したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おまいら今日何を聞きましたか?

1Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2004/06/26(土) 11:24
とりあえず、できるだけ毎日書き込んで
900あたりでログを読み直し
規則性があるかどうか見てみましょう

というスレッドです
900以降、検討し
あと余ったレス分は雑談なんかに使ってくだちぃ

137Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2005/05/29(日) 12:14:41
F.F.Chopin / Etude op.10-12 [革命]
F.P.Shubert / 楽興の時 第三楽章

もう聴いたじゃなくて弾いたスレになりつつあるな・・・
でも弾くと、聴くよりも発見が多い

138み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2005/05/30(月) 00:13:12
港町13番地 美空ひばり

139Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2005/06/03(金) 00:28:44
J.S.BACH / G線上のアリア
J.S.BACH / 主よ人の喜びを
F.F.Chopin / 革命
作者不明 / 松竹梅

140Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2005/06/07(火) 21:41:49
F.F.Chopin / 革命

141Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2005/06/10(金) 00:05:04
F.F.Chopin / Etude Op.10-12
Hiroki Kikuta / 夏の空色
Hiroki Kikuta / A Wish

聖剣2懐かしいな、楽譜見つけたんで弾いてしまったよ
A Wishの方は譜面見ただけで一発で弾けるほど簡単だった

142Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2005/06/12(日) 02:03:35
R.V.Beethoben / ピアノソナタ第8番13番「悲愴」
F.F.Chopin / エチュード 作品10番 12番「革命」

143Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2005/12/11(日) 00:07:45
自分のピアノだな
ふと耳に入ってきた曲は曲名すらわからんものもある・・・。

144み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2005/12/11(日) 00:43:06


145Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/02(月) 01:34:55
シューマン 飛翔
      トロイメライ
      夢のもつれ
ヴィヴァルディ 四季より冬 アレグロ ノン モルト
パッペルベル カノン

クロスハード メリーゴーランド
アングラ エンジェルス アンド ディーモンズ

ノブオ ウエマツ アザーワールド
         プレリュード

ゲーム音楽もいろいろなアプローチがあってまたアレだね
ゲーム音楽なら特に菊田さんの曲が好きだね
あの人の曲はなかなか面白い

FFの植松さんの曲はほぼアザーワールド聴いてた訳だけど
ハードコア・デスメタルの参考としてね
ドスの聴いたユニゾンの次に来るチョーキングが無駄にカッコいい

146み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/02(月) 23:13:53
てんで解らないよ〜 (><)

147Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/04(水) 11:21:30
>>146
ユニゾン:オクターブ単位で同じ音名を持つ音、または同音でハモること
     最近よく出て来たハモってる救急車
     あれもユニゾン

チョーキング:ギターの弦を引き上げてキュイーンといった音を出す奏法

148み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/05(木) 00:02:58
相も変わらず難しいなり。

149Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/08(日) 01:01:51
今日は凄まじくユニゾンとチョーキングをやったね
FF Xの始めのブリッツボールの試合のムービーのときと
ジェクト戦のときにかかるOTHERWORLDのイントロをスタジオでやった

とりあえず、今日はTMRとアレンジした曲とアザーワールドだな
耳鳴りがする程爆音を出したよ

150み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/09(月) 00:03:51
ぼちぼち活動してるみたいだね〜

151Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/09(月) 00:30:28
>>150
耳鳴りがします

152み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/09(月) 23:45:24
あ、おいらも疲れると耳鳴りするな。

153Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/10(火) 00:09:17
>>152
自分のギターの音に
ドラムの音は大きいからそれに負けないような音を出す必要が
毎回耳いかれるかと思うね

154み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/10(火) 21:55:24
ドラムってやぱ必要なのかしら?

155Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/11(水) 01:52:34
>>154
リズムの要であり、へヴィさの元です

156み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/11(水) 23:15:45
リズムはわかるけど もひとつ何ですか?

157Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/12(木) 00:45:01
ドラムで拍を強調することで、あのロックの力強いサウンドが生まれるんです
ベースも然り

これらをリズム隊と呼び、俗に縁の下の力持ちと呼ぶ
ギターは見栄えいいけど、ほぼ飾りね
ギターリフに感動して、今までギターやってるわけだけど
やっぱドラムもやってみたかったね
ツーバスとかドチドチ踏んでみたかったね
でも住宅事情の関係でね

158み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/13(金) 00:11:31
良くバンドは、ドラムとベースとか言うからなぁ、、

159Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/13(金) 00:13:43
>>158
クラシックでいう指揮者ぐらい大事なポジションです

160み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/13(金) 23:13:05
指揮者ってのもほんとに必要なのか解らないおいら、、

161Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/14(土) 03:02:35
>>160
全体の統一、表現の肝となる重要なポジション

162み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/15(日) 00:08:13
それがどうもぴんと来ない、
指揮者いないと演奏できない訳でもなかろうに。

163経験無しさん:2006/01/15(日) 10:13:15
>>162
でも合わなかったりしますよ
全体の拍と表現を作り出すのが指揮者

164み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/15(日) 23:13:20
そもそもオーケストラの音楽とか聴いたこと無いわけだが、

165Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/16(月) 00:58:48
>>164
生で何度か聴けばわかるんだけどね

Quartet(四重楽奏団)なんかの少人数では全体を全員が把握できるが
オーケストラになると60人以上の集まりになり、一人一人が全体を把握できないと思う
(周りのパートに掻き消されて反対側の音が聞こえないなどの障害があると思われる)
オケに参加したい気持ちはあるが、生憎ピアノは求められていない

166み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/16(月) 23:27:08
ピアノが一番得意なのかな?

167Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/17(火) 21:38:54
わからん、ピアノはもう10年のキャリア超えているが
ギターも一時期練習時間10時間越えてた時期もあったからなぁ

168み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/17(火) 22:52:00
10時間も? 凄いね〜
それおべんきょにも向けば軽く東大っすね。

169Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/19(木) 00:40:01
>>168
去年の春休みはピアノも8時間越えてますた
目的さえ見つかれば、どこまでも打ち込めるタイプなので
目的の無いものほどつらいものはない

170み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/19(木) 23:37:11
弾くことが目的にはならないの?

171Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/26(木) 22:39:03
>>170
弾くことが目的であり
更に高いものも視野に入っています

172み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/27(金) 00:01:54
ん?ショパンコンクールにでもでる?

173Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/27(金) 23:16:00
>>172
レベルが高すぎて
あそこで上位入賞できて、音大クリアすれば
世界的なピアニストになれる

非常にレベルが高い
ショパンの難曲を全部弾けないと
向こう側で曲を選考されてあぼーん
幻想ポロネーズなんかに当たったら非常にマズス

第一選考とかあって
実力の無いものは切り落とされていきます

出れたらいいなとは思うけど
あそこは夢だけにしておきます

それに出かたワカラナス

とりあえず
ショパンコンクールは去年のショパンコンクールから
五年後が次回のショパンコンクールです

174み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/28(土) 00:06:03
で、モーツアルトコンクールもあるのかな?

175Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/01/28(土) 11:56:30
>>174
ない筈
オーストリアのザルツブルグでひょっとしたらあるかもしれない

モーツァルト = 神童
ショパン = ピアノの詩人

リストコンクールというのがありそうだがきいたことが無い

リスト = ピアノの魔術師

ただ、テクに走りすぎた感が裏目に出たかな?

リストはテク的に難しい
鬼火とかなんじゃこりゃだよ

176み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/01/29(日) 00:08:24
その他 バッハ、ベートーベン、ブラームスなどは?

177Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/02/10(金) 20:02:37
バッハは相当古いからよくは分からないが
生きているうちは中堅としか見られていなかったそうな
確かヴィヴァルディのおかげで死後のし上がってきた
古いものはごまかしがきかないので、まぁ難曲
本人はパイプオルガン奏者で、神官と喧嘩したとか
腕前の程は知らない
ただ、代々続く音楽一族だということは家系図見ればわかる
先祖はヨハン・パッペルベルと知り合いだったり

ヴェートーヴェンは尊敬する音楽家の一人なので、幼少期よくエピソードを
読んでいたよ
子供の頃から親父に無理な練習をさせられていたとかね
親父の友人が酔っ払ってヴェートーヴェンに深夜のレッスンをやっていたって
エピソードもあった
彼の家もやはり音楽一家だったそうな
彼についてはバカにしたピアノ弾きがいて、発表の場でなめられた目で見られたのに
腹を立てて、弾いたことも無い相手の作曲した楽譜を、譜面台に逆さに立てて
逆さに演奏した上、超絶技巧のアドリヴまで入れて、鼻を明かしたとか
青年期にモーツァルトの前で演奏したら天才だとモーツァルトに言われたり
まぁ、凄い人だわな

彼の死因は不明とされているが
近年彼の髪の毛が残っていたので、それを分析にかけた結果
亜鉛中毒であることが分かった

その頃ドイツでは産業革命の真っ只中で、ライン川沿いに工場が大量に建っていたそうな
ヴェートーヴェンはライン川の魚が好きでよく食っていたそうな
その結果産業排水あぼーんだと思われ

ブラー娘については知らない
子守唄ぐらいしかな
しかし、彼の練習曲にはお世話になっている

178み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/02/11(土) 00:09:11
音楽家の生涯まで知ってるとは、侮れないっすね〜

179Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/02/11(土) 13:13:38
>>178
尊敬してるからだよ

180み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/02/11(土) 23:47:48
誰を一番尊敬してるのかな?

181Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/04/07(金) 22:06:03
>>180
尊敬できる方はいっぱい居て優劣つけられません

182み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/04/08(土) 00:11:12
最近モーツァルトは、晩年も結構金持ちだったって記事読んだな、
でもめっちゃ浪費家で借金がいっぱいだったとな、

183Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/04/08(土) 02:24:09
>>182
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトは今から250年前に誕生しました
3歳で親にねだってクラビア(現在のピアノの祖先)を弾かせてといい
仕方がなく親が弾かせたところ、とても3歳だとは思えない演奏を見せてくれたそうな
そして五歳の時、初めての作曲をし、8歳には
ザルツブルグからウィーンへと、どんどんウワサが広まり宮廷に招かれて
豪華な衣装やら宝石やら貰ったそうな
この頃に有名な”トルコ行進曲”を作曲した

モーツァルトといえば、いとこのペースレーに宛てたお下品な手紙も有名だね
いきなり”来てくれないとウンコするよ”とかね

でも、これは当時の社会のご挨拶だったそうな
で、最終的には飽きられて、始めの浪費癖がとれず借金だらけになって
レクイエムを作曲してくれと頼まれた
血へど吐きながら書いたこの曲が最後の曲
涙の日のところでペンが止まってご臨終
あとは弟子が加えたそうな
モツは晩年の曲程暗いよ

184み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/04/08(土) 23:51:59
で いくつくらいまで生きたですか?

185Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/04/09(日) 12:22:33
35歳と10ヶ月

186み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/04/10(月) 00:06:41
普通の感覚で言うと若死にだな、
でもこうやって歴史に残ってみるとすべてやりつくしたのかもね〜

187Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/04/11(火) 23:28:14
短く太く

188み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/04/11(火) 23:52:57
太く長く? って何かエロいな、w

189Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/04/11(火) 23:57:52
>>188
きみがえろいだけですよ

190み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/04/13(木) 00:00:43
おっと これは一本取られましたな (*´〜`*)

191Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/04/16(日) 00:31:03
今日聴いたものというより弾いたもの
F.F.Chopin/Etude Op.10-2
F.F.Chopin/Etude Op.10-5
F.F.Chopin/Etude Op.10-12
F.F.Chopin/Etude Op.25-1

192み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/04/16(日) 23:36:42
エチュードってのだけ解るな、
練習曲って意味だっけ?

193Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/04/19(水) 22:40:58
ショパンのは芸術性も加えられている
難易度はかなりイカれていると言われるが
簡単だとかほざく人も居る
まぁ、そう簡単に弾けないから苦労している訳だが
midi見つけてきたお

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/midi.htm

194み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/04/19(水) 23:50:48
こゆ風にころころ軽やかに弾けたら気持ちいいだろな〜

195Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/04/23(日) 22:00:57
弾いたものになりつつあるな
F.F.Chopin/Etude Op.10-5
F.F.Chopin/Etude Op.10-8
F.F.Chopin/Etude Op.10-12

10-8はシンプルで簡単そうなので、ここから攻略することにした

>>194
弾ける人には大したことないだろうけど、鬼の様な難易度だったよ
去年、短期間に集中してやりすぎてあちこちに炎症起きた
そして今年の春休みもリズムを分割していた左足が炎症を・・・。

正確に華麗にと芸術性を突き詰めていくのは非常に難しい

196み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/04/23(日) 23:56:09
この前さ、テレビで凄く難しいピアノの曲弾いてる人
鬼気迫るお顔してたな〜
で 指の動きもちょと神業的だったなぁ、

197Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/05/06(土) 22:50:02
それも表現のうちだな

198Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/05/06(土) 22:51:15
↑おそらくだけれども
強弱や間を置いたりリタルダントかけたり
けど表情も鑑賞の要素の一つだと思う

199み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/05/06(土) 23:06:10
リタルダントってなぁに?

200Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/05/07(日) 21:24:25
序々にテンポを落とす

201み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/05/07(日) 23:43:39
今日さ、4ちゃんの番組でモーツァルトやってたんだけどね、
彼の作った曲 はじとはじと真ん中で一度に弾けないはずの曲、
それ彼 お鼻使って弾いたんだってさ〜

202Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/05/08(月) 23:41:04
両足まで使ってピアノ弾いてる奴見たことあるよ

最近鍵盤楽器板で冗談なのか何なのか
チンコでピアノ弾いている奴がいるらしい

203み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/05/09(火) 23:15:41
足ばかりか あそこまで使うの?w
女性はどうするのか って突っ込みは無し?

204Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/05/09(火) 23:16:44
>>203
うん、無し

205み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/05/10(水) 23:12:34
偉人100人 音楽家入ってたの 
モーツァルト、ベートーベン、ショパンの3人だったな。

206Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/05/14(日) 22:20:12
シューマン、ヴェートーヴェン、ショパン、リスト
バッハ、フランソワ・クープラン、カスキ、ギロック・・・
好きな音楽家は上げるとキリなし

207み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/05/15(月) 23:00:56
バッハの後ろ聞いた事も無いっす、、

208Angel。・゚・(ノД`)・゚・。 ◆PaaSYgVvtw:2006/05/29(月) 23:30:34
フランソワ・クープランはバッハと同じ世代の人
バロックに対してフランスでロココ調音楽をやってた
カスキは現代とロマンの境目の作曲家だったと思う
フィンランドの作曲家

209み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/05/30(火) 23:18:28
そんな人達の名前どこで仕入れてくるの?

210Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/07/15(土) 14:23:39
>>209
こっちの世界にいれば自然とね

211み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/07/15(土) 23:31:57
何かエンジェルさん崇高な人のような気がするっす。

212Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/07/16(日) 00:37:02
>>211
分裂症を疑われているごく普通の人間

213み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/07/16(日) 23:43:57
それは、エンジェルさんの周りがめくらさんばっかなんだな〜

214Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/07/26(水) 01:09:06
いろいろな教養があることは認めてくれている

215み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/07/26(水) 23:09:53
やぱ評価されてるんやん?

216Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/10/08(日) 00:21:50
>>215
でも廃人同然ですから

217Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/10/08(日) 00:26:24
久しぶりに本来の役目をさせてみる

聴いたもの
・筝曲
  みだれ
  秋の曲

弾いたもの
・ピアノ(ハノン等指鳴らし除く)
  K.545 モーツァルト
Op.10-5 ショパン 
  Op.10-12 ショパン
  Op.25-2 ショパン
  前奏曲23番 ショパン
  エリーゼのために ヴェートーヴェン

もうエリーゼとか何年弾いてないんだろう、すっかり忘れちまった
初見で弾くに等しいが、E dimと脳内で分かっていてもm7を
弾いてしまったあたりがとても悔しい
ほら、あれだよ、さくさくしてる焼き菓子
なんていったかな、エリーz(ry
ロータスのエリーz(ry
前者は出ても後者はネタとして出てこないんだよな
自動車整備士の孫を友人に持ってから出るようになったネタだな
大田胃酸の曲を知っていても
それがショパンの前奏曲7番だという事実を知っている人は
どんだけ居るんだろう
消防の頃とか、あれがクラシックであるとさえも思わなかったからな

十五夜を表現した曲が十五夜までに完成しなかった
じっくり作る気になったため書き直している

218み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/10/08(日) 23:10:21
凄いな 十五夜の曲作ってるんだ?

219Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/10/12(木) 00:39:36
ピアノとエレクトリックギターの協奏曲も作曲中なのにね

220み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/10/12(木) 23:28:20
作曲って時間普通どのくらいかかるん?

221Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/10/14(土) 08:04:23
作りたい規模によりけり

222み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/10/14(土) 23:14:45
モーツァルトの協奏曲第何番 みたいなの作曲するん?

223Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/10/16(月) 00:53:40
モーツァルトは古典派だからな
寧ろ、現代に可能性のある音楽を作りたいとなったら
エレクトリックギターの特性をバリバリに生かした曲にする必要がある
それをピアノとシンクロさせる
直接フレームに手を突っ込んで弦をはじくピアノ奏法も現代音楽になったら出て来た
ヒマがあったら冒険する
ただU300(アップライト)だからそこまで冒険できないかもな
ギターはジャクソンギター(RRV)だからメタル寄りの音しか出ない
ストラトをあとは一本持っているだけ

224Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/10/16(月) 01:03:53
学際に出すゲームをプログラミングするチームがあり
そこに居るんだが、今年は漏れがいるからゲーム音楽を作ることになった
著作権の問題を完全にクリアしてITフェアに展示できる可能性が高いから

グランツーリズモを今日やった、軽快かつ重いベースラインを聴いて
ベースラインをこれ寄りにしてペンタをなぞらせれば
戦車ゲームに近い雰囲気出るんじゃないかと考えた
マツダのロードスターかロータスのエリーゼに乗りたくなった

225Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/10/16(月) 01:32:38
自分のは副題付きの絶対音楽でない協奏曲な面を想定している以上
明らかにモーツァルトと違うとは言えるかもね

226み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/10/16(月) 23:18:25
副題付きの絶対音楽でない協奏曲ってどゆこと?

227Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/10/18(水) 00:05:24
でも自分で題つけたらへったくれもないね
絶対音楽ってのは
例えば
ベートーヴェン交響曲5番 ハ短調「運命」
交響曲五番が題名で運命があとにつけられた題
ショパンのエチュードでも
Opus.10-12 Etude「Revolutionary」
Opusは作品の意味
作品10の12番目
etudeは練習曲を指す
Revolutionaryは日本語で革命
このRevolutionaryこそ後に人がつけた副題であり
本来の題名ではないのである

228Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/10/18(水) 00:09:39
ナンバー777とかロボットに付けられるような名前を
昔はつけていたんだね
リスナーのご想像におまかせしますってやつ

自分のは第何番とかつけるけど副題も自分でつける
できるだけリスナーに任せられる様な
抽象的な副題がつくことは確か
どんな光景ってね

229み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/10/18(水) 23:13:02
ほぉ だば副題って誰が決めたの?

230Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/10/27(金) 20:30:52
>>229
弟子が決めたり
歴史の中で勝手に決まってたり

231み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/10/27(金) 23:10:11
ふむふむ、 当時弟子が副題つける習慣あったならさ、
なんで最初から自分で付けないの?

232Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/11/02(木) 00:35:28
>リスナーのご想像におまかせしますってやつ
これが本人の意図なのにわざわざ本人が副題つけるのか?
また弟子でなく、エピソードなんかからも付けられる

233み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/11/02(木) 23:13:07
音楽家ってかっこつけるのね、

234Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/11/04(土) 20:45:21
>>233
いや、そんなつもりは無いと思う
漏れも17の時、「奇想的序奏曲」という不可解なタイトルで曲を書いた
多分何を表現したかは誰も理解できないと思う
言葉にしたらつまらなくなるから
この人、何を考えながらこの曲書いたんだろうなって考えるのも
またお楽しみの一つじゃないか
人まねしても完全にはコピーできないからこそ
複数の答えが点在するように作る絶対音楽があってもいいと思う

実際、絶対音楽を弾いているといろんなイメージが沸いて来る
曲にタイトルをつけるなんてナンセンスだって意見も
そのときならもの凄く分かる
沢山のイメージが混在して、一つの幻想世界が構成されていく
また副題をつけるときは不可解な副題をつけるべきだとも思う
範囲は一色に絞られるものの、それの近縁色がグラデーションを描くんだ

235み〜は〜 ◆dechi4Rxao:2006/11/04(土) 23:10:15
なるほどぉ、
聞き手がどう感じるかってことなのね、
だったら弟子も副題つけなきゃいいのにな。

236Angel。・゚・(ノД`)・゚・。:2006/11/09(木) 23:05:31
>>235
エピソードがあったり
形式によって

有名な例として

「2回の打撃には何の意味があるのでしょうか?」
「君、これは運命が扉を叩く音だ」
交響曲5番「運命」

祖国をこよなく愛する体の弱くて戦場に行けなかったショパンが
ワルシャワ進行&革命の知らせを聞いて腹を立てて作ったエチュード(練習曲)
練習曲 作品10-12「革命」 

黒い鍵盤を主に使う練習曲
練習曲 作品10-5「黒鍵」

こうあると、みんな副題をつけたくもなるんじゃないか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板