[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ネットワークのスピード自慢スレ
41
:
LH'KBRETH
:2003/12/12(金) 17:41
銀紙の巻き付け方を少々変更しました。ちょっとUP!
後は、モジュラージャックまでをどうするか・・・
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2003/12/12 17:39:19
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.4Mbps(974kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.5Mbps(539kB,1.7秒)
推定最大スループット: 2.5Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
42
:
削除
:削除
削除
43
:
Fiend_Kouzi
:2003/12/13(土) 16:35
「EditMTU」というツールを使ってみますた
(窓の杜の紹介記事はコチラ)
↓
http://www.forest.impress.co.jp/library/editmtu.html
取り敢えず、「2K/XP_Cableデフォルト設定2」を使用
(MTU=1472,TcpWinSize=65535)
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2003/12/13 16:20:30
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 550kbps(333kB,1.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.3Mbps(333kB,1.2秒)
推定最大スループット: 2.3Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
ありゃ?かえって遅くなってる・・・まぁいいか。
この手のツールは使うの1つに絞った方が良さそうだな・・・
44
:
Fiend_Kouzi
:2003/12/13(土) 21:35
時間帯を変えて再計測してみたら、今度は全く逆の結果が・・・
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2003/12/13 21:30:29
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.4Mbps(124kB,.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 460kbps(974kB,6.1秒)
推定最大スループット: 2.4Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
わけわかんね〜
45
:
松村英司 </b><font color=#FF0000>(hvVMNjEM)</font><b>
:2003/12/14(日) 23:07
ありゃ〜?
今日は不調だなぁ。日曜日の夜なのに…。
またnyトラフィック復活しつつある?
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2003/12/14 23:05:37
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15.3Mbps(4236kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 14.4Mbps(539kB,.3秒)
推定最大スループット: 15.3Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17.3Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)
46
:
松村英司 </b><font color=#FF0000>(hvVMNjEM)</font><b>
:2003/12/14(日) 23:10
ありゃ?【特設】用の名前で書いてしまった。。。
>>43
>>43
なかなか難儀してますね。
スピード測定は、測定する時間帯によっても結果が変わってきますので…また良い時間にやってみましょう。
やはり早朝なんか良い結果がでるようですが。。。
まぁ、実際によく使う時間帯で良い結果が出るのが気分的にも良いとしたものですね。
色々試してみてください。
47
:
ワイド </b><font color=#FF0000>(VgBGZOVU)</font><b>
:2003/12/16(火) 04:28
ADSLモアですけど12Mなんて見たk(ry
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2003/12/16 04:26:07
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.4Mbps(1441kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.0Mbps(3063kB,3.5秒)
推定最大スループット: 7.0Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から95-100%tile)
48
:
LH’KBRETH
:2003/12/25(木) 11:07
更にちょこっとフェライトコア施し。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2003/12/25 11:05:26
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.6Mbps(539kB,2.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(1441kB,4.6秒)
推定最大スループット: 2.6Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
49
:
Fiend_Kouzi
:2004/01/10(土) 21:37
思い切って、CATVプランを「プレミア」まで引き上げてみました。
あ、宝くじが当たったとかそういう事は全く関係ありませんので、念のため。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2004/01/10 21:30:02
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.8Mbps(3063kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.6Mbps(4236kB,5.0秒)
推定最大スループット: 8.8Mbps
コメント:
アレ?コメントが出ない・・・???
コメント不能かよ!!(爆
50
:
Fiend_Kouzi
:2004/01/10(土) 22:05
回線速度アップの裏技として、こんなのが紹介されてますた
↓
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/qos.html
WindowsXP pro限定技らしいですが、試せる環境にある方は試してみてはいかが?
51
:
LH’KBRETH
:2004/01/11(日) 11:05
>>50
98SEで悪かったな!くそう・・・HDDも㌧㌦し・・・コマタ!
52
:
両眼微笑(^_^) </b><font color=#FF0000>(hvVMNjEM)</font><b>
:2004/01/12(月) 22:30
>>49
宝くじが当たった時には、レギュラーを某所に招待して…以下ry
冗談はさておいて、画期的なスピードアップですな。わたしのマンション住まい時代に肉薄する勢いで。
Windows Update など巨大なDLも楽勝でしょう。
でわ、ご招待お待ちしています。
>>50
QoSを触るのは何か怖いが…理屈では効きそうだね。。。
たしかにクライアントには不要な帯域への縛り。
確かにルータじゃあるまいし、デフォルトでQoSで帯域が絞られる合理的理由があるのだろうか?
逆に言うと、QoSで帯域が絞られても、「ブロードバンドOS」と売り込められるほどの広帯域への適合を持っていると言うことなんですな?XPは。
>>51
がんがって、㌧だHDDを換装してXPを導入してください。
53
:
Fiend_Kouzi
:2004/01/28(水) 12:54
ヤター!スループット10Mbps突破!!
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2004/01/28 12:49:37
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 9.9Mbps(3063kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.8Mbps(6008kB,4.6秒)
推定最大スループット: 10.8Mbps
コメント:
54
:
戦艦大和
:2004/01/31(土) 01:21
うむ(´-ω-`)っ☆
先日、O先輩のMSNログインを手伝った。
これでまた一人、メッセンジャーメンバが増えたってワケだ。
今の所、本人が公に出る事を望んでいないため、一般のメンバ公開は行っていない。
まぁ、改めて意思確認してみたいと思う。
その時になったら、メンバの追加宜しくでつ。
てかO先輩、PC立ち上げるときは子供さんを寝かしつけて、呑んでるとき、だからなァ(゚∀゚;
(忘れていたょ(´-ω-`)どうしたらマクプラの様な動画編集が出来るんですか?の問いに、「呑んで、こう…ふらふら〜と、手を動かして…」と答えていたのを(´-ω-`)
余談であるが引き渡したBBAV-08やまと。先輩は「まほろば」と改名。
松本零士作品からだなァ…(´・ω・`)
55
:
LH’KBRETH
:2004/02/01(日) 19:15
1M上がったみたい・・・
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2004/02/01 19:12:46
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.6Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.6Mbps(1764kB,4.0秒)
推定最大スループット: 3.6Mbps
56
:
Fiend_Kouzi
:2004/02/02(月) 12:00
>>55
OSをWindows XPにした効果はあったようだね。
コメントは何て出てた?
57
:
戦艦大和
:2004/02/05(木) 23:49
メルコ WBR-54Gファーム2.05
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2004/02/05 20:56:27
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/兵庫県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(1441kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.4Mbps(1441kB,2.8秒)
推定最大スループット: 5.5Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
メルコのメディアサーバーに期待…(´-ω-`)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/088_1.html
58
:
両眼微笑(^_^)
:2004/02/06(金) 01:14
ニューマシンに全環境を移行してから、NIS2004でもファイアーウォールを切らなくても以前の速度が出るようになりました。
もしかして?
メッセのファイル転送で、速度に波があったのはマシンパワーが低かったせい?
59
:
LH’KBRETH
:2004/02/11(水) 20:32
やっとルータ繋いだっす!
今は2台でnet出来るようになった・・・けど、使うのはこの1台だけどさすがに
win98のアップデートだけはやらなくてはならなかったのでとりあえず繋いであるっす。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html
↑
コレ使ってるっす。
60
:
両眼微笑(^_^)
:2004/02/28(土) 00:17
むーん。。。
気に入らない。。。
Bフレッツを廃止すると、トータルで現状より3千円ぐらい安くなるけど…。
Bフレッツを維持しつつ、もう1案を試してみないといけないか。。。?
まんどくせぇが、通信費の圧縮のため…。
ちなみに、ドコモの「@FeeD」は今月限りでやめて安いコースにします。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2004/02/28 00:11:34
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 26Mbps/Yahoo!BB/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(974kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,3.9秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps
61
:
LH’KBRETH
:2004/03/01(月) 01:31
現在このぐらいの速度が出ました。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2004/03/01 01:28:56
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.8Mbps(1441kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.8Mbps(1764kB,3.8秒)
推定最大スループット: 3.8Mbps
62
:
LH'KBRETH
:2004/03/01(月) 02:46
98SEでのテスト
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2004/03/01 02:42:03
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.6Mbps(1441kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.6Mbps(1764kB,3.9秒)
推定最大スループット: 3.6Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
63
:
両眼微笑(^_^)
:2004/03/01(月) 02:52
>>61
>>62
すごい向上してるじゃん!
なんだ?なんだ?なにをやったんだ?
64
:
戦艦大和
:2004/03/01(月) 18:33
>>63
何ででしょう?(´゜ω゜`)
銀紙貼りなおし…ではなさそうですね(゚∀゚;
65
:
戦艦大和
:2004/04/01(木) 18:52
WBR-G54 ファームウェア Ver 2.06
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2004/04/01 18:45:28
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/兵庫県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(1764kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.5Mbps(1764kB,4.1秒)
推定最大スループット: 5.4Mbps
正式にバージョンアップしたのでファームアップ。速度は変わらないけど、無線部分アップしてるといいな…( ̄Д ̄んあ
てか、DVX-500はいまだO先輩に貸したまま…(´・ω・`)ショボーン
66
:
戦艦大和
:2004/04/02(金) 00:44
…(´-∀-`;)
ファームダウンに失敗。ルータ越しにネット接続が不可能に(゚∀゚;
ルータ認識しないので設定もいじれず(´ヘ`;)ハァ
有線LANでのやり取りはなぜか?出来るけど、ンなこたァどうでもいい…
まいつたなァ(´ヘ`;)ハァ
67
:
両眼微笑(^_^)
:2004/08/16(月) 22:28
ADSLな香具師。
試してみないか?
某所で結構な評判。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/igm2-fsac-sp/index.html
68
:
eisei
:2004/12/28(火) 14:34
光導入直後。早いほうじゃないですか。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2004/12/28 14:15:13
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/その他/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(974kB,1.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 17Mbps(9971kB,4.5秒)
推定最大スループット: 17Mbps
69
:
Fiend_Kouzi
:2004/12/28(火) 21:57
夜の方が遅いと思って再計測してみたのだが・・・アレ?昼間より速いぞ??
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2004/12/28 21:49:33
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/その他/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 23Mbps(6008kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 26Mbps(16870kB,5.2秒)
推定最大スループット: 26Mbps
70
:
Fiend_Kouzi
:2005/02/21(月) 21:56:25
スレ違いかも知れないが・・・無線LANがややこしい事になる?
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050215/111110/
71
:
戦艦大和
:2005/03/05(土) 22:30:46
導入キャンペーンと両眼微笑(^_^)氏に推(押)されて、@nifty光を導入(=゜ω゜)ノ
導入直後と一週間置いた後でのベンチ。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2005/02/26 13:48:27
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/兵庫県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20Mbps(4236kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 30Mbps(16870kB,4.5秒)
推定最大スループット: 30Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)
導入直後計測
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
データ受信速度測定値
計測開始: 2005/02/26 13:46:43.000
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.421 秒
平均速度(バイト/秒) = 4.751 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 38.005 M bps
本日計測
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2005/03/05 14:44:28
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/兵庫県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(1441kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 32Mbps(16870kB,4.2秒)
推定最大スループット: 32Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.328 秒
平均速度(バイト/秒) = 6.098 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 48.78 M bps
導入は思いの外簡単ですた。
てっきり同軸ぐらいのが入ってくる(無知(´-∀-`;)のかと思いきや「きしめんより細い」(爆)
「あれ?それってガイドワイヤーですか?(゜∀゜;」
「え?いえいえ(笑)これが本線ですょ。で、これがファイバー」
「うを!釣り糸みたいですねΣ(゜д゜lll)」
「はは…(笑)」
といった感じで、工事前に色々憂慮していたのが全く無駄だったかのようにスルスルとコトがすすむ。
引き込みもエアコンのドレン孔からスンナリ完了。折れるおそれのある余ったケーブルはメタルラックのデッドスペースにくくり付ける。
PC、モデム直結での設定にちとハマりましたが、ルータをかませばそんな事もないでしょう。
残念ながら両眼微笑(^_^)氏より賜ったメルコWBR-54G
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/index.html
では実質スループットが28Mbpsであるため、ベンチでは20〜23Mbpsに落ち込んでしまう。
WZR-G54あたりが3月で価格改正するかな?と期待していたけどなりませんでしたねw
まぁ実際使う分には充分ですょ。
なお工事は先週の土曜日(日祝日はさすがに工事費無料キャンペーン適応外だそうな)の午前中に。CATV解約工事(モデム撤去、保安器作業※)は午後にセッティング。
※ケーブルテレビは解約しないため、線の撤去は無し。保安器の元で信号を殺してしまう)
部屋には5C同軸ケーブル二本が残された…。一本は生きているとはいえちょっち醜いのう…(´-ω-`)
光でデジタル放送も始まるみたいだし、CATVにするか迷ってる人はこういった線の取り回しについてよーく考えてみましょう。
72
:
両眼微笑(^_^)
:2005/04/30(土) 15:40:08
ネットワーク周りをかなり変更したので、試しにベンチを採ってみたら…。
えらい絶好調。
…このあたりが変わるようなことはしていないハズなんだけどw。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.3.3
測定時刻 2005/04/30 15:37:28
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/徳島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 23Mbps(6008kBを2.3秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 28Mbps(9971kBを3.1秒で転送)
推定最大スループット: 28Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)
73
:
ワイド
:2005/09/24(土) 03:51:56
Bフレッツ開通及び新ルータBBR-4HG使用開始記念
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/
v2.4.0
測定時刻 2005/09/24 03:47:50
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ マンションVDSL方式/nifty/埼玉県
サーバ1(さくらインターネット) 40.3Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 41.7Mbps
下り受信速度: 42Mbps(41.7Mbps,5.2MByte/s)
上り送信速度: 24Mbps(23.5Mbps,2.9MByte/s)
コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は27Mbpsなので速い方です。(下位から80%tile)
BLR3-TX4で繋いで計測すると下り20〜25Mで上りが50〜60Mを計測します
74
:
両眼微笑(^_^)
:2005/09/25(日) 19:52:44
>>73
うはっwww
これは凄い!
このスレッドで最高の性能を記録しましたね。
Bフレッツ・マンションタイプお剃るべし。
最近のマンションタイプは、ハイパー相当を分岐させているので高性能なのかなぁ。
75
:
戦艦大和
:2005/09/26(月) 00:12:50
>>73
>>74
(つω⊂)ゴシゴシ
(,ΦДΦ)エ?
見事に抜かれましたなぁ(´ヘ`;
これからワイドさんを赤い彗星と呼ぼう(。・ω・)バ
76
:
戦艦大和、
:2008/04/08(火) 21:50:36
ふと思いついたようにネットワークベンチを測ってみました。
PCはGigabitLANに対応したとはいえ、ネットワーク環境は、
>>71
のままです。
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.0
測定時刻 2008/04/08 21:10:07
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/兵庫県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/nifty
サーバ1[N] 20.1Mbps
サーバ2[S] 19.9Mbps
下り受信速度: 20Mbps(20.1Mbps,2.52MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(16.4Mbps,2.0MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
素敵なくらい同じです。当然といえば当然でしょうか(´◇`)ゞ
うーん…新ルータですか。さすがに予算おりませんねぇ…。
77
:
両眼微笑(^_^)
:2008/04/09(水) 22:12:25
>>76
「光プレミアム」って光終端装置がルータ内蔵じゃない?
それだと、「メルコWBR-54G」を経由させる意味がないよね?
メルコWBR-54Gを「アクセスポイントモード」にして、配線し直してみて?
きっと、改善があるよ?
それとも…光終端装置がルータ内蔵でなければ。
そろそろ、ルータも買い時かな?
一昔前より安くなったよね。
無難なところで。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/
これ安くて、安い割に不具合が少ない。
良いよ。
わたしの購入当時のブログ。
http://pinevill4889.spaces.live.com/blog/cns!525D5492E99EE592!1523.entry
78
:
両眼微笑(^_^)
:2008/04/10(木) 20:06:33
久々に我が家も計測してみました。
まぁ、必要にして十分。上等です。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.0
測定時刻 2008/04/10 20:05:16
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/徳島県
サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/nifty
サーバ1[N] 30.0Mbps
サーバ2[S] 17.9Mbps
下り受信速度: 30Mbps(30.0Mbps,3.76MByte/s)
上り送信速度: 4.4Mbps(4.43Mbps,550kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
79
:
戦艦大和、
:2008/04/11(金) 23:44:37
両眼微笑(^_^)氏より賜りましたWBR-G54を4年半使い続けてきましたが、このたびBUFFALO WHR-Gに新調しました(爆)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.0
測定時刻 2008/04/11 19:43:40
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/兵庫県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/nifty
サーバ1[N] 22.8Mbps
サーバ2[S] 29.9Mbps
下り受信速度: 29Mbps(29.9Mbps,3.73MByte/s)
上り送信速度: 15Mbps(15.8Mbps,1.9MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
もうちょいでるかと思ったんですが、こんなもんでしょうか(=´ω`=)
試しに同ページに記されている「Rwin値」を変更してみました。
そのベンチ。
測定時刻 2008/04/11 21:07:11
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/兵庫県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/nifty
サーバ1[N] 42.6Mbps
サーバ2[S] 42.5Mbps
下り受信速度: 42Mbps(42.6Mbps,5.33MByte/s)
上り送信速度: 9.9Mbps(9.96Mbps,1.2MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
信用できる数値なんでしょうか…ねぇ?( ;´・ω・`)
ひとまずこのままテストです。
設定ガイド
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
設定後、ルータも再起動しましょう。
80
:
waido
:2008/04/13(日) 04:21:32
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.0
測定時刻 2008/04/13 04:19:29
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 34.3Mbps
サーバ2[S] 37.1Mbps
下り受信速度: 37Mbps(37.1Mbps,4.64MByte/s)
上り送信速度: 20Mbps(20.0Mbps,2.5MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
81
:
ワイド
:2008/04/13(日) 04:23:12
↑
ルータはBBR-4HGのままです。
BLR3-TX4でも試せばよかったですね。
82
:
削除
:削除
削除
83
:
両眼微笑(^_^)
:2008/04/15(火) 19:01:51
>>82
はスパムだったので削除しました。
84
:
戦艦大和、
:2008/04/21(月) 21:15:28
>>80
うーん。やっぱワイドさんにはかなわないですねぇ( ;´・ω・`)ノ
>>79
の「Rwin値」を変える手法は、確かに数値上では速くなるけど、その数値ほど実益を感じないですかねぇ…。
設定を変更するツールをインスコしないといけないし、少々気持ち悪い部分もありますかね。
ちなみに「Rwin値」の数値は、WindowsVISTA上では十分な数値が与えられているそうですので、このような対処策は必要ないそうです。
85
:
両眼微笑(^_^)
:2009/01/20(火) 22:51:59
ルータを変えてみたのでテスト。
40Mをオーバーしたけど本当だろうか?
ちなみに、ルータは「WHR-G300N」です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/
Ver3.5001
測定日時: 2009/01/20 22:46:20
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 40527.831kbps(40.527Mbps) 5065.73kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 38196.87kbps(38.196Mbps) 4774.39kB/sec
推定転送速度: 40527.831kbps(40.527Mbps) 5065.73kB/sec
86
:
両眼微笑(^_^)
:2009/01/25(日) 17:08:09
こんなの出ました。
驚いた!
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.0
測定時刻 2009/01/25 17:06:42
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/徳島県
サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/nifty
サーバ1[N] 41.8Mbps
サーバ2[S] 50.0Mbps
下り受信速度: 50Mbps(50.0Mbps,6.25MByte/s)
上り送信速度: 3.6Mbps(3.66Mbps,450kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
87
:
戦艦大和、
:2009/02/15(日) 01:40:52
下り50Mbpsというのは凄いですねぇ
おいちゃんのルータ(>79の通り、BUFFALO WHR-G)では30後半がせいぜいでしょうか。
速度が上がってもいまいち実用上で変化が出ないのは、ページ自体が重くなって来てるんでしょうかねぇ?
88
:
両眼微笑(^_^)
:2010/02/07(日) 16:19:42
久々にスピードテストしたら、とんでもない速度が出てたw
70Mオーバーなんて、過去最高じゃなかろうか?
ちなみに、ルータは「BUFFALO WZR-AGL300NH」です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/
Ver3.5001
測定日時: 2010/02/07 16:15:55
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 74769.064kbps(74.769Mbps) 9345.7kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 65896.209kbps(65.896Mbps) 8236.55kB/sec
推定転送速度: 74769.064kbps(74.769Mbps) 9345.7kB/sec
89
:
両眼微笑(^_^)
:2010/02/07(日) 16:21:48
なお、別のサイトだと…こんな感じ。
やはり今日は快調だなぁ。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.0
測定時刻 2010/02/07 16:20:29
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows Vista/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 64.9Mbps
サーバ2[S] 54.2Mbps
下り受信速度: 64Mbps(64.9Mbps,8.12MByte/s)
上り送信速度: 4.4Mbps(4.48Mbps,560kByte/s)
※上のステップ1で回線種類やサービス名を選択して測定すると、ここに「速い」か「遅い」かといった診断コメントが表示されます。
90
:
戦艦大和、
:2010/02/08(月) 00:31:25
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/
Ver3.5001
測定日時: 2010/02/08 00:27:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 46972.591kbps(46.972Mbps) 5871.17kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 58685.935kbps(58.685Mbps) 7335.41kB/sec
推定転送速度: 58685.935kbps(58.685Mbps) 7335.41kB/sec
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.0
測定時刻 2010/02/08 00:29:51
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/兵庫県
サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/nifty
サーバ1[N] 65.9Mbps
サーバ2[S] 58.9Mbps
下り受信速度: 65Mbps(65.9Mbps,8.24MByte/s)
上り送信速度: 9.6Mbps(9.61Mbps,1.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
こんな感じですね。速いほう?
91
:
両眼微笑(^_^)
:2010/07/31(土) 20:52:03
ブログの記事にはしないけど、ルータを替えました。
すると、爆速の環境になりました。
恐るべし。
2010年モデルの最新鋭機。
WR8700N(HPモデル) |製品情報|AtermStation
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/
*/------------------------------------------------------------------------------
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/
Ver3.5001
測定日時: 2010/07/31 20:41:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 71167.466kbps(71.167Mbps) 8895.55kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 71286.885kbps(71.286Mbps) 8910.37kB/sec
推定転送速度: 71286.885kbps(71.286Mbps) 8910.37kB/sec
*/------------------------------------------------------------------------------
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.1
測定時刻 2010/07/31 20:44:32
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/徳島県
サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/nifty
サーバ1[N] 76.2Mbps
サーバ2[S] 53.4Mbps
下り受信速度: 76Mbps(76.2Mbps,9.53MByte/s)
上り送信速度: 4.5Mbps(4.51Mbps,563kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は42Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
92
:
戦艦大和、
:2010/08/02(月) 21:01:39
|ω・`)…
メルコ WZR-HP-G300NHルータ使用。
無線LAN(11n)にてASUS UL20Aと接続。
この環境にて計測したものです。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/
Ver3.5001
測定日時: 2010/08/02 20:53:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 22822.136kbps(22.822Mbps) 2852kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 17560.65kbps(17.56Mbps) 2194.77kB/sec
推定転送速度: 22822.136kbps(22.822Mbps) 2852kB/sec
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 5.93Mbps (742.39kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 1.347秒
測定日時 2010年08月02日(月) 20時59分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.1
測定時刻 2010/08/02 21:00:55
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/兵庫県
サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/nifty
サーバ1[N] 26.2Mbps
サーバ2[S] 33.2Mbps
下り受信速度: 33Mbps(33.2Mbps,4.15MByte/s)
上り送信速度: 7.6Mbps(7.62Mbps,953kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は42Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)
93
:
両眼微笑(^_^)
:2010/08/02(月) 21:06:28
>>92
スピードテストは有線の環境でやろうぜ?
無線だと酷なテストでしょう?
94
:
戦艦大和、
:2010/08/02(月) 21:17:51
続いて有線LAN(ギガイーサ)にて榛名と接続。計測したものです。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/
Ver3.5001
測定日時: 2010/08/02 21:06:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 17823.936kbps(17.823Mbps) 2227.19kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 18577.839kbps(18.577Mbps) 2321.99kB/sec
推定転送速度: 18577.839kbps(18.577Mbps) 2321.99kB/sec
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 8.83Mbps (1.10MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.906秒
測定日時 2010年08月02日(月) 21時13分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.1
測定時刻 2010/08/02 21:15:10
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/兵庫県
サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/nifty
サーバ1[N] 32.3Mbps
サーバ2[S] 35.1Mbps
下り受信速度: 35Mbps(35.1Mbps,4.39MByte/s)
上り送信速度: 11Mbps(11.0Mbps,1.38MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は42Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
95
:
戦艦大和、
:2010/08/04(水) 20:23:40
でまぁおいちゃんも導入してみましたよっと。
WR8700N(HPモデル) |製品情報|AtermStation
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/
ひとまず初期設定が終わって有線LANにて、メインマシンのみで通信している段階。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/
Ver3.5001
測定日時: 2010/08/04 20:19:52
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 23595.57kbps(23.595Mbps) 2948.42kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 17406.664kbps(17.406Mbps) 2175.8kB/sec
推定転送速度: 23595.57kbps(23.595Mbps) 2948.42kB/sec
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.1
測定時刻 2010/08/04 20:20:49
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/兵庫県
サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/nifty
サーバ1[N] 34.9Mbps
サーバ2[S] 47.8Mbps
下り受信速度: 47Mbps(47.8Mbps,5.98MByte/s)
上り送信速度: 9.4Mbps(9.48Mbps,1.18MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は42Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)
なにこれ?(´・ω・`;
あまり変わらないなぁ…。
またしかにメルコの物より設定もわかりやすくやりやすい。完成度という意味でもさすが、といえるが、さすがにこの値ではねぇ。
期待しすぎたか…(´ヘ`;
96
:
両眼微笑(^_^)
:2010/08/04(水) 22:53:41
>>95
おかしいなぁ…?
我が家では、爆速に発展したのだけど。。。
無線はどうよ?
確実に速度向上が見られるでしょう?
例えば、NASから、無線LANを経由して。
ノートPCあたりで再生してみると、その威力が分かるよ。
97
:
戦艦大和、
:2011/01/28(金) 21:50:29
ファームウェアが更新されていたので当ててみました。
•WR8700Nファームウェア Ver1.0.13 (2011/01/28)
WR8700N(HPモデル) |製品情報|AtermStation
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.1
測定時刻 2011/01/28 21:43:58
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/兵庫県
サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/nifty
サーバ1[N] 36.2Mbps
サーバ2[S] 45.5Mbps
下り受信速度: 45Mbps(45.5Mbps,5.69MByte/s)
上り送信速度: 9.2Mbps(9.22Mbps,1.15MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は42Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)
速度はそう変わりなく…。
とはいえ同機は、購入時より安定して使えていますんで概ね良好です。
今回のファームアップでダイナミックDNSに対応してくれたのは嬉しいなぁ。更新するのが割とめんどいんですよね(;^ω^)
98
:
両眼微笑(^_^)
:2011/06/23(木) 12:14:32
フレッツ光ネクストが開通したので記念に。
正直なところ、あんまり速度アップしていない…。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.1
測定時刻 2011/06/23 12:08:49
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows 7/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 71.4Mbps
サーバ2[S] 79.0Mbps
下り受信速度: 79Mbps(79.0Mbps,9.87MByte/s)
上り送信速度: 4.3Mbps(4.38Mbps,548kByte/s)
※上のステップ1で回線種類やサービス名を選択して測定すると、ここに「速い」か「遅い」かといった診断コメントが表示されます。
99
:
両眼微笑(^_^)
:2011/06/23(木) 17:15:48
>>98
への自己レスですが。
速度アップしていないような気がしたけど…こりゃ爆速ですわ。
恐るべし、Next Generation Network(NGN、次世代ネットワーク)ですよ。
速度測定サイトでは、あまり違いは見られないけど…。
重いサイトを開こうとしたり、ちょこまか定型的な作業を繰り返すような場面だと格段にレスポンスが上がっていますね。
これは投資に見合った成果が得られたかも。
機器類もスッキリしたし。
100
:
戦艦大和、
:2011/06/23(木) 22:36:50
>>98
>>99
この数値はすごくいいと思いますよ(;゚Д゚)
えーっと、念力ですか?(←違うw
レスポンス上がるのは魅力ですねぇ。ぜひ試してみたいです(´∀`)
101
:
両眼微笑(^_^)
:2011/06/23(木) 22:43:20
>>100
レスポンスは確実に上がってるね。
検討の価値ありですよ。
ちなみに、最近のコマーシャルでは「3本の茶柱」になってますね。
102
:
両眼微笑(^_^)
:2011/06/30(木) 00:37:26
少しネットワークの設定をイジったら、上りが劇的に改善しました。
下りがちょっと悪化していますが、誤差の範囲でしょう。
測定の時間帯を変えたら、もっと改善するかな?
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.1
測定時刻 2011/06/30 00:34:25
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/徳島県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/nifty
サーバ1[N] 71.7Mbps
サーバ2[S] 73.8Mbps
下り受信速度: 73Mbps(73.8Mbps,9.23MByte/s)
上り送信速度: 46Mbps(46.1Mbps,5.77MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
103
:
両眼微笑(^_^)
:2011/06/30(木) 00:44:24
スゴイの出ましたよ。
下りはマァマァとしても、それに匹敵する上り。
これだとファイル交換も楽勝かな?
しばし、これで様子見。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.1
測定時刻 2011/06/30 00:42:03
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/徳島県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/nifty
サーバ1[N] 72.8Mbps
サーバ2[S] 70.2Mbps
下り受信速度: 72Mbps(72.8Mbps,9.11MByte/s)
上り送信速度: 71Mbps(71.3Mbps,8.92MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
104
:
両眼微笑(^_^)
:2011/06/30(木) 23:52:01
敢えて渋滞しそうな時間帯でスピードテスト。
下り、上りともに申し分ない。帯域保証されたフレッツ光ネクストの実力か?
まだ、高速を狙えば狙えるけど…これで充分かな?
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.1
測定時刻 2011/06/30 23:49:01
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/徳島県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/nifty
サーバ1[N] 71.2Mbps
サーバ2[S] 74.3Mbps
下り受信速度: 74Mbps(74.3Mbps,9.29MByte/s)
上り送信速度: 77Mbps(77.3Mbps,9.67MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
105
:
戦艦大和、
:2011/10/22(土) 16:03:38
とうとう我が家にも光ネクストハイスピードタイプが開通しますた!(*゚ω゚*)
ちなみにひかり電話に加入したため、両眼微笑(^_^)さんとは違う終端装置になっております。
NEC WR8700Nルーターの三倍の大きさですな(´ヘ`;
で、スピードテスト。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/
v3.0.3
測定時刻 2011/10/22 15:54:34
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/兵庫県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/nifty
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 48.3Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 69.0Mbps
下り受信速度: 69Mbps(69.0Mbps,8.63MByte/s)
上り送信速度: 38Mbps(38.4Mbps,4.80MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)
ま、まだ体感速度では違いは見られない?
なおWR8700Nはローカルルーターモードに切り替え、NTTの終端装置のLANポートに接続。PCは直接NTTの終端装置の
LANポートに接続し直しています。
鯖とかつなぎ替えたり整理してみたいんですが、なにせ明日は国家試験ですので(大莫迦)後ほど!|ω<`)v
106
:
両眼微笑(^_^)
:2011/10/22(土) 19:52:06
>>105
思ったより速度が出てないなぁ?
やっぱり都会はシェアする人数が多いから、スループットは落ちるのかな?
また、休みの日の早朝とかに計測すると、良いスコアが出たりします。
107
:
両眼微笑(^_^)
:2011/10/22(土) 20:38:48
>>105
> なおWR8700Nはローカルルーターモードに切り替え、NTTの終端装置のLANポートに接続。PCは直接NTTの終端装置の
> LANポートに接続し直しています。
ちょっと引っかかったので。
これ「ローカルルーターモード」じゃないよ。これは、CATV等でWAN側にDHCPされる時に使用するモードだよ。
この状態だと、WR8700N配下の機器にアクセスできないハズ。
「ダブルルータ」と言う状況になっています。
ここは「アクセスポイントモード」だよ。NTTのホームゲートウェイが、LAN側にDHCPするからです。
WR8700Nの機械の底面にスイッチがあるから探してみて。
108
:
両眼微笑(^_^)
:2011/10/24(月) 15:43:53
>>107
自己レス。
> WR8700Nの機械の底面にスイッチがあるから探してみて。
底面じゃなくて、背面です。
コネクタの列の1番上にスイッチがあります。
「RT」になってるのを「AP」にします。
これで「アクセスポイントモード」になります。
109
:
両眼微笑(^_^)
:2012/12/27(木) 06:37:18
フレッツ光ネクスト隼の開通記念。
おったまげた!
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:光ファイバ
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:622.3Mbps (77.79MByte/sec) 測定品質:89.4 接続数:16
上り回線
速度:384.5Mbps (48.07MByte/sec) 測定品質:87.6 接続数:7
測定者ホスト:************.tksm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2012/12/27(Thu) 6:31
==================================================================
110
:
◆DsHYOncLR2
:2012/12/27(木) 23:28:06
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:92.93Mbps (11.62MByte/sec) 測定品質:97.9 接続数:3
上り回線
速度:94.57Mbps (11.82MByte/sec) 測定品質:98.1 接続数:2
測定者ホスト:************.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2012/12/27(Thu) 23:03
==================================================================
あら?こちらも理論値に近い数値が出ましたね。
それにしても隼、すごいですね。
よーし、こりゃ隼にするっきゃないね!
111
:
戦艦大和、
:2012/12/27(木) 23:30:01
>>110
コテハン書く欄を間違えました(涙
112
:
両眼微笑(^_^)
:2012/12/28(金) 23:58:14
>>110
>>111
混雑する時間帯にしては、良いのでしょうね。
隼の開通に期待します。
113
:
戦艦大和、
:2013/01/16(水) 22:26:09
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:191.1Mbps (23.89MByte/sec) 測定品質:95.4 接続数:3
上り回線
速度:185.5Mbps (23.18MByte/sec) 測定品質:94.2 接続数:16
測定者ホスト:************.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2013/1/16(Wed) 22:21
==================================================================
隼きりかえ前日のため、光ネクスト最後の計測になります。
114
:
戦艦大和、
:2013/01/17(木) 22:30:09
隼きりかえ後、初ベンチです。
思ったより伸びてませんが、時間帯が時間帯ですし、しょうがないのかな。
IEの動作は気持ち速くなっている!…気がする(;^ω^)
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:508.7Mbps (63.59MByte/sec) 測定品質:95.2 接続数:11
上り回線
速度:277.8Mbps (34.72MByte/sec) 測定品質:97.8 接続数:4
測定者ホスト:************.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2013/1/17(Thu) 22:17
=============================================================
115
:
両眼微笑(^_^)
:2013/01/17(木) 23:29:35
>>113
>>114
これは、接続数の差によるものでしょうね。
最大の16になると、かなりの速度になるかと思われます。
また、ネットワークが空いている時間帯に再計測も良いかも知れませんね。
116
:
名無しさん
:2016/01/10(日) 16:45:37
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/22KSCc3
117
:
名無しさん
:2016/03/05(土) 21:42:24
【悲報】日テレの椅子壊し事件、ヤバいことに
http://bit.ly/1LDQiOD
118
:
名無しさん
:2016/03/10(木) 15:59:17
!←これの読み方で頭のよさがわかる
http://bit.ly/1XshXUp
119
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 10:40:46
バイト先の女「俺くんって彼女いるの?」俺「いないですよ」バイト先の女「ふーん。がんばれー」
http://bit.ly/1R5A9Ol
120
:
名無しさん
:2016/03/20(日) 10:09:16
「朧」 ← これが読めたら漢検準一級レベルらしいンゴWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://bit.ly/1R5A2lN
121
:
名無しさん
:2016/03/25(金) 21:44:09
学園祭に若手声優呼んだけどギャラ30万だった
http://bit.ly/1R5zVGJ
122
:
名無しさん
:2016/04/01(金) 15:53:48
スシローは中トロを食い続けられるとつらい
http://bit.ly/1R5A2SJ
123
:
名無しさん
:2016/04/09(土) 17:01:10
はんにゃってなんで消えたの?
http://bit.ly/1R5A7G4
124
:
名無しさん
:2016/04/11(月) 00:23:27
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
125
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 15:50:57
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
126
:
名無しさん
:2016/04/20(水) 15:10:41
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
127
:
名無しさん
:2016/04/23(土) 18:58:03
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
128
:
名無しさん
:2016/04/26(火) 12:09:17
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
129
:
名無しさん
:2016/04/29(金) 18:07:44
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
130
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 17:52:44
僕がバイク屋でバイクを値切った結果wwwwwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598962.html
131
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 15:37:45
【画像あり】ワイ若ハゲ、整形手術が終了するも地獄
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598933.html
132
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 22:08:00
ガソリン値上がりしすぎやろ
http://waranews.livedoor.biz/archives/1599022.html
133
:
名無しさん
:2016/05/13(金) 17:54:15
バス事故で死んだ早大生wwwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598899.html
134
:
名無しさん
:2016/05/13(金) 18:09:19
バス事故で死んだ早大生wwwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598899.html
135
:
名無しさん
:2016/05/15(日) 06:34:11
馬鹿「ファッ!?こいつの名字左右対称やん!在日や!死ね!」 俺「はぁ…左右対称ねぇ…」
http://waranews.livedoor.biz/archives/3025393.html
136
:
名無しさん
:2016/05/15(日) 06:52:51
馬鹿「ファッ!?こいつの名字左右対称やん!在日や!死ね!」 俺「はぁ…左右対称ねぇ…」
http://waranews.livedoor.biz/archives/3025393.html
137
:
名無しさん
:2016/05/16(月) 15:43:43
俺主任(26)、部下(48)を怒鳴りつけてしまう失態をやらかす
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598892.html
138
:
名無しさん
:2016/05/17(火) 17:58:35
バイト先で1番可愛いJKバイト「すみません…理由は言えないのですが休ませてください」俺バイトリーダー「理由言えないならダメです」
http://waranews.livedoor.biz/archives/2828567.html
139
:
名無しさん
:2016/05/20(金) 02:48:16
悲報、たったいま彼女から別れて欲しいとLINEが来るwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1599012.html
140
:
名無しさん
:2016/05/28(土) 08:20:37
丸亀製麺(うどん屋)で凄まじい光景を見た
http://waranews.livedoor.biz/archives/2032448.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板