先頭を半角アンダーバーに
することで、スキャンから除外されるようになります。といっても、フォルダ名を
変更した後に、RO自体を再起動しないといけないことに変わりはない訳ですが…。
(実装されたばかりの機能なので、_については、動作確認不十分かも)
; ◇V3エンジン利用時の注意点◇
; PTM-A:ヒール ヒール
; PTM-B: ヒール ヒール
; 上記のように"同種の"ボイスが重複する場合は、重なったボイスは抑制されます。
; これは「おおおおお応急処置」等の現象を抑制する為の仕様であり、自他を区別しません。
; 同じタイミングでも、別種のスキルの場合は、ボイスは多重で再生されます。
-
>>897
キモヲタがキャラクターを喋らせて萌える機能
-
久しぶりに宣伝w
>>880
V3エンジンの発表 おめでとうございます
V3エンジンで対応になったエモーション用の音声や
転生職スキルはまだですが スキル音声を配信しています
今後も徐々に増える予定です(亀の如しですが
>>897
「咲ゆたか」はエロゲー声優さんです
出演作も二桁越えてます
うちで配信している音声は彼女に喋ってもらったものです
そんな訳で V3エンジンアップ記念という訳で
サイト宣伝でした^^;
ttp://studiotakebee.hp.infoseek.co.jp/
-
>「咲ゆたか」はエロゲー声優さんです
orz そうかそういう人か・・・・・
-
エロゲー→AV→癌娘 と、脳内ゲームした漏れガイル
ボイス機能使わないなら、>880不要ってことでよろしか?
-
>>916-917
一応フォローw
エロゲー声優であって AV女優ではありませんw
きちんと民放デビューもしている普通の声優さんであり
いっちゃあなんですが
女性声優でエロゲー非経験者は極一握りの人だけです^^;
スレ違い 失礼
-
なんかおかしな方向にいってる気もするけど・・・
22系列のリリースおつかれさまです。
Voice使ってない人なので、とりあえずタイマー機能のほう試してみます〜
-
>>917
>ボイス機能使わないなら、>880不要ってことでよろしか?
まぁ、そういうことだな。
PTボイスのフォルダスキャンで起動が少し遅くなるし、ボイス置くほど
HDに余裕ねーって人にとっては、21vと変わりません。
最初はうるさいと思ったが、自分のボイスは、1日で、PTボイスは3日で
慣れました…そして、もうPTボイスなしは、考えられません(爆)
始めて個別指定Voice設定した後、いきなりのボイスでびびって
ログアウトしそうになったのは内緒だ。
-
個別指定はやっぱりギルメンが一番使い道がありそうですね。
ギルメンの人となりからボイス選んでおくと
ギルド狩りが楽しくなりそう。
-
いやGvでマステラボイスだろ
名前指定で敵同盟もしゃべるしな
RagCastはRoAddrだから無理だったし
-
ハム太郎の中の人もエロゲ出てるとか聞いた
まぁ、声優なんてそんな商売だし、プロなら何でもこなせてこそだし
ただ、ゴメン、使ってみたけどうるさ過ぎるから使わね・・
-
VIT騎士「マステェラ!マステェラ!マスマスマステェラ!!マステェラ!ローヤローヤマステローヤルゼリー!」
-
>>922
そら、できるけど、そんなことやって「楽しいのか?」
あと、連打してるアイテムは、同種ボイスの抑制機能によって、ある程度自動制限
されますので、ままままままままままますてぃら〜みたいな
素敵再生にはなりませんので、連打したのか数個使っただけか判別できませんよ。
他の人が使ったマステラボイス再生中に誰かがマステラ使っても鳴りませんし。
(自分のボイスですら抑制されます)
>>921
不真面目系ボイスが激しくお勧め。プレイ中にニヨニヨしちゃってもう大変です。
-
マステラはただの例だ
実際の使い方は無論秘密
-
新機能搭載
↓
それ何か役に立つの
↓
じゃ('A`)イラネ
って脊髄反射レスを見てRO厨呼ばわりされる理由が分かった気がする……
-
あれか・・・裸パッチと同じようなもんか。
-
いや、裸パッチは脱がすが、ボイス機能は、声を着せるので正反対だろ。
-
裸パッチは脱がすだけじゃないよ
-
>>928
なるほど裸パッチうまい例だと思った。
キモヲタの自己満足ね。
-
自分が気に入らないものは全部キモヲタと名付ける
それが島国クオリティ
-
>>932
いいんです。
ROをプレイしてる段階で全員、自己満足なキモヲタなんですから。
-
>>932
典型的なキモヲタのレス
-
しかしこのボイス機能って自分好みのボイス、
今回からはPTメンバーのイメージにあったボイスを見つけたらもう手放せないよな…
初めは背筋にゾゾゾッと寒い物が走ったが…
-
>>913
>「おおおおお応急処置」
魔導物語思い出したよ
なつかしや…それもアリだと思えてきた
-
興味がなければ使用しない、放置で良いだろ?
突っ込むところが「俺はおまえらと違うんだ」的なオーラばりばりでキモイ。
それにいままでずっと音声再生機能はついてきたんだし、今更の事じゃないだろうと。
それともアレか?
叩いている奴らは、今度の新機能がおまいらが期待したような、
"効率に直結するもの"じゃなかったから、叩いているのか?
-
下手なボイスなら無い方がいいが上手く嵌ったやつならゲームを一層面白くするのは
他のゲームでもいっしょやろ
漏れはラグがひどいので回避しておきます(´Д⊂
-
>>938
>漏れはラグがひどいので回避しておきます(´Д⊂
プレイ中の負荷はV2エンジンと変わらないですし、「別スレッド化」してるそうなんで
逆にラグへの影響は少ないと思いますよ。自分用にしかVoiceを使わないとしても
メリットが出る人もいるかもしれない。逆に、Voiceを入れると重くなった人向けかもね。
表面には出てこない改良点ですけど。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1106584457/880
>○V3エンジンが搭載されました
> → 再生部分が別スレッド化し、初回発生時の画面凍結が無くなりました
RTX22a差分iniから
; ※お友達ボイスは 0〜9 の最大10人分登録することができます。
; 登録が多いと起動時には多少時間がかかるようになりますが、
; プレイ中の負荷には、登録人数はほとんど影響しません。
これ、V3αについてたコメントから
; 【V3試験用RTX】
; V2エンジンを別スレッドに移し命令キューを設けた高機動型21r改良型に
-
Mystle様、22aリリースお疲れ様です。
このバージョンからVoice機能を使用してみています。
そこで1つ要望なのですが、
私も自キャラの声を性別ごとに指定できるようになるとありがたいです。
ただ理由は少し違いまして、rxvファイルの再生時のことです。
自キャラと違う性別のキャラのrxvファイルを再生した場合に
キャラの性別と声の性別が異なってしまい、妙な感じがしてしまいました。
-
>>940
朝にその要望をメールで出したものです。
作者さん出張中とのことで、対処療法だけ教えて頂きました。
RagCastDir = <PartyVoice>
という隠しオプションがあるそうです。
-
しゃべってくれない‥‥
なにがわるいんだろうかorz
-
>>942
頭
-
>>937
いや、新バージョンでボイス機能しか変わらなかったわけだろ
それしか変わってないのならボイスにまったく興味のないヤツは関係ないわけだ
それを確認のために聞いてなにが悪いんよ?
あと音声再生はいいけどさー、それを使わないと負け組みとか言ってるほうもどうかと思うぞ
-
>>944
おいおいキモヲタに触ってやるんじゃあないよ
-
>>945
うるせー、キモヲタ
-
キモヲタが顔を真っ赤にしてレスをする図
-
>>942
iniのボイスセクションととフォルダ構造晒してみ
>>944
使わないと負け組って意味じゃないと思うな
一度も使わないで食わず嫌いで拒否した人は折角味わえるかもしれない
楽しみを捨ててしまったって意味で負け組ってことかと
試したうえで口に合わなければそりゃそのときだし
自分はボイス集めるのが辛くて断念中のクチだけど、スレ読んでて
一番イタイのは945みたいなのだよ
-
>>944
いや、お前は悪くない。>>937に触ったこと以外は。スルーしとけ。
>>942
0).RTXを入手する
1).ボイスセットを入手する(自分用なら1つ、PT等も鳴らすなら複数)
ttp://rovoice.hp.infoseek.co.jp/
2).Ragcast形式の名前に変換する
ttp://rovoice.hp.infoseek.co.jp/voice_conv.html
3).設定する
ttp://rovoice.hp.infoseek.co.jp/dir.html
4).実際にプレイして再生を確認する
この4段階ある訳ですが、どこで詰まってるんね?
-
そういえばコンセはインデュアの効果も付加されるんだけどこれのカウントは通常のインデュアと一緒なのかな?
-
>>950
使ってみたらわかるんじゃないの?(うちは廃キャラいないので確認不可)
普通に考えるとコンセントレーションのタイマーしか出ない気もするけど
それに加えて(残数タイマーもあるし)インデュアタイマーも出して欲しい
のであれば、パケログを送るしかないと思いますけど。
-
ボイスに興味なくてつかってなかったんだが
ちょっと949のリンク先からDLして聞いてみた
んーやっぱ趣味じゃねーな
咲の人はやっぱプロだけあって上手いけど
自キャラの声のイメージとは違った
もっといろんな声の人がデータあげてくれるとまた変わってくるかもね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板