したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ 四時間目

1管理人★:2005/01/12(水) 23:24
RTX と RoTimer の使用法に関する、初歩的な質問を扱うスレッドです。

○本当の初心者
 ・何が分からないのか自体が、そもそも分からない
 ・フォルダ?拡張子?圧縮解凍?MD5?エディタ?ini?なんだそりゃ?

○ものぐさな人
 ・FAQ も ini も過去スレも、読むの面倒臭いからここで訊いちゃえ
 ・初心者なのでよろしくお願いします、とか書けば誰か教えてくれるだろ

こういう方はこのスレを御利用ください。
機嫌のよろしい方がどなたかレスしてくれる…かもしれません。

他スレの明らかな既出質問も、真っ直ぐこちらに誘導してくださって結構です。

※RTX を使うのは初めてでも、FAQ や iniファイル、過去レスを精読あるいは
 効率よく検索することで十分な情報を集められる方は、初心者スレでは
 なくふつうの RTX スレを御利用ください。

前スレ 3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1087386415/
前々スレ2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1073203953/
前々スレ1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1052750665/

2人柱さん:2005/01/13(木) 02:32
よくSGとか食らうとグラビティエラーで落ちるんだが
なにが原因なんだろうか

3人柱さん:2005/01/13(木) 07:44
初心者な質問で申し訳ないのですが・・。
PTの他のメンバーにかけたブレスや速度等の表示が、
自分のキャラの上にある、自分にかけたブレス等の表示と重なってしまうのです。。
どうやったら重ならずにかけた人の頭の上に表示されるようになるのか、
どなたか教えていただけませんか??^^;

4人柱さん:2005/01/13(木) 12:35
>>3
19系の場合、Use 3D Sound に設定する必要があります。
詳しくは、FAQをご覧ください。
http://f51.aaa.livedoor.jp/~rtxfaq/intro/index.html

5人柱さん:2005/01/16(日) 19:17
すいません、RoTimerのDL方法すらわかりません。_| ̄|  ...○
よって、インスト方法もわかりませぬ。
管理人さんが、レス中でアップするとありますが、レスが見つからず;
よくある質問でうんざりかもしれませんが、気分が良い方、御願いします。(ノω;)

6人柱さん:2005/01/16(日) 21:50
>>5
http://f51.aaa.livedoor.jp/~rtxfaq/

RTX/RoTimer FAQ をご覧ください。ダウンロードから導入まで
懇切丁寧に解説されています。それだけで十分に導入まで進めると思います。

Win9X系でなければ、RoTimerではなく、RTXをお使いください。
FAQの説明を読んで、まだ理解できない点があれば、改めてご質問ください。

はい、次。

7人柱さん:2005/01/16(日) 23:36
iniがどれも非同梱でどこあるかわかりません・・
教えてください

8:2005/01/17(月) 00:05
RTXのiniです

9人柱さん:2005/01/17(月) 01:57
>>7
 RTX-80a19k にini同梱されています。

RTX/RoTimerFAQから(アドレスは>>6)「RTXノススメ」→「RTXをダウンロードしよう」を
開いて、そこからミラーサイトへ行くと「RTX-80a19k」があるはずです。

10人柱さん:2005/01/18(火) 17:21
ちなみに19kのデフォルトiniはFAQの「おまけ」のアーカイブにも入ってる。
使用の際は同梱のReadme必読。

11人柱さん:2005/01/18(火) 18:23
PvPとかのパケログは見えないですか?画面が暗転してて音しか聞こえません

見かたがあったら教えてください

12人柱さん:2005/01/18(火) 19:48
wisとかのとき ピンポンって大きな音が出るんですが
これをとめる方法はないのでしょうか?
ALT+Oで BGMとかOFFにしてもだめみたいなんですが・・・

13人柱さん:2005/01/18(火) 20:44
>>11
まずは、落ち着いてお手持ちのRTXのバージョンを確認してください。
起動時の画面右スタや、プレイ中に(オープン)チャットウィンドウに「/rtx」と
キーボードコマンドを入力することで確認できます。

>>12
RTX以外のツールが鳴らしているものかもしれません。
他ツールの設定を確認してください。

RTXが鳴らす音は[Chime]セクションにある設定と、
[Voice]セクションに記載されているボイスのみです。

14人柱さん:2005/01/18(火) 22:23
先日XPをSP2に上げたのですが、それ以降ROを起動すると

D:\〜〜\RagnarokOnline\DDRAW.DLL
Unable to read this file

とポップアップされるようになりDDRAW.DLLを入れたままだと
起動することができなくなりました。
何をどうすれば再び使用することができるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

15人柱さん:2005/01/18(火) 23:10
はじめまして。

今日はじめてRTXを導入してROをしようとしたのですが
「サーバーとの接続に失敗します」と表示されてログインできません。

INIでRTXを起動させないと起動するのですがどうすればよいのでしょうか?
ログイン画面でShiftを押したときには特に×マークはありません。

どなたかご教授願います。

ちなみにクライアントの再インストールも試みましたが駄目でした。;;

16人柱さん:2005/01/19(水) 00:01
>>15
RTXのバージョンを確認してください。現在のパッチに対応している新しいものが
あるかもしれません。

17人柱さん:2005/01/19(水) 00:20
>>14
とにかく、DDRAW.DLLファイルが読み込めないとあるので、改めてダウンロードして
RTXを導入しなおすのが先決かな。壊れてるのかもしれん。

訳がわからない挙動の場合は、「DriverCleaner3を使って、ビデオカードの
ドライバーを完全アンインストール」してから、ビデオカードのドライバーを
入れなおすことで直るかもしれません。

あと、OSのSP2適用ということですので、OS側の問題もありえます。
なにやっても駄目なら、OSのクリーンインストールでもしてみてください。
(タイミング的にSP2適用からとなると、この可能性も結構ありますね)

1814:2005/01/19(水) 00:35
>>17
ありがとうございます。
システム復元でSP2適用前に戻したところ普通に動きました。
再度SP2入れて少しいじってみて駄目ならOSを入れ直してみます。
お騒がせ致しました。

19人柱さん:2005/01/19(水) 17:18
RoTimerかRTXを使ってMYIDは取得できないんでしょうか

20人柱さん:2005/01/19(水) 17:22
補足

MYIDはゲーム内のアカウントごとにあるやつです。
RoTimerでみるとキャラごとにIDが違うので。

21人柱さん:2005/01/19(水) 17:48
>>19
MYIDなるものが支援ツールの世界でいわれている所謂 Account ID のことだと推定して話を進めると
RoTimerやRTXに限らず、多くのツールは Account ID を利用してキャラ識別を行っている
したがってRoTimerやRTXもAccount IDを「取得している」のは間違いない
しかし、それと喪前様がRoTimerやRTX「から」Account IDを取得できるかは別問題 おそらく出来ない
というか、Account IDが知りたければRagexe.exeあるいはパケから直接得たらいいだろう

2219:2005/01/19(水) 18:43
>>21 レスありがとうございました。

パケダンプしてみるとわかりました。
手間とらせて申し訳ない。

23人柱さん:2005/01/20(木) 02:22
>>14
よくわからんけど、SP1だとOK、SP2でダメとなると、
データ実行防止機能(DEP)で止められてるのと違う?

「データ実行防止」で検索したらいろいろ出るから、試しに読んでみたら?

24人柱さん:2005/01/20(木) 11:41
>5のような感じの初心者ですが
>6を見つつ、徹夜でRTXはなんとか起動できました。

入れたのはRoVideoを利用する為なんですが、
RoVideo専用スレより
パケログ採取はrotimer.ini で [RoTimer] EnableLog = 1にすると
できるのは分かるんですが
1にすると毎回ROを起動する度に
設定を変えない限り、録画が何度もされてしまうんですか?

撮る時は1に書き換える→終わったら0に戻す
という作業が必要なんでしょうか。
それとも撮影し終わったら0に自動的に戻るんでしょうか。


あとは、これもRoVideo専用スレより
★パケログをrxvファイルに変換する方法なんですが
>RTXに同梱されている「txt2rxv」という変換ツールを用います
とはどれの事なんでしょうか?

ROフォルダにはiniとddraw.dllしかないんですが・・・。

RoVideo専用スレで質問も考えたんですが
こちらの方が良いと思って・・・。
向こうの方が良ければ向こうで質問します。
疲れが限界なので今日は横になりますが、良ければレスお願いします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板