したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ そして五次会へ

1管理人★:2005/01/17(月) 22:25
おでんや鍋、お好み焼きやたこ焼き、プリンや麺類、茄子やカレーライスやゼロピ、
餅や焼き芋など食べ物の話題を中心に、それ以外の雑談もなんでも受け付けるスレです。

他スレの話題が本筋からそれたときの誘導先に利用して頂いても結構です。

前スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1088948413/

127人柱さん:2005/02/26(土) 16:43:41
まびっ!!

128人柱さん:2005/02/26(土) 18:24:41
のぎっ!!


roscem、stable2出たね。ありがたや。

129人柱さん:2005/02/27(日) 09:32:33
本スレで継続するのもアレなので

エンペリウムの名称を飛行s(ry
ジュノーの名称をラピュt(r

130人柱さん:2005/02/27(日) 14:05:40
>>RTXスレ428
abesi tawaba hi-de-bu-

131人柱さん:2005/02/28(月) 17:35:17
>>RTXスレ
今時の真っ当なプロトコルなら、通信経路でスニッファされただけで
パスワードがばれる様な仕様にはまずしないな。
いろいろ真っ当じゃない(かった)から支援ツールやBOTやが入り込む
隙があるわけだが。

132人柱さん:2005/03/02(水) 01:36:04
>>不具合報告スレ++ 362
違います。nyの中の人は「プロのプログラマ」じゃないし、漏れ面識ないもん。
Mystleたんはソース見たことないしどんな人か知らないから表現不能。

133人柱さん:2005/03/02(水) 02:18:39
>>113
ぷぷ。オープンソースライセンスはGPLだけじゃないのになんでズレたこと言ってるんだ。
GPL汚染と言いたいだけとちゃうんかと(ry

マジレスすると、ソースコードが読めるだけではオープンソースとは言わない。
ライセンスが明示されてないしな。
BSDでもX11でもGPLでもLGPLでもその他なんでもいいからオープンソースというならば
オープンソース認定されたライセンスである旨明記きぼん。>t2rhtaのなかのひと

134人柱さん:2005/03/02(水) 05:02:40
>>133
おまえはオープンソースと言いたいだけじゃないのかと問い詰めたい
厳密に言えばオープンソースとはライセンスそのもののことだ

135人柱さん:2005/03/02(水) 05:12:05
スクリプトを見た感じでは、独学で習得中のように見えなくもない。
だとすると、あまりオープンソースの意味を深く考えずに使ったんだろうけど、
そんなことよりお前様方よくオープンソース一つでそんなに熱くなれますね(嫌味ではなく)。

136人柱さん:2005/03/02(水) 08:34:49
>>135
ライセンス関連で聖戦起こるのは珍しくも無い、2ch、/.、blogだと特に。
GPL違反だとか、BSDLvsGPLとか、APSLとか、ソフトウェア特許がらみとか。

137人柱さん:2005/03/02(水) 09:50:09
>>136
MMO運営元が許可してないツールの板で、熱く語ってるのが解らない。

138人柱さん:2005/03/02(水) 11:27:06
>意味を深く考えずに使ったんだろう
だから「詳しくはグーグルで」なのです。別に議論するつもりも叩く
つもりも、ライセンス明示しろという意味でもありません。

139人柱さん:2005/03/02(水) 12:05:38
>>137
MMO運営元が許可してようがしてまいが、それは規約上のペナルティを受けるかどうかの問題で
あって、ツールの存廃に関する強制力はなんら存在しないぞ。理解してるか?それとも煽り?

140人柱さん:2005/03/02(水) 12:41:58
違反行為してる香具師らなんだから、決まり事に無頓着なんじゃないの?

141人柱さん:2005/03/02(水) 12:54:20
>>140
想像力のない子供だな

喪前様は自分が違反行為を何一つしないで生きていると断言できるか
できないだろう ちょっとこれくらいイイヤ みたいなことやって生きてるだろう
しかしそれを理由に日常生活のあらゆるところで決まり事に無頓着にはならんだろ
節度を保つべきところではもってるはずだ まぁちがったらすまんがね

142人柱さん:2005/03/02(水) 12:59:28
>>141
つまり、オープンソースくらいイイヤ ということか?

143人柱さん:2005/03/02(水) 13:04:53
>>137
盗人猛々しいwWw

144人柱さん:2005/03/02(水) 13:43:46
支援ツールの存在について議論するスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6135/1088430810/

上げ足の取り合いはこっちでいかが?
きっと詳しい人がツッコミ入れてくれるはず。
この板の議論スレは他の話題で議論してるっぽいし、
元々隔離スレだから多少ならオッケーでしょ。

145人柱さん:2005/03/02(水) 13:58:22
向こうから変なのが逆流してきそうな(゚∀゚)ヨカーン

146人柱さん:2005/03/02(水) 14:22:19
つーか、もう来てますよ、変なの。回りまわってますけど。
転送したら、また、発信元に戻って再生産なだ。

多重起動はチートじゃないだろうルールの人が支援<略>議論するスレ2に沸き
LiveROにそのツールを宣伝するためだけに支援ツールのススメなるスレを立て
(あそこはツールはOKだがチート系は削除なんで該当発言は速効消された)
その結果、RTXスレの477みたいのが沸いてる。

まだ肌寒いが、春なんですねぇ。春一番も吹いたみたいだし。
んで、春らしくって旨いもの紹介ヨロ

147人柱さん:2005/03/02(水) 14:28:18
規約違反は契約不履行という違法行為
ライセンス違反は著作権法違反または契約不履行という違法行為

同類

148人柱さん:2005/03/02(水) 14:30:28
>>146
LiveRO板削除依頼スレッド
http://zaurak.mmobbs.com/test/read.cgi/manage/1091260438/645-647

情報操作乙

149148:2005/03/02(水) 14:31:07
ミス
LiveRO板削除依頼スレッド
http://zaurak.mmobbs.com/test/read.cgi/manage/1091260438/645-648

150人柱さん:2005/03/02(水) 15:50:37
まぁツール叩きは風物詩みたいなもんだしな。
しばらく顔真っ赤にして叩きにくるけど、暫くすると綺麗さっぱり消えるしな。

151人柱さん:2005/03/02(水) 15:55:52
顔真っ赤にして叩いてる奴(ら?)をスルーするのが
一番ローコスト。

152人柱さん:2005/03/02(水) 15:59:47
叩いてるヤツが顔を真っ赤にしてるって解るのも、
やっぱりチートツールの機能でつか?

153人柱さん:2005/03/02(水) 16:25:05
経験則

154人柱さん:2005/03/02(水) 16:45:10
>>147
支援ツールに関して触れているのは運営チームの見解。規約は別物。
ライセンス違反という言葉、自分で分からずに使ってるだろ?
自分の言葉で語らないと端から見て滑稽だぞ。

155人柱さん:2005/03/02(水) 17:29:21
>>154
どうでもいいことだが、

>第9条 ユーザの禁止事項
> ユーザは、本サービスの利用に際して、次の事項に該当するもしくはその恐れのある行為を
> 行ってはなりません。
(中略)
> 17. サーバーエミュレータ、クライアント海賊版、ユーティリティの開発、配布および使用、または
> これらの利用を第三者に誘発、推奨させるような全ての行為
> 18. クライアントの改変、修正、翻案、二次的著作物の作成、逆コンパイル、逆アセンブルおよび
> リバースエンジニアリング、またはこれらの利用を第三者に誘発、推奨させるような全ての行為

Gung-ho Online Entertainment, Inc. 「ラグナロクオンライン利用定款」 より抜粋
( ttp://www.gungho.jp/rules.asp#002 )

まぁ、この条項があろうがなかろうが、俺はRTXを使ってるし、今後も使いつづけるだろう。
使ったことが知られて、アカウント抹消されるのは規約上いたしかたないね。
赤信号を無視して飛び出して、車にはねられるのと同程度には自己責任だろうて。

156154:2005/03/02(水) 17:35:46
>>155
もちろん知ってる。
正式の契約文書の扱いに準じた存在であるにもかかわらずサーバエミュレータや
ユーティリティという用語の定義をしていない時点で癌側がアウト。

18項は「電子商取引等に関する準則」が優越する
日本国内では逆汗は権利として保障されてる

157人柱さん:2005/03/02(水) 17:39:38
まぁ規約がらみで騒ぐ連中も季節の風物詩だ

ニフ板の時代から荒らしは華麗にスルーする、それがMystleタンクォリティ

158155:2005/03/02(水) 18:08:28
>>156
用語の定義をしてないから問題ないねぇ・・・、まぁ、それで通用するならいいんだけど。

なにしろ、こっちは利用定款に同意した立場だからな。定款に疑問を感じたら、契約しないのが
スジだろ? いわゆる支援ツールが「ユーティリティ」に含まれないと判断した理由を問われたら
俺は明快な論理をもって答えることができないなぁ。
(なに書いてるか分からないけど契約しました、なんて論外だろ? (笑))

まぁ、多分、俺も154=156も立ち位置としてはそんなに違わないと思うんだけど、ペシミストか
オプティミストかの違いなんだろうな。

いずれにせよ、定款を盾に裁判なんか起こされたら一番不利益を蒙るのはMystleさんってとこが
鬱なところだなー。そんな面倒なことをやる会社だとは全くもって1ppmも思っちゃいないけど。

ま、定款の話はここらでやめときます。

159人柱さん:2005/03/02(水) 18:18:44
おまえらここはそんなつまらん話をするところじゃありませんよ。

160人柱さん:2005/03/02(水) 18:20:19
まあ、「ユーティリティ」は単発で出す言葉にしては範囲が広すぎるな
広げて解釈すればXWheelやなんかの作者は契約できなくなりそうだ
だからどーだこーだいうつもりはないけど

161人柱さん:2005/03/02(水) 18:20:27
だから、桜餅の季節になりましたねと

162人柱さん:2005/03/02(水) 18:41:15
そういえば明日ひな祭りか

まぁ全く関係ないけどな

163155:2005/03/02(水) 18:45:54
>>159
つまらん・・・かな? 消費者として心に留めておくべきだと思うんだけど。
重ねて言うが、規約や約款にあるから使うな、といってるわけじゃないよ。俺自身使用したり、
ちょろいもんなら作ったりしてるし。

あと、つまらん話ついでに、もう一点だけ。

>>156でリバースエンジニアリングはOKとする理由として、「電子商取引等に関する準則」を
引かれている。REオッケーの論拠によくこれが引かれてるんだけど、一度きっちり原典と
その基礎になった
「ソフトウェアライセンス契約等に関する独占禁止法上の考え方
 ― ソフトウェアと独占禁止法に関する研究会中間報告書―」
を読んだ方がいいぞ。( ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/02.march/020320.pdf )

「リバースエンジニアリング禁止の契約条項は*どんな場合でも*無効である」とは書いてない
から。

164人柱さん:2005/03/02(水) 18:50:57
>>158
だから定款を逃れるために、公式発表として、
MystleたんはROを引退していることになってるんぢゃいか。

本当に怖いのは、威力業務妨害とかその辺だしょ。

165人柱さん:2005/03/02(水) 18:55:56
つ 電子計算機損壊等業務妨害

166人柱さん:2005/03/02(水) 19:04:58
ROのラグでイライラしてPC殴って壊れた場合、癌を訴えることは出来ますか?

167154:2005/03/02(水) 19:13:14
>>158
「定款に疑問を感じた」ではなく「定款に別の解釈を与えていた」という主張が可能

なにせユーティリティなんていくらでも意味ある罠
うちの嫁に訊いたら脱衣所とかの水回り空間と即答されたぞ
まぁこれは極端な話だけど、ところ変われば言葉も変わる、っていい例だと思う

>>163
読んでるし……なんか似た仕事してそうだなぁ(笑)
この手の話題で常套句として用いられる台詞を併記してなかったな
「後発としてより競争力の高いMMORPGの開発を志している」

168人柱さん:2005/03/02(水) 19:23:31
>>166
アメリカ人みたいだな

169人柱さん:2005/03/02(水) 19:32:04
支援ツールの存在について議論するスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6135/1088430810/

だから移動しなって。
向こうでだって議論できるっしょ。

170人柱さん:2005/03/02(水) 19:37:26
>>169
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6135/1088430810/391-392

あちらも誘導されて困ってるゾ

171人柱さん:2005/03/02(水) 21:38:30
話の腰を折って悪いんですけども
転生職のスキルボイスを取るために転生職のスキルを使ったRXVのupなんて頼めたりするものでしょうか?
ROVideoスレと雑談どっちがいいか迷ったのですが、雑談っぽいのでこちらに書き込みさせて頂きます。

172人柱さん:2005/03/02(水) 22:29:24
>>171
いいんじゃねえか? 転生職もってない俺が言うのも何だが_| ̄|○
サクーシャタンは22系で転生職ボイス対応もやる気満々らしいし、>>171もがんがれや

173人柱さん:2005/03/03(木) 01:45:03
流れとは関係ないけど…。
どこのスレにも関係なさそうだからここに一言。
ragnarok /repak
は、dara.grfが激しく断片化するぞ。
リソース整理をやったあとは
デフラグすると吉…かも知れない。

174人柱さん:2005/03/03(木) 01:54:29
>>173
リソース整理前にデフラグしとく方が吉なんですが。
空き領域が断片化していなければ、リソース整理でdata.grfは殆ど断片化しませんよ。
ま、タイミングは趣味の領域か。

>>171-172
いいと思うぞ。武器修理(して貰う方)のパケログとって送ったら、
初ゲットって喜ばれたし。(無論、タイマーには関係ない)

175173:2005/03/03(木) 02:01:45
>>174
整理前にやった方がいいのか…。
デフラグ後のレポートでdata.grfが表示されなくなるから
リソース整理後にやった方がいいのかと思ってた。

武器破壊と武器修理のパケログようやく取れたと思ったら
パケログ取得済みになってがっかりしたんだよな…。
犯人はお前かーー!
負けた気分…。_| ̄|○

176人柱さん:2005/03/03(木) 02:12:22
漏れはオーラとコンセのパケログをとって送ったら見事仮対応になりました。
みにくいよね…とMystleたんと一緒にションボリした罠。

177人柱さん:2005/03/03(木) 08:28:51
「支援ツール」という言葉って「合法ドラッグ」みたいだな。
合法ドラッグは本来「脱法ドラッグ」というべきものを
体裁よくいいかえたもの。
支援ツールも本来は「不正ツール」というべきものを
体裁よくいいかえたものにすぎない。

178人柱さん:2005/03/03(木) 08:45:55
>>177
ツールが規約に抵触するか否か明示されてなかったβ1時代から支援ツールという
言葉が存在していたことを、すっかり失念したか、失念したフリをしたお言葉。

179人柱さん:2005/03/03(木) 08:49:25
>>177
不正ツールって言葉を必死になって広めてるのは癌
癌が金儲けできそうなMMOとしてROに目をつけるずっと
前から支援ツールという言葉は普及してた

180人柱さん:2005/03/03(木) 09:32:05
当時は重力運営でツールも認められてたから、
その中で不正ツールとそれ以外を分けるために
支援ツールと呼んでたと思う。
現在は癌崩運営で支援ツールと呼べるものは、
計算機とかそのへんだけになった。
(不正じゃない支援ツールも存在はしてる)
クライアント干渉型のツールは、
支援ツールから不正ツールに変わった。
でも、呼び方だけは当時のまま使ってる・・。

181人柱さん:2005/03/03(木) 09:36:08
「不正じゃない支援ツール」と「不正な支援ツール」の
両方が存在するのってややこしいな。

182人柱さん:2005/03/03(木) 10:27:12
重力もツール全面禁止だし、自動芋に警告出したのは癌通してるけど重力だし
(GvG実装に伴い、連打ツールを特に規制)

183人柱さん:2005/03/03(木) 13:11:45
おまいらデフラグツールって何か特別なの使ってる?

184人柱さん:2005/03/03(木) 13:28:35
ふつーに Win2kのデフラグ

185人柱さん:2005/03/03(木) 13:37:11
Diskeeper 使ってる

バージョンアップしてからは、逆に遅くなった気がする

186人柱さん:2005/03/03(木) 15:10:53
>>180
不正ツールの分類の中に、BOT、チート、支援ツール等ありますと
癌自体が区分けしている。何がどこに入るかの定義はされていないが
その点は該当スレでやってくれ

>>183-185
のーとんのSpeedDiskとW2Kのデフラグ。気分でどっちを使うか決めてるよ。

187人柱さん:2005/03/03(木) 15:35:04
デフラグツールの進捗を眺めていると
なんとなく楽しいのは漏れだけだろうか。

188人柱さん:2005/03/03(木) 16:20:24
漏れも漏れも
そして、デフラググラフに移動できない領域があるとムカつく

189人柱さん:2005/03/03(木) 16:41:29
>>188
俺も俺も。
あれ動かしたいんだよなー

とりあえず、腹減ってきたのでチャーハンを作る準備してこよう。

190人柱さん:2005/03/03(木) 16:43:33
つまりjRO用のツールを名乗らなければよいのですよ。
インドネシアRO用とか。タイRO用とか。

NT4時代はDiskeeper使ってたが、今はPerfectDisk。マジオススメ。

191人柱さん:2005/03/03(木) 16:50:24
>>本508
兎と蜻蛉が主食の狩場だろう

192人柱さん:2005/03/03(木) 16:57:26
>>191
ああ、なるほど。てっきり、ルナティックかと。
そういや、あれも兎だな…金もったいなくて亀なんて行かないから忘れてた。(笑)

193人柱さん:2005/03/03(木) 17:02:55
亀地表は魔境だからなぁ

うちのクリアサ子は亀1Fでまったり亀狩りしてたんだが、ハッケイ強化のせいで
プリモンクコンビが押しよせてきて魔境化して鬱

194人柱さん:2005/03/03(木) 23:51:16
>>192
むしろ兎と聞いてルナが思いつかなかった。アレ毛玉じゃn

>>本507
そういえば俺も以前突然友達登録が来たことがあった。
単なる誤クリックだろと思ってキャンセルにして狩り続けてたけど
それでBOT認定になってたのかなあ……と振り返るソロ騎士

195人柱さん:2005/03/04(金) 02:04:54
>>194
確かキャンセルのときはキャンセルされましたと出るはず。
反応しないときはなんも出ない。(間違ってたらスマン)

多分BOTは無視して狩りつづけるからキャンセルで正解かと…これも
BOTerじゃないんで、詳しくは知らない。違ったらごめん。

196人柱さん:2005/03/04(金) 19:27:50
>>190
PerfectDiskがオススメな理由を教えて欲しかったり。
試用してみたけどイマイチ違いがわからなかった。

197190:2005/03/04(金) 19:36:43
>>196
速い。とくに残りディスク容量がやばくなったときの速度が歴然。
あとDiskeeperの方が放置ファイルが多い。
どっちも十分実用レベルだけどね。突き詰めていくとPerfectDiskオススメ。

Diskeeper使ってた頃は十分速いと思ってたんだけどね……

198人柱さん:2005/03/04(金) 19:39:58
ファイル配列に隙間がある時って、ずっと後ろ側にあるファイルを移動してくればいいのに
なぜか全てを前に詰めようとするんだよなー

毎回毎回先頭部分から詰め直しで断片化している末尾に到達するまで時間かかりすぎ

199人柱さん:2005/03/04(金) 21:05:01
おまいら発見しましたよ。甘いモノは別腹の謎。
彼女たちはご飯を食べた後、なんと





デフラグしてたんだよ。

200人柱さん:2005/03/04(金) 22:00:39
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ──    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \    \    /            /            \
 /         U      ヽ    \  /            /          U    ヽ
 l:::::::::               |.    / l            l               :::::::::| 
 |::::::::::U  (●)    (●)   |.  /   |::::: (●)    (●)|   (●)    (●)  ::::::::::|
 |:::::::::::::::::   \___/    |   ── |::::::::  \___/  .|    \___/  :::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ        ヽ::::::::  \/    ヽ     \/  ::::::::::::::::::.ノ

201人柱さん:2005/03/04(金) 23:26:25
>>199
反芻したりするのか?

202人柱さん:2005/03/05(土) 03:00:01
デフラグと微妙にちがうけど、
BootVisをP4 HTでBootVisやってる神とか居る?

>>183
金もないし色々と面倒なので今は
defrag c: -f
defrag d: -f
Rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks
というBATをタスクスケジューラで毎週かけてる
タイミングはノートン先生が終わったあたり
最近、ソースコードの世代バックアップが増殖して4時間近く時間が掛かる・・・激しく欝

>>199
それは、甘いものは別腹な男も含まれますか?

203人柱さん:2005/03/05(土) 06:35:26
PerfectDisk(6.0)使っておるよ。
他の製品と比べたことないから違いがあるかはよく分からんが。

>>202
HTでBootVis使っちゃいけない理由でもあるの?
うちはHT無しのP4だけど、BootVisで最適化しているよ。

204人柱さん:2005/03/05(土) 10:51:34
>>203
P4 HT上で不具合が発生することからBootVisが配布停止された経緯があります。

205196:2005/03/05(土) 16:08:41
>>197
なるほど〜
容量の小さいとこで試したからあんまり違いがわからなかったのかも。
100Gくらいのとこで試してみよう…

206人柱さん:2005/03/05(土) 16:25:28
おまいら発見しましたよ。深夜の冷蔵庫前の謎。
彼女たちはご飯を食べた後、なんと





コアダンプしてたんだよ。

207人柱さん:2005/03/05(土) 16:36:54
いや、それは…………

208人柱さん:2005/03/06(日) 00:40:04
http://yaplog.jp/risao/archive/34
http://f41.aaa.livedoor.jp/~lokihai/file/loki752.jpg

これがRTXクオリティ!
廃スレに晒されてもなんともないぜ!

209人柱さん:2005/03/07(月) 03:45:33
本ヌレの548。
流出版のURL教えて。

210人柱さん:2005/03/07(月) 11:13:10
>>209
おまい、なんの為にMD5併記されたもの以外、再配布禁止になってるのか理解してないだろ。

211人柱さん:2005/03/07(月) 11:59:32
てゆうか流出URL特定されたら即、公開中断なんだよ?

212人柱さん:2005/03/07(月) 13:18:12
>>本スレ542
それだと住人のほとんどは転生職持ちってことになりゃしませんか

213人柱さん:2005/03/07(月) 13:29:50
ちょっと愚痴っぽいけど
転生職無し&メンテ終わっても即繋げられない俺みたいな住人だと
手伝えそうなスキルはほとんど仮対応済みになってて
それでも一応、とスキルパケを送るも感謝状(正式版待っててネ)だけで
こうなると正式リリースを待つしかないわけで

仮対応版持ってないやつは吠えてるだけだろって書き込みがあると
釈然としない感じがする…

214人柱さん:2005/03/07(月) 13:46:21
自分にはなんでそこまで早く手に入れたいのかが不思議。
RTXに依存しすぎだと思う。
RTXが更新停止になったらRO引退か?

215人柱さん:2005/03/07(月) 14:00:53
激しく同意。
まったりまてばええやん。

216人柱さん:2005/03/07(月) 15:13:21
>>211
それはアンチにとっては朗報だな。
掲示板を荒らすよりも手っ取り早く公開中止にできる。ヽ(´ー`)ノ

217人柱さん:2005/03/07(月) 17:58:39
移転するだけな罠

218人柱さん:2005/03/07(月) 20:15:59
>>214
不思議?依存しすぎだから何?更新停止を理由に引退したら何?
そういう人が居たって不思議じゃないし、別段見下すような理由も無いけどな。
まったり待ちなよ、とある意味慰めてあげれば済む事でないの。
このケースだと待つ以外ないんだから。

219人柱さん:2005/03/07(月) 20:42:09
>>本スレ561
何で素直に「パケログのとり方教えて下さい」って初心者スレで聞けないかな。
もしくは過去ログ読むとかFAQ読むとか。
妙なプライドでも邪魔してるのか?

220人柱さん:2005/03/07(月) 20:43:43
間違えた。
上のは>>本スレ568

221人柱さん:2005/03/07(月) 21:15:36
オレは巨人の四番か?
巨人の四番はオレか?

222221:2005/03/08(火) 03:29:04
間違えた。
オレ野球やってなかった。

223221:2005/03/08(火) 06:01:08
オレたちはプリキュアか?
プリキュアはオレたちか?

224人柱さん:2005/03/08(火) 06:13:19
>>213
激しく同意。
身近にいる転生職のパケログは全て対応済みになっていて、もはやママーリ待つのみの自分。
こういうところでも、ROに密着していられる廃人が有利(と言う表現も微妙だが)という現状に
最近の転生後のLv上げも含めてちょっと憂鬱だったりする。
周りのレベル上がるの早いよママン_| ̄|○

あと思ったのが、対応版が出るのをやきもきしながら待ちつづける身としては、
現在の開発状況をたまーにでいいのでMystle氏が掲示板に書いて欲しいと思った。
あとどの程度でリリースできるか分かれば、荒れ気味の本スレの救世主ヽ|・∀・|ノになるんじゃないかと。

225人柱さん:2005/03/08(火) 06:26:26
言わんとする事は分からんでもないが
転生してる時点で既に、世間一般基準からすれば廃人だと気付いてない時点でアレだな。

226人柱さん:2005/03/08(火) 06:52:54
>>224
提供するネタはいくらでもある。
自分は出張で1週間ちょっと出遅れたが、転生した瞬間の記録を送ってβもらったぞ。
(転生時に増えたSPがマスクされてなかったバグレポなんだけどな)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板