したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RTX専用スレ build3

1管理人★:2003/11/16(日) 22:37
開発中の高機動試験型RoTimerであるRTX専用のスレです。
バグレポや機能要望などを募集します。

※Windowsの基本的な問題なら自己解決できる方、今までのRoTimerを
 ある程度使いこなされてきた方を想定しています

★必読 (ここで既出の内容はスルーされます)
・前スレ
 - RTX専用スレ1 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1063575588/
 - RTX専用スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/
・RoTimer-FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7031/
・同梱のrotimerx.ini

★RTXはどこでD/Lできるのか
・RTXスレ中で管理人がUPします
・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)

★不具合報告
・とにかく過去ログを検索・検索・検索(前スレも)
・プロトいくつまでは正常動作し、プロトいくつから動かなくなったか
・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化
・描画が変ならスクリーンショットUP
・OS(98系かNT系か)とハードウェア構成(特にグラボとドライバ)IEのバージョン

★リクエスト
・パケログを管理人に送付 (rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1 で作成可能)
・管理人は全くログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます

228人柱さん:2003/11/29(土) 15:46
9x系でRTX使おうとして吐いたエラーかな?

229人柱さん:2003/11/29(土) 16:22
なにがしたくてどんな環境でなにをしたらどうなった くらいは書かないと…
オレも他の人も貴方ではないので、貴方の脳の中身はわかりません

230人柱さん:2003/11/29(土) 20:14
>>226
パッチを飛ばし使用してるし、別ツールのエラーだろ。

231人柱さん:2003/11/29(土) 20:27
>>230
本人的には「どのツールがエラー吐いたのかわからんから、とりあえずRTXが妖しいかも」
とここに書いたのかねぃ。

それば別にいいとは思うけど、>>1くらい呼んでから従えと。

232人柱さん:2003/11/29(土) 21:15
スレ違いだろうし放置でいいだろう
というか、最近自分のこの書き込みも含め関係ない書き込みが増えすぎだな、ここ
それだけアレな人が増えたってことか

233人柱さん:2003/11/29(土) 22:59
>>232
自覚できてるならよし。


RTXいれてから画面上方に向かって移動すると
帯状に歪んだ段ができる。ちょっと見づらいだけでプレイには支障はなし。
環境はRTX18d、Win2ksp4、GF2Ti、併用ツールなし
グラボが弱いのかと思ったけど知り合いのPCでも同じ症状でした。
知り合いの環境はグラボがGF4な以外は同じ・・・

原因と改善方法わかる人いたら教えてください。

234人柱さん:2003/11/29(土) 23:07
SPRタイマーが出ている時にハイドを使用し解除してみると
SPRタイマーがリセットされていないのですが
これはバグでしょうか?
それとも使用なのでしょうか?

235人柱さん:2003/11/29(土) 23:37
>>234
僕のマジでも同様です。
ハイド連打してみると、ハイド中はSPRカウントの表示が消えているだけで、
解除してみてみるとカウントがそのまま進行してます。

236人柱さん:2003/11/30(日) 01:16
ddraw.dllをラグナロクのフォルダに入れているとサウンドに雑音が入るのです。
環境はWindows XP Pentium4 2.4C GeforceFX5200 RTX18d
他に支援ツールは使用しておらずタイマーを動作させなくても雑音が入ります。
フォルダからddraw.dllを出せば雑音は消えます。
マシンパワーの不足かなと思ったのですが
上記より低スペックのパソコンでまったく同じ設定では発生しませんでした。

237人柱さん:2003/11/30(日) 02:11
サウンドボードとかと干渉してる可能性は?

238人柱さん:2003/11/30(日) 06:35
>>226
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1063575588/531n
この辺?
とりあえずエラー内容だけ書かれても分からんので>>1に従った書き込み方汁。
1rag1って単語がなかったら漏れは分からなかった…。

239人柱さん:2003/11/30(日) 09:00
18dにてバグ発見。

ポタを出す→バーが出る→画面外にいく(バーが退避される)→
→ポタが見えるところに戻る→退避してたバーが戻る&新規に1個ポタのバーが出る。

ポタが消えると、バーは最初に出た正しい時間のものと
ポタの見える範囲に入って新規に出たバーの両方が同時に消えます。

240人柱さん:2003/11/30(日) 14:42
それは鯖側の問題では?

241人柱さん:2003/11/30(日) 19:37
>>239
憶測で申し訳ないが、ポタに限らず地面選択系のスキルは一度画面から出すと再度その情報を読み込むように
なってると思われる。(他人が出したFWが画面に入るとできたてじゃなくても音がすることから)
RTXのタイマースイッチも多分画面に現れた瞬間に起因してカウントをはじめる為、
画面外に出すと再度ポタの情報が読み込まれ、バーが重複すると思われます。
なので鯖というよりクライアントの問題な気がします。(憶測があっていればですが)

242人柱さん:2003/11/30(日) 19:57
239とか見てて思い出しました。
ハンターのアンクルなのですが、
アンクル設置(アンクルの有効時間タイマー発動)→
敵がアンクルにかかる(敵停止時間タイマー発動)→
敵を倒すor時間切れ(敵停止時間タイマー停止)→
*最初のアンクルの有効時間タイマーが復活*
となるのですが、他の方も同じでしょうか?

この前敵停止の時間切れとその後の戻った最初のタイマーと見間違えてちょっと焦りました。

すみません、今関連したログを漁ってみたところ18cで作者さんが情報提供を呼びかけられていましたね。
帰ってこられるまでにログ取っておくべきか・・・

243人柱さん:2003/12/01(月) 04:45
>>242
アンクル関係は既に原因解明済みで次回バージョンに反映…って読めるんだけど?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1068989829/r44

詳細が違う? 次のバージョン待ってからでも十分でないかな、と。

244239:2003/12/01(月) 04:46
>>241,>>240
サンクス。仕様な訳か。

245人柱さん:2003/12/01(月) 10:33
そして、アマツがやってきますた、、と

246人柱さん:2003/12/01(月) 11:35
>>241
漏れもそれが重力の仕様だってことには同意なんだけど、

実際RTXが設置スキル対応したてのころはSWとかFWとかも一度画面外に出したら
タイマーとかカウンターもリセットされてたし

でも今のRTXはFWもSWも画面外に出し入れ(?)しても問題ないじゃん?
たぶんそういう重力仕様を見越してRTX側が特殊な処理でカバーしてるんじゃないかと憶測してる
でポタまでは手がまわってないんじゃないかと

247人柱さん:2003/12/01(月) 12:26
オブジェクトのIDを見ればカウント中かどうかわかるはず。
RTXのバグでしょう。

248人柱さん:2003/12/01(月) 12:31
アマツexeでOP長自動取得できなくなってる模様?

249人柱さん:2003/12/01(月) 12:35
>>248
もう11/11から取得はできなくなっています。
作者様、ご多忙につきマッタリ待ちましょう
OP長はRoaddr.iniができるのでも待ちましょう

250人柱さん:2003/12/01(月) 12:39
イラクの例の記事見て(((;゚Д゚)))

管理人さん早く帰ってきてー

251人柱さん:2003/12/01(月) 15:21
※今までのrotimerx.iniの記述設定およびddraw.dll自体が
アマツパッチ実装による変更点に対応できずに
予期せぬ動作やエラーを起こす可能性があります。
よく判らない人はRTXの使用を一時中断(ROのフォルダから上記2ファイルを移動)して
有志の方からの新しい設定の提供や
もうすぐ帰還される筈のサクシャさんの対応を待つのも、一つの手です。


…って先手を打ってみたけど、どうだろ。

252人柱さん:2003/12/01(月) 15:48
>>251
乙。
だがそれを見なきゃならんような輩は1レス前すら見ようとしない悪寒。

253人柱さん:2003/12/01(月) 16:35
PacketLength=0x00628168
Depression=0x00618454
Zoom=0x00618458
SinTheta=0x2260FB28
CosTheta=0x2260FB30
Camera=0x00687304

|ω・`)一応全部○は出た。後は鯖開いてから実験するだけ。

254253:2003/12/01(月) 16:36
|ω・`)書き忘れ。もし間違ってたらビシバシつっこみ下さい。

255人柱さん:2003/12/01(月) 16:56
>>253
ぐっじょぶ
開いたらためしてみんべ

256253:2003/12/01(月) 17:02
|ω・`)↑のアドレスで動作を確認。良かった良かった。

257人柱さん:2003/12/01(月) 17:31
テレポのディレイがなくなってるね・・

258人柱さん:2003/12/01(月) 17:47
今調べてみたけど
テレポのディレイが0秒になってるねぇ
テレポクリ、プリテレポ両確認。

259人柱さん:2003/12/01(月) 17:53
>>253
動作確認。ありがとー

>>258
うん。テレポ使いやすくなった。
テレポクリ値上がりしそう。wizとか絶対あると便利でしょ。

260人柱さん:2003/12/01(月) 18:03
動作確認しました〜
つか、今回はアドレスが正しくないとログインすらできませんね・・・

261人柱さん:2003/12/01(月) 18:07
>>257-259
「テレポのディレイが無くなり、
特定の行動によって無敵時間が解除されるようになった」
というのがROの仕様変更内容で、
このスレ的に必要なのは
テレポのディレイが無くなったからテレポ使用時のディレイバーは不要
ってとこか。
あとリザに詠唱とディレイがついたから、それのディレイバーがほしいってとこ?

#ディレイはハードコーディングだった気がするけどちがったっけ?(´・ω・`)マダカイシャー

262人柱さん:2003/12/01(月) 18:28
>>261
テレポの赤バーって、本来無敵時間タイマーの意味だったような気がするんだけど

263人柱さん:2003/12/01(月) 19:06
え〜っと、フィールドだとテレポディレイないっぽいんですが、
ダンジョン無い(今居たのは階段D)だとなんかディレイ有るんですが(汗

264人柱さん:2003/12/01(月) 19:07
入れねーって例によってddraw.dll抜いたら入れましたハァハァ(;´Д`)

265人柱さん:2003/12/01(月) 19:19
>>263
今ジュノーD1Fで確認しましたがフィールドと同じく
ディレイはない模様です。

266人柱さん:2003/12/01(月) 19:43
>>263
マップによっては同PTでもアイテム取得権もらえなかったりするしな・・・
癌しっかりしる('A`)

267人柱さん:2003/12/01(月) 19:55
イグ葉の詠唱もDEXで短くなること確認。リザもそうなのかな?

268人柱さん:2003/12/01(月) 20:00
イグ葉の効果はリザ1ですが何か?

269人柱さん:2003/12/01(月) 20:09
質問なんですが、RoTimerの本体はどこで落としたらいいのでしょうか?
もう配布されてないのですか?

270人柱さん:2003/12/01(月) 20:11
>269
このBBSをよく読めばわかるよ

271人柱さん:2003/12/01(月) 20:15
>>264
うちは、ろ++終了したら入れましたよ
RTX以外の全部落としてみるのもいいかも

272人柱さん:2003/12/01(月) 20:21
winMeでのdependency walkerの結果って検索しても出てこなかったので…
あげられるなら、あげたほうがいいでしょうか。
(解像度やらドライバやらいろいろ弄くったけど動かなかったので。

273人柱さん:2003/12/01(月) 20:53
>>264
253の書き込みを見て、rotimerx.iniを手動変更しる!

ろ++と同時利用可能なのを確認!

274人柱さん:2003/12/01(月) 21:08
ろ++が原因でダメな奴って最新版入れてない奴だろう。

275人柱さん:2003/12/01(月) 21:14
>>261
>テレポのディレイが無くなったからテレポ使用時のディレイバーは不要
AL_TELEPORT=510でいかが?

276人柱さん:2003/12/01(月) 21:23
リザ4だと詠唱がないけどディレイが長かったりするし
リザのLV毎のディレイとかログ送った方が良いのかね。
LV調整出来ないから3とかってかなり微妙だけど・・

277人柱さん:2003/12/01(月) 22:34
>>258
テレポだけじゃなく、MAP移動時のディレイも無い模様。
MAP移動して即IAブレステレポできた

278人柱さん:2003/12/01(月) 22:34
モンクをやっているのですが、気功のバーって出てる人いますか?
iniいじっても出てこないので・・・

279人柱さん:2003/12/01(月) 22:40
>278
RTXの現在の仕様上存在しない機能です。
要望ならこのスレにも出てるはずですが。
つまりは、過去ログ読め。

280人柱さん:2003/12/01(月) 22:53
>>277
すぐにスキルなどが使用出来るかわりに、
動いた瞬間に無敵時間が切れるようになった。

281253:2003/12/01(月) 23:34
>>277
それって>>280が言ってる、新しい仕様の「無敵時間に行動を取ると無敵が解除される」ってのだよね

282人柱さん:2003/12/01(月) 23:56
私としては現状のディレイバー表示を、行動を取ると消すようにしてほしいです。
動かなければディレイがなくなるまで目一杯無敵を味わえるわけだし。
まぁ>>275でもいいような気がしますが…。

あ、あと>>253のアドレスで動作確認しました。アリガトウゴザイマス(;´Д`)人

283人柱さん:2003/12/02(火) 00:22
騎士のHPRバーがHP全快しても出ているんですが、同じ症状の人いますか?
Verは18dで、併用ツールはなしです。
アドレスは253氏のアドレスに設定しています。(253氏ありがとう(*´д`)人
アマツパッチが当たる前の昨日まではこんな現象はありませんでした。
知り合いにRTX使っている人がいないので自分だけなのか確認のしようがないのですが・・・

284253:2003/12/02(火) 01:31
>>283
うちは前からだけどHP減っててHPR発動中でもバーが出ない事が。
事前にプリとかやってクライアント起動しっ放しになった状態で騎士使うと良くなるんですが。
再起動してやると直りましたが、処理落ちの一種なのかな(´・ω・`)

285人柱さん:2003/12/02(火) 01:41
さっきから253の名前消し忘れてたよ_| ̄|○

286人柱さん:2003/12/02(火) 02:23
俺も似たような事になってた気がする。プリのSPRだけど。
別に不便とも思ってないしRoTimerの頃からちょくちょくなってたから別に何とも思ってないけど

287人柱さん:2003/12/02(火) 02:45
>>283, 286
プリのSPRですけどSP全快状態でもSPRタイマーが出ます
アマツパッチの前は出なかったはず
パッチ前は騎士ではHPR出たり出なかったりでした
パッチ来てからはまだ騎士で遊んでないので不明(ごめんなさいっ)

288人柱さん:2003/12/02(火) 03:19
>>253のアドレス、書き換えてみましたが画面サイズ以外×に・・・

289人柱さん:2003/12/02(火) 05:31
18dで>>253のアドレスなら問題なく動いてますが。
なにかしら見落としがあると思われ

290人柱さん:2003/12/02(火) 05:44
■アマツ後の気づいたこと
プリのスキル、レックスディビーナ(Lv5)使ってみました。バーの終了時点より
ほんのちょっとだけ長く(1秒位?)デビーナかかってました。
モブで持続時間変わるようになったのか?

…デビーナの開始時間が詠唱開始か、詠唱終了時点か。その程度のずれっぽいです。
仕様変更あった?(実はアマツ前はデビーナ使ってみなかったので気づかなかった奴)

291人柱さん:2003/12/02(火) 05:52
>>268
そして、リザ1以上のプリが使うと何故かリザ2〜4になる謎仕様。

292人柱さん:2003/12/02(火) 05:56
お、葉っぱリザやってみんべ。w(リザ3持ち)

293人柱さん:2003/12/02(火) 05:57
>>289
再確認してみたところ、EnableHookの数値が0になってますた。
これは以前のバグの時、対策として設定したものですた。
で、これを1に戻したところ無事動作確認できました。

アリガトーーーヽ(´ー`)ノ

294 人柱さん:2003/12/02(火) 07:13
葉っぱリザは天津実装後試しましたが、ダメですた。
当方リザ4持ちで、
リザ使用=詠唱無し確認
イグ葉使用=詠唱確認
修正されたっぽいですな。

295人柱さん:2003/12/02(火) 09:36
FDで凍結してるのに失敗表記が多発
残り凍結時間が見えないYO

296人柱さん:2003/12/02(火) 09:36
ココも、リリース当初と比べていい意味でも悪い意味でも人が増えたなぁ……(´-`

>>288
サイズが×ならiniで指定すればいいじゃない(マリー

>>290
沈黙も対称ステータスによって効果時間に補正が入る
また、ラグなんかでも効果時間に多少ずれが出る可能性もある
それと、複数ステータス以上がかかっていると
効果が切れても一定時間見た目がそのままになる不具合もある模様
(Ex: 毒状態の対象を沈黙させると、先に毒が切れても沈黙解除まで敵は紫

とりあえず、対象と、タイマ持続時間と実時間との差、
また試行回数やラグの状況等も必要かと思いま

>>291-
イグ使用時はリザ1になるのは結構前から
初期はリザ4持ってなかったので知らんですが
Pvでリザ4持ちがレスキルに使ってたりもするし

297人柱さん:2003/12/02(火) 11:06
>>295
今のうちにパケログとっておくといいかも

298人柱さん:2003/12/02(火) 12:35
□2003/11/25-18:39時点での有用レスまとめ >>207

□本体とかのミラーサイト >>41,64
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2626/mirror_sites.html
ttp://rostat.tietew.jp/RTX/

□RagAddressセクションの各値 >>253
PacketLength=0x00628168
Depression=0x00618454
Zoom=0x00618458
SinTheta=0x2260FB28
CosTheta=0x2260FB30
Camera=0x00687304

□テレポ仕様変更関連
ディレイなし。ただしスキル使用、セル移動等で無敵時間が終了する。
仕様変更に対応してディレイバーを消したければ >>275 を参考に。
[BitFlag]
AL_TELEPORT=510
今後はテレポ後のディレイバーは無敵時間表示バーとして使いたいという要望 >>282

□Map移動後のディレイ仕様変更関連
テレポと同様。ただし消す方法は無し(?)

□リザ仕様変更関連
リザに詠唱とディレイがついた(詳細割愛)。
イグ葉は誰が使ってもリザ1扱い。
リザのディレイバーは未実装。

□気功(モンクスキル)のバー
未実装。要望は提出済み。

□ポタのバー表示の不具合 >>239-241,246,247
FW等は画面外に出して戻ってきてもバーは正常に動作するが、
ポタの場合は画面外に出して戻ると更にバーが一個追加されてしまう。

□HPR/SPRタイマーの不具合 >>283,284,286,287

□ろ++不具合 >>271,273,274
ろ++は最新版じゃないと動かない。最新版ならRTXと併用可。

□LDタイマーの不具合(?) >>290,296
実際の効果時間とTimerにずれがあるかもしれない。
ただし、表示上のバグ(ROクライアント側のバグ)という可能性もある。

□アンクルタイマーの不具合 >>242-243
次Ver.で修正予定

299人柱さん:2003/12/02(火) 13:11
SinThetaの値が変わった…?
そこを消さないとログインができない状態になりました
(とりあえず消しておけば使えます)
同じような症状の人がいれば試してみてはいかがでしょ
動かなければさらにCosとCameraも消してみるとか・・・

↑過去にどこかで見た気がするようなしないような、ハゲガイでしたらどうかご容赦を>エロい人

Athlon XP2000+
DDR333 768MB
Elsa Gladiac FX 731(Ge力FX5600 128MB)
Windows XP home edition
RTX 18d
YahooBB 12M ADSL
併用ツールは自動芋

300人柱さん:2003/12/02(火) 14:09
>>272
遅レス申し訳ない。誰も反応してなかったようなので。
その結果って前々スレぐらいで、長すぎるから貼るのはやめたほうがいい
って話が出ていた気がします。
圧縮してメール添付で作者様に送信が一番よろしいかと。

>>296
>>288をよく読みましょう。
あと、イグ葉使用時って手持ちのリザレベルになるってのは
年初めぐらいまでは確認しました。ヒルクリバグのころに
修正されたのかも。

301人柱さん:2003/12/02(火) 14:44
まぁ、>>296はその前に>>293を読むべきだな(・∀・)

302</b><font color=#FF0000>(TIETEWdg)</font><b>:2003/12/02(火) 14:52
http://rostat.tietew.jp/RTX/ に,>>253 の値に書き換えた ini を用意しときました。
んがしかし,よく見るとわかるけど SinTheta / CosTheta / Camera が前回の patch604 のと変わってないので,正しく値ないんじゃないかと推測。

303</b><font color=#FF0000>(TIETEWdg)</font><b>:2003/12/02(火) 14:53
×正しく値ないんじゃ
○正しくない値なんじゃ

_| ̄| ...○

304253:2003/12/02(火) 16:13
>>302
|ω・`)全部○が出たからそのまんま放置してた。
元々SinTheta/CosTheta/Cameraは自動取得されない上に、
私は調べる方法も知らないのです_no

>>298
> Map移動後のディレイ仕様変更関連
AL_TELEPORT=510
これでマップ移動後のディレイも消えたのを確認。

305人柱さん:2003/12/02(火) 16:35
何度か要望出ていたようなので気功のパケログを送ってみました。
実装までままーり待ちませう。
その前に要望がとおるかどうかが謎ですが。

ところでパケログ取るときってEnableLogを1にしてからROを起動するのと
ログインしてからini再読み込みでEnableLog=1にしたiniを読むのと
どちらがパケログ読み取りやすいんでしょうか。
自分はいつもEnableLog=1にしてからログインしてますが。

306人柱さん:2003/12/02(火) 16:45
>>305
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/349

307人柱さん:2003/12/02(火) 18:38
タイマーがSSに写るのは仕様ですか?

308人柱さん:2003/12/02(火) 18:41
>>307

>>1

309人柱さん:2003/12/02(火) 20:11
あんま関係無いけど一言だけ。

テレポにディレイは元々ない!
ランダムかキャンセルとか出るのを放置でまたテレポがすぐに使えたっしょ。
ディレイと勘違いしてるのは、無敵時間の3秒ね。
で、今回は無敵時間の仕様が変更されただけ。テレポ自体は以前のままですよ。

310人柱さん:2003/12/02(火) 20:29
>>309
ただし無敵時間をテレポのディレイバーで表示しているから
このスレ的にはテレポのディレイでも問題は無かったり…

311人柱さん:2003/12/02(火) 21:58
>>309
細かいこと言うと5秒らしいけどね。
ディレイはなくMAP移動時のスキルが発動できない時間ができてしまうだけってのが修正されたってことみたいね。

312307:2003/12/02(火) 22:40
素でわからないのだが…
80a18dなのですがSSにTimerが写ってしょうがない…
17dで解決されたってあるけどうちのPCダメなんかな(´・ω・`)

313人柱さん:2003/12/02(火) 22:49
>>312
いいからRTX-FAQを読め話はそれからだ

314307:2003/12/02(火) 23:17
タイマー付きのSSを撮影したい。RTXはROの画面に直接描画しているので、タイマーもセットの ScreenShotを保存することが可能です。知人に勧めるときや、不具合が見つかったときの報告時などにご活用ください。
撮影方法については
PrintScreen→通常のScreenShot
ScrollLock→タイマー付きのScreenShot
となっております。
ただし、キーフックが×の場合はうまく撮れないです。

なお、いくつかのバージョンでタイマーなしのSSが取れないという不具合が存在しますが、RTX-80a17dにおいては解消されています。


これだよな
キーフック○
PrtSc押しのSS
でも写るんだがこれ如何に

315人柱さん:2003/12/02(火) 23:38
>>314
そこまで書けば明白に不具合だよね。
で、次に問題になるのはバージョンいくつからの不具合か、なのだが

316人柱さん:2003/12/03(水) 02:47
一応要望ってことになるのかな?
今回のパッチでテレポを中心にスキル使用可のディレイと
スキル使用不能のディレイに分かれた感があるので、
ディレイタイマーの色なんかでわけていただけると
便利かなーと思います。

テレポ使用後、マップ移動後のディレイバー
→黄色のバーが減少、スキルを使うと消滅

通常のスキル使用後のディレイバー
→従来どおり赤いバーが減少

こんな感じで御一考お願いします。

317人柱さん:2003/12/03(水) 03:39
- リザレクションスキルが次のように再度調整されます.
スキルレベル 詠唱時間 使用後のディレイ 復活の時HP回復率
レベル1スキル 6秒 0秒 10%
レベル2スキル 4秒 1秒 30%
レベル3スキル 2秒 2秒 50%
レベル4スキル 0秒 3秒 80%

熟知してゲームに手違いないように望みます.
該当の内容はサクライサーバーで継続的にテストをした後に一番相応しい内容に対して適用されられる予定にあります.

- イグドラシルの葉の効果はリザレクションレベル1スキルと同様の効果です.



韓国のパッチ情報より。

318人柱さん:2003/12/03(水) 07:35
>>316
テレポもmap移動も自分で行うものだし、
どっちのディレイかわからなくて混乱することはない
(少なくとも自分は)ので、
漏れはむやみに色分けするより今のままでいい、に一票。

319人柱さん:2003/12/03(水) 07:40
テレポ等のディレイ(?)の色分けはどうでもいいや。
行動して無敵時間が切れるときにバーが消えさえしてくれればどちでもいいかと

320人柱さん:2003/12/03(水) 08:34
>>315
(´ω`)?
Verいくつからも何もSS撮影時の待避機能がついてからだし、
そもそももう解決してるよ?
Ver.18dで通常、タイマー付きSSが正常に取れることをついさっき確認。

キーフックに関してはツール同士でフックの取り合いした結果だから、
Mystle氏個人ではどうしようもないので他ツール作者とともに方針模索中って話だったと思う。多分。

>>316
別に色を変える必要はないかな。
既に言われてるように自分が取った行動に対するディレイだから、色変わらなくてもわかるし。
無敵時間の終了とともにバーが消える必要性も、理由は同じで特に感じてない。
ちなみに現状でもディレイバー表示中にスキル使っても、
そのディレイバーが上書きされるからこのままで特に問題はないかな、自分的には。

321人柱さん:2003/12/03(水) 08:37
ああ、>>319のいいかも

322320:2003/12/03(水) 08:45
っと。読み違えた。
>>315氏、すみませぬ。

>>307
少なくともうちではついさっき正常に撮れたから、環境依存だと思う。
使用RTXのバージョン、同時使用しているツール、
PC環境(キー配列も関係してくるかもしれないのでそれも)、
iniをアップローダー借りて晒す。
これらの情報の提示がとりあえず優先かと。
これ如何に、と言われても、
これくらいは情報の提示をしないと環境依存の問題なんてわからないからね。

323人柱さん:2003/12/03(水) 12:39
当方、昼間はダイアルアップ回線で遊んでいるのですが

RTX-80a18dを使用していると

回線が切れたときに

サーバーから接続をキャンセルされましたの表示が出ず

タイトル画面にも戻れません

(ALT+F4で終わらざるをえない)

同じ状況の方はおらせるでしょうか?

324人柱さん:2003/12/03(水) 13:08
>>323
うちもRTX-80a18d使用していて
RO起動したままルータ再起動させて回線きったら
同じ症状がおきました。

仕様なのでしょうか・・?

325人柱さん:2003/12/03(水) 13:12
RTXを使用しないとどうですか?

326人柱さん:2003/12/03(水) 13:29
>>323
同様の症状です。LANケーブルを抜いて試しました。ルータ再起動でも同様です。
RTXを外すとサバキャン表示が出ます(正常)

327307:2003/12/03(水) 15:34
ただいま学校から帰ってきました(;´ω`)
同時起動ツールはろ++、自動芋、ROSC、ROHPです。
芋での大量Exp取得時に撮るSSでTimerが写ります
iniはDLしたそのままの物に最新のRagAddressを書き換えたのを使用しています。

みなさんはSSにTimer写らないのですか(´・ω・`)?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板