したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RTX専用スレ build3

1管理人★:2003/11/16(日) 22:37
開発中の高機動試験型RoTimerであるRTX専用のスレです。
バグレポや機能要望などを募集します。

※Windowsの基本的な問題なら自己解決できる方、今までのRoTimerを
 ある程度使いこなされてきた方を想定しています

★必読 (ここで既出の内容はスルーされます)
・前スレ
 - RTX専用スレ1 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1063575588/
 - RTX専用スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/
・RoTimer-FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7031/
・同梱のrotimerx.ini

★RTXはどこでD/Lできるのか
・RTXスレ中で管理人がUPします
・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)

★不具合報告
・とにかく過去ログを検索・検索・検索(前スレも)
・プロトいくつまでは正常動作し、プロトいくつから動かなくなったか
・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化
・描画が変ならスクリーンショットUP
・OS(98系かNT系か)とハードウェア構成(特にグラボとドライバ)IEのバージョン

★リクエスト
・パケログを管理人に送付 (rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1 で作成可能)
・管理人は全くログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます

2人柱さん:2003/11/16(日) 22:41
うわ、配布許可されてる!
Mystleたん萌え&サンクス

私はアーカイブ消しちゃったのでupできないけど…

3人柱さん:2003/11/16(日) 22:42
新スレお疲れ様です。
条件付ながら再配布公認…個人的にはかなり嬉しいです。

4人柱さん:2003/11/16(日) 22:45
>・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)

とはいえ、あぷろだとかに上げるとあぷろだの負荷が結構アレなので
自分で責任の持てるWebスペースとかの方がよいかと思います。。
ま、この辺は再配布する人の良識の問題ですが。

5Mystle </b><font color=#FF0000>(M.B.S.4s)</font><b>:2003/11/16(日) 22:52
★管理人の現況報告&予定
今週の木曜日から1週間ほど、学会発表のため渡米します。
準備のため、すでにメールやBBSの御返事が遅れはじめていますが御容赦ください。
(BBSの方は私が居なくても皆さんが上手く切り盛りしてくださってますが^^)

★再配布
GRFパッチ後に最も安定しているのは18dです。
RTX-80a18d.zip / MD5=03ef61c8b2ba8ce8435a7bb938dd3fef
(本アーカイブに非同梱のiniファイルは、御自由にやりとりしてください)

6たか </b><font color=#FF0000>(TAKA/4iw)</font><b>:2003/11/16(日) 23:13
管理人さんがOKとのことなので早速先陣きってみます。
F5攻撃とかやめてくださいねw

http://www11.upp.so-net.ne.jp/arcive/RTX18d.zip

一応、ウィルススキャンはかけてありますが何かあっても自己責任でよろです。

7人柱さん:2003/11/16(日) 23:14
1分で消えましたね
いよいよガンホーがここを攻撃してるとしか思えなくなってきたのですが・・・

8たか </b><font color=#FF0000>(TAKA/4iw)</font><b>:2003/11/16(日) 23:15
間違えた・・・
http://www11.upp.so-net.ne.jp/unsteady/arcive/RTX-80a18d.zip

>>5はne.jp/の後にunsteadyが抜けているのと、-80aのつけ忘れです。
クリックしないでくださいです・・。

9人柱さん:2003/11/16(日) 23:16
↑でも落とせませんねぇ

10人柱さん:2003/11/16(日) 23:17
ホストが見つからないです。 微妙にカキミスかも。

11たか </b><font color=#FF0000>(TAKA/4iw)</font><b>:2003/11/16(日) 23:17
あうあう・・・もうやだTT
http://www011.upp.so-net.ne.jp/unsteady/arcive/RTX-80a18d.zip

申し訳ない・・・アドミスです

12人柱さん:2003/11/16(日) 23:17
落とせました お疲れ様です

1310:2003/11/16(日) 23:23
>>8
UPサンクス(`・ω・´)
>>1
再配布許可どもでした。

14たか </b><font color=#FF0000>(TAKA/4iw)</font><b>:2003/11/16(日) 23:38
>>5のMystleさんの発言から察するにiniは配布自由と判断いたしましたのでついでに・・・。
RTX-80a18d(無印)に同梱のiniと同等のものです。zip圧縮してます。
何かあっても自己責任でよろw
http://www011.upp.so-net.ne.jp/unsteady/arcive/ini18.zip

上のアドレスはiniのみしか入ってないです。RTX本体は>>11

15人柱さん:2003/11/16(日) 23:46
悪意ある人間がでてこないとも限らないから、自己責任てとこはいつも以上に強調しときたいとこだな。

16人柱さん:2003/11/16(日) 23:47
>>1
再配布許可ありがとうございます。
早速導入したのですが、M2EのStyleの値が反映されず常に実線=0になってしまいます。
18dで18b同梱iniを使用して他の機能は全て正常です。ログに答えがあるかどうかだけでもいいので教えてください。

17人柱さん:2003/11/17(月) 00:01
iniでの、自分の設定を晒すスレみたいなのが欲しいなぁ
そんな私はこんな感じ。
Width=65
Height=6
Inter=7
FontSize=10
OuterGraphX=-105
OuterGraphY=180
OuterGraphX2=-105
OuterGraphY2=200
FontBase=0
FontAlign=2
; FontName=みかちゃん-P
SimpleShadow=0
BoldFont=0
TaiwanMonk=1

PTスキルとかは右下に、対象指定系は対象の上にって感じにしてます(・ω・)ノ
フォントは、やっぱりデフォの奴が使いやすかったです

18ariela.jpの中の人:2003/11/17(月) 00:03
たかさんのファイルをミラーしました。
不可分散と言うことですので、適度に選んでください。

http://ariela.jp/rtx/RTX-80a18d.zip
(http://ariela.jp/RTX-80a18d.zip.md5sum.txt)

http://ariela.jp/rtx/ini18.zip
(http://ariela.jp/rtx/ini18.zip.md5sum.txt)

19215 </b><font color=#FF0000>(LLWuK916)</font><b>:2003/11/17(月) 00:04
>>16
うちのエディタを使ってのことでしょうか?
それでしたら、今、確認したところ、M2Eの保存周りの修正をしたときに、
誤ってStyleの保存を無効にしていました。

一応手元のものは修正はしてあるのですが、
うちのサイトも規約違反で公開停止メールがきてしまい、
UPするWebスペースがないのでどうしようかと思案中です。

20人柱さん:2003/11/17(月) 00:10
>>19
別にエディターは、Roとは何も関係無いし良いのでは?
iniファイルを編集できるだけのソフトですもの^^

21ariela.jpの中の人:2003/11/17(月) 00:10
RTXの方のMD5のURI間違えました(汗
http://ariela.jp/rtx/RTX-80a18d.zip.md5sum.txt

ミラーリングスクリプト完成させるかなぁ・・・

22215 </b><font color=#FF0000>(LLWuK916)</font><b>:2003/11/17(月) 00:12
>>20
そうは思ったんですが、手元のRTX最新版でスタイルが反映されていて、
ソース確認したらStyleの保存が反映されていなかったので
うちのが原因かなと思いまして。

2316:2003/11/17(月) 00:17
>>19
すいませんそのとおりです。エディタ使わせていただいてます。
RO起動中にエディタで編集して保存⇒再読み込みキーで反映されずという状態でした。
無効になっていたんですね。直接編集して自己解決できました。ご返答ありがとうございました。

24人柱さん:2003/11/17(月) 00:26
>>22
>>20は公開停止についての事かと

25人柱さん:2003/11/17(月) 00:30
>>17 かなり同意
「オレのって人から見たらどうなんだろ?」って思うし

そんなオレのはこんなかんじ

[Graph]
OuterGraphX=-100
OuterGraphY=-50
OuterGraphX2=-200
OuterGraphY2=30
[Compass]
PosX=-80
PosY=200
WireFrame=1
[Position]
POS_SPR=5
POS_PT_PASSIVE=5
POS_TARGET_PASSIVE=2
POS_PT=5
POS_TARGET_PTM=0
POS_TARGET_OTHER=4
POS_SELF=2
POS_COODS=0
POS_MONS=0
POS_POT=2

26215 </b><font color=#FF0000>(LLWuK916)</font><b>:2003/11/17(月) 00:33
>>24
思いっきり読み違えてました_| ̄|○

27人柱さん:2003/11/17(月) 01:01
画面サイズ、各ウィンドウの位置/サイズ、表示するスキルの種類、
スキル毎の描画位置の割り振り、他ツールとの描画位置の兼ね合い
といったものを含めてやらないと意味無いから一部だけ晒されても困る。
それに、そういったものは各人違うから参考にしたいと思ってる人はさほど居ない希ガス。
やること自体は構わないが少なくともここではやるのはどうかと思う。
もしやるのであれば最低でもiniファイル自体のUPと、
バーおよび他ツールの表示が全部出た状態でのSSあたりは無いと
確認するのマンドクセ、で終了する希ガス。

とりあえず今やりたければ雑談で良いんじゃない?

28人柱さん:2003/11/17(月) 01:06
作者様へ

スレ違いになってしまうのですが、
RoTimer beta74eも再配布許可をいただけるとありがたいです

29人柱さん:2003/11/17(月) 03:01
私はそれを手に入れたいです >28

30人柱さん:2003/11/17(月) 07:40
OP長が×で直らねぇ・・
最新PacketLength教えてください。

31人柱さん:2003/11/17(月) 07:50
>>30
前スレを検索すれば20秒でわかります

32人柱さん:2003/11/17(月) 07:52
>>30
おまえ馬鹿だろ?w

33人柱さん:2003/11/17(月) 07:52
>>30
おまえ馬鹿だろ?w

34人柱さん:2003/11/17(月) 08:00
>>33
>>おまえ馬鹿だろ?w
            ↑
       お前の方が頭悪そ('A`)

35ヨッシー </b><font color=#FF0000>(L87i4nR2)</font><b>:2003/11/17(月) 08:01
>>30
 18d公開時のコメント参照。
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/r819

>>28&29
 そういやRoTimer47eはMD5なしで公開されてましたっけね。
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1052750374/r691
 内容的には要望スレかな。とりあえず、作者様の返答待ちやね〜。

前スレ>>878-883
■ポタの座標もM2E対応希望と出した件。
 エフェクト切っててもポタのグラフィックが出る時と出ない時ありました。
  まぁ、エフェクト入れてても出ないことが多い仕様な訳ですが。(爆)
   …1人飛ばすのに5回出す(うち3回不発、1回は相手に見えず)って何さ
■エフェクトで出る、出ないは(環境によるので)ともかく、実装希望ということで。
−−−
  実は、エフェクト切ってると、MAP移動のあの白いのも出ないことが…
 RADEON9600Proの問題なのか、単なるパケロスなのか…でも、見えなくても
 MAP移動できる辺りからすると、ビデオカード側の問題かと。
  そんな訳で、ポタもそうですがエフェクト切ってるときの、見える・見えないは
 環境によるみたいです。
  MAP移動のワープポイントも枠線見えると便利だよなぁ。ヾ(^^;)ぉぃぉぃ

36人柱さん:2003/11/17(月) 08:08
>>35
○ワープポイント
effect offで黒○になります。
○ワープポータル
effect offでパッチ前のポタエフェクトが出ます。
表示されたりされなかったりするのは癌仕様かと。

37人柱さん:2003/11/17(月) 08:17
どっちも頭わるそ(謎

ま、そんなことはどうでもいいんだが、当方月無制限の転送量のところを2つを買ってるが
ミラーしようか?
(一日50Gくらいならきても大丈夫)

癌のF5アタックとかなければ別にいけそうな気がしないでもないが
いかんせん違法ものだけに個人的にageるのに微妙な気持ちだ。

38人柱さん:2003/11/17(月) 08:40
以前も叩かれてたけどコテでいくなら発言の口調は気をつけたほうがいいかと
場が荒れ気味になるのをわかってください
この注意でおとなしくなってもまたそのうち同じ事しそうな気もしますが・・・

>>37
注意来たらやめるぐらいで良いかもしれないけど
やっぱり自己責任になってしまうので不安ならお奨めできない
アップローダーの中に支援ツールが紛れてるのなら問題ないんだろうけどね
言ってはみたが支援ツールがアプロダで公開されるようになるっておかしな状況だなぁ・・・

39</b><font color=#FF0000>(ale...Lw)</font><b>:2003/11/17(月) 08:53
|・ω・`)コソー

|´・ω・)つ[ ttp://awairo.fam.cx/rtx_mirror/ ]

|彡サッ

|))

|ω・`))<ワスレテタ

|´・ω・)つ[ id:pass = rtx_user:hagesyatyou ]

|・ω・`)ノ<イイサバジャナイカラアマリフカカケナイデネ

|彡サッ

40人柱さん:2003/11/17(月) 09:16
>>1
乙です。再配布許可大変助かりま(*´д`*)

>>11
さっそくいただきました〜

>>19
HPごと消えちゃいましたね…復活期待してます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板