[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Weiss NPCスクリプトスレ
176
:
NPC86
:2003/07/22(火) 20:48 ID:IkqswUbo
>>164
あ〜、ソーリー
精錬NPCが激しく稚拙で用無しみたいだったので、
関連するやつを消したときに一緒に消したかも・・・
あとでアップしておくので使ってくださいな
U系列もD系のNPCスクリプトが移植済みのようなので、
どちらでも使えるはずです。
ただ、U0x008aではinputコマンドの0キャンセル対策で移植漏れがあるので、
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5402&KEY=1047952891&START=632&END=632&NOFIRST=TRUE
これ見て修正してください
177
:
NPC86
:2003/07/22(火) 20:48 ID:IkqswUbo
>>164
あ〜、ソーリー
精錬NPCが激しく稚拙で用無しみたいだったので、
関連するやつを消したときに一緒に消したかも・・・
あとでアップしておくので使ってくださいな
U系列もD系のNPCスクリプトが移植済みのようなので、
どちらでも使えるはずです。
ただ、U0x008aではinputコマンドの移植漏れがあるので、
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5402&KEY=1047952891&START=632&END=632&NOFIRST=TRUE
これ見て修正してください
178
:
NPC86
:2003/07/22(火) 20:49 ID:IkqswUbo
ぐは!
二連ごめり
179
:
名無しさん
:2003/08/18(月) 23:48 ID:9brycx2A
GvG周りのNPCを書いてて気がついたこと
①broadcast(神の声)
②broadcastinmap(MAP限定青字)
③callmonster(NPCによるモンスター呼び出し)
④NpcSet(NPCによるNPCの設置)
⑤各個人ごとのフラグ保存ではなく鯖で一つのフラグ保存&script内での呼び出し
⑥タイマーカウント
があるとScriptにより幅がでると思いました。
とはいえ、この状況だと( ´ロ`)Script書くのも疲れた_| ̄|○
180
:
名無しさん
:2003/12/19(金) 00:25 ID:/2nWIlJ.
すみません、お聞きしたいのですが
チェッカーで調べてみたのですけれども
何が間違っているのかわからなくて・・・
prontera.gat,166,203,6 script 見た目変更719,{
menu "1-髪型(1-19)",Lcnt,"2-武器(0-??)",Lcnt,"3-頭下(0-105)",Lcnt,"4-頭上(0-105)",Lcnt,"5-頭中(0-105)",Lcnt,"6-髪色(0-8)"
,Lcnt,"7-服色(0-4)",Lcnt,"8-盾(0-??)",Lcnt;
Lcnt: input; setlook l15,l14;
close;
}
Lcntの隙間がなんかおかしいような気がするんですが
181
:
名無しさん
:2003/12/19(金) 10:58 ID:2dyOXTd.
inputが変
全部Lcntへ行くのも変
だったらMenu必要なし。
182
:
名無しさん
:2003/12/19(金) 14:54 ID:XW6mJEdQ
>>180
つーかそれ、weissのスクリプトじゃねーよーな
athena1用のだろ?
183
:
名無しさん
:2003/12/19(金) 17:55 ID:PZD7gvCU
>>180
スクリプト仕様書とか他のサンプルや実際のスクリプト見てねの?
184
:
名無しさん
:2003/12/19(金) 22:45 ID:/2nWIlJ.
!そうだったのですか・・・!
どこかで拾ってきて改造しようとしてたんですがathenaのだったんですか・・・
>>183
元から入っていたカプラのを弄ったりテストしてしているんですが
Lcntというのが謎で・・・
185
:
名無しさん
:2003/12/19(金) 23:06 ID:PZD7gvCU
スクリプト仕様書はないの? 入ってるはずだけど・・・。
Lcntってのは別に名前はどうでもいいんだ。
menuで選ばせてそれの分岐とかに使うわけだ。
だから全部Lcntじゃメニューの意味が。
186
:
名無しさん
:2003/12/21(日) 10:03 ID:RQlarhbk
書いてもよいのかわかりませんが
DWの本家なんですがScriptsの掲示板で
color palette?の題名のスレなんですがそこであげられていた
2-2palettesfx.exe
allpalettesfx.exe
をお持ちのかたいないでしょうか?
パレットエラーが出るのですごくほしいのですがリンク切れで・・・
187
:
名無しさん
:2003/12/22(月) 11:38 ID:InbgOJAQ
それ、この前解凍してdataフォルダにいれてつかっても結局エラーでたよ。
アルケミとアサは大丈夫だったかな・・・
まぁクルセとかその辺は英語環境じゃないと上手く動かないみたい。
英語環境のしかたは、コントロールパネル→地域と言語のオプション→詳細設定タブ→Unicode対応でない〜の項目で英語(米国)を選ぶ。
ファイルは気が向いたら探しておくよ
#削除してしまったもので・・・
188
:
名無しさん
:2003/12/22(月) 20:54 ID:hzj46ygw
dweissのスクリプトで質問です
スクリプト中でskillpointやzenyといった変数を@〜の一時変数に代入することは
可能なんでしょうか?
たとえばスキルポイントを1pt100zenyでクリアするスクリプトを
set @delzeny=skillpoint;
set @delzeny*100;
check Zeny < @delzeny,L_END,-;
set zeny - @delzeny;
set SkillPoint=0;
上記のように記述しても先頭の@delzenyへのスキルポイントの代入がゼロに
なっています。
逆は当然できるのですが・・・
189
:
名無しさん
:2003/12/23(火) 13:56 ID:wq4l/snY
set @delzeny *= 100;
190
:
名無しさん
:2003/12/23(火) 14:57 ID:XpiM2too
>>189
スキルポイントの余り2、zeny0のときに以下のロジックを通すと
L_END2で終了するはずが、L_END3へ流れていきます
やはり2行目の代入に問題があると思いますが、これは仕様だと考えた方が
いいのでしょうか?
check SkillPoint==0,L_END1,-;
set @delzeny = skillpoint;
check Zeny < @delzeny,L_END2,_;
goto L_END3;
L_END1:
mes "L_END1";
close;
L_END2:
mes "L_END2";
close;
L_END3:
mes "L_END3";
close;
191
:
名無しさん
:2003/12/23(火) 16:10 ID:wq4l/snY
script.pasやcommon.pas見れば一目瞭然
getskilllevelの処理を参考に
getskillpointでも作ればいい
出来ないならchara.txtを直接修正で我慢
192
:
名無しさん
:2003/12/24(水) 09:58 ID:8RzHzqP.
スクリプト仕様書すら読めない人には答えなくていいよな。
193
:
名無しさん
:2003/12/25(木) 09:57 ID:ltCP9MXE
>>185
今更&athenaネタ書いても良いか知らんけど
menuの選択結果は飛ぶ以外に数値として変数l15に入る、
inputの入力結果は変数指定しないと変数l14に入る、
という仕様がある
つー事で、これはこれでathena的に正しいスクリプト
194
:
名無しさん
:2004/02/07(土) 23:25 ID:MBvINt8Y
NPCって、どうやって配置するんですか?
195
:
名無しさん
:2004/02/08(日) 09:19 ID:56Sdb/kg
>>194
テキストファイルでスクリプトを記述すれば配置出来ます。
記述の際にクラ、鯖、のバージョンも気をつけて下さい
多少の記述の違いがあります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板