したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RTX専用スレ build3

1管理人★:2003/11/16(日) 22:37
開発中の高機動試験型RoTimerであるRTX専用のスレです。
バグレポや機能要望などを募集します。

※Windowsの基本的な問題なら自己解決できる方、今までのRoTimerを
 ある程度使いこなされてきた方を想定しています

★必読 (ここで既出の内容はスルーされます)
・前スレ
 - RTX専用スレ1 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1063575588/
 - RTX専用スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/
・RoTimer-FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7031/
・同梱のrotimerx.ini

★RTXはどこでD/Lできるのか
・RTXスレ中で管理人がUPします
・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)

★不具合報告
・とにかく過去ログを検索・検索・検索(前スレも)
・プロトいくつまでは正常動作し、プロトいくつから動かなくなったか
・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化
・描画が変ならスクリーンショットUP
・OS(98系かNT系か)とハードウェア構成(特にグラボとドライバ)IEのバージョン

★リクエスト
・パケログを管理人に送付 (rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1 で作成可能)
・管理人は全くログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます

471人柱さん:2003/12/10(水) 15:51
>469
塗りつぶしにするのはIWやFWなどの壁スキルだけってことでしたから、
こういう範囲魔法を塗りつぶしにして引き合いに出すのはやりすぎでは?

個人的に、IWは侵入不可だから塗りつぶしても平気そうだけど
FWはくぐったり誘導したりで塗りつぶされると大変なことになりそう。

472人柱さん:2003/12/10(水) 16:08
塗りつぶしは要らんような・・・やるとしても透過?
というかM2E相当のものが公式採用されるのを祈るばかりです

473人柱さん:2003/12/10(水) 16:19
>>471
FWを使う敵に囲まれたことはありませんかそうですか

474人柱さん:2003/12/10(水) 16:23
>>470
RTXはそもそもオーバーレイ表示ではないですよ。

475473:2003/12/10(水) 16:30
う・・ゴメン。前半部分に対してのレスでした。
後半部は同意です。

というわけで実用的(?)なのはIW限定ということになりそうですけど・・
正直「そこまでやるか?」って感じです。
現状のM2Eで範囲は分かるんだし、そっから先はPLが判断すべきじゃないかな。
支援ツールはあくまで支援と割り切ったほうがいいと思いますです。

476人柱さん:2003/12/10(水) 17:26
>>470
PrintScreenを押すとタイマーなしのSSが、
ScrollLockを押すとタイマーありのSSが、それぞれ撮れる。

477人柱さん:2003/12/10(水) 18:13
>○アンクルで「設置タイマー○」→「発動タイマー×」になる不具合の修正
これですが頻度は下がりましたけどまだ発動タイマーが出ないことがあります。
パケログ送りますので参考にしてください。

478人柱さん:2003/12/10(水) 18:29
タイマーじゃないからなんだけど…
油で発動した専用スキルの内容を表示する
みたいな機能ってつけられないでしょうかね?

479人柱さん:2003/12/10(水) 19:48
>>478
|・´)タイマートゼンゼンカンケイナイカラダメダトオモウヨ

|・ω・´)つttp://wanderer7.hp.infoseek.co.jp/ro/ro_abr.zip

|)彡サッ

480479:2003/12/10(水) 19:50
|・´)レスハココニツケナイデネ アトジブンヨウダカラテキトウダヨ

|)彡サッ スレチガイシツレイシタ

481人柱さん:2003/12/10(水) 21:26
「辻支援スキル」の表示位置を、「対象の頭上」に設定したのですが、
どうも表示されていないのです。これは現在の仕様でしょうか。

ちなみに、動作環境
設定ツールはRTXiE OSはXP グラボはGF4MXで自分にスキルを使用した場合はちゃんと表示されています。
rohpも同時に起動しています。対処方法などありますでしょうか。

482481:2003/12/10(水) 21:30
すみません、SoundをUse3DSoundにしたらなおりました。
スレ汚ししてすいませんでした・・・_| ̄|○

483人柱さん:2003/12/10(水) 21:30
前スレ486あたりの話なんですが、
新しいトンデモ機能をスキルを使用して任意時間後に再生できるようになりませんか?
そうすればPOT使用して15分後に「活動限界まであと900秒!」
とかおしらせしてくれるかも。(´¬`)
ラウド・ARとかの長時間かつ常時かけておきたいスキルは
バーのおき場所を考えないと結構邪魔になってしまうので、
それなら音声のみで使用してみるのもいいんじゃないかと思った今日この頃。

484人柱さん:2003/12/10(水) 21:38
ムリを承知でひとつ…
新しいトンデモ機能、「スキルを使った瞬間」じゃなく、「効果が発生した瞬間」には出来ないでしょうか?
詠唱完了したときとか、テレポならエンター(OK)押したときとか。

485人柱さん:2003/12/10(水) 22:27
>483
15分無音後に「活動限界まであと900秒!」と喋るwavを作れば、現状でも可能だ。

あと、常時が表示が邪魔ならLongTimer=1とかにしてみるのはどうか。
持続時間1分切ったスキルしか表示されなくなるが。
LongTimer=0.25とか入力して動作するかどうかは知らないけど、可能なら15秒前から表示とかも出来るだろう。

486人柱さん:2003/12/10(水) 22:31
アマツ変更点を報告。

TS、HDが1×1の攻撃オブジェクトを25マス発生するという仕様に変更されました。
タイミングが今までと変わっているらしいです。

487</b><font color=#FF0000>(ale...Lw)</font><b>:2003/12/10(水) 23:31
>>485
FixedTimerの裏機能で
LinearRatio=100にするとタイマバーが動き出したら表示するってやつじゃなかったっけな?
今チケット切れててログインできないので確認できませんが;

488人柱さん:2003/12/10(水) 23:32
また名前消しわs…… ○| ̄|_ OTL on_ 。,、 .

489人柱さん:2003/12/11(木) 00:13
LinearRatio=100でDefault=30なら、残り30秒きるまで非表示、30秒きったらゲージ100%がらグリグリ
だっけ?

490483:2003/12/11(木) 00:26
>>485

現在の仕様が>>418なので、複数スキルにその技が使えないのですよ。
ロングタイマーと表示位置の調整で邪魔になるとかは平気なんですが。
音声ONLYタイマーとかになるかな、と思ったんですが。

491人柱さん:2003/12/11(木) 02:46
( ´∀`)つ >>490 [Ragcast]

492人柱さん:2003/12/11(木) 07:29
ログイン画面で全ての項目に○ついてる状態ナノデスガ
普段800×600×16サイズでやってるのですけども、その表示項目がはみ出てて
右側端の方くらいしか表示されません。フルスクリーンでやるとはみ出ず画面下に表示されていたので
正常作動はしてるっぽかったのですが
小窓状態で正常表示させるのはどうすればいいのでしょう

493人柱さん:2003/12/11(木) 07:55
>>492
>>1 FAQを読みましょう。バーの設定項目に書いてあります。

494483:2003/12/11(木) 08:06
>>491
試してみましたが向こうでもダメでした_| ̄|○
やはりwav多重再生は無理な様子。
MP3とwavにわけても駄目。
BSだと速度POT・ラウド・ARと最低3個は音声タイマーが欲しいので
どうしても片方はかさなってしまい、できませんでした。
実現可能な辺りを考えると「任意時間後に音声再生」だと思うのですが;;
あとはRagcastの多重起動・・・スペックが足りn(ry

495人柱さん:2003/12/11(木) 11:03
IAに無音〜3.2.1.TimeOUT..Reformation!
を設定しようと妄想してたけど、
タイマー使ってるとIA切らすことあまりない罠。

496人柱さん:2003/12/11(木) 13:34
>>492
日本語での描写に難がある場合はSSをアップされると参考になるかと思います。

497人柱さん:2003/12/11(木) 14:20
ログイン画面でShiftを押すと出てくるフック状況等が
ウィンドウサイズが小さいとウィンドウからはみ出すって話じゃ?

498人柱さん:2003/12/11(木) 16:31
iniファイルの画面サイズの記述が合ってないような気がするけど見てないから断言できません。

499人柱さん:2003/12/11(木) 17:14
RTXiEで設定を変えてるのですが
バーの場所を変えようとしても全て画面左上に出てくるだけで
場所を変えることができません これはなぜなのですか?

500人柱さん:2003/12/11(木) 18:38
>>499
ttp://awairo.fam.cx/~RTXiE/bbs/

RTXiEとRTXは作者が違うわけで、ここで質問するのは控えて欲しいと思うのは私だけ?

501人柱さん:2003/12/11(木) 20:34
RTXiEでダメなら手動で直せや。

502人柱さん:2003/12/11(木) 20:46
>>499
ScreenSizeX というキーワードで過去ログとRTX-FAQを100遍読み直してこい。

503人柱さん:2003/12/12(金) 07:33
>>494
(`・ω・´)つ [Ragcast v0.93]

504人柱さん:2003/12/12(金) 12:44
>>503
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/10041/1070382358/r16

505人柱さん:2003/12/12(金) 14:44
>>456さんも言ってますが、RTXを入れてると
バードの転職試験で文字入力から進みませんでした。
にゅ缶のバードスレではすっかり既出の事実のようですが
出来れば改善して頂けませんでしょうか。

506人柱さん:2003/12/12(金) 16:44
>>505

>>456 で既出

作者タンはもうログインされてない→誰もパケログ送らないなら永遠に改善されない
って知ってるよね?

507人柱さん:2003/12/12(金) 17:46
>>505
その症状、私が一ヶ月も前に前スレ817で報告したんですが…。
試行錯誤して自力解決→転職した人はまずログはとれてないでしょうし、
他人任せな人はそもそもログをとるとは思えないし、
おそらく今後も改善されることはないでしょう。

508人柱さん:2003/12/12(金) 19:19
あのぅ、申し訳ありませんが、
アサシンのスキルにポイズンリアクトってのがあるんですが、
このスキル他人にもかけることが出来るんですが、
自分にかけたときしかタイマーバーが出ませんでした。
これは仕様でしょうか?

なお、別キャラのアコでIAやブレスを他人にかけたときに、
タイマーバーがでることは確認しております。

509人柱さん:2003/12/12(金) 19:30
VOICEセクション、セージのオートスペルに反応しません。
タイマーバーは普通に出てます。
なおRagcastでも出ないことを確認・・・パケットが特殊なんでしょうか?
[Voice]
SA_AUTOSPELL=SA_AUTOSPELL.wav
で、フック状況すべて○、今のところタイマーに不具合なしです。
ボイスONにした状態でのパケログを送信したいと思います。
・・・ただのASのログになるのかなぁ(−−;

510人柱さん:2003/12/12(金) 19:32
>>508
PRって対象者もPR覚えてないと効果が発揮されないんじゃなかったかな?
確認してないから間違ってたらゴメン

511人柱さん:2003/12/12(金) 19:41
>>510
どんな職の誰にかけようと問答無用で発動する。

512人柱さん:2003/12/12(金) 20:09
Mystleさん、返信着弾しますた。役に立てたようでなによりです。
気功タイマーはたぶんこの仕様でよいかと。特に別の意見も出てないようですし。
ただ、TaiwanMonk=0の時でも蓄気と表示されてしまいます(´・ω・`)
暇を見て修正おねがいしますー。

>>508
それはMystleさんの方にPRの仕様、もしくはパケログがなく、
TARGETのPRが未実装なのでは。
実装を希望する時にはパケログとPRの仕様を書いて送るとよいかと。

513人柱さん:2003/12/13(土) 01:17
POTの残り時間を使用直後から表示しようと
LongTimer=30
としてるのですが、いきなりバーが真っ黒になってしまいます。
他のスキルのように、じょじょにバーが減っていくようにならないでしょうか?

514人柱さん:2003/12/13(土) 01:33
>>513
値を30ではなく0(無効)にしてみては。

515513:2003/12/13(土) 01:40
あー!ごめんなさい。
自己解決しました。

理由ははずかしくて書けません_no

516人柱さん:2003/12/13(土) 02:04
 RoTimerセクションのLoopの値を変えると、RTX内部の時間の
進む速度が変化してしまうような現象を発見しました。バージョンは
RTX-80a18e.zipです。たとえば、Loopを200に設定すると時間の
進む速度が2倍になっているような感じです。

517人柱さん:2003/12/13(土) 02:04
>>515
恥ずかしい気持ちは分かるが、同じ気持ちを他の初学者にも味わわせないためにも、
失敗は晒した方が世のため人のためになるぞ。ガンガレ

518人柱さん:2003/12/13(土) 02:27
>>516
Loop変更→ショートカットキーでini再読み込み、をしていないでしょうか?
もしそうであれば、「Loopはショートカットによるini再読み込みをサポートしない」
という仕様です。17bリリース時の、Mystleさんの書き込みを参照してください。
また、過去ログにも同様の報告があったような。

そうでなければ(RO再起動によってiniを再読み込みしたら起こった)、
不具合だと思います。

519516:2003/12/13(土) 10:35
>>518
 そのとおりです。仕様でしたか。申し訳ないです。

520人柱さん:2003/12/13(土) 23:16
かなり以前に、RTXを使用時のみ徐々に画面がカクカクしてくるという報告をした厨ですが、
その後いろいろ試していたところ、ini再読込(デフォでALT+Rの)すると
カクカク現象がリセットされることがわかりました。
定期的にini再読込することでカクカク->正常化->カクカク->正常化‥‥ができるようです。
なお、カクカクは「タイマーの描画」が1つでも行われていると(MaxTimer=1)徐々にカクカクし
Loop値には依存しないようです。タブン

同じ報告が過去にあった場合ごめんなさい。

WinXP SP1/AthlonXP2400+/1GB RAM/RADEON9500 DDR64MB/最新のOMEGA DRV

521人柱さん:2003/12/14(日) 01:31
いつも活用させていただいてます。
バグを発見したので報告します。
アイスウォールにホーリクロスを撃つと、エラーが出ます。
何度か試して全部エラーがでたので、間違いないと思われます。

522509:2003/12/14(日) 02:12
>>Mystleさん
返信メール着弾しましたー(´・ω・`ノシ
ASはログに「オートスペル状態が解除されました」とかでないので
いつのまにか切れてることが多いので、音声タイマーを使ってみたいのです。
これがECなら切らさないのになぁ・・・なんでだろ?;;
再生タイミングはメールにあったとおり使用スキルを選んでOKをおした直後で
いいと思います。タイマーバースタートもそのタイミングですし。
いろいろとお忙しいでしょうが、お体に気をつけて頑張ってください。

523人柱さん:2003/12/14(日) 06:32
>>521
再現性が確実であるなら、パケログとって送るがよいぞ。

524前スレ433:2003/12/15(月) 10:36
>>520
前スレ、前々スレ420番台あたり〜が参考になるかも。
カクカク対策はデュアルに限らず有用だと思うので、
FAQ入りしてもいいような気がしますな〜。

525人柱さん:2003/12/15(月) 16:47
仕様なのかバグなのかわかりませんが、アマツ後からFNの仕様が
一昔前のものに戻っているようで、(ダメージ判定と凍結判定が別々だった頃?)
凍らせてもバーが発動しないため、たった今FNのパケログを送信致しました。

作者様、参考にして頂けたら幸いです。
タイマーのバージョンはRTX18eです。

526Mystle </b><font color=#FF0000>(M.B.S.4s)</font><b>:2003/12/16(火) 01:19
|ω゚)ノシ http://earth.prohosting.com/rotimer/RTX-80a19.zip (ini同梱)
(MD5=aa8e27c5e0c47dd97452333667c7cef6)

※18eで試験的に実装したボイス機能を、タイマー機能の一環として
 本格的に組み入れました。プロト19にリビジョンアップです。

※かなりの量のコードを書き足しましたので、未検証点が多々あります。
 安定性を欠く場合は 18e をお使いください。

○サーバー毎、キャラごとの追加設定を読み込み可能に
○ボイスタイマー
○TaiwanMonk=0 で気功→畜氣だった不具合の修正
○天津後のFNの仕様変更に対応?(AH様thanx!!)
○アンクル設置→発動×バグを今度こそ除去

キャラごと設定法とボイスタイマーは細かく仕様を書きたいのですが、ちょっと
精神力がもちません_| ̄|○ iniファイルを見てください……

職場の年末進行が熱すぎるのと、忘年会ラッシュ(略称BB)による極度のHP損耗と、
冬サバトの準備のため、公開が遅れましたことをお詫びしますm(_ _)m

527人柱さん:2003/12/16(火) 01:52
>>526
作者様、お疲れ様です。

お忙しい所申し訳無いのですが…

サイトラシャ、コンボラシャに続く、
ハイドラシャ(サプライズラシャ)の実装をお願い出来ませんでしょうか?

ハイド→サプライズとやるのがかなり大変なので、
お時間がある時で良いので、よろしくお願いします(´・ω・`)

528人柱さん:2003/12/16(火) 02:16
MG_SIGHT=WZ_SIGHTRASHER
TF_HIDING=RG_RAID
みたいな感じでSRX3(NRX:任意ラッs

nounai] λ...

529人柱さん:2003/12/16(火) 05:04
>>527
過去に却下された筈
俺はroscemでやってるよ

530人柱さん:2003/12/16(火) 08:01
>>528
>ハイドラッシャー
却下されたわけじゃなくて、単に前回同じ要望だした奴が
パケログ送ってないからそのまんま流れただけというハナシ。

いや実は前回の俺なんだけど天津で3日やってから課金してなかったり。

531</b><font color=#FF0000>(ale...Lw)</font><b>:2003/12/16(火) 08:02
最近は落ちない見たいだしいらないのかなぁ…なんて思いつつも…
RTX-80a19のミラー配布開始しますた
ttp://awairo.fam.cx/~mirror_rtx/ よりどうぞー

最近、4月から溜めに溜めてた課題の山に埋まってます…i||i| orz ||i|

>>526
お疲れ様です
というか…センセイ!! ボイスタイマ キョウリョクスギデス(*´Д`*)



                         誰か音声ファイルください…_| ̄|○ ソノマエニジカンカ…

532530:2003/12/16(火) 08:02
レス番まちがえた ○| ̄|_
×>>528
>>529

533人柱さん:2003/12/16(火) 10:39
ハイド→サプライズ
ハイド→トンネルドライブ→サプライズ
ハイド→ハイド解除

…等、サイトからサイトレシャみたいに単一の選択肢じゃないものは
実装しない方がいいと思います。

534人柱さん:2003/12/16(火) 13:11
上二つは同じことじゃないの?

535人柱さん:2003/12/16(火) 13:25
Mystleさんお疲れ様ですー。
セージのAS、ボイスタイマ対応確認しましたー。
ついでに wav:0 wav:-○ wav:+○もOKのようですー。
wav:0では詠唱がwavファイルより長ければ詠唱完了と同時に、短ければ詠唱と同時に再生、
とくにエラーらしきものもでず、いい感じにしあがってます(*´ω`)
ボイスタイマもう少し突っ込んで検証してみますね。

>>531とかの方々
図書館とかで「演劇用音声素材集」をさがしてみるといいかも。
このワードでググってみるだけでもフリー音声が結構ありますよ。
キャラボイスとかはひたすら抜き出して編集編集しかありませんがw

536人柱さん:2003/12/16(火) 13:32
ここで合ってるのかわかりませんが…。
プロト19のiniの冒頭部分の「★サポート」の所、RTX専用スレ2になってます。
アドレスは掲示板だから来ればわかると思いますが、
一応build3にしておいてはどうでしょうか。

537人柱さん:2003/12/16(火) 14:55
今度のパッチは自動で全部アドレス取れるね
一応貼ってみる
PacketLength=0x00624C50
Depression=0x006130C0
Zoom=0x006130C4
SinTheta=0x2260FB28
CosTheta=0x2260FB30
Camera=0x0067EFA4

538人柱さん:2003/12/16(火) 14:59
FD凍結率についてですがオークアーチャーでかなりの確立で
成功しているのにもかかわらず失敗表示が出ます

パケットが原因だった場合送ってみますが
データかパケットかどっちなんでしょ。。

539人柱さん:2003/12/16(火) 18:39
2MEはデフォルトでは表示されるんですか?

540人柱さん:2003/12/16(火) 18:42
>>539
ini等で熟知すべし

541人柱さん:2003/12/16(火) 18:44
モンクのコンボ時、音声のランダム再生が動作しません。
MO_TRIPLEATTACK=hit00.wav / Hit01.wav / Hit02.wav / Hit03a.wav / Hit04.wav
MO_CHAINCOMBO=hit00.wav / Hit01.wav / Hit02.wav / Hit03a.wav / Hit04.wav
MO_COMBOFINISH=hit00.wav / Hit01.wav / Hit02.wav / Hit03a.wav / Hit04.wav
と打ち込んだところ、hit00.wavのみが再生されました。
コピペで気功へ音声を移してみましたが、そちらはしっかりとランダムになりました。
80a19使用 フック状況すべて○、タイマー正常動作、
コンボチャイムは切ってあります。

542</b><font color=#FF0000>(ale...Lw)</font><b>:2003/12/16(火) 18:45
>>539
RTXはデフォルトの設定でも動かない事も無いかもしれませんが
設定を変えたほうがいい場合もあるので一度iniとFAQを見ることをお勧めします
あとMinMinEffectのことを言ってるのなら通称はM2Eですよ

543人柱さん:2003/12/16(火) 18:51
また名m…∧||∧

544人柱さん:2003/12/16(火) 18:55
>>534
ファンクションを1回押しただけでハイド→サプライズとなるようにってことだったんじゃなかったっけ?

2番目は、ハイドしたあと移動もすることがあるからってこと

545人柱さん:2003/12/16(火) 20:13
SRXも2回押しデショ。

Si→移動→SiR
Hid→㌧㌦→Rid

同じな希ガス。
ただそれやるとハイドを普通に解除できなくなるね
常にサプライズで登場(゚∀。)

546人柱さん:2003/12/16(火) 20:35
>>545
仮にHRXが実装されるなら

シフト押しハイドでHRX無効⇒通常のハイド&ハイド解除

ってなれば問題なさそう。

547人柱さん:2003/12/16(火) 20:48
まぁ、タイマとは関係ない機能だし、需要が少ないようなら見送られるんじゃない?

548人柱さん:2003/12/16(火) 21:11
優先度は↓だと思われ

Mystleさんの都合>>>>パケログの有無>>需要

549人柱さん:2003/12/16(火) 22:14
ハイドからの行動は三択ですよ

ハイディング→ハイディング解除
ハイディング→サプライズアタック
ハイディング→バックスタブ

ひとつしか選択肢のないSRXやCRXと違ってかなりややこしそうですね

550人柱さん:2003/12/16(火) 22:42
てゆうかHRX実装されるとなんか困ることでもあるん?
てぐらい必死に見える。

タイマーに関係なかろうが別にいいんじゃん?
決めるのは作者さんなんだから。

551人柱さん:2003/12/16(火) 22:51
RTX入れてRO起動すると「cannot init d3d」とメッセージが表示されて
強制終了してしまうんですがどうしたらいいでしょうか?
過去ログにありましたように16bitにしたりフルスクリーンにしてみたり
ドライバを更新したりしてみましたがダメでした。
グラボはRADEON9600TXです。
よろしくお願いします。

552人柱さん:2003/12/16(火) 23:10
ハイド(ry実装で困ること
 ・新機能実装による不具合の可能性。
 ・iniが長くなる(設定項目が増える)。
 ・増えた機能分、「教えて君」が増える。

オレはどうでもいい派だが、いらない人には不利益もあることは事実。
よって「いらねーよ」って意見もあるのは仕方ないだろ。
そりゃ判断するのはMystle三田が、「いる/いらない」の声は判断基準のひとつ
ではあると思う。

オレの意見? ローグツカワネカライラネ

553:2003/12/16(火) 23:11
サンダガ…_| ̄|○
「Mystleさんだが」です…(ワカルダロウケド

554525:2003/12/16(火) 23:12
>>526
作者様、お忙しい中更新お疲れ様です。

天津後のFNの件なのですが、まだ凍結バーが表示されないようでしたので、
一応パケログを送信しておきます。

いろいろお忙しいようなので、無理をせずに暇がある時に対応して頂けたら嬉しいです。
ママーリお待ちしております。

555人柱さん:2003/12/16(火) 23:13
>>550
まぁ、意見がいろいろ出てたほうが実装(されるとしたら)するときの
設計の大まかな形決めの手助けになったりもするしいいんじゃない?549とかそうだし

>>551
自分はグラボ、その他ハードに依存しそうな表示周りについては疎いので助言はできませんが…
もう少し詳細な環境を書いたほうがいいかもしれないです
OS、スペック、エラーの詳細なタイミング、同時に起動しているアプリ、その他環境等々

556人柱さん:2003/12/16(火) 23:14
ハイド使用中だけ(使ってから何秒間)サプライズにSCを入れ替える なら
roscemでできたかと。

557人柱さん:2003/12/16(火) 23:22
>>550
池沼wiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiz様が
他職の機能をROTimerに入れるのが気に入らないのでしょう

558人柱さん:2003/12/16(火) 23:23
>552
必死すぎてワロタ
それって一行目さえ変えれば何にでもあてはまることじゃんwWw

まー、どうしてもRTXの機能で欲しいならパケログぐらい送ってるんだろうし
まったり待とうぜ兄弟

559人柱さん:2003/12/17(水) 00:40
パケログ送ったらカップラーメンの湯切り→湯捨てラッシャーとか作ってもらえるかな(´¬`)

まぁマターリと待ちましょネ(*´ω`)っ且~~

560人柱さん:2003/12/17(水) 00:41
注湯→湯捨てって書くはずがΣ(゚ω゚Ξ゚ω゚)

561人柱さん:2003/12/17(水) 00:51
>>559

> 要望スレ691
> ★カップ麺タイマー
> 注湯の瞬間を確実に捕らえる方法と、麺の銘柄を自動的に判別する
> (湯切り時間の決定のため)方法について、技術的な情報を頂ければ
> 実装可能かと思われます。あと湯切り後のディレイとかも。

562人柱さん:2003/12/17(水) 00:59
>>552
アホだな・・・

563人柱さん:2003/12/17(水) 00:59
>>561
いや、ラ王とかごんぶとだと麺ほぐすだけじゃん?
銘柄判別もいらないし、タイマーなしでいいんだが。
ログ取りは注湯の瞬間からでいいのかな(´¬`)

564人柱さん:2003/12/17(水) 01:18
ログイン時から取った方がいいらしい。

1.EnableLog=1にする
2.カップ麺Onlineを起d

565人柱さん:2003/12/17(水) 01:21
>>563
つまり銘柄判別して生めんタイプだと判断するわけだから(この場合0秒タイマーということになる)、
やっぱりタイマーはいるだろう。
逆にそうでないタイプのカップ麺なら湯切りの詠唱もディレイも0なわけで。

566人柱さん:2003/12/17(水) 01:43
むぅ、そうなると膨大な量の銘柄を網羅してタイマーに記述、
なおかつ各個の作り方をしらべ、適切な調理方法を導き出す必要があるというわけですな。
新製品に対応するためには絶え間ないリサーチもいるわけで、
年内のMystleさんの現状をおもんばかるに、おとなしく諦めた方がよさそうですな。
手間を惜しまないことにしますか(*´ω`)
こんなところで和ませネタ終了。以後、いつものRTX専用スレをごらん下さい。
最後におまいら大好きだ。

猫線―――――――――――――ニャー――――――――――――――――――猫線

567人柱さん:2003/12/17(水) 01:49
要望があれば何でも実装すれば良いって訳でもないし、
実装する、しないを決めるのは作者さんだけど、
使用者側のいる、いらないっていう率直な意見と言うのは
判断基準の一つになるでしょ。
実装されて困る事はないけど、作者さんにいらん負担をかけるのもどうかと思う。

少なくても、数人が助言してるようにroscemを使えば出来るって言ってるんだから、
そっちを使って貰った方が、ローコストなんじゃないの?

568人柱さん:2003/12/17(水) 02:01
要望を作者が受け入れるかどうかは作者の勝手。
つまり負担にするかどうかは作者の勝手。
また負担と考えるかどうかは作者次第。
第三者が口出しするものではない。

ただハイドは要らない人が多いから実装はかなり先になるんじゃないかな?

569人柱さん:2003/12/17(水) 02:23
PTMへのウェポンパーフェクションの持続時間が
実際は20秒くらいであるのにタイマーだと別の表示になってました(50?

臨時で気づいただけなのでパケログとか送れないのですが…

570人柱さん:2003/12/17(水) 02:30
ローグの皆さん、グリム忘れていませんか・・・。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板