[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【初心者】はじめてのWeiss その2
1
:
Cardinal
:2004/09/16(木) 12:15 ID:PsjGiXSI
前のスレッドが長くなりすぎたので立てました。
前のスレッドで有用だと思われるものはこちらへ
再度投稿していただいて構いません。
2
:
名無しさん
:2004/09/16(木) 13:15 ID:WQA4z8p6
お疲れ様です('A`*)
code氏の投稿
まぁ、顔出したついでだし解決策のヒントでも出しておくか。
今現在でもFTPでアクセスすればβ時代のragexe.exeも入手可能。
rgzはgzipで展開できる
ragnarok2.vector.co.jp/patch15/2002-11-25aRagexe_j.rgz
など2002/11/25のragexe.exe〜現在のragexe.exeまで入手できる。
また、googleで「ragnarok βクライアント ミラー」で検索すれば
今でもフルセットはダウンロード可能。
ついでに言うと、パケット長直せば現在のクライアントでもweissは使える。
3
:
code
:2004/09/18(土) 15:16 ID:zU13BMIg
とりあえず、話題がないのもアレなので、β時代をなつかしんでweiss鯖を動かす方法について
軽くさらりと話題を振ってみようかと。
まず、どの位置(日付ですよ)のragexeがweissで使用可能なのかという話ですが、確認したところ
サーババージョン Weiss UO 0x009r (私が手持ちのWeissの最後のリリース版)
2002-11-25aRagexe_j.rgz 問題なし
2002-11-27dRagexe_j.rgz 移動時にまれに座標ずれが発生
2002-12-20bRagexe_j.rgz ロングレンジのターゲット補足時に座標ずれがまれに発生
2002-12-31bRagexe_j.rgz 特に問題なし、ただし、環境で移動のまき戻りが発生
2003-01-06aRagexe_j.rgz 正常動作せず
次にrgzの展開について。gzipで展開することができます。手近なソフトだとwinrarでもok
展開すると、2002-11-25aRagexe_jなどという拡張子のないファイルができますので、
ragexe.exeにリネームします。その後、バイナリエディッタでコレを開き、先頭の
66 0B 52 61 67 65 78 65 2E 65 78 65 00 53 A0 21 00
16バイトを削ります(必ず16バイトではありません)
これで実行可能なragexe.exeが出来上がります。
※削る場合の目安ですが、アスキー表示にMZという文字があるはずなので、その直前まで削ります。
4
:
名無しさん
:2004/09/20(月) 19:58 ID:El8NGkk2
weissでのエミュ鯖やりたいのですが
下記の物はどこにあるんでしょうか?
ラグナロックオンラインEp1
Weiss
HookConnectTool
GrfWiz
5
:
code
:2004/09/21(火) 12:39 ID:MK25qMXk
>> 4
海外のサーチエンジンで探してください。すぐ見つかります。
特に中国系ツールサイトでツール達は見つかります。
文字が読めないとかいうのは論外ですので勉強してください。
6
:
code
:2004/09/21(火) 19:44 ID:2cTfKLsI
今は昔の物語・・・というわけで、weissの派生鯖話も振ってみましょうかと思います。
一応記憶を頼りにまとめたものなので間違いかあるかもしれませんが、そこは皆さんで手直ししてください。
Weiss(日本語)
[LastVer] uo0x009
このサイトで産声を上げた元祖Weiss。Delphiで作られWindows上では非常に軽く、1pcでサーバー/クライアントを起動するにはとても良いものでした。
[駆動LV] β1
[派生系]DWeiss(日本語)
[LastVer] ?
WeissからIP関連で接続制限をつけたWeiss、確か、私もちょこっといぢった気がします・・・
[駆動LV] β1
[派生系]DarkWeiss(英語)
[LastVer] ?
飛び研で日本語化プロジェクトが行われたもの、現在はVidar用のスクリプトの製作を続行???
[駆動LV] β2
7
:
code
:2004/09/21(火) 19:45 ID:2cTfKLsI
続き・・・
[派生系]Vidar(旧DarkWeiss)(英語)
[LastVer] Beta 5
海外でathenaにと同じくらいの速度で開発の進むWeissの派生系
[駆動LV] EP5.0
[派生系]nWEISS Pro3(韓国語)
[LastVer] 3.00
韓国で作られたいわばお膝元版のweiss、現状ではVidarと双璧を連ねる完成度、ただし韓国語なので日本語OSだとすべてのスクリプトとdbを入れ替えないと動作しないキワモノ。OSもあっちのOSにしたほうがいいらしい(?)
[駆動LV] EP5.0
[派生系]cWeiss (中国語)
[LastVer] 2.1.1
DarkWeissの時代に作られたDarkWeissの派生系、Athenaのスクリプトとdbが使える。言語はboland Cで作られている模様。
[駆動LV] EP3.0
[派生系]WeissFusion(英語/韓国)
[LastVer] 1.212
これも、DarkWeissの派生系、ただし、初期のころから分派したせいでほぼ独自の形式を持っている。1年前にはこれの日本語化がはやったが最近は廃れ気味。扱いやすいが止まりやすい。
[駆動LV] EP3.0
8
:
code
:2004/09/22(水) 12:48 ID:9mbK6sDc
そういえば、ツールの話って最近ないですが、
フックするツールは有名なのがhookconnect3ですかねぇ。
ただ、ツールだけで観ればhookするツールというものはいろいろあります。
hookconnectよりも高性能なツールだと「transproxy」がありますね
そのほかに、grfデータの展開だとGRF Factoryが有名ですけど、
「grftool」というものもあります。こちらはエクスプローラ風味(w
あと、自分で作ったパッチなどをあげる専用のパッチサーバでは
「Weiss HTTP Daemon」が有名ですかねぇ
全部集めるのが大変だーっと言う人は、nWeiss Pro 3をさがすといいですよ。
全部入っていますから。
9
:
削除しますた
:削除しますた
削除しますた
10
:
名無しさん
:2004/09/22(水) 13:40 ID:sL3LKGVg
Weiss(日本語)
[LastVer] uo0x009
EoRで産声を上げた元祖Weiss。Delphiで作られWindows上ではa0x019までは非常に軽かった。
その後、後先考えずコードを追加していくようになり、安定性は最悪、大量のバグに見舞われる。
[駆動LV] EP2.0
11
:
code
:2004/09/22(水) 15:45 ID:9mbK6sDc
ちょっとした遊びでmonstertalktable.xmlを日本語化してみました。
まだ、直訳がほとんどですが皆さんで訳しながら書き直してみませんか?
とりあえず第一版をアプロダにあげておきます。
12
:
code
:2004/09/22(水) 16:01 ID:9mbK6sDc
そろそろ、スレの本題「初めてのWeiss」の方法を解説していきまっしょい(w
用意するものは
・クライアント
現行で使っているjROの本体+2002-11-25aRagexe_j.rgz
※これで一応βの体験ができるクライアントができる
・フックツール
hookconnect/transproxy/RagProxyなど、クライアントツールが接続しようとするIP別のIPに騙して接続するツールが必要です。初心者にお勧めはhookconnect3がお勧め
・展開ツール
weissに必要なgatファイルをdata.grfから抽出するツールが必要です。
最新のクライアントのdata.grfからgatを抜く場合はgrf factory 0.6c/grfio 3.4/grftoolのどれかが必要になります。
13
:
削除しますた
:削除しますた
削除しますた
14
:
削除しますた
:削除しますた
削除しますた
15
:
code
:2004/09/26(日) 19:25 ID:DrBt085I
Weissの動かし方を詳しく説明…とおもったのですが
Weissが入手できない、もしくは、Weissの説明書(readme.txt)に方法が載っていたりするんですが・・・載せていいものでしょうか
「【初心者】はじめてのWeiss 」の過去ログにある部分は説明せずに、番号参照ということにしようと思います。
Hookconnectの設定
>>8
,88,289,312,462,966
clientinfo.xmlの設定
>>120
,696,834,925,930,1035,1043,1110,1113
msgstringtable.txtての設定
>>120
weiss.iniの設定
>>18
└>詳細はreadme参照
*.gat(mapの設置場所)
>>640
└>詳細はreadme参照
良くある質問
>>18
,29,101
Delphiの話
>>79
,96,1019
*.txtの話
>>116
└>詳細はreadme参照
キャラの作り方
>>117
,118,127,1659
diff/patchの話
>>1019
└>もともとunixのツールなのでlinuxとかcygwinのサイトに行くと詳しく載ってます。
16
:
スパ職人A
:2004/12/09(木) 12:59 ID:5jpTzXKU
まだ生き残っていたんですね〜
>後先考えずコードを追加
うっ、ゴメンナサイ
後先考えずに機能実装してました・・・だって楽しかったから
みんなで美味しいスパゲティー作ろうぜ〜って盛り上がっていた時期ですよね。
新二次職とか先送りになっていて、Weissで遊ぶのが一番楽しかった時代
あの頃は良かった〜〜〜
17
:
つとむ
:2004/12/15(水) 00:30 ID:gqIxCuFk
どうしてもわからないので投稿します
サーバーネームまででてログインはできるのですが
キャラクターのセレクト画面に行く前にサーバに接続できませんでしたと
言うエラーがでてしまいます 過去ログを参照しましたが直りませんでした
何が原因でしょうか?教えていただけないでしょうか
18
:
code
:2004/12/17(金) 10:41 ID:D86y/e3U
>>17
クライアントが新しすぎます
古い奴を使ってください。weiss/D-weissはパケット長が昔のままなので
2003-11-30以前のragexeでないと稼動しません。
一部、某所で開発のすすんでいるNF-Weissは転生まで実装されて
いるので最新の日本倉でも行けますけどネ。
19
:
code
:2004/12/24(金) 10:49 ID:pEG0z1vk
NF-Weissのスナップを公開しておきます。
自由に改変・改造・改築してやってください。
一応、できる限りの質問は答えますけど…
出来ませんとか、分かりませんとかいう端的で抽象的な質問には答えられませんので
あしからず。
20
:
☆sky☆
:2004/12/25(土) 15:48 ID:V7G92mZg
初めまして、Weissは何処で手に入れればいいのでしょうか?
探したのがわかりませんでした。
もし良ければ教えてくださいませ・・・・
21
:
☆sky☆
:2004/12/25(土) 15:49 ID:V7G92mZg
ぁ、ミスしました。
「探したのが」ではなく「探したのですが」であります。
22
:
code
:2004/12/25(土) 16:00 ID:ccZBA/ZA
現状で入手は困難です。googleで根気良く検索するか
p2pソフトあたりで探してください。
亜種はすぐ見つかると思いますが…VaiderとかNweissとか
原版は既に手に入らないと考えた方がいいでしょう。
23
:
barumaru
:2004/12/26(日) 21:32 ID:Or4aP3Ho
やっと見つけました…
と、Weiss原版ですか。
自分がネット繋げれなくなる直前までのverならRの山漁ればあるかもしれません。
今更帰ってきても遅いよこの糞管理人!!て言われるでしょうがorz
全然こっちの世界入っていなかったので最近のエミュ鯖事情あまり分からないですね…
24
:
cardinal
:2004/12/27(月) 18:33 ID:ExJQOFhg
原版、一応キープはしてあるのですが
現在のクライアントだと動かないですね。
手元に、Weissをベースに通信部分などを改善したバージョンがあるのですが、
長らく開発がストップしたままの状態です。
時間があれば、多少まともな状態にしてスナップを出そうかと思います。
25
:
code
:2004/12/30(木) 08:12 ID:wXwyFnwk
手伝えることがあれば手伝いますよ。
ただ、他の亜種をしばらくいじっていたので、
感覚はずれまくってるとは思いますが…。
26
:
名無しさん
:2005/01/05(水) 03:10 ID:MZgvNPc.
なんかかなり過疎いですね…
27
:
77(g)
:2005/01/11(火) 14:02 ID:k8qUGsXE
懐かしいなぁ
28
:
名無しさん
:2005/01/31(月) 00:08:37 ID:Hc.QWwHY
まだここ生きてたんですねぇ
ここで頑張ってる人たちって、こういう知識ある人しか
いないですからね^^;
過疎化するのはしょうがないかと・・・。
29
:
名無しさん
:2005/01/31(月) 13:46:39 ID:Q0tkEPwk
カーディナルさんがメインで頑張ってた頃に、全然知識なかったけどバグ報告一杯してました…
懐かしいけど、結局開発のお手伝いには到底及ばなかったです…
30
:
unknown
:2005/02/08(火) 02:10:42 ID:.SwOUCuA
RagProxy どこにあるんでしょうか・・・
所在をご存知の方いませんでしょうか?
31
:
名無しさん
:2005/02/08(火) 16:09:59 ID:z3YA3upg
Weissですが探してもNWeissとかしか出てこないのですがそれでも宜しいのでしょうか?
32
:
名無しさん
:2005/02/09(水) 03:08:26 ID:vX/UenqY
>>31
まずはやってみれ
33
:
名無しさん
:2005/02/09(水) 23:15:21 ID:D/qr6aQY
久しぶりに着たら意外と残ってるものですね。
29さんと一緒で、バグ報告しかしてませんでしたが、なんか今となっては懐かしいですね。
いまさらながら、今では開発が手伝えるぐらいプログラムの知識ありますが、本当にいまさら出すねェ^^;
34
:
名無しさん
:2005/02/11(金) 01:57:24 ID:kkMDdmlA
>>33
じゃあ一緒にWeissに代わる新しいの作ってみる?
35
:
名無しさん
:2005/02/11(金) 02:42:52 ID:F9rY0bgQ
ウホッ
36
:
名無しさん
:2005/02/21(月) 17:14:51 ID:S1Iw9Mys
今ここに新しいヤツを作れるほどの技術者っているの?
Athenaのほうがさかんだしみんな向こうにいってそうなんだよなぁ
個人的にWeissのほうが好きだったんだけど
37
:
名無しさん
:2005/03/02(水) 21:33:36 ID:iNg3Ftvc
>>34
さすがに現状クライアントを解析して、そこから新しいプログラムを作れるかは自信がないですね。
現行であるプログラムの実装等なら、基礎がしっかりしているので、上乗せするぐらいはできるぐらいというレベルです(汗
まぁ、やったことないのでなんとも^^;
38
:
名無しさん
:2005/03/02(水) 21:33:36 ID:iNg3Ftvc
>>34
さすがに現状クライアントを解析して、そこから新しいプログラムを作れるかは自信がないですね。
現行であるプログラムの実装等なら、基礎がしっかりしているので、上乗せするぐらいはできるぐらいというレベルです(汗
まぁ、やったことないのでなんとも^^;
39
:
名無しさん
:2005/03/02(水) 23:35:58 ID:C1VI5kaA
やってみたいけどすでにRO辞めたんで解析ができない罠
>>37-38
と同じく一から構築するのも自信ないし
やるとしたらAthenaの移植くらいか?
元々WeissもCで作られた鯖の移植だったんだし
Cはそこまで詳しくないんで勉強がてらになるけど、
誰か多少でも協力してやるって人いる?
量から言ってひとりではたぶん難しいので・・・
40
:
名無しさん
:2005/03/07(月) 02:47:34 ID:QoB5cZeg
C++とUN*X系の勉強を兼ねて鯖を0から書いてたりします。
全然進んでなかったりしますが。
41
:
名無しさん
:2005/03/08(火) 14:11:38 ID:L15xdjvA
C言語一番苦手ですね(笑
まぁ、でいないわけじゃないですけど
やはり基礎を作るのは自分にはむずいですね
こういうのを作れといわれたら作れるかもしれませんが^^;
42
:
名無しさん
:2005/03/08(火) 14:49:06 ID:vc121TvU
会話の内容が2002年9月〜10月頃なんだが、気のせいか?
43
:
名無しさん
:2005/04/09(土) 05:41:38 ID:8Z4xvd4M
まだあったのかここ…
2002年の夏頃がピークだったなぁ
うpロダの中にあった奴で一番古いと思われるコンパイルしてないファイルあるけど上げる?
44
:
名無しさん
:2005/05/21(土) 21:40:21 ID:PR23piHg
どうせなら完璧に近いぐらいβ1に近づけようぜ。
俺は何もできないけどさorz
今更Athenaに追いつけるとは思ってないから・・・
45
:
名無しさん
:2005/05/22(日) 10:07:04 ID:zaFNSnn.
>>44
β1気分になろうとして、es鯖ゲットしてきてやったけどできなかったorz
es鯖欲しい人いたらあげますよ
46
:
名無しさん
:2005/05/22(日) 21:54:25 ID:YwYoKizs
Cardinal Saga
http://www.csaga.jp/
47
:
名無しさん
:2005/09/18(日) 00:57:50 ID:rfHkkeDA
まだここ見てる人いる?
48
:
名無しさん
:2005/09/22(木) 19:34:00 ID:OYG1ZHn6
(・ω・)ぽりーん
49
:
名無しさん
:2005/10/03(月) 00:27:48 ID:.A4m2kgU
ぷらーん
50
:
名無しさん
:2005/10/03(月) 12:17:17 ID:vgHI5CDQ
>>47
居ません
51
:
名無しさん
:2005/10/08(土) 15:23:10 ID:gIB6HBh6
━─━─━─[もういま線]━─━─━─━
52
:
名無しさん
:2005/10/19(水) 18:04:22 ID:8/h7PWfI
げふんげふん
53
:
code
:2005/11/13(日) 15:33:52 ID:u73xM5WA
(・ω・)
54
:
名無しさん
:2005/11/20(日) 18:49:27 ID:zlGMjWwg
今日久しぶりにみた
55
:
code
:2005/11/29(火) 20:41:49 ID:LkyPcjaE
(-_-)
56
:
名無しさん
:2005/12/24(土) 12:24:27 ID:zn6wdzqg
(=w=
57
:
名無しさん
:2006/01/11(水) 19:33:36 ID:65LXSSmQ
まだあったんだ…懐かしいねぇ
58
:
名無しさん
:2006/01/11(水) 19:46:56 ID:65LXSSmQ
今は prometheus project に引き継がれてるのかな。
実行ファイルの名前は "weiss.exe" だけど。
59
:
名無しさん
:2006/01/12(木) 00:12:57 ID:qPSokfuc
こんどここが動き出すとしたらそれはRO2エミュ鯖を作るときだな
60
:
アキヒロ
:2006/01/17(火) 04:24:34 ID:/lQqS98M
ひさしぶりです。あきひろです。
61
:
名無しさん
:2006/04/02(日) 21:27:15 ID:Xe5dLoIc
もうさすがに消えてるかなと思ってたらまだ残ってた
すっかりROとは離れてしまったな・・・。
62
:
名無しさん
:2006/09/18(月) 22:51:12 ID:9IMj4htc
すげぇ。まだ残ってる。もうROなんてどうなったかも知らんけど。
63
:
名無しさん
:2006/09/21(木) 12:55:34 ID:FNXFw4DY
すごい生命力だ。
64
:
名無しさん
:2006/10/06(金) 20:50:44 ID:.JUSnqpM
まだうpろだが生きてる方が凄いな
65
:
名無しさん
:2007/02/13(火) 01:01:48 ID:pvloC9bQ
俺が定期的に使ったり消してるお陰なんだぜ
66
:
名無しさん
:2007/02/16(金) 20:31:31 ID:IHMdsypM
まじか
67
:
名無しさん
:2007/04/25(水) 18:09:08 ID:yUgTxmAw
ここも生きてるもんなんだな・・・
68
:
名無しさん
:2007/05/29(火) 15:33:17 ID:QOHPXpyo
まだ生きてるのかここ
69
:
名無しさん
:2007/06/27(水) 05:45:17 ID:D5mM2xbw
すげーまだ生きてる。
αMAP捜してたらここにたどり着いたわw
70
:
名無しさん
:2007/08/04(土) 22:06:10 ID:Vf6JaOcM
未だに生きてたとは…
未だにブクマの藻屑に入ってる俺も俺だが
71
:
名無し
:2007/10/27(土) 06:38:04 ID:ITvDr5QM
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『先週まで金が無く途方に暮れていたと
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったらいつのまにかサイフに金があった』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 闇金だとか窃盗だとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ 働くのがばからしくなるほどの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ│ttp://green55.org/doll3/pc/?teecSbVp
\____________________
72
:
名無しさん
:2007/12/30(日) 01:07:41 ID:IL1zAQqk
あけましておめでとうございます!
73
:
名無しさん
:2007/12/31(月) 03:30:11 ID:DREDyy.c
あけてねーよww
74
:
名無しさん
:2008/01/03(木) 03:02:44 ID:.rFenR8.
来年もよろしく!
75
:
名無しさん
:2008/02/17(日) 14:01:41 ID:zDwrFJkE
来年って2009年かよwwwwwww
76
:
えりんぎゃー
:2008/02/27(水) 02:04:25 ID:/VFYn5yM
たまらんわ、あのにゅるっと膣に入っていく瞬間!ttp://dwarfurl.com/2b08a?FG6kYcBg
77
:
名無しさん
:2008/02/27(水) 13:53:48 ID:DHvuXZDM
まだ見てるやつはなんなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
78
:
はんだごて
:2008/03/09(日) 22:41:08 ID:hf0rgvbc
この前言ってたのってこれだよね?
ttp://deai-baby.com/me/AnFjFoZP
3つほどやってみたけど、クンニなんちゃらってやつが一番面白かったかな
寝てるだけ〜ってのは楽なのはいいけど、俺は攻める方が好みだし
またこういうのあったら教えとくれ〜ノシ
79
:
名無しさん
:2008/03/22(土) 17:13:06 ID:SE5TYdco
ここまでくるともう不滅じゃね?ここ
80
:
もょもと
:2008/04/14(月) 22:47:46 ID:mpAnB55k
リストラされた和也がさ、なんか以前より稼いでるっぽいぞ?
なかなか教えてくれねーから、この前飲みに行った時にカマかけてみたんだよw
んじゃあっさり口割りやがってよw超笑えたわww
で。何してるか聞いたんだけど、アイツこんなもんやってたぞ?
ぁ、オレも今月からやってんだけどww結構美味いwww
81
:
名無しさん
:2008/12/04(木) 12:21:43 ID:URG8vn7w
そろそろ2009か
82
:
名無しさん
:2009/08/10(月) 00:36:27 ID:1Ti3OK8o
2009だね
83
:
名無しさん
:2009/09/10(木) 19:08:35 ID:L1oIwyOM
あれからもう何年経った…?
84
:
名無しさん
:2009/09/30(水) 23:54:46 ID:HoZe5JBY
ここの一番古いレスが2003年だな
85
:
名無しさん
:2010/01/12(火) 04:01:43 ID:FKCUnhFg
2010
86
:
名無しさん
:2010/01/12(火) 09:43:56 ID:id0Rkd7k
2011
87
:
名無しさん
:2010/01/18(月) 12:08:21 ID:vE9ZABik
たった5時間後にレスが来るとは思わなかった
88
:
名無しさん
:2010/03/04(木) 00:39:34 ID:YdPBWtHU
WEISSマジで懐かしいな
89
:
名無しさん
:2010/03/11(木) 07:42:03 ID:mqSCPPsU
だろ?
90
:
名無しさん
:2010/06/01(火) 23:32:19 ID:JSL4tN/6
おっぱい!
91
:
名無しさん
:2011/01/03(月) 14:15:20 ID:0NlSv7mc
2011
92
:
名無しさん
:2011/01/04(火) 15:01:47 ID:bHsvPeS.
2012
93
:
名無しさん
:2011/07/26(火) 06:01:14 ID:SW/7PS.Q
ぬるぽ
94
:
名無しさん
:2011/08/09(火) 12:09:54 ID:9hghct1o
めるぽ
95
:
名無しさん
:2011/08/09(火) 23:21:58 ID:Eas5VxAE
••••
96
:
名無しさん
:2011/08/13(土) 15:23:07 ID:2lU2tba2
まだあるのかよw
97
:
名無しさん
:2011/10/08(土) 22:29:28 ID:Hb9Ih1Ko
あるある
98
:
名無しさん
:2012/01/01(日) 11:25:33 ID:???
あけおめ
そろそろ10周年か
99
:
名無しさん
:2012/01/20(金) 16:20:27 ID:Maq7/5Tw
今年は年あけてから見に来るの忘れてたぜ
100
:
名無しさん
:2012/02/02(木) 10:26:05 ID:yO9Ibcrs
うpろだもついに死んだか
101
:
名無しさん
:2012/03/13(火) 04:26:30 ID:???
目指せ10周年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板