したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【甲子園】架空府県の高校野球スレ その2【ドラフト】

1県知事イッシー:2008/07/22(火) 11:21:04
架空府県では野球が熱い!高校野球もそうでしょう。

ということで、皆さんの府県の高校野球はどうでしょうか。注目の選手や、ドラフト、大会の結果などを熱く語ってください。

353ジョージ@十亀:2012/06/03(日) 22:26:24
>>351 >>352
ありがとうございます。
では、そのような感じで進めさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。

354参沢府知事:2012/08/05(日) 17:05:23
第94回選手権大会抽選結果。。。



◆大会4日目(8月11日(土)) 第2試
合◆

日大町田北(西東京)×別所工業(参沢)

355参沢府知事:2012/08/05(日) 17:07:40
失礼、、、『日大町田』です

北はどこから出てきたのか

356マタタビ@日本海:2012/08/05(日) 17:40:28
2012夏の甲子園・組み合わせ抽選の結果【日本海勢】
米商学園(狐奈県・私立)vs武蔵学院(埼玉県・私立)
長織工(長織県・県立)vs滝河二(兵庫県・私立)
新浜中央(新浜県・私立)vs青々高(熊本県・県立)
富田一(新浜県・私立)vs楼善大名電(愛知県・私立)

357マロン:2012/08/05(日) 18:09:03
山輝県勢組み合わせ

◆6日目第4試合(8月13日)
?(隣乃)−山輝学園(山輝)

…東海地方の高校を置き換えたんですがどうしましょ?

358架都さん:2012/08/05(日) 18:45:21
第94回夏の高校野球月形県勢の初戦(一回戦)の対戦相手。

●大会1日目(8月8日)第2試合
月形紫音館(月形)×県芸州工(広島)

359さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2012/08/05(日) 18:49:57
>>358
上のレスは私です。申し訳ございませんでした。

360データ好き@花前:2012/08/05(日) 19:09:32
花前県代表試合日程

5日目(8月12日)第2試合
中河大付(花前)-東海大山梨(山梨)

>>357
そこはむしろこっちが使いたかった・・・

361マロン:2012/08/05(日) 21:02:00
>>360
本当は名電を使いたかったんですが、取られてしまいました

362神奈玉県渉外係:2012/08/06(月) 20:22:55
今年の大手門の対戦相手は…
●大会3日目(8月10日)第1試合?
 浦添商工(沖縄)×大手門学園(神奈玉)

※富田一高のおこぼれをもらいました。
 相手はプロ注目の2本柱がそびえ立つ強力なチームですが、
 とにかくぶつかっていこうと思います…
>>356の富田一高は「稲見県」ですよね?)

363マタタビ@日本海:2012/08/07(火) 23:00:04
富田第一の対戦相手を恒星学院(青森・私立)に変更致します。

>>362
アチャー(ノ∀`)やってまったじゃ…。そうです、稲見県ですた。

>>360、361
不都合なようなので初戦の敵を薔薇人形から更生に替えときますね〜。

今年のカツエンは8月9日第2試合ですか…第3試合だったら佳かったのにw
このネタが解った御仁は四つん這いになるんだ、おぅ早くしろよ(笑)。

364データ好き@花前:2012/08/07(火) 23:03:44
>>363
うちはこのままで行きます。お構いなく。

365さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2012/08/08(水) 16:57:28
●第94回全国高校野球選手権大会・月形県勢の初戦(一回戦)の結果
●大会1日目(8月8日)第2試合
月形紫音館(月形) 6−4 県芸州工(広島)

芸州工|021 010 000|4
紫音館|221 000 01X|6

【芸】辻本(8回)−井沢
【紫】藤田(9回)−法華津

366神奈玉県渉外係:2012/08/10(金) 22:22:21
大会3日目(8月10日)第3試合
大手門学園(神奈玉)-浦添商工(沖縄)

大手門学園(神奈玉)000 202 000=4
浦添商工 (沖縄) 023 000 10X=6

(大)秋元→田中
(浦)宮迫→照野→宮迫

本塁打:(浦)宮迫

ある程度攻略できたとはいえ、やはり宮迫・照野の2枚看板は鉄壁でしたね。
大手門は秋元がどうにも誤算でした…。

367参沢府知事:2012/08/12(日) 08:47:36
◆大会4日目(8月11日(土)) 第2試合◆

別所工業(参沢) 2-1 日大町田(西東京)

日大町田│000 000 001│1
別所工業│100 000 01X│2

<バッテリー>
[別] 神永−平瀬
[日] 西条,大庭−湯元

<本塁打> 金木(日)



【next...】

◆大会9日目(8月16日(木)) 第2試合◆

別所工業(参沢)×米商学園(狐奈)or武蔵学院(埼玉)

368データ好き@花前:2012/08/12(日) 17:48:38
大会5日目第2試合
中河大付(花前)-東海大山梨(山梨)

中河大付 000 000 000 0
東海山梨 000 201 00X 3

(中)島崎-入山
(東)榊原-石田

花前県勢は6年連続初戦敗退・・・。

369マタタビ@日本海:2012/08/12(日) 21:50:17
★第94回全国高等学校野球選手権・日本海勢の結果

長織工業 7=001 201 102
滝河第二 5=030 100 010
【長】天白→饗庭、鎮目【滝】左藤、大椙

武蔵学院 4=000 002 011
米商学園 1=000 000 100
【武】左藤、囃子崎【米】櫻庭、鍋谷

富田第一 0=000 000 000
恒星学院 6=111 011 01X
【富】薩川→磯本→薬師、諌山【恒】城馬、多村

長織工が初戦突破。米商学園、この名前では甲子園で未だ勝てず。

370マロン:2012/08/13(月) 18:59:34
◆6日目第4試合
山輝学園(山輝) 7-6 隣乃代表(隣乃)

山輝学園 000 000 124=7
隣乃代表 100 112 010=6

<バッテリー>
【山】前田、西宮、鈴村−平川
【隣】

<本塁打>
【山】阿部

…実際は県岐商は負けてしまったのですが勝たせてもらいました

<次戦>
10日目(8月17日)第3試合
山輝学園(山輝)−林昌学園(山形)or背徳義塾(高知)

371さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2012/08/15(水) 17:52:48
●第94回全国高校野球選手権大会・月形県勢の二回戦の結果
●大会7日目(8月15日)第4試合
月形紫音館(月形) 3−6 仙台育成(宮城)

仙育成|013 200 000|6
紫音館|300 000 000|3

【仙】柳川(9回)−井中
【紫】藤田(3回1/3)→芝原(5回2/3)−法華津

本塁打
【仙】稲田(2回)

372参沢府知事:2012/08/17(金) 14:37:52
◆大会9日目(8月17日(金)) 第1試合◆

別所工業(参沢) 4-11 武蔵学院(埼玉)

武蔵学院│042 003 011│11
別所工業│300 000 100│4

<バッテリー>
[別] 神永,石播−平瀬
[武] 左藤−囃子崎

<本塁打> 岸,大橋龍(別),篠川,左藤(武)



個人的に、聖光はもっと上に行くと思ってたんですが、、、残念。。

373マタタビ@日本海:2012/08/18(土) 19:46:28
▲夏の甲子園2012・日本海勢の結果▲

青々高高 1=000 000 000 1
新浜中央 0=000 000 000 0
【青】大武、仁志口【新】木村、鍬田

浦添商工 3=000 021 000
長織工業 2=010 000 100
【浦】宮迫、伊良破→国中【長】天白、鎮目

今の所勝ち残ってんのは山輝学園(山輝・私立)のみかな?

374マロン:2012/08/19(日) 02:48:40
◆10日目第3試合
山輝学園(山輝) 0-4 背徳義塾(高知)

山輝学園 000 000 000=0
背徳義塾 000 040 000=4

<バッテリー>
【山】前田-平川
【背】副永,棋士-椙原

<本塁打>
なし

大雨のため約2時間中断した試合は背徳義塾がそのまま逃げ切って勝利。
2安打じゃ勝てませんねえ

375ジョージ@十亀:2012/08/21(火) 23:41:46
すごい遅れてしまって申し訳ないです
とりあえず結果を

◆5日目第1試合
東衛医大付(十亀) 8-9 平安大付(京都)

東衛医付 8=00202040000
平安大付 9=11001120201X

(東)梁ヶ瀬→中山→中条
(平)多村→竹本→杉下

本塁打
(平)石和

初戦敗退は覚悟していたようですがまさかの延長サヨナラ負けとなりました。

376マロン:2013/01/26(土) 00:17:36
センバツの出場校が決まりましたね。
南東海枠(山輝・舞橋・神奈玉・十亀)で2校ということにしましたが、
どうしましょう

377ジョージ:2013/01/29(火) 23:09:35
ご無沙汰しております

どうにも手を付けられない状況で
ご迷惑をおかけするようになってしまうので
今回は辞退させていただきたく思います

378:2013/01/30(水) 17:46:27
北海道の1枠は問題ないようでしたらこちらで取ってもよろしいでしょうか?
他県の方が出すのならば譲りますが

379マロン:2013/02/03(日) 08:22:35
>>377
了解です。
というわけで、本県から1枠出してよろしいでしょうか

380データ好き@花前:2013/02/03(日) 10:51:20
あとは21世紀枠の架都枠ですね。
去年は花前で出しましたので、今年は他県のほうでお願いします。
できれば未経験の県がよいかと・・・。

381硝酸@利賀外尾:2013/02/03(日) 11:15:26
>>378
了解です。
北海道枠は洲北でお願いします

382マタタビ@日本海:2013/02/06(水) 21:48:40
>>380
参考までに、過去の架都枠を整理すると以下の通りで御座いまーす(^^)。
04山輝商・06作吹総合・08三涼・09観音桜月・12県花前。個人的には月形の
離島勢か名門校あたりが妥当なんじゃないかと思いますがね(笑)。
あと岩波東とか田所とか木南日の出ヶ丘とか清橋とか八方井西とかw

>>381
スレチになりますが、架空県高校野球スレの707に登場した山本敏晴という
選手の設定をお願いします。此度のドラフトで指名させて貰ったもので…。
具体的にはカキコのあった時(06夏)の学年(つまりは年齢)、投打の利き腕、
その後の進路(どこの大学や企業などに行ったか)、出身地等についてです。

狐奈県高野連は一時期の観音桜月の猛プッシュ以降は一転、自重気味です。
なお日本海地方の推薦は原則的に品行(学力や古さ)を重視している模様。
マロン様、「山輝県-大学」の頁に加筆させて頂きましたので報告します。

383神奈玉県渉外係:2013/02/12(火) 18:28:17
>>376 >>377
今のところどこも手を挙げていないようなので、
1枠は地元の大手門学園がいただいてよろしいでしょうか?

舞橋県が現在休眠状態のいま、
最終的にわが神奈玉が手を上げるのが自然だと思いまして…

返事が遅くなってしまいましたが
マロン様、なにとぞよろしくお願いいたします。

384マロン:2013/02/12(火) 20:22:46
>>383
了解しました
もう1枠は山輝学園(秋季県大会2連覇)でお願いします

385歌@三江県観光課長:2013/02/13(水) 22:17:38
お久しぶりの三江の歌でございます。
最近ちょっと忙しいですけど、また再び「栄冠は君に輝かない」ブームが自分の中で来ていますので登場人物紹介のwikiに手を入れさせていただきたいなと思っている次第です。

>>382
思えば「栄冠は君に輝かない」の序盤であった光波のセンバツ出場も今で言う二十一世紀枠的な要素があったのでしょう。
ちなみにその時の入場曲は奇しくも21年後の夏の話題を独占することになる酒井法子の「夢冒険」でした。

386マロン:2013/03/16(土) 23:09:43
選抜の組み合わせが決まりましたね。
…ということで山輝県勢の試合日程を。

5日目(3月26日)第1試合
山輝学園(山輝)−済備(愛媛)

大会屈指の好投手がいるチーム、らしいです

387神奈玉県渉外係:2013/03/22(金) 18:39:50
大手門、センバツの対戦相手はこちらです
●大会2日目(3月23日)第4試合
 生活学園大付属(岩手)×大手門学園(神奈玉)

※鰻犬学園を差し替えました(笑)
 向こうは春夏10回目で初勝利を狙うようですが、
 こちらも負けてられませんね。
まあ、その前にチームデータを作成しないと…うん

388マタタビ@日本海:2013/03/22(金) 21:05:31
そういやウチの代表校の設定も済んでないうちにもう開幕か、早いな(笑)。
って小生が遅いだけだよな、うん。それは兎も角第85回選抜のカードは…
米内沢北(狐奈県・私立)vs森士学院(埼玉県・私立)というコトで。

>>387
もしカツエンに甲子園初白星を献上した暁には大手門の監督さんには
それこそ末代までの恥という事で腹を切って頂きたいですなw

>>385
今大会の入場曲ですが、どうせオナスイを選ぶくらいなんだからサザンの
あの曲にすべきだと思ったのは小生だけではありますまい。

今大会の選考はネタ祭り。流石に土佐を選ぶなとは言いませんが、文字通り
「十年早い」。というか高知工科大学と一緒に移管すればよかったのでは?
最後に、菰野と益田翔陽の新ユニは個人的には高ポイント。よくぞ替えた。

389参沢府知事:2013/03/23(土) 12:23:53
◆4日目(3月25日)第1試合

香報義塾(参沢)×創製館(長崎)


仙台育英枠です。

390神奈玉県渉外係:2013/03/24(日) 11:37:52
大会3日目(3月23日)第4試合
大手門学園(神奈玉)-生活学園大付属(岩手)

大手門学園  (神奈玉)000 202 001=3
生活学園大付属(岩手) 000 200 011X=4

(大)竹内
(生)松木、追川

本塁打(大)小熊
    (生)望付

この結果、悔いが残ると言ったら嘘になりますね…ハイ。
ただ大手門学園も1回戦負けは慣れていますからね〜。
まあ大手門の高島監督は武士というより
心の広いお人なので、爽やかに甲子園を去っていきました。

391参沢府知事:2013/03/25(月) 19:47:00
◆大会3日目(3月24日(日)) 第3試合

香報義塾(参沢) 4-0 創製館(長崎)

創製館│000 000 000│0
香報義│010 001 02X│4

<バッテリー>
[香] 國近−羽賀
[創] 田熊,高林−北

<本塁打>
なし



【next】
◆大会8日目(3月29日(金)) 第2試合

香報義塾(参沢)×未定

392マロン:2013/03/26(火) 14:45:41
◆5日目第1試合
済備(愛媛) 4x-3 山輝学園(山輝)

山輝学園 000 000 003 000 0=3
済備高校 000 003 000 000 1X=4

(山)高橋
(済)安洛

10回の無死満塁を無得点に抑えられたのが痛すぎました

393参沢府知事:2013/03/29(金) 22:59:15
◆大会8日目(3月29日(金)) 第3試合

香報義塾(参沢) 4-1 早大二(東京)

香報義│000 000 031│4
早大二│001 000 000│1

<バッテリー>
[早] 二川,立山−歳光
[香] 樛,國近−羽賀

<本塁打> なし



【next】大会11日目(4月1日(月)) 第1試合
香報義塾(参沢)×未定

394マタタビ@日本海:2013/03/30(土) 20:02:20
試合結果です。在恋私学にありがちなタイムリー欠乏症がモロに出ました。

米内沢北 0=000 000 000
森士学院 4=010 001 02X

【米】淵野辺→税所、綾羽【森】小嶋、西河

個人の嗜好の話をさせて貰うが、近年目に付くツヤ消しメットや七分袖かつ
ピチピチのアンダーシャツは頂けない。それと、帽子のエッジの差し色。

最後に豆知識を一つ。某インテリヤクザは自身が難関国立大出身であるにも
関わらずエリート教育には否定的だが、近年の甲子園出場監督で彼よりも
明らかに高学歴と呼べるのは旭川北(北海道大)と羽黒(東京大)の二人。

395参沢府知事:2013/04/01(月) 16:02:51
◆大会11日目(4月1日(月)) 第1試合

香報義塾(参沢) 0-2 高知学園(高知)

高知学│000 200 000│2
香報義│000 000 000│0

<バッテリー>
[香] 國近,樛−羽賀
[高] 境,酒本−川下

<本塁打>
なし

396マロン:2013/04/04(木) 00:27:12
センバツ決勝は森士学院が大差で済備を破って初優勝でしたね。
で、決勝戦で戦った2校の初戦の相手が山輝学園と米内沢北というオチ(苦笑)

397データ好き@花前:2013/07/27(土) 17:46:38
各県の代表校が出揃ってまいりました。

架空都市では大手門学園の連覇が8でストップ(くしくも智辯和歌山も…)。
山輝学園の県内連勝もストップと、なにやら荒れているようで。

ところで夏の選手権では1995年から3回戦までの組み合わせが決定済みでしたが、
今年から「随時抽選」が復活するらしいですね。
勝ち試合終了時点で相手が決まっていないのは面倒です。

398マタタビ@日本海:2013/08/01(木) 20:00:34
>さぼてん太郎様
今夏から福岡大会の仕組み(と一部校の地区割)が変わりましたが、そちら
の方はどうなんでしょう。途中まで南北に分かれて戦っているようですし。

>マロン様
激戦区神奈川で某名門校が今夏第二シードって…一体何があったんですか?

富山一と上田西の爆笑ユニが全国に晒される時がいよいよ来そうですね〜。
まあ、借り物のデザインで伝統云々いう東北大合格者ランキング上位校…、
(つまりは、スーパーフリーの朴李)よりは格段にイイとは思いますがw

あと、近畿以西の公立が元気ですね。三江・月形とも県立の進学校ですし。
しかも中部以東に比してごぶさた組や初出場校の実に多いこと多いこと。
それと、今年の夏は「桐光学園の松井君を甲子園で見れなかったのは残念」
という旨の会長発言で終わることが今からでも容易に想像がつきます(笑)。

399さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2013/08/01(木) 22:15:28
>>298
月形大会は特に仕組みは変わっていません。

400マロン:2013/08/01(木) 23:33:50
>>397
私立のライバル対決を制してそのまま優勝、という結果になりました。
恐らく山輝学園を倒せたのは珠洲宮実業しかいなさそうですし

>>398
正直俺にも分かりません。
しれっと3回戦で負けてしまったのがアレですけど。
青森みたいに決勝まで行ってくれればよかったのですが

401歌@三江県観光課長:2013/08/02(金) 10:34:08
>>398
>上田西の爆笑ユニフォーム
そうですかあ?そんなに変には見えないですが。
(もっとも私自身が長野県民であのユニフォームを見慣れているからというのもあるでしょうけど。あと「私が三江県を作っている」ということもご理解ください(笑))

ちなみに県三江は35年前同様エースとショートがたまたま優秀だったから甲子園に行けたようなもの。今年のエースはアンダースローで球速の割に打ちづらいです。

>松井と甲子園
そんな見え透いたことを言ったら逆に神かと。

402宮@洲北県:2013/08/03(土) 11:59:55
個人的には瀬戸内のユニが結構派手目な気がしますね。
柴田といい角館と言い常連校を追い込み、なかなか惜しかった学校も多かったですね

ご無沙汰でしたが洲北代表も土日のうちに上げておきます

403マタタビ@日本海:2013/08/05(月) 19:50:05
☆第95回全国高等学校野球選手権大会・日本海勢の抽選結果☆

美水学園(狐奈・私立)vs前橋育毛(群馬・私立)
長織秀英(長織・私立)vs石見治水館(島根・私立)
五日市工(新浜・県立)vs肥後工(熊本・県立)
富田一(稲見・私立)vs彦根(滋賀・県立)
しっかしのっけから九州対決が二試合ですか…、それも同日。

>>399
そうですか。大会の構成が福岡県を引き摺ってる印象を受けましたので。

>>401
いや、現実の出場校に公立が多いのでそれに合わせたのかな、という
意味です。上田西ですが、実は何の変哲もないユニも持っているらしく、
そちらで甲子園に乗り込んでくる可能性が微粒子レベルで存在しますがw

404さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2013/08/05(月) 21:31:47
第95回夏の高校野球月形県勢の初戦(二回戦)の対戦相手。

●大会5日目(8月12日)第3試合
沖津(月形)×北日向学園(宮崎)

405マロン:2013/08/05(月) 22:43:58
山輝県勢初戦の対戦

◆1日目(8月8日)第1試合
珠洲宮実業(山輝)×西松浦工(佐賀)

開幕戦です

406歌@三江県観光課長:2013/08/06(火) 00:11:25
1日目第3試合

県三江(三江) − 山梨二(山梨)

結果として県立伝統校対決。

>>403
実は春先には頭の中で出場校を決めていたという経緯有り。

407宮@洲北県:2013/08/06(火) 01:59:45
・2日目第四試合
 北央−上総学院(茨城)

2年連続の北央が茨城の常連校に挑む

408神奈玉県渉外係:2013/08/06(火) 14:10:36
東海学園浦崎の対戦相手は…
●大会6日目(8月10日)第3試合?
 花巻学院(岩手)×東海学園浦崎(神奈玉)
※二刀流ルーキーと今年覚醒したレオの左腕を生んだあの高校です。
 後輩たちがどこまで勝負できるのか、県民として期待したいところです。

409参沢府知事:2013/08/06(火) 18:20:43
ご無沙汰しております。
東西分裂後初大会です。

◆大会2日目(8月9日(金)) 第1試合
東玲学園(西参沢)−楼善大名電(愛知)

◆大会6日目(8月13日(火)) 第2試合
日大出羽(山形)−香報義塾(東参沢)


※左:一塁側,右:三塁側

410データ好き@花前:2013/08/06(火) 21:54:51
7日目第1試合
文正大花前(花前)-羽前商(秋田)

・・・勝ちたいんやっ!(星野)

411データ好き@花前:2013/08/07(水) 17:31:05
訂正。
羽後商(秋田)-文正大花前(花前)

412歌@三江県観光課長:2013/08/08(木) 19:28:33
1日目第3試合

山梨二(山梨) 4−2 県三江(三江)

山梨二100111000=4
県三江000020000=2
(山)山川−山野
(三)度会−長谷川
本塁打 山川、山村、広沢(山)

タイプの違うエース対決となった試合、山梨二のエース山川らが県三江のエース度会に3本塁打を浴びせ2回戦進出。
県三江も反撃はしたもののエース度会が3本塁打を打たれては勝ちようがなく、96年ぶりの夏勝利はならなかった。

そして彼らの手元には莫大な寄付金が残された…。

413マロン:2013/08/08(木) 22:11:40
◆1日目第1試合
珠洲宮実業(山輝) 4−5 西松浦工(佐賀)

西松浦工000 000 230=5
珠洲宮実000 120 010=4

(西)古河
(珠)安田、橋本、河村

初出場の西松浦工と15年ぶりに出場の珠洲宮実業の開幕戦。
珠洲宮実の安田は5回まで無安打に抑える力投も、8回に力尽きて初戦敗退。

珠洲宮実業の河原監督は「(ウチは)7回までしか全国で渡り合える実力が
なかった。また出直しです」とリベンジを誓い甲子園を後にした

414参沢府知事:2013/08/09(金) 23:09:37
◆大会2日目(8月9日(金)) 第1試合

東玲学園(西参沢) 4-3 楼善大名電(愛知)

楼名電│200 001 000│3
東玲学│010 001 20X│4

<バッテリー>
[東] 木崎,宗柳−古川
[楼] 西−大野

<本塁打> 石磯(楼)/八木澤(東)



初出場、無事初勝利です。

415さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2013/08/12(月) 19:13:32
●第95回全国高校野球選手権記念大会・月形県勢の初戦(二回戦)の結果
●大会5日目(8月12日)第3試合
沖津(月形) 2−4 北日向学園(宮崎)


北日|000 120 100|4
沖津|001 100 000|2

【北】皆川(7回)→山田(2回)−柳瀬
【沖】浜沢(9回)−三島

416硝酸@利賀:2013/08/12(月) 21:48:41
◆大会5日目(8月12日) 第1試合

啓陵(利賀) 1-0 岩国実(山口)

啓 陵│000 200 100│3
岩国実│000 001 00X│1

<バッテリー>
[啓] 亀山、北浜−太田
[岩] 佐々木−高嶋

417参沢府知事:2013/08/13(火) 23:33:16
◆大会6日目(8月13日(火)) 第2試合

香報義塾(東参沢) 1-7 日大出羽(山形)

日出羽│200 000 500│7
香報義│100 000 000│1

<バッテリー>
[香] 國近,樛,小歳,高柳−羽賀
[日] 襖−深沼

<本塁打> 前村(日)/施山(香)



参沢代表としてお恥ずかしい…いや、山形が素晴らしかった!

418データ好き@花前:2013/08/14(水) 17:08:50
7日目第1試合
文正大花前(花前)5-0羽後商(秋田)

文正花|000 010 220|5
羽後商|000 000 000|0

<バッテリー>
(文)是永-北島
(羽)笹木、城田-箕浦

是永が完封し、花前県勢7年ぶりの選手権での勝利です。

419神奈玉県渉外係:2013/08/14(水) 18:49:46
遅ればせながら。
大会6日目(8月13日)第3試合?
花巻学院(岩手)−東海学園浦崎(神奈玉)

花巻学院(岩手) 021 200 13X=9
東海学園浦崎(神奈玉)000 020 300=5

(花)里中→糸川
(大)松井→向田

※反撃が遅かったかな…という感じ。
  今年の夏は東北勢が好調ですね。
  そんな中でも勝ち上がって
  花前県に久々の勝利をもたらした
  文正大花前ナインの皆さん、おめでとうございます。

420マタタビ@日本海:2013/08/14(水) 19:32:23
☆第95回全国高等学校野球選手権大会・日本海勢の初戦結果☆

五日市工 2=000 000 110
肥後工業 3=111 000 00X
【五】●蟹名→築山、鵜沢【肥】○耶麻下、本多

長織秀英高 0=000 000 000 0
石見治水館 1=000 000 000 1x
【長】●長月、磯崎【石】○田辺、伊藤

前橋育毛 4=002 001 100
美水学園 5=100 020 02X
【前】●高梁光、小河【美】十文字→○福部、湯浅

美水学園の次戦の相手は啓陵になると思うのですがどうでしょう?

421硝酸@利賀:2013/08/15(木) 01:31:58
>>420
勝敗・スコアはお任せしますよ。

◆大会7日目(8月14日) 第2試合

済備(愛媛) 8-0 新港東東(外尾)

済 備│002 000 600│8
新港東│000 000 000│0

<バッテリー>
[済] 安楽久−松田
[新] 佐藤、井上−片山

422参沢府知事:2013/08/15(木) 13:30:23
◆大会8日目(8月15日(木)) 第1試合

越前商(福井) 2-1 東玲学園(西参沢)

東玲学│000 001 000│1
越前商│100 000 01X│2

<バッテリー>
[越] 長谷村−中川
[東] 木崎−古川

<本塁打> なし



参沢終戦!

423マタタビ@日本海:2013/08/16(金) 18:53:53
>>421
そうですか、有難うございます。てな訳で頂いちゃいましたw

☆第95回全国高等学校野球選手権大会・富田一と美水学園の結果☆

彦根高 6=100 001 013
富田一 1=000 000 001
【彦】平生、竹田【富】種島→峰岸、斉木

美水学園 7=021 210 100
啓陵高校 4=200 000 110
【美】十文字、湯浅【啓】?、?

現実では八強の座を賭けた組み合わせが決まりましたが、前橋育英と
横浜の顔合わせは地元社会人チームのパクリユニ対決ですな(笑)。

424データ好き@花前:2013/08/18(日) 19:16:25
11日目第4試合
文正大花前(花前)8-0木更津学院(千葉)

文正花|000 003 005|8
木更津|000 000 000|0

<バッテリー>
(文)是永-北島
(羽)及川、奈須、大木、田渕-秋葉

なんと日浦海陽以来、7年ぶりのベスト8進出です!

<次の試合>12日目第4試合
文正大花前(花前)-北日向学園(宮崎)

425データ好き@花前:2013/08/19(月) 19:25:46
12日目第4試合
文正大花前(花前)4-5北日向学園(宮崎)

文正花|010 000 300 00 |4
北日向|000 003 010 01x|5

<バッテリー>
(文)関根、是永-北島
(北)井出、黄瀬、那須-梁瀬

一度は逆転したものの、北日向学園の粘りに負けてしまいました。

426マタタビ@日本海:2013/08/21(水) 09:55:39
☆第95回全国高等学校野球選手権大会・美水学園の試合結果☆

美水学園 1=000 010 000
樟楠高校 0=000 000 000
【美】福部→十文字、湯浅【樟】耶麻下→川端、尾方

美水学園 7=200 201 200
横浜港星 1=010 000 000
【美】十文字、湯浅【横】伊東→織田→仲島、高居

上総学院 2=020 000 000 0
美水学園 3=000 000 002 1x
【上】飯豊→兼子、義成【美】十文字→福部→十文字、湯浅

今日の試合如何では、決勝を待たずして白河越えが確定するか?

427宮@洲北:2013/08/31(土) 00:43:00
8月も最終日ですので、遅れましたが結果を

北  央|0 0 0 0 0 0 0 0 0|0
上総学院|0 0 0 3 1 2 0 0 X|6

拙守の6失点を失い、打線は上総学院の飯豊にわずか4安打で3塁も踏めない完敗で初戦敗退。

428マタタビ@日本海:2013/10/21(月) 19:26:16
KatoWikiを漸く「発見」しました。何処に消えたと思ったら鯖移転ですか。
えーと…取り敢えず「復活乙〜」ですかね、こんな時に云うべき言葉は。

さて、美水学園ですが、「決勝で青蘭学園大付や汐見産大付辺りに敗れた」
という結果にしておきます。五年前に県勢を優勝させているもんで…。

429マロン:2014/02/01(土) 23:19:53
選抜出場校が決まって久しいですが、南東海代表どうしましょうね…

430データ好き@花前:2014/03/15(土) 15:58:34
選抜初戦の組み合わせです。

5日目第一試合
広島新城(広島)-文正大花前(花前)

431マタタビ@日本海:2014/03/20(木) 20:39:43
センバツの出場校および初戦の顔合わせは以下の通りでございます。
松橋中央(県立・狐奈県)vs創製館(私立・長崎県)

今回も西日本の公立が元気ですね。一般枠で最も東にある公立校が
徳島県立池田とか、おお、もう…。これは大変なこと(以下省略)。

選考経過の記載された雑誌を読んだところ、地方推薦を貰った中で、
「名門四校のうち何処を落とすか」で話が進んだ模様ですな。
角高落選の理由は案外「私学の脅威が薄く(強豪私学は明桜のみ)」、
「他の三校と違い、再度選出ラインまで勝ち上がってこれそう」だからの
様な気が…。そして、「離島の名門は落ちない」という(佐渡・洲本)
新たな法則が確立したっぽいですね。次の候補は熊本県立天草か?
九州本土と橋で繋がっているとはいえ、例の高校の分校だったから…。

何はともあれ、無事に開幕を迎えられそうなのは幸いであります。

432データ好き@花前:2014/03/25(火) 19:24:44
5日目第一試合
広島新城(広島)-文正大花前(花前)

広島新城 100 021 002 6
文正花前 000 000 000 0

(新)岡山-中田
(文)是永、井戸、中本、島村-谷村

433参沢府知事:2014/03/28(金) 10:00:13
◆大会5日目(3月25日(火)) 第3試合

奄美一(21世紀/鹿児島) 2-16 東條大翠鸞(鳳州/参沢)

奄美一│000 100 100│2
東條翠│001 035 07X│16

<バッテリー>
[東] 光成,小瀧−高嶋
[奄] 福山,前永−黒川

<本塁打>
[東] 光成1号(ソロ),上総1号(2ラン)

434参沢府知事:2014/03/30(日) 12:07:09
◆大会8日目(3月29日(土)) 第3試合

東條大翠鸞(鳳州/参沢) 8-2 八戸学院恒星(東北/青森)

八戸恒│011 000 000│2
東條翠│500 010 11X│8

<バッテリー>
[東] 布施,小瀧−高嶋
[八] 小藤,佐川,中屋,呉川−一木

<本塁打>
なし

435参沢府知事:2014/04/01(火) 02:47:33
◆大会10日目(3月31日(月)) 第4試合

桐が丘(関東/群馬) 4-5X 東條大翠鸞(鳳州/参沢)

桐が丘│040 000 000 0│4
東條翠│011 000 200 1│5

<バッテリー>
[東] 光成,小瀧,布施−高嶋
[桐] 糸宮,高井,山野,東田−杉下

<本塁打>
なし

436参沢府知事:2014/04/01(火) 19:52:49
◆大会日目(4月1日(火)) 第2試合

栃木日大(関東/栃木) 1-8 東條大翠鸞(鳳州/参沢)

栃日大│000 001 000│1
東條翠│030 010 22X│8

<バッテリー>
[東] 布施−高嶋
[栃] 鴫山−澤賀

<本塁打>
[東] 渋谷1号(2ラン)

437参沢府知事:2014/04/02(水) 21:12:07
◆大会12日目(4月2日(水)) 第2試合 <準決勝>

履修館(近畿/大阪) 2-6 東條大翠鸞(鳳州/参沢)

東條翠│201 100 002│6
履修館│010 010 000│2

<バッテリー>
[履] 溝谷,永田−七畑
[東] 布施,光成,唐橋,小瀧−高嶋

<本塁打>
[東] 橋爪1号(2ラン)



→NEXT
◆大会13日目(4月4日(金)) <決勝戦>
竜谷大平案(近畿/京都) vs 東條大翠鸞(鳳州/参沢)

438参沢府知事:2014/04/02(水) 21:16:31
龍谷大平安のところに東條大翠鸞を当てていたので、次の試合が決勝戦です(架空都市があるので、1試合多い設定)

スコアなどは、明日の巨人×DeNAの結果に準じます
僕がDeNAファンなので、DeNAが東條大翠鸞です

439マロン:2014/04/02(水) 23:11:14
>>438
今日の試合じゃなくて良かったですね…
ある意味高校野球のようなスコアでしたが

440参沢府知事:2014/04/03(木) 17:55:57
>>439
いつぞやの、日本文理的な決勝になるところでしたねぇ
とにもかくにも、今日のハマスタ中止になってしまったので、、、


決勝スコアは、明日のレッドソックス×オリオールズを参考にします
僕がレッドソックスファンなので、東條大がレッドソックスです

441参沢府知事:2014/04/04(金) 18:45:37
◆大会14日目(4月4日(金)) <決勝>

竜谷大平案(近畿/京都) 3-4 東條大翠鸞(鳳州/参沢)

東條翠│011 101 000│4
竜谷平│000 201 000│3

<バッテリー>
[竜] 元橋奎,高田,中氏−元橋佑
[東] 小瀧,布施−高嶋

<本塁打> なし

442マタタビ@日本海:2014/04/08(火) 15:37:07
▲第86回選抜高等学校野球大会・狐奈県立松橋中央高等学校のスコア
松橋中央 0=000 000 000
創製館高 2=000 010 10X
【松】都岡、中沢【創】弘渡、太田

しぶとく守るも、27人の打者を一人も塁に出せず!点差以上の「完敗」…。

443データ好き@花前:2014/07/24(木) 20:28:13
そろそろ上げましょうか。

今年の夏は去年「2年生エース」で活躍した学校が次々負けてますね。
浦和学院も、前橋育英も、済美も。

444参沢府知事:2014/08/07(木) 01:07:58
2014年夏開幕ですねー



◆大会1日目(8月9日(土)) 第1試合
平安大付属(京都)−東條大翠鸞(東参沢)

◆大会5日目(8月13日(水)) 第3試合
二松学舎第一(東東京)−MSB黒碇インターナショナル(西参沢)

445架都さん:2014/08/07(木) 01:24:30
山輝県勢初戦の組み合わせ

◆3日目(8月11日)第1試合
珠洲宮実(山輝)−岩国一(山口)

446さぼてん太郎 ◆vZJTcsyCeY:2014/08/07(木) 08:05:46
第96回夏の高校野球月形県勢の初戦(一回戦)の対戦相手。

●大会4日目(8月12日)第2試合
東都大月形(月形)×東海大札幌(南北海道)

447データ好き@花前:2014/08/07(木) 17:42:35
花前県勢の初戦

2日目(8月10日)第3試合
日浦海陽(花前)-大分学院(大分)

随時抽選だと悩む。

448マタタビ@日本海:2014/08/08(金) 17:24:11
日本海地方各県の初戦の顔合わせは以下の通りでございます。
狐奈県…琴月市商vs八幡国際大付(福岡・私立)
長織県…大門vs東海大上総(千葉・私立)
新浜県…新浜中央vs大隅中央(鹿児島・私立)
稲見県…稲見短大付vs呉東商(富山・県立)

個人的な注目カードは、どちらも「他県に同名校があった」という
三重と広陵(現在は大分県立三重総合と奈良県立大和広陵)。

東海大系列四校出場は史上初とのこと。兄貴分は原氏の墓前に
全国制覇を供えたが、彼等は合計幾つの白星を捧げられるか。

>>431で云ってたら、角高が選出ラインどころか夏大出てきたよw
ユニの胸レターは「角館」か、はたまた「KAKUKO」か果たして?
名門が決勝で散った宮城・青森両県の分も精励して貰いたい所。

449神奈玉県渉外係:2014/08/11(月) 18:31:45
大手門学園の対戦相手は
●大会3日目(8月13日)第2試合?
 紀州(和歌山)×大手門学園(神奈玉)
※早めにメンバーをまとめないと…

450データ好き@花前:2014/08/13(水) 10:39:08
2日目(8月12日)第3試合
日浦海陽(花前)-大分学院(大分)
大分学院 100 010 000 2
日浦海陽 000 200 30X 5
(日)立木-植木
(分)浅野-稲川
県勢2年連続の初戦突破です。

次戦
大会8日目(8月18日)第2試合
日浦海陽(花前)-東方(愛知)

451マロン:2014/08/13(水) 17:43:33
◆3日目第1試合
珠洲宮実(山輝) 5−3 岩国一(山口)

珠洲実 002 120 000=5
岩国一 120 000 000=3

(珠)田所、久本-遠野
(岩)簗川-瑞野

岩国一が珠洲宮実業先発田所の立ち上がりを捉え先制。
すると、珠洲宮実業は3回に久本にスイッチ。
久本は県大会決勝の5イニングを1失点に抑えた安定感で岩国一打線を無失点に抑える。
5回に逆転するとそのまま逃げ切った。

次戦(2回戦)
◆8日目(8月18日)第4試合
珠洲宮実(山輝)−利符(宮城)

452神奈玉県渉外係:2014/08/13(水) 20:52:59
大会6日目(8月13日)第3試合?
紀州(和歌山)−大手門学園(神奈玉)

紀州   (和歌山)000 100 000 000 =1
大手門学園(神奈玉)000 000 010 001x=2

(紀)赤江 - 田中卓
(大)宮沢、杉野、中島 - 三田

※大手門学園・宮沢は4回に先制点を許すも要所をきっちりと抑え、
紀州・赤尾との投手戦が続いた。
 ビハインドで迎えた8回、思い切って宮沢に変えて送った代打・笹川がレフト前ヒット。
2死2塁としたところで3番・鷲尾がセンター前にタイムリーを放ち同点となった。
 試合は今大会初の延長戦となり、ついに12回の裏。
1死一・三塁の好機に3番手・中島が放った打球は二塁へのボテボテゴロ。
が、紀州の二塁手が送球の判断を誤り、
その間を突いてサヨナラのランナー・三塁の佐藤がホームイン。
 大手門にとっては思いがけない形で勝利が転がり込んだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板