したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

代行知事

53データ好き@花前県:2010/12/30(木) 20:26:12
謹んでお受けいたします。

現時点では生実人さんが復帰する可能性も考え、
大きく手をつけることはしない方針です。
取り急ぎ行うのは、カレントリーグ・舞橋3球団のチーム編成になると思います。

なお、私はベスプレは現状持っておりませんので、
リーグの管理は神奈玉・山輝両県様にもご協力いただければと思います。

54神奈玉県渉外係:2010/12/30(木) 21:30:13
>>53
データ好きさん、ありがとうございます。
これからしばらく舞橋県の管理のほうもよろしくお願いします。

カレントリーグのほうも、
来る2011年シーズンに向けて
入団テストなども控えておりますので、
山輝のイッシーさんとともに、
カレントリーグを一緒に運営していきましょう。

「ベストプレープロ野球」は
ファミコン版をやり込んだ記憶しかないのですが、
基本は変わっていないのでしょうか?

55宮@洲北:2010/12/30(木) 21:35:56
>>53
了解です。

今回、神田県の代行知事に名乗り上げたのは近隣県で所在不明の県について多少扱いに困ったからです。
近隣ならば余程の理由が無い限りは交流が有るでしょうが、
所在不明であるとそこの県に対しては触れにくくなってしまいますので今回代行知事に名乗りを上げさせていただきました。
外尾の際とは異なり同意のない委譲ですので、私としては基本的な設定などに関してはほぼ手を入れない方針でさせていただきます

56イッシー@山輝県:2010/12/30(木) 21:37:57
>>53
ありがとうございます。これからよろしくお願いします。
ところで、山輝クレーンズの地方開催試合として舞橋県でも行いたいと
思っているのですが、大丈夫でしょうか?

>>54
当方、ベストプレープロ野球はファミコン版しか持っていませんので、
運営が困難となっています(ファミコン版だと6球団しか設定できませんしw)。
選手を拠出してPC版を持っている方に委託して貰うことになりますかね。。

57データ好き@花前県:2010/12/30(木) 21:46:01
>>ベスプレ
私は一時GBA版を持っていたのですが、基本的には同じだと思います。
PC版は中古でも探すの大変ですよね(発売は10年以上前ですし)。
GBA版とかPS2版でもいいんでしょうけど、オール手入力だし手間が莫大になりますからね。

>>56
もちろん了解です。

58神奈玉県渉外係:2011/01/06(木) 22:08:17
神奈玉県渉外係です。
昨年は久々に知事代行の募集を再開し、
当方も微力ながら力添えをさせてもらったわけですが
そんな私が個人的に気になっている自治体があります。

それは「青蘭県」と「隣乃県」です。
この2県は本州の中に位置することもあり、
架空都市の中でもかなり重要な位置を閉めるのではないかと
密かに思っています。
現在、青蘭県知事様は架空都市ちゃんねるから離れているのですが
ほかのテーマでブログとツイッターは続けているようなので
やはりこの場合、連絡をとった方がいいのでしょうか。

みなさんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。


追伸
※個人的には隣乃のほうに興味があります…

59架都さん:2011/01/08(土) 01:45:57
部外者がこんな事を言うのも何ですが、
そのように更新の無い自治体を粛清するならば
ローカルルールとして予め提示すべきだと思いますよ。

60神奈玉県渉外係:2011/01/08(土) 07:34:51
>>59
はじめまして。架空都市ちゃんねるへようこそ。
誤解されているようですが、
当方は自治体を粛清しようという気はありません。
不在者の代わりに自治体の管理を代行することで
架空都市ちゃんねるやkatowikiの運営を
円滑に進めていこうと考えているのです。

一応ルールとしては
「代行できるのはその自治体の
管理者が10ヶ月以上不明の場合」
「その自治体の管理者の許可、
不在の場合は第三者の許可を得る」
というのがありますが、
ルールの厳格化は過去レスの中でも意見が割れているので
今後も論議になると思います。

以上のことをふまえた上で、
これからも架空都市ちゃんねるやkatowikiを
よろしくお願いいたします。

61イッシー@山輝県:2011/01/08(土) 10:30:04
>>58
個人的には、青蘭県と隣乃県は手をつけるべきではないと考えています。
というのも、青蘭県はEKKに登場しているわけでして(しかも最古参)、
物語に登場する県は安易に設定を変更してはいけないと考えております。

例えば、「紅葉台空港から○○空港に定期便が出ている」という設定が
欲しいだけであれば、○○空港側の設定を変えればいいわけですし。

62宮@洲北:2011/01/08(土) 11:29:34
>>58
イッシーさんと同意見ですね。
あくまで希望があった際にその都度代行知事に関する議論は行うべきで
積極的に不在県を埋めていくような事は流石に自重して行くべきかと

>>61
更新が止まっている県への航空便や事業所の支店開設等に関しては
サミットスレや当該の架空府県スレで申告して他の皆様から一定の支持を得てから行うというのはどうでしょうか?
勝手に航路や事業所を開設したりするのはマズいですので
不在県に関しては代行知事が決まっていない地域に関しては必ず当該スレで申告して行っていくべきではないかと思いますが

63神奈玉県渉外係:2011/01/08(土) 13:52:55
数々のご意見ありがとうございます。

>>61
イッシーさんのおっしゃるとおり、
katowikiや架空都市ちゃんねるは
やはり基礎にEKKがあって成立するものだと思うので
EKKのストーリーに影響が出るようであれば
暗黙の了解としてそこには手をつけない方がいいと考えます。

>>62
交通便や事業所の開設に関しては
宮さんに賛同します。
書き込んで議論を重ねることで
架空都市ちゃんねるが活性化していくことが
架空都市にとっていい方向につながるのだと思います。

64架都さん:2011/01/08(土) 19:23:39
舞橋県の件や青蘭・隣乃を代行知事に移行させようとした件を見ていると
活性化どころか、排他的行動を促進しているようにしか見えないですよ。
そのような代行知事移行ルールがあるならば、
架都ちゃんねるのトップ等、目立つ所に記載して欲しいですね。
「基礎にEKK」も、きちんと記載すべきだと思います。
そうしないと、ここが単なる「架空都市のお披露目場」だと思って
登録してしまう人も出て来るでしょうから。

65神奈玉県渉外係:2011/01/08(土) 21:00:08
>>64
今回の件は、私自身少々出すぎたきらいがあると反省しています。

架空都市ちゃんねるは「架空都市のお披露目場」であることは
まぎれもない事実です。
EKKという大きな基礎はありますが、
必ずしもEKKとリンクさせるのではなく
必要に応じて…ということでいいのではないでしょうか。

知事の代行に関しては、
やはりこれからは慎重に行ったほうが
いいのではないかと痛感した次第です。
知事代行のルールづくりも
まだ途上のところもありますし、
一つのテーマとして考えるべき点だと思うのです。

新年早々いろいろとご迷惑をおかけしてしまい、
申し訳ありませんでした。

66宮@洲北:2011/01/14(金) 20:32:58
とりあえずではありますが。
こちらとKatoWikiに七津島スレとページをオリジナルとは別に建てたいと思うのですがどうでしょうか?
個人的には神田県の代行知事に立候補し認められた訳ではありますが
オリジナルのページを手を入れる事に少し抵抗があり、
また新規で航路や事業所の開設申請を受けるしてもこちらの方が都合が良いのではないかと思いましたので

本人の知らない所でオリジナル弄るのもどうかと思いましたので


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板