したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

クラッシック

38(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 17:19
ゲイラカイトといえばやっぱりあの目玉ですよねぇ。

39シャーベット:2003/04/14(月) 17:27
初めて映画館で観た映画:ジャッキーチェン「天中拳」

同時上映、「伊賀のカバ丸」 主演 沖田沖田浩之よ

40ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/14(月) 17:30
あっちこっち丁稚が出てたので 関西ローカルだ!一部全国に広がったやつもあるが。
突然ガバチョ! 鶴瓶・上岡パペポTV 夜はクネクネ
エンドレスナイト 4時ですよーだ モーレツ!しごき教室

オマエら!泣け!

41外タレ</b><font color=#54658d>(Gait/iJE)</font><b>:2003/04/14(月) 17:32
とりあえず、現在手持ちのクラッシックな品
http://www.1point.jp/~arai/image/GW.jpg

いろいろやったなぁ。

42まつもと:2003/04/14(月) 17:32
>>40
全部懐かし〜。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

43シャーベット:2003/04/14(月) 17:34
>>41
遠足にゲームウォッチを持って行ってもいいですか?

44(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 17:35
なつかすぃ〜〜〜!!<ゲームウォッチ

オイルパニックをボタンがすり切れるまで
狂ったようにやりました。

45シャーベット:2003/04/14(月) 17:36
そいえば、遠足といえば
おやつは300円までなのは今も昔も変わらないと思いますが、
バナナ問題はいまだに議論されている事でしょう。

しかし、300円に消費税は込みなんですか?って問題は議論されてるんだろうか?

46のりちゃん:2003/04/14(月) 17:37
オイルパニック
もってたぁ〜〜
こんにちわ今から聞きます

47まつもと:2003/04/14(月) 17:39
ドンキーコングとかもありましたよね>ゲームウォッチ

48POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 17:43
きょんばんは。

何?何?
古いゲームのお話ですか?

今、この部屋にある一番古いのは
ファミコン+ディスクシステムかな。
あ、キーボードもある。

49のりちゃん:2003/04/14(月) 17:44
懐かしいものといえば・・・
ファミコン&D,S PCエンジンとか?
あとMSX?

ゲームウォッチの進化系=ゲームボーイ

50がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 17:44
盛り上がってる話に付いていこうと、ガンガッて、カキコしようとするも
いかんせん、具合が悪くて、カキコが間に合わない。

これ書いてる時点で、マチさん>>37を読んでます。

さすがに、4日間電源入れっぱなし、DLしっぱなし、時間がある時は焼きっぱなし。
現在はDL&焼き&らじ&etc状態。「そりゃ固まるわ」ってのは内緒。

PCくんも、だいぶお疲れみたい。

51のりちゃん:2003/04/14(月) 17:44
ドンキーコングって確かマルチスクリーンの初代だったような?

52ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/14(月) 17:46
遠足バナナ問題はいまだ継続中ときいておりますが詳細不明。

わしの中学時代の常識となっていたこと
1 男は全部丸刈り
2 指定通学路(そこを通らないと罰則があった)
3 他の市町村に行くときは制服を着る

53(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 17:47
当時のビンボーお子様の憧れですた
ttp://www.ka2.koalanet.ne.jp/~bros/

54POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 17:47
マイナーなところで
「ぴゅー太君」知ってる人挙手
(・_・)/ ハーイ

5553:2003/04/14(月) 17:48
すんません、そのURL音出まつ。注意

56のりちゃん:2003/04/14(月) 17:52
MSX=昔にあったテレビに繋いで使うPCみたいなもの

ぴゅ-太しってるぅ〜〜〜
ハーイ(^O^")/挙手
あとアタリのゲーム機?(爆

57キスケ3001号:2003/04/14(月) 17:54
聞けなくなりました、落ちた?

58(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 17:55
少なくとも50分過ぎぐらいから落ちてるみたいです…

59まつもと:2003/04/14(月) 17:56
誰か知りませんかぁ?
「ブロックくずし」とか「テニス」とか出来るTVゲーム機
任X堂でかき色の本体だったような。。。

60マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/14(月) 17:58
復帰しました。すいませんm(_ _)m
http://43.232.14.60:8070/icy_1.mp3

61名無しさん@ベッコーリ:2003/04/14(月) 17:58
>59
「テレビゲーム15」では?

実は持ってますた。

62”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 17:58
|∀・)ァ。

63キスケ3001号:2003/04/14(月) 17:58
>>59
テレビゲーム9かな?

64影忍</b><font color=#54658d>(VOiCEZpA)</font><b>:2003/04/14(月) 17:59
|-') コソーリ

65外タレ</b><font color=#54658d>(Gait/iJE)</font><b>:2003/04/14(月) 18:00
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~zig-zag/zigzag/game/block.jpg

うちにあったのはこれですなぁ・・・。(遠い目)

66のりちゃん:2003/04/14(月) 18:00
59>>
たしか13種類くらいあったやつでは?
のコントローラー2個ついててまわすタイプだったような

67おじいちゃん:2003/04/14(月) 18:01
養老院||・Д・`)ノシ

>>59
そんな、ゲーム知らないですじゃぁ。
えぇ、バックの色をかえて、卓球とバレーボールとか名前をかえたの
はいいが、基本的に同じシステムで、コントローラがグルグル回す
ハンドルしかついていなかったゲーム機なんて。
兄弟で喧嘩してプレイしてたなんて、決してありませんじゃ。

そんな、おじぃは、クラシック組じゃないじゃてぇw

っといいながら、遅い昼飯くってきまつw

68”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:02
>>67
|∀・) 良い思い出をナニゲに披露してしまいますね。

69キスケ3001号:2003/04/14(月) 18:02
|∀・)ノ コンナサイトミツケタヨ
ttp://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/

70POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 18:02
好きだったアニメ
「キャンディ・キャンディ」 (ぉぃ

71おじいちゃん:2003/04/14(月) 18:03
>>68

(-.-;)y−~~~し、知らねぇなぁ

っということで、ほんとうに飯くってきまつw

放送がんがってくだされやぁ〜

|彡サッ

72まつもと:2003/04/14(月) 18:05
みんな、ありがとうです!
それです!!みんな正解!!いや、なつかしい〜(><)

73がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 18:05
>>59
スーパーカセットビジョンだったけ?

74影忍</b><font color=#54658d>(VOiCEZpA)</font><b>:2003/04/14(月) 18:07
カセットビジョン→スーパーカセットビジョンで遊んだなぁ。
でも個人的に好きなのはシュウォッチ。

75がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 18:07
違ったな。。。 y=ー(;´Д`) ・∵. ターン

吊る必要ありですか?

76キスケ3001号:2003/04/14(月) 18:07
>>75
生㌔

77名無しさん@ベッコーリ:2003/04/14(月) 18:08
>>73
それはエポック社が出してたカートリッジ交換式のゲームでしたね。

学校では金持ち息子しか持ってなかったよ、、、

78POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 18:09
「ぴゅー太」82年発売
49800円
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

79名無しさん@ベッコーリ:2003/04/14(月) 18:10
「ぴゅー太」=「日本語ベーシック」

80Ponkotsu</b><font color=#54658d>(LqWinXP.)</font><b>:2003/04/14(月) 18:11
最近、c++よりもjavaよりも凄い言語がBASICだという事が分かった

81Ponkotsu</b><font color=#54658d>(LqWinXP.)</font><b>:2003/04/14(月) 18:11
つーかゼビウスやりてー

82ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/14(月) 18:12
松下の2大 大コケ製品
パイオニアのLDに対するVHD
ソニーのプレステに対する3DO(すりーでぃーおー)

まあ、VHSとDVDでソニーに勝ったからよいではないか。
でもVHSは子会社のビクター、DVDは東芝と共同ってのが
なんとも。

83ありぽ:2003/04/14(月) 18:12
今、マッピーやってました。。。

84影忍</b><font color=#54658d>(VOiCEZpA)</font><b>:2003/04/14(月) 18:13
「中山美穂のトキメキハイスクール」ですな。
クリアすると秘密の電話番号が聞けると聞いて、クリアしたさー。

85まつもと:2003/04/14(月) 18:13
>>73
カセットビジョン・・・ありましたね!
与作とか・・・ひたすらイノシシから逃げて木を切るの。
初のカセット式だったような。。。

86キスケ3001号:2003/04/14(月) 18:13
そういえば80年代初期はパソコンブームだね
あの当時は家電メーカー各社がPC出してましたね
ぴゅー太のプログラム言語はいる意味異常
例: GO TO 1000 → イケ 1000 など

87名無しさん@ベッコーリ:2003/04/14(月) 18:13
店頭にあった8bitのマイコンに、
ベーマガのゲームプログラム打ち込んでいたなんて、、、

思い出せません。

88(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 18:13
ファミコンゲームといえば、「一揆」これ最強。

ダサいなかにも社会が見えるシュールなゲーム。

89キスケ3001号:2003/04/14(月) 18:15
>>82
3DOは三洋電機からも発売されてます
任天堂はゲームキューブで松下と組んだわけだが大丈夫だろうか
ちなみに東芝はソニーと組んでPS2を開発

90”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:16
|∀・) http://www56.tok2.com/home/yosshy/tokimeki_highschool.html ←解説

|∀・) http://list.bidders.co.jp/item/13917357 ← オークションでした。

91がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 18:17
ファミコンでは、「シティコネクション」好きだったね。
あの軽快な音楽なんかがサイコーでした。
やりたくなってきた。
でも今、やるとショボなんだろうなぁ。。。

92”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:18
>>91
猫が邪魔なんですよねw

93キスケ3001号:2003/04/14(月) 18:18
そういえばここ数年になってTVに繋いで遊ぶタイプのおもちゃが増えましたね
時代は回るという事か

94のりちゃん:2003/04/14(月) 18:19
>>73
カセットビジョンジュニアってのもありましたね〜
本体価格5000円だったし

95影忍</b><font color=#54658d>(VOiCEZpA)</font><b>:2003/04/14(月) 18:20
>>91
当時ファミマガのウルテク『シティコネクションをプレイ中に
Ⅱコンのマイクで「じゃじゃまる〜!じゃじゃまる〜!」と叫ぶと
自機がじゃじゃ丸くんに変わるよ』というのに必死で挑戦。
全然変わらねーよヽ(`Д´)ノと思っていたら






見事にウソテクでした_| ̄|○

96”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:22
>>95
そうやってみんな大人になったんですね・゚・(ノД`)・゚・

97キスケ3001号:2003/04/14(月) 18:23
>>95
じゃじゃまると聞くとぴっころとぽろりが出てくる(w

98がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 18:23
>>95
バンゲリングベイでもⅡコンで叫びまくりました。w

99POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 18:24
丘の上の王子様=アルバートさん=ウイリアム大叔父様

ウイリアム・A・アードレーのAが
アルバートのAだった罠

TVの方が雑誌より先に終了してしまった迷作

100ありぽ:2003/04/14(月) 18:25
憧れの高橋名人は髪が薄くなってました。。。
北海道新聞の日曜版の「あの人は今」で札幌のハドソン
本社で勤務してはる高橋名人にインタビューしてました。

毛利名人はげんきでしょうか?

101影忍</b><font color=#54658d>(VOiCEZpA)</font><b>:2003/04/14(月) 18:26
>>98
誕生日に買ってもらって後悔したソフトです。・゚・(ノД`)・゚・。<バンゲリングベイ

102(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 18:26
>>95
ウソテクといえば水晶のドラゴンでしょう!

ハダカ見れると思ったのに・・・_| ̄|○

103キスケ3001号:2003/04/14(月) 18:26
そういえば昔ハドソンが連射練習機出してたようなきが

104(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 18:26
毛利名人では?

105”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:28
こういう流れを見るとファミコンは偉大だなぁ....( ̄− ̄

106影忍</b><font color=#54658d>(VOiCEZpA)</font><b>:2003/04/14(月) 18:29
>>102
野球拳ですか?(;´Д`)

107(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 18:29
連射しまくってください
http://www5a.biglobe.ne.jp/~s_kaja/shockwave/shwatch.html

108ありぽ:2003/04/14(月) 18:30
>>98
「ドラえもん」でも叫びました。「どらみちゃーん」って。
あと、カラオケスタジオ(?)でデュエットするくらいですね。

109POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 18:30
一人ゲームの話題から離れるPOKOであった・・

キャンディキャンディは訴訟問題で
現在コミックは売ってないはず。

解決してるかも

110キスケ3001号:2003/04/14(月) 18:31
昔はファミコンで色々やってましたね
ごっついコントローラー
ttp://homepage3.nifty.com/poco-pen/p-fpg.htm
株の売買や競馬投票に
ttp://www2.odn.ne.jp/~caf05310/famicom/ft.html

111影忍</b><font color=#54658d>(VOiCEZpA)</font><b>:2003/04/14(月) 18:31
「水晶の龍」 …悪魔の囁きが当時の純粋な少年を惑わせた
ttp://www.geocities.jp/kingakaneko/page206.html

112てりー:2003/04/14(月) 18:32
こんばんは、マチさん。ついにクラシック組立ち上げてしまいましたね。
これは(新)ジャンクを確立したこということで、今年の10大ニュースに入るでしょう。
(そんなにニュースがあるのか?!)

113(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 18:34
>>110
パワーグローブキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

114外タレ</b><font color=#54658d>(Gait/iJE)</font><b>:2003/04/14(月) 18:35
やっべ パラシュート動いた。そんでおもしれえ やっべ

115がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 18:36
ファミリートレーナーはD.D.R.の、はしりか?

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~chuko/famikongaiyraku.htm

116のりちゃん:2003/04/14(月) 18:36
スパルタンXやりたい
あとギャラガも

117”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:36
|∀・) あのドットに燃えた(萌えた)日々...

118”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:37
やっべ 風船背中に付いてるよ そんで、け落とせるおもしれぇ やっべ

119POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 18:39
PS版のゼビウス出たときに
飛びついてしまいました。

120(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 18:39
ファミコンにつなぐキーボードなんてありましたねぇ…

ファミコンのマイクと言えばたけしの挑戦状。

121”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:40
|∀・) ファミコンのマイクと言えば有名なドラえもん。

122POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 18:41
>>120
今、それの写真を撮ろうと思って
探してます。

123xiao:2003/04/14(月) 18:42
初代ファミコンの2コンのマイクの意味は
カラオケとかのソフトを開発しようとしていたらしい

124(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 18:42
ファミリーベーシックで頑張ってゲーム作ってたな〜

125ありぽ:2003/04/14(月) 18:42
「高橋名人の冒険島」「バグってハニー」はブームに
のせられて買ってしまった。。。

126Ponkotsu</b><font color=#54658d>(LqWinXP.)</font><b>:2003/04/14(月) 18:42
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkd4612/Xevious/XeviousB.html
ゼビウス
音出る

127(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 18:42
チャレンジャーでジャンプしようとして思わず
スーパーマリオのクセでAボタン押して死んだヤシ挙手!


ハーイ

128”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:43
|∀・) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5158/ch_index.htm ←チャレンジャー

129ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/14(月) 18:43
高校の中間テストや期末テストで昼間があいたときは
勉強もしないで友人宅で
4人打ちマージャン(人和(レンホー)が出たときは驚いた)
マリオブラザーズ(友人がマリオ、オレがルイージでケンカしまくり)
グーニーズ(コナミ教授を出して5000点!)
やってたな

130がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 18:44
>>116
フォッ!フォッ!フォッ!フォッ! フォフォフォ。
フォッ!フォッ!フォッ!フォッ! フォフォフォ。

131シャーベット:2003/04/14(月) 18:45
>>126
すげーー。
キーボードでは無理だw

132キスケ3001号:2003/04/14(月) 18:46
>>131
凄いよコレ

133xiao:2003/04/14(月) 18:50
無駄にゲームの歴史フラッシュ(音でます)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8429/index3.html

134”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:50
(´-`).。oO( なんで初代ファミコンより後に出たファミコン(ツインとかニューとか)はデザインがちゃちくみえるのはなんでだろう

135キスケ3001号:2003/04/14(月) 18:52
今調べてみるとファミコンって結構凄い
あの時代でネットワーク機能が付いてたなんて時代の先を行きすぎ
そういえば去年の夏ごろまでやってたローソンのゲーム書き換えはディスクシステムの焼き直しのような気が

136”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:56
>>135
そうかとw

バイオミラクルぼくってウパ まだ持ってますw
っていうか知ってる人.....・゚・(ノД`)・゚・(いるかも

137@:2003/04/14(月) 18:56
>>123
ボンバーキングでは実際にカラオケ出来るしね

>>127
ノシ

138”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 18:57
|∀・) グーニーズをやって、ヨーヨーが最強の武器に見えた。

139シネちゃま</b><font color=#54658d>(SINE/ulY)</font><b>:2003/04/14(月) 18:57
ファミコン?親戚のおばちゃんがスーパーマリオブラザーズを買ってくれた
のですが、何回言ってもカセットの事をテープって言うので困った記憶が。

140POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 18:58
キーボード
発見!!

ttp://ca.geocities.com/pc133sdram/fc/1.html

141シャーベット:2003/04/14(月) 18:59
やばい!!
7時から鉄腕アトムが放送されるの忘れる所だった!!
ってことで見ながら聞きます。

142シネちゃま</b><font color=#54658d>(SINE/ulY)</font><b>:2003/04/14(月) 18:59
マチさんはディスクシステムはコンセント派?電池派?
何故か頑固な父親がコンセントを買ってくれなかったので、
電池でディスクシステムをやってました。
ゴルフは今やってもおもしろい(w

143”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 19:01
|Д`) あと、ディスクシステムと言えばマリオのゴルフ。

金色のディスク欲しかったなぁ。親子でランキング目指したし....

あと、ボクシングのやつもあったね。あれも金色のカセットが....

144まつもと:2003/04/14(月) 19:01
ディスクシステム・・・
「探偵クラブ」やりたさに買いましたな。。。

145@:2003/04/14(月) 19:01
>>138
2ですな、ブーメラン最強説

迷宮組曲を最近クリアしますた、マドゥーラの翼とか

146影忍</b><font color=#54658d>(VOiCEZpA)</font><b>:2003/04/14(月) 19:02
最強のサッカーゲームは、ファミコンのサッカー(緑色カセット)だと
信じて疑わない香具師がここに一人(;´Д`)ノ

147POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 19:03
ディスクシステムの
ピラミッド ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/6422/piramiddo.html

148”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 19:03
>>140
POKOさんの左手に「POKOの手」と書いてあってセクスィ (*´д`*

149のりちゃん:2003/04/14(月) 19:04
それは基本では?
挙手!!

150キスケ3001号:2003/04/14(月) 19:05
>>147
ツインファミコンのピラミッドも(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/6422/twinp.html

151ロージー:2003/04/14(月) 19:05
|∀`*)チラッ

|彡 サッ

152”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 19:05
>>145
迷宮組曲クリアしたの?!Σ( ̄◇ ̄;スゲェ 私には無理w

>>146
ゴール後の全員がバンザイするシーンが憎らしいのと
ハーフタイムに萌えましょう(マテ

153POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 19:06
>>148
本人の証明ですw

画像を直接参照できないので
ページを作っていると
話題から遅れていく・・・

154がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 19:07
>>146
バナナシュートでマンセーw

155ロージー:2003/04/14(月) 19:07
|∀`*)<生bbsのバナーかわいいです♪

|彡 サッ

156@:2003/04/14(月) 19:11
源平倒魔伝
村雨城の謎
月風魔伝
沙羅慢陀
コナミワイワイワールド
メタルギア
迷宮寺院ダパパ
エスパードリーム
愛戦士ニコル

意味も無く最近クリアしたファミコンを挙げてみるテスト

157シネちゃま</b><font color=#54658d>(SINE/ulY)</font><b>:2003/04/14(月) 19:11
いや!体を動かすのは基本!
レースゲームは体を傾けてバランスを崩して横にドスン!
その衝撃でファミコンが止まるのが正しい遊び方です。

負けそうになったら地団駄踏んでまたまたファミコン止めるのも忘れずに。

158”ば”とかいう部族:2003/04/14(月) 19:13
|∀・) http://csc.jp/~fcs/siryo/simreview/famitan.html ← ファミコン探偵倶楽部

http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/btcj/history.html ← ここにも。

159(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/14(月) 19:15
まだ書き換えしてくれるのか!!
www.nintendo.co.jp/n09/fc_disk/index.html

160まつもと:2003/04/14(月) 19:15
>>158
あ!これです。とても怖おもしろかった。。。

161のりちゃん:2003/04/14(月) 19:20
ゲームの話をすると30代と言われる(笑)
実際は27ですが)

162じすゆう@4/12で11歳</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/14(月) 19:22
あ〜残念。
僕向きでは無いようですねw

・・・・謹んで聴かせていただきます(´・ω・`)

163POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 19:23
162番のあたりに
嘘をついている人が
いるようです

164がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 19:24
>>162
プラス19で(以下ry

165じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/14(月) 19:25
>>155
ありがとうございます〜。

僕的にもあれが一番のお気に入りだったりします。

166じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/14(月) 19:26
>>163 >>164
お二方、何か?w

167じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/14(月) 19:29
>>159
おお、まだ書き変えられるんですねえ。

でもうちのツインファミコン、ディスクが壊れてるし。
シャープは修理してくれるのかなあ。

168まつもと:2003/04/14(月) 19:29
すみません、突然ですがお聞きしたい。
「パルナス」ってご存知ですか?(これってローカルなんかな?)

169がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 19:30
小一の時、実家の壁に貼ってあった聖子ちゃんのポスターに
毎日、チューしてましたが何か?

幼稚園の時はピンクレディーのポスターに毎日、チューs(ry


                   変な子でした。ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ

みなさんもポスターにチューくらい、したよねぇ?(同士求む)

170まつもと:2003/04/14(月) 19:31
>>168
あ、関西ローカルのようですな。失礼

171compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/14(月) 19:32
愛しのマチキテル─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

172@:2003/04/14(月) 19:33
>>168
パルナスの歌
作詞・作曲:津島秀雄
歌:中村メイコ、ボニージャックス

ぐっとかみしめてごらん ママのあたたかいこころが
おくちのなかに しみとおるよ パルナス
あまいおかしの おくにのたより
おとぎのくーにの ロシアの ゆめの
おそりがはこんでくれた パルナス パルナス
モスクワのあじ パルナス パルナス パルナス

そっとかみしめてごらん あいのうるわしいこころが
ふたりのほほに しみとおるよ パルナス
あまいささやき めとめでかわす
はつこいのささげる パルナスが ふたりを
しあわせに むすんでくれた パルナス パルナス
ゆめのケーキ パルナス パルナス パルナス

ぐっとかみしめてごらん ママのあたたかいこころが
おくちのなかに しみとおるよ パルナス
ボリショイス チャースチ ぺチェーネ ベリョーダ
おおきなしあわせ パルナスが パパとー
ママとー わたーしたちに パルナス パルナス
しあわせのあじ パルナス パルナス パルナス

これの事かな?

173キスケ3001号:2003/04/14(月) 19:34
モスクワの味ですか?おもいっきり関西ローカルですよ(w
あの曲は中村メイ子が歌ってますね
なんとネットで公開されてます
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~toyoura/parnus/tsushimasong.html

174POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 19:34
ピンクレディーって今年
再結成ですよね。
一回だけでなく、ツアーするって。

聖子か明菜かでいうと、明菜派です。



ポスターにしたこと?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

175まつもと:2003/04/14(月) 19:35
>>172
あ、それです。調べましたところ、関西のケーキ屋さん。
日曜の朝、ドンキーチャックの前によくCMが流れてました。
これがとても怖いCMで、よく泣いてました。

176じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/14(月) 19:35
・・・直すか!

ttp://64strings.org/toybox/famicom_01.html

177compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/14(月) 19:36
>>170
パルナス パルナス♪ モスクワの味〜♪ パルナス パルナス パルナ〜ス♪(笑)

178がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 19:36
>>174
あなたも、ヤッタ人とみた。w

179キスケ3001号:2003/04/14(月) 19:38
漏れは約10年前に関西テレビでやってた宝塚歌劇中継でパルナスのCMを見た
思いっきりモノクロのCMで怖かった(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

180POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 19:39
「明星」「平凡」は毎月買ってましたが

181POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 19:41
3人が変態?

自分も入ってるのか・・・


明星も平凡も押入れに入ってます。

182POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 19:41
た○きんトリオ
((;゚Д゚)ガクガク

183じゃっく☆ミサ</b><font color=#54658d>(JackGIPc)</font><b>:2003/04/14(月) 19:41
普段の放送がいつもクラシックな自分としては強力なライバル出現!!

今日からこっそり牛丼のたまねぎ多めにしてやる!!

はい、こんばんわ


そしてファミコンの山積みといえばやっぱりココ (激しく「声」が出ます。注意)
ttp://www.ne.jp/asahi/moe/pro/

収集部→企画部の順で見てください


そしてチューはしてたが・・・してた雑誌が雑誌なんで言えない・・・_| ̄|○

184がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 19:42
>>180
「明星」買ったねぇ。毎月のポスターやら歌詞の本がついてきて。。。
「DUNK」←チョットエロ有りですが、毎月、買ってました。

ヨッチャン
  太ったなぁ。。。激変だよ。ヨッチャン。

185POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 19:43
ふと見上げたらPCの後方に
斉藤由貴のでっかいタペストリーが
かかってたりする。

186compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/14(月) 19:43
>>183
悶えプロキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!(笑)

187キスケ3001号:2003/04/14(月) 19:44
ココのサイトでパルナスのCMが見れる(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そのほかにも関西圏を中心に古いCMがイパーイなのでもうお腹一杯です
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gr9m-ymuc/cmsong/cmsongframepage.htm

188POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 19:49
今日の企画楽しいなぁ。

マジで楽しい。(^^

189compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/14(月) 19:52
>>187
お気に入りに登録しました…黄桜最高〜(笑)

190まつもと:2003/04/14(月) 19:54
>>187
うわ!ここすげぇ!!Σ(゚д゚lll)

191キスケ3001号:2003/04/14(月) 19:56
>>190
このサイトCM以外も内容が凄いよ
初めて見つけた時は1日楽しめた(w

192まつもと:2003/04/14(月) 19:57
>>191
どっぷりつかってきます。サンクスです!

193POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/14(月) 19:59
お疲れさまでっした〜♪

すっごい楽しかったです。

194compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/14(月) 19:59
お疲れ様でした〜

195じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/14(月) 20:00
お疲れさまでした〜

楽しかったです〜

196まつもと:2003/04/14(月) 20:00
お疲れさまでした〜♪ 20歳は若返ったな(爆

197がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/14(月) 20:00
乙です!

こういう企画いいですねぇ。
楽しかったです。

                     (^0^)/~~see you again!

198外タレ</b><font color=#54658d>(Gait/iJE)</font><b>:2003/04/14(月) 20:02
おつかれさまでしたー。
はっちゃけすぎた

199おじいちゃん:2003/04/14(月) 20:02
|Д・`) おわっていた・・・・・・・・おつかれさまですた(´・ω・`)

200マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/14(月) 20:04
お付き合いありがとでした。
次回もテーマ決めてみんなで懐かしみたいと思いますw
クラッシック万歳ヽ( ´ー`)ノ

201マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/14(月) 20:05
>>199
おじいちゃん!次回は是非w

202キスケ3001号:2003/04/14(月) 20:06
お疲れ様でした
微妙にレトロ好きな私にとっては面白かったです(w

203じゃっく☆ミサ</b><font color=#54658d>(JackGIPc)</font><b>:2003/04/14(月) 20:11
マチさん おつかれさまでした

204マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/16(水) 17:06
この放送はクラッシック組な方推奨ですw
20代後半からわりとついてこれちゃう放送かとw
クラッシック万歳な方は是非聞いてください。
メッセ,メールなどからの突っ込み、ご意見もお待ちしております。
mati_radio@hotmail.com

***本日のお題***
昔流行っていた言葉,遊び、などなど。

205compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/16(水) 18:02
愛しのマチ早速キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

206がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/16(水) 18:03
|д゚)   いぇい!
     ナウなヤングが集まるラジオはここですか?

207チク○ン:2003/04/16(水) 18:04
世間知らずなボクですが
この放送でお勉強したいと思います。
こんばんは。

208まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/04/16(水) 18:04


昔流行っていた言葉…
「八丈島のキョン!」

というのを突然思い出しました。

209TOMO</b><font color=#54658d>(tomo//Q.)</font><b>:2003/04/16(水) 18:06
ニャンニャン
 
当時、小学1年くらい。
良く意味わからなかった。
とりあえず、悪いイメージの単語と言うことはぼんやりと。
小学4年の時、意味知る。
そのころ、「夕焼けにゃんにゃん」放送始まる。
なんて、中途半端にやらしい番組名だと思ったことあり。

210太陽:2003/04/16(水) 18:07
「タッチ!」
「バリー」
「バリアを通りぬけるタッチ!」
「そんなの効かないバリー!」
「史上最強無敵タッチー」
「そんなの効かない(略」

・・・エンドレス

211だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 18:09
>>208
がきデカですね。

他には・・・。

「死刑っ」(基本)
「慣れれば美味しいクサヤの干物」
「アフリカ象が好きっ」

等々、ありますね。

212compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/16(水) 18:10
昔流行ってた遊びと言えば…ファミコン(また前回に逆戻りさせる気か)ですかねぇ
もっと前になるとだるまさんが転んだとかですかねぇ…地域によって言う言葉が違うようですが
関西でベタな言い方と言えば「ボンサンが屁をこいた」でしょうな(笑)

213にんにく:2003/04/16(水) 18:11
>>207
え?チクミン?(笑
こんにちは、きかせていただきます♪マチ姉様ヽ(´ー`*)ノ
ボクはコッソリとね・・|ー`)

214がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/16(水) 18:12
給食の牛乳はビンでしたが・・・
中2で紙パックに変更され(ry
ビンのほうが、良かったざんすね
ミルメーク、旨かったざんす

ttp://homepage1.nifty.com/nekocame/60s70s/milmake/mil-make.htm

215まつもと:2003/04/16(水) 18:13
[火壁]・_・)ノ こんちわ・・・

>>214
そのフタでメンコしませんでした?

216まつもと:2003/04/16(水) 18:15
>>215
あ!牛乳便のフタでね(ミルメークにフタはないよ!>自分)

217がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/16(水) 18:15
>>215
やりましたね〜ざんす。
あと、少し切り込みいれて、ゴムで飛ばしたりしましたざんす。

218だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 18:17
>>215
メンコと言えば・・・。

四角いメンコ、裂いて中に鉛板入れたり、ロウソクで固めて強化したりした記憶が・・・。

219ひでき:2003/04/16(水) 18:17
おばんです〜

昔良くヤってた遊び・・・
「ポコペン」「ドロケ(泥棒と警察)」「缶けり」・・・
学生の頃メチャクチャ「缶けり」したくなって、友達誘ってアーケード内で朝までやってました。
ご迷惑おかけした住人の方々ごめんくさい(・∀・)

220TOMO</b><font color=#54658d>(tomo//Q.)</font><b>:2003/04/16(水) 18:17
ルビーの指輪。
アレを聞くと、ベストテンでの映像が浮かびます。
大きなレコードのカタチをしたステージの上で、寺尾聡がピアノ弾きながら歌ってる映像が。。。
 
で、小さいころの思い出。
全員集合でコントを見る。→終わると速攻でひょうきん族→たけちゃんマン見る→大急ぎで全員集合見る。→またコント。
忙しい土曜の8時台。
 
そんなこんなで、当時の子供が絶対言ったこと。
「志村、後ろっ 後ろっ」
 
で、全員集合の停電事件をオンタイムで見たのが少しうれしい。

221だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 18:18
スーパーカー消しゴムを、ノック式のボールペンで飛ばして距離競ったり・・・。

222だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 18:19
>>220
ルビーの指輪は、しりとりで「る」が出た時の切り札でした。(w

223ひでき:2003/04/16(水) 18:21
>>217
オレも飛ばして遊んでましたよ〜

>>218
四角いメンコって、丸いメンコと同じルールなんですかねぇ??
うちの方では丸メンコメインだったですよ。

224TOMO</b><font color=#54658d>(tomo//Q.)</font><b>:2003/04/16(水) 18:21
飛行機に乗るたびに、思い出す事故は、羽田沖墜落事故ね。
「片桐機長」とか「機長っ、何をするんですっっっっ」とかね。
それで、思う訳よ。
わしの乗ってる飛行機の機長は狂って逆噴射しねぇだろなぁ。。。。
羽田に降りるのなら、海だからまだいいけどさぁ。
伊丹に降りるときは、市街地の真上飛ぶのだから、生き残る自信ないしなぁ・・・
なんて思いながら、素敵なスチュワーデスさんからコーヒーを渡して貰うのが私のフライトお約束。

225ひでき:2003/04/16(水) 18:23
>>221
バネ伸ばしたり、バネ2個使ったりして距離を稼いでましたねw

226:2003/04/16(水) 18:24
マチさんの世代だと給食は脱脂粉乳ですか。
こんにちわ。昨日はどうも。どうもどうも。
いやいや、こちらこそどうも。

放送頑張ってください。

227POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/16(水) 18:26
こんばんは〜。

今日のお題は?

228POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/16(水) 18:28
ttp://www.rakuten.co.jp/yamanashi/455342/455477/455521/
これ?

自分は岐阜出身ですけど、
飲みましたよ

229マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/16(水) 18:28
給食食べたいならここ!w
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Tokai/guide/0401/U0002126236.html

230たーきー:2003/04/16(水) 18:28
本日の晩飯はいちごぢゃむトースト(2枚)とゆで卵と牛乳(notミルメーク)です。
今日の朝ご飯はすき焼きの残りを雑炊にしたヤツでした。

食生活に何か疑問を抱きながら放送聞かせていただきますー。
ソフト麺くいてぇ。

231太陽:2003/04/16(水) 18:29
指で相性占いしたり。
・あきすとぜねこ
・天国地獄大地獄 等


言葉

 「イカツク」
意味:腹立たしい
例:「あいつ超イカツクよ〜」
類語:ムカツク

 「イカッタ(怒った)」
意味:憤慨した
例:「あ〜もう超俺イカッタ」
類語:キレた

232:2003/04/16(水) 18:31
あ:愛
き:キス
す:好き
と:??
ぜ:絶交
ね:熱愛
こ:恋

233ロージー:2003/04/16(水) 18:31
|∀`*)<マチさん、こんばんわー♪

ミルメーク、学校の給食で出てました。
が、私はミルメークが嫌いだったのでコソーリと捨ててました。

234ひでき:2003/04/16(水) 18:31
多分オレが飲んでいた粉末はミルメイクだと思うが・・・
ウマイよ、まぢでウマイ!!
何とも言えない味が・・・(どんな??

オレはビン牛乳でしたよ。年に数回割ってる人がいました(オレも数回割ってたテヘ

235キスケ3001号:2003/04/16(水) 18:32
こんばんは
漏れが小学生の頃はミルメークなんか1度も飲まなかった
大阪だとミルメークは扱ってないのかと小一時間
最近は100円ショップのダイソーでよく見かけますね

236POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/16(水) 18:32
>>229
前に住んでたところからだと
自転車で行けなくもない距離です。

237たーきー:2003/04/16(水) 18:33
ビンの牛乳はタイムアタックをやって
どれだけ笑わずに飲み干せるかが勝負の決まりどころでした。
でも飲む前にフタがとれず上紙だけぺりぺりとはがれてしまい
そのまま中にいれちゃったりなど。

>キン肉マン
キン消しでしたね。私たちの世代はw

238まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/04/16(水) 18:33
キン肉マンといえば…キン消し<消しゴム
消えない消しゴムだったような…

239太陽:2003/04/16(水) 18:34
>>232
と は多分「友達」

240だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 18:36
>>237-238
キン消し以前に、ウルトラマンの怪獣消しゴムが流行った。

241だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 18:38
ケイドロ分布。
ttp://www.geocities.co.jp/Broadway-Guitar/5310/gakusetu.html

242シャーベット:2003/04/16(水) 18:38
>>240
その前はスーパーカー消しゴムがあったと思うが。。

243だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 18:38
>>242
>>221
ニヤニヤ。

244まつもと:2003/04/16(水) 18:38
>>240
あ、うちも(w

245まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/04/16(水) 18:38
ドロケイで思い出したけど、

高鬼(たかおに) 高いところに登ってればセーフ
色鬼(いろおに) 鬼が指定した色のものに触ってればセーフ

ってのがあったなー。

246(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/16(水) 18:39
おいらは村上ショージ派

247ロージー:2003/04/16(水) 18:40
マチさんマチさん、ひょうきんぞくってなあに(´・ω・`)?

248:2003/04/16(水) 18:40
メンコ
ボクの小学校のころは、駄菓子屋で袋入りのちっさいメンコを買うんですね。
そうしてたまにちっさいメンコの裏に「3等」とか書いてあって。
それを駄菓子屋のおばちゃんに見せると、3等のメンコをもらえる。
3等のメンコはわりと大きくて、特等ってやつが一番でかかったかな?

それでメンコをみんなでやると、
相手のメンコをひっくり返したらそのメンコをもらえるんですよね。
特等とか鬼なんですけどw
重なってしまったときは、持ってひっくり返せるってローカルルールがあって。
一番小さいメンコで特等のメチャクチャでかいメンコを取れるんですよ。
もちろん取られた人(大抵、大人買いできるお金持ち?)は泣くっていう。

249ひでき:2003/04/16(水) 18:40
ひょうきん族VS全員集合:
どっちも見ていたような記憶があります。
地方なので時間帯バラバラだったのかな??

250たーきー:2003/04/16(水) 18:40
>ドリフとひょうきん族
地元青森ではフジ系列の放送局が存在しないので
ひょうきん族は火曜夜7時に放送されていたので
どっちもバッチコイ!な環境でした。

251POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/16(水) 18:41
( ・ω・)∩ ひょうきん派でした。

懺悔の神様役のブッチー武者さんは
現在、お店開いてますね。「懺悔の神様の店」
そんな、名前じゃなかったかな。

252compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/16(水) 18:41
>アンケート
親に「下品だから見ちゃ駄目!」と言われていたのでリアルタイムではひょうきん族しか
見たこと無いんですよねぇ…って事でひょうきん族派ですな

253シャーベット:2003/04/16(水) 18:42
テレビが一家に1台だったご時世、
チャンネル権は兄にあり、強制的にドリフを見てました。

ドリフで有名なアクシデント。停電事件の時も観てた。

254だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 18:44
全員集合→ひょうきん族→全員集合

ひょうきん族見つつも全員集合みてた。

つーか、ひょうきん族がSP番組だった頃から知ってる・・・。

255compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/16(水) 18:45
メンコがまだ家にあるんで参考出品しておきます(笑)
http://www.ismusic.ne.jp/Vertical-cupid/menko01.jpg
http://www.ismusic.ne.jp/Vertical-cupid/menko02.jpg

256太陽:2003/04/16(水) 18:45
給食の時間の笑わし合い(特に牛乳飲んだ時)

何度か鼻から牛乳だしますた(´・ω・`)

257がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/16(水) 18:50
俺っちは、ドリフ派ざんす
幼稚園の頃、名古屋まで観にいきましたざんす
「志村〜志村〜!うしろ、うしろっ!うしろだって!」
大声、張り上げてたざんす

ひょうきん族ってなんざんすか?
ざ、懺悔の部屋?なんて知らないざんす
ブラックデビル?さんまさんが扮する事なんて知らないざんす
ホッ、ホタテマンなんて見た事もないざんす。力也さんがやってたなんて…
「ホ〜タテを舐めるなよ〜(GO〜GO〜)ホ〜タテ(ry」


何のことかサッパリわからんざんすw

258ありぽ:2003/04/16(水) 18:50
>>251
数年前ブッチーさんの店に行きました。サリン事件の
頃で寸劇やってたwもちろん、ブッチーさんは尊師。
たしか、上祐役でゆーとぴあの人が出てた。。。
よろしくーネッ!

>>253
渋谷公会堂にはいれなかった客がやけになって
8時丁度にコンセント抜いたんですよね。

259POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/16(水) 18:53
す、すいません


「おにゃん子クラブ」のファンクラブに
入ってました。
ここで告白します。(/。\)

260だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 18:53
グッチって遊び流行ってた。(小学生)

敵味方グループに分かれて、帽子のつばを、前向き、横向き、後ろ向きに被る。

それぞれじゃんけんのグーチョキパーに相当してる。(どれがどれだったかは忘れた。)

敵を追いかけて、自分より弱い帽子のかぶり方してる奴捕まえる。

掴まると、敵の陣地に捕虜になる。

捕虜の扱いは、だるまさんが転んだと一緒。

敵に見つからずに、敵陣地に近づいて捕虜救い出せるのも一緒。

どっちか全員掴まるまで続きます。

これも、地方によって名前やルールちがうっぽい。

261(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/16(水) 18:55
>>255

バックの「ロジテック 周辺機器」ってのが気になります。

262ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/16(水) 18:55
ちゃれんじの役にたたない基礎知識

「新世界から」として有名なドボルザークの9番であるが
大昔の本には5番と書いてある。なぜ9番になったか誰か教えれ!
あと、ベートーベンの「運命」と「田園」は当初「田園」が5番で
「運命」が6番だったらしい。

・・・ネタはこのあとで。一旦CMです。

263がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/16(水) 18:56
最近思うこと
「ママはアイドル」
「パパはニュースキャスター」
「毎度おさわがせします」
「夏体験物語」

あの頃のドラマはバカ騒ぎ系が多くて良かったざんす
今って、あんなドラマ無いもんねぇ
再放送しないかなぁ・・・ざんす

264ありぽ:2003/04/16(水) 18:57
>>259
僕も「コにゃんこ倶楽部」にはいってました。
No.4新田恵理さんが普通に好きでした。次に
No.31山本スーザン久美子さんが好きでした。

265がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/16(水) 18:58
>>259
やっぱ、ポスターにチューしてたでしょ?w

266シャーベット:2003/04/16(水) 18:58
牛乳のフタを開けたら、またフタが!
フタが2重になってたことがあって、
2個目のフタには日付が印字されてなかったため
すごいプレミアがついて、ノーマルフタ100枚と交換しました。

267シャーベット:2003/04/16(水) 19:04
みなさんの家の客間、もしくはリビングにも百科事典が置いてあったはずだ。

押し花し作る時にしか役に立たなかった。

268まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/04/16(水) 19:04
ぐぐってみた。

消しゴムの流行
http://www.kyoritz-p.co.jp/guide/tansio26.html

あとはリリアンとかー

269たーきー:2003/04/16(水) 19:05
♪カスタネットのおじさんは〜 仕事が嫌いなわけじゃない〜
体が弱いわけじゃない〜〜  でもね〜

出てー出てー休んで出てー休んで出てー休んでー

タケちゃん今週は?「やすんじゃおっ♪」

歴代の中でこれが一番好きでした。

270だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 19:05
ケッタマッシーンは、岐阜の自転車の呼び方。

愛知の方だと、ケッタになるらしい。

呼び方が変わるのは、大きい山や、河が間にある時らしい。

271太陽:2003/04/16(水) 19:05
基地作りとか

272だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 19:06
>>267
枕としても使ってました。(w

273POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/16(水) 19:06
ttp://ca.geocities.com/pc133sdram/fc/2.html

河合その子が一番好きでした。

274まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/04/16(水) 19:06
スーパーボール
びっくりボールとか呼ばれていた地方もあったようです。
とり・みきのSF大将に出てた。

275ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/16(水) 19:09
「はじめの(だい)いーっぽっ!」
「だるまさんが転んだ」(関東) 「坊さんが屁をこいた」(関西)

「ポーコペン、ポーコペン、だーぁれーがつ・つ・い・た・か!
ポーコペンペンペンペン・・・・・」

276キスケ3001号:2003/04/16(水) 19:10
>>255
漏れの世代だとドラゴンボールだな
しかしなぜ裏にセーフとかアウトとか書いているのかと小一時間(w

277だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 19:11
>>276
あと、サイコロの目と、ジャンケンも。(w

278マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/16(水) 19:11
ひょうきん族の神様の人のお店
ttp://www.wansaka.net/owarai/zange/intro/intro.html

279POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/16(水) 19:18
また、すいません。
森高千里がまだマイナーだった頃の
写真集も持ってます。(87年発売



がーん、当時すでに成人してた自分よ。
もちついてください。

280POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/16(水) 19:22
大映ドラマといえば

「スクール・ウオーズ」好きでした。
泣き虫先生の7年戦争。イソップとか
実在の人物なんですよね。

281ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/16(水) 19:23
大映テレビ系の「不良少女とよばれて」で出てくる伊藤かずえ
いとうまい子をイジメルな! と小さい時に投書しそうになったよ・・・

この2人、実は大の親友です。

282(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/16(水) 19:29
夕やけニャンニャン…20代後半だとぎりぎりです。
何か1.5Lのペットボトル一気飲みしてたの覚えてる。

こんなサイトも。
ttp://kaiko.web.infoseek.co.jp/

283POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/16(水) 19:30
ttp://homepage1.nifty.com/dorama/daiei80.htm
参考資料 80年代大映ドラマ

284太陽:2003/04/16(水) 19:30
・花いちもんめ
・ロケット花火で戦争
・うんていの両端から進んでいってかち合ったら足でじゃんけん。負けた方が降りる。
 ゴールすると勝ち抜け。メンバーが先に全員ゴールしたチームの勝ち

285がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/16(水) 19:34
懐かしい思い出を1つ

-テル吉と野犬狩りに逝った幼き日-

赤ちゃんを喰ったという噂があったので
退治することに
武器はマシンガン(ガス)&ランボーナイフ(切れ味抜群)
野犬を発見できなくて、残念でした




後日、テル吉の友人が襲い掛かってきた野犬を
殺しました。腹を裂いて・・・コワー

286ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/16(水) 19:46
土曜日の午後の風景
まんが日本昔ばなし→クイズダービー→8時ダヨ!全員集合!
・・・でGメン75orGメン82になると親から「早く寝ろ!」といわれる。

んで、数時間たって目覚めてみるとウイークエンダーが流れていて
朝丸(ちょうまる。いまのざこば)さんが例の如くワケわからん
口調でしゃべっている。

ひょうきん族は当時フジ系がうちでは映らなかったから「ブラックデビル」や
「アミダババア」をリアルで見たことがない。惜しいことをした。

287compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/16(水) 19:46
>>284
ロケット花火で戦争はやたなぁ…
武器としてロケット花火と爆竹 煙幕用の煙玉 接近戦用の手持ちの打ち上げ花火でやってたなぁ
煙幕張って相手チームの武器を強奪したりとか…戦略性にとんだ遊び方してました
いや〜 またやりたくなったな…今年の夏でもやろうかな

数年前にやった時にボヤ騒ぎにしたのにまだ懲りてないのはやはり面白いからだろうな(おぃ

288だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 19:47
流行った物。
ttp://homepage2.nifty.com/4986-MPH/nameneko.html

289まつもと:2003/04/16(水) 19:51
なめネコの時って「トミーとマツ」とかやってた時なんかな〜?

290まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/04/16(水) 19:51
>>288

わははーなつかしー

今考えると、動物虐待かも?

291Zan-T:2003/04/16(水) 19:51
ただいま。
これならどーだ
http://rat-sv.net:8080/~radio/up/img/253.jpg

292POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/16(水) 19:53
懐かしい話題を共有できて
楽しい企画ですね。

また楽しみにしてます (^^

293Zan-T:2003/04/16(水) 19:56
ちょっとしか聴けなかったけど
また聴きます。

ばいならby 清六

294がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/16(水) 19:56
乙かれざんす!
ナウイ話をありがとう。w


              (^0^)/~~see you again! zansu!

295ひでき:2003/04/16(水) 19:58
戻ったら終わってますね(´・ω・`)ショボーン
やっぱりこういう企画は盛り上がっちゃいますね(ウフフ
次回も楽しみです。

お疲れさまでした〜。

296compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/16(水) 19:58
お疲れ様でした〜

297ゴールデンハンマー:2003/04/16(水) 19:58
お疲れ様でした〜

作業をしていたいつのまにか終わりですか、時間が過ぎるのが早い

298まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/04/16(水) 19:58
おつかれさまでした〜♪

299まつもと:2003/04/16(水) 19:58
お疲れさまでした。

300クラッシック外タレ</b><font color=#54658d>(Gait/iJE)</font><b>:2003/04/16(水) 19:59
なめ猫なつかすぃ。
おつかれさまでした。


>>207
( ´_ゝ`)

301だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>:2003/04/16(水) 20:00
放送お疲れ様でした〜。

302キスケ3001号:2003/04/16(水) 20:02
お疲れ様でした

303マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/16(水) 20:04
本日もお付き合いありがとうございました。
次回もご一緒にクラッシックな時間を過ごしましょうヽ( ´ー`)ノ

304マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/20(日) 18:12
この放送はクラシック組な方推奨ですw
20代後半からわりとついてこれちゃう放送かとw
クラシック万歳な方は是非聞いてください。

***本日のお題***
実は考えてないのよねw なんでもありで行きましょかw
こんな話したいーとかあったらスレにカキコよろしく♪

305じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/20(日) 18:16
こんばんは〜。
先ほどはどもでした〜。
聴かせていただきます〜。

今日のお題・・・初めて買ってもらったレコードとか。
僕はおよげタイヤキくんでした。

306にんにく:2003/04/20(日) 18:18
|ω`)ノシ昔七並べでもやったね…(w
こんばんは(はぁと

307まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 18:18
今日のお題例
 
昔あったこんな玩具・・・
まぁオーソドックスなところでホッケーゲームとか・・・

308太陽:2003/04/20(日) 18:22
あ、ヤバイ。前回の放送思い出して牛乳飲みたくなってきた。
(;´Д`)ギュウニュウ・・・

飲んでこよ

309ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:23
失礼します!聴かせてもらいます

310ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:25
初めて買ってもらったレコード・・・やはりアニメだったようね、
侍ジャイアンツみたいなような・・・

311太陽:2003/04/20(日) 18:26
( ´∀`)=3プハー

初めて買ってもらったのは「みんなのうた」のカセットテープですた。
え?CD?CDは、、、所ジョージでつ。

312compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/20(日) 18:27
聞きたいが為に放送終わらせてきたよ…(笑)

313KOROSUKE:2003/04/20(日) 18:27
>>312 クソー マチさん 叱ってやってくださいな!!

314ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:27
さっき、4つぐらいの画面があった(F芸さんの顔が映ってたw)
のを見ましたが訳判らなかったですww。

315Zan-T:2003/04/20(日) 18:28
初めて買ってもらったレコード:ピンキーとキラーズ…恋の季節
初めて自分で買ったレコード:キャンディーズ
昔あったこんな玩具:バンバンボール

316まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 18:30
こんな感じです。ホッケーゲーム

ttp://www.2-han.com/omoshiro_2/stiga/

まぁ、サッカー版もありますよね

317ネカマのメーテル</b><font color=#54658d>(MtRXC/ng)</font><b>:2003/04/20(日) 18:30
ジョカリ 覚えてますけど
テニスボールのひも付き 打って遊ぶやつ
ちゃんと打たないと帰ってこないから大変w

318POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 18:30
[ジョカリ]_・)ソォーッ



ゴムが切れてボールが飛んで行きました・・・

319compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/20(日) 18:31
>>308
前回の放送の情報で100均にイルメーク探したが無かった…鬱だ
何処かに無いかあぁ…ミルメーク

320さみしい:2003/04/20(日) 18:32
はじめまして。じょかでぃ(?
板にゴムの糸とゴムボールがついてるやつですよね。

321(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/20(日) 18:32
ジョカリ 家にあります!! アカペンシェンシェーの景品にありました
全然面白くないのですぐ飽きて今でも倉庫の中です

322ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:32
侍ジャイアンツはそのマチさんの口ずさんだ歌ですよ。

323ネカマのメーテル</b><font color=#54658d>(MtRXC/ng)</font><b>:2003/04/20(日) 18:35
追いかけて 追いかけて は 恋のフーガ ザピーナッツ

324compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/20(日) 18:36
初めて買ってもらったテープ アニメ大全集みたいなオムニバステープ(お約束で本人が歌ってない)
初めて買ったCD T−スクエア ヒネてますよ ええ

325ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:36
自分で買ったレコードは、実は近藤正彦のスニーカーぶるーすです。
何故なら妹に買ってきてと頼まれたから(恥)汗

326今日はお休みモードな「ば」とかいうひととか:2003/04/20(日) 18:37
|∀・)ァ

327ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:39
初めて買ったテープカセットは銀河鉄道999劇場版のドラマ版の録音
で、
ミュージックテープはカシオペアの「ミント・ジャムス」です。
・・・これで年がバレルwww

328Zan-T:2003/04/20(日) 18:40
最近のバンバンボール
ttp://www.tsukuda-original.co.jp/showcase/Out/spo/spo_10.html

昔コカコーラがヨーヨーの次に流行らそうと
インチキチャンピオンを街の公園に送り込んで来た...

329まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 18:41
初めて聞いたレコードは・・・
ソノシートかも。

レコードではありませんね。

曲はおよげ!たいやきくんだったような・・・

330じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/20(日) 18:41
ミルメークは見たこと無いですねえ。

って言うか飲んだこと無いんですよ。マジで。
どんな味なんですか?

331太陽:2003/04/20(日) 18:41
そう言えば小さい頃友達と鉄腕アトムのイイジャンゲーム(ドンジャラと同じもの)
やったなぁ・・・金賭けたりして(汗
賭けたと言っても一口¥10程度ですが、、、
そんなクソガキでしたごめんなさい。

332パンダになってしまったマチ色な ば:2003/04/20(日) 18:44
>>330
えもいわれぬ味です。(マテ

マジレスすると、コーヒー牛乳かな。

333(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/20(日) 18:44
ミルメークは生協で極たまに売ってるorチラシにはいってる事があります
確か・バナナ・イチゴ・メロン・コーヒー・ココア味がありました
がコレじゃ情報として意味ねぇ

334@:2003/04/20(日) 18:46
ミルメークは100均で結構売られてる事がありますyo

335POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 18:46
ミルメーク発見情報
ttp://village.infoweb.ne.jp/~nobita/cgi-bin/personalguest.cgi


通販だとこのスレの上の方にURLがあったはずです

336ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:46
スニーカーぶるーすのB面が本牧ラットでした。

一番最高なのは、ハイティーンブギですよww。
実は山下達郎が作ったんですよねww

337しゃある</b><font color=#54658d>(IaE7pMp2)</font><b>:2003/04/20(日) 18:46
先程はどうも。

既出? ミルメーク
ttp://www.rakuten.co.jp/yamanashi/455342/455477/455521/

初めて買ったレコード:Super Trump の Breakfast In America
いきなり洋楽ですた…

338Zan-T:2003/04/20(日) 18:48
ミルメーク通販(こことかどー?)
ttp://www.rakuten.co.jp/yamanashi/455342/455477/455521/

339じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/20(日) 18:49
またデスクトップが落ちました(´ヘ`;)

再起動してきまつ(´・ω・`)ショボーン

340テレホマン:2003/04/20(日) 18:49
お久しぶりです。聞かせてもらってます。
初めて買ったレコードかぁ・・チェッカーズの星屑のステージですた。
テープだと、セイントセイヤw
あ〜 やばいですかね?w

341ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:49
ヨーヨー懐かしい!!
350円のやつと400円のやつと250円のやつがあったよね

342ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:51
ソノシート・・懐かしいよ!
色がいろいろあるよね(ピンクとか緑とか)半透明のやつでしょ?
シートはすぐに聴けなくなっちゃうよ

343Zan-T:2003/04/20(日) 18:51
>>338
しゃあるさんと、がっつり被ってるし...

344POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 18:51
カシオペア好きだったので
ばいどくまんさんと
歳近いかなヽ(´▽`)/ふっ

345パンダになってしまったマチ色な ば:2003/04/20(日) 18:53
>>342
保存の度合いによっては、当時発売のソノシートを今でも聴くことができるみたいですね。

346パンダになってしまったマチ色な ば:2003/04/20(日) 18:53
>ドンジャラ鉄道。

その頃から独自路線を歩まれていたのですね...

347YKP&りょうりん&キムチ&にしの:2003/04/20(日) 18:53
今日は4人でベエビー 聞けないけどね カキコだけ・・

348ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:54
>>344
げ?まじですかww
俺は嬉しいけどww。

349compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/20(日) 18:54
>ミルメーク情報
結構探せばありそうですねぇ…
店舗で探してみて本当に無かったら通販を考えようかな…是非とも飲みたい

350POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 18:55
ギターを始めた頃(20年位前)は
ギター雑誌の付録は教則用の
ソノシートが付いてきました。

今はCDやDVDが付いてるってのに・・・



なぜか自分の声が入ったソノシートを持ってます。

351にんにく:2003/04/20(日) 18:55
ボクも飲んだことなかったでつ<ミルメーク
このあいだ友人とあそんだときに昔の給食が食べられるお店
(確か牛乳当番って店)があってそこでコーシー牛乳初体験しますた(・ω・)
甘かったけど忘れられないウマーな味でつたな…(遠い目)
 今はあげパンもうぐいすあげパンとかもありましたね、ココアショクパソとかね。

352さみしい:2003/04/20(日) 18:56
子供のころドンジャラじゃなくて大人がする麻雀に憧れてた。

353ばいどくまん:2003/04/20(日) 18:57
>>350
げ!!俺が始めてBASSマガジン買った時俺は高校2年だから・・・
しかもソノシート付いてたし(色は黒)ww

354ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:00
近藤真彦
ハイティーン・ブギ 作詞:松本隆/作曲・編曲:山下達郎
Momoko 作詞:松本隆/作曲・編曲:山下達郎
7 inch single: RHS-73 (RCA) 30th Jun. 1982
 演奏メンバーは青山純(ドラムス)、伊藤広規(ベース)、
山下達郎(ギター)、難波弘之(キーボード)、 EPO&竹内まりや(コーラス)、等。

ソース
http://www.yutopia.or.jp/~oouchi/ty/03song/1973.html#highteen
の一番下

355ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:03
セイントセイヤって・・・リングにかけろと同じ人が書いてましたよね?
ジャンプ全盛期ですね。

356まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 19:04
>>355
リングにかけろは、現在も集めつづけてます。
現在は2になりましたけどね^^

357ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:05
>>356
え?まだやってるのですか???

358ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:07
日本特急旅行ゲームや億万長者ゲームとか社長ゲームも
おもろかったな(遠い目)

359まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 19:07
>>357
当時の選手の子供たちが頑張ってますよ<リングにかけろ2
まぁ、相変わらず顔はみんな似たような感じですけどw
ちなみに初代はちゃんと全部もってますよw

360しゃある</b><font color=#54658d>(IaE7pMp2)</font><b>:2003/04/20(日) 19:08
ドンジャラを一家四人でやっていたのですが、
オヤジが「これより楽しいものがあるぞ」と
麻雀牌を持ち出してきました。

小学六年くらいでした。
ひでー親(笑)

361ぱぺぽん</b><font color=#54658d>(PaPePoNE)</font><b>:2003/04/20(日) 19:09
年上の兄が居たので、小さいときの愛読漫画は、

リングにかけろ(通称 リンカケ)
風魔の小次郎
キャプテン翼
よろしくメカドック
日当たり良好
みゆき

でした。そんな昭和54年生まれ。

362ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:10
>>359
げっ!という事はキン肉まんⅡと変わらないじゃんwww

363ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/20(日) 19:10
こんばんは。阪神勝ったぞ。巨人も勝てよ。

ドンジャラの元祖は確か任天堂のポンジャンだった気がする。
ドンジャラはローカルルールが横行してた。「ポン」「カン」「チー」など
なんでもありとか・・・

364まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 19:11
>>362
キン肉マンと違うのは、以前のヒーロー達がかっこよくなってる事ですね。

365ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:11
>>361
よろしくメカドック!!
俺はあれを愛読してましたよ!!。
ニトロを使うのが好きだったよw、あとナチの髪型最高www

366ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:12
>>364
あ、そうなんだ・・キン肉マンはヨボヨボおじいちゃんになってるのにwww

367パンダになってしまったマチ色な ば:2003/04/20(日) 19:12
>>363
ぽんじゃんは、麻雀のルールを簡素化したものですよね。

368まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 19:13
>>361
日当たり良好以外全部在庫がありますが?w

369ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:13
>>361
昭和54年生まれか・・・・(ry

370ぱぺぽん</b><font color=#54658d>(PaPePoNE)</font><b>:2003/04/20(日) 19:14
>>363
ドンジャラで「チー」ってどうやるんでしょう??(笑

麻雀の初体験は小学校3年です。
ドンジャラの初体験は幼稚園です。アラレちゃんドンジャラでした。

371まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 19:15
>>365
現在車弄り業界では、それが(ニトロ)現実化してきてます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

372ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:16
そうです、BASS弾きでした(社会人になるまで)
年齢は言うまでもなく30超えてますwwww

373ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:17
>>371
そうなんだ(爆
やはりゴール間際にエンジンブローするのかなwww

374ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/20(日) 19:17
>>370
あれは、たしかトランプみたいに数字が書いてるでしょ。それで。

ミルメークはよく知らん私だが、関西人よ「ドリプシ」や「ハイモロー」知らんか?
毎日牛乳マンセー。

375ネカマのメーテル</b><font color=#54658d>(MtRXC/ng)</font><b>:2003/04/20(日) 19:18
まいにち まいにち ドリプシー(音符)
それよりか コメットさんの女優さんは誰でしたか?w

376ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:19
セイント星矢は男よりも女の子に人気ありましたね。

はいからさんが通るのアニメが好きだったよ(妹2人が見てたので)
しょーいー!!

377POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 19:19
ばいどくまんさんに
捧げます
ttp://ca.geocities.com/pc133sdram/fc/3.html



少年ジャンプは1973年から買い続けています。

378ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:20
コメットさんの大場久美子ヴァージョンでは
ウルトラマンタロウが出てきたよね

379外タレ</b><font color=#54658d>(Gait/iJE)</font><b>:2003/04/20(日) 19:20
こんばんむー。

ミルメークは最寄りのドンキホーテの食品担当さんに
問い合わせてみるとイイかも。

http://www.donki.com/

うちの最寄りのドンキにはわりと置いてあります。
地域によってなかったらごめんなさいねー。

380ぱぺぽん</b><font color=#54658d>(PaPePoNE)</font><b>:2003/04/20(日) 19:20
>>365
ワタシも大好きで何度も読み直してました。>>よろしくメカドック
たしか電池の液漏れがべっとり付いてたなぁ。

タイヤのホイールから針が出てきて隣の車のタイヤをパンクさせたり…

>>371
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも、確かに最近のマガジンとかでやってる車物では
「漢のニトロ」って感じで使われてるかも。

381(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/20(日) 19:21
ちょっと遅レスだけどミルメーク100均一とかで売ってるよ。粉末の奴。
バナナとかイチゴとかあって時代の流れを感じた。

382しゃある</b><font color=#54658d>(IaE7pMp2)</font><b>:2003/04/20(日) 19:22
>>361
一回り違う…(汗;)

383ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:22
>>377
おお!!!
いいなぁ・・・(羨ましい)

テイキングオフやリューズの歌(何が欲しいと言うの・・私それとも愛)
とか・・・最高だよ!!
トチロー死ぬなよwww

384まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 19:24
>>373
まぁ、ニトロつけなくてもブローさせる方いますけどね。
どこかで、Zに乗るお子ちゃまお姉さんがターボなんかは消耗品なんてバブリーな事いってましたが・・・w

385POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 19:24
>>371
いつも行くカメラ屋の
兄ちゃんの車はニトロ搭載です。
10秒しか使えないそうです。

700馬力以上出てるらしい
((;゚Д゚)ポコポコブルブル

386ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:25
>>380
車のドレスアップ対決はつまらなかったですが、
最初のキャノンボールは最高だったよ(公道のレース)

387ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:26
>>384
俺も金持ちの傲慢ねーちゃんのように金まわりがよければ(ry

388駅弁:2003/04/20(日) 19:26
>>350
 棚を探したら、1974年別冊ヤングフォークの付録ソノシートを見つけました。
 袋に「チューニングの仕方」とか書いてあります。

389ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/20(日) 19:27
少年誌に対する考察

 70年代「750(ナナハン)ライダー」「エコエコアザラク」などでチャンピオンの天下

 80年代「ドラゴンボール」で一気にジャンプが首位に

 90年代後半「金田一事件の事件簿」などでマガジンがお株を奪う

 現在 群雄割拠 しかしサンデーは細々とやってるな・・・

390ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:29
ジャンルは高校の時はハードロック
大学ではソウルとファンクとフュージョンをやってました(ジャズは出来ない)

今はラテン系ミュージックが好きでアフロキューバンリズムに狂いだして
パーカッション習いに行こうかと計画中ですwww

391ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/20(日) 19:29
>>389 訂正
「金田一少年の事件簿」だな・・・「金田一事件」ってなんやねん。

392ぱぺぽん</b><font color=#54658d>(PaPePoNE)</font><b>:2003/04/20(日) 19:30
>>374
ドリプシって乳酸菌飲料ですよね?パック物の。
中学校の購買に売ってました。焼きそばパンと共に(懐
違ってたらゴメンナサイ。

393まつもと</b><font color=#54658d>(Ma2/MOQ2)</font><b>:2003/04/20(日) 19:30
ポンジャン…車・飛行機・船  黒・赤・青

394ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:31
>>389
カリュウドとかいう漫画がおどろおどろしてたね。

ワイルド7はマガジンでしたっけ?

がきでかもチャンピオンだったような・・

395にんにく:2003/04/20(日) 19:31
コメットさんて今(ちょっと前にやってたヤツ)はアニメだけど
昔は実写だったね。たしか3人ぐらいいなかったっけな・・。
月光仮面マンセー

396ネカマのメーテル</b><font color=#54658d>(MtRXC/ng)</font><b>:2003/04/20(日) 19:31
サンデーは 高橋留美子とか ゆうきまさみとか
まにあ向けかもぉw

397ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:33
俺はいまだにさきに言った銀河鉄道999の劇場版のテープを
持ってるのでセリフまで暗記してますwww。

やはりコメットさんにはウルトラマンタロウとレオはやはり出てましたよ
http://taiga.hp.infoseek.co.jp/anser28.html

398ネカマのメーテル</b><font color=#54658d>(MtRXC/ng)</font><b>:2003/04/20(日) 19:33
コメットさんは九重佑三子が初代だったと思う

399ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:34
高橋留美子は
人魚の森
めぞん一刻
らんま1/2
をよくよんだな(遠い目)

400ネカマのメーテル</b><font color=#54658d>(MtRXC/ng)</font><b>:2003/04/20(日) 19:35
ドリプシが パックかよぉw
時代やのぉ 昔は牛乳びんのちいさいやつだったのに

401ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>:2003/04/20(日) 19:35
>>392
パックしか知らんか。ビンがあったんすよ。うち宅配してもらってたから。

コメットさんは以下の3人らしい
 九重祐三子(ここのえゆみこ、プライムテレビショッピングでよく見る)
 木之内みどり
そしてもちろん大場久美子

402ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:37
木ノ内みどりか

野球狂の詩
刑事犬カール

最高だったよ!!
俺もVTRを保存してるよ・・今は多分ババアだろうけどね

403:2003/04/20(日) 19:39
こんこぉ〜んヽ(^。^)ノ

ぷは〜、焼肉、食べてきたよ〜〜

クラシックは、わたしには、やや辛いジャンルではありますが、

今から参加〜(。・_・。)

404ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:40
シェイプアップ乱って懐かしいよ!!!!

絵が汚いけど面白かったな(シモネタだらけwww)

405POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 19:40
ソノシートを探していたら
古いエ○本とかが出てきたのですが
どう処分すれば???


20歳まではアニヲタだったので
アニメの雑誌やLPが山のように<片付けろよ自分

406ぱぺぽん</b><font color=#54658d>(PaPePoNE)</font><b>:2003/04/20(日) 19:41
>>400
>>401

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ついていけると思ったけれど、ダメみたいでした。
場違いになるので、聞くだけにしようかなぁ…

|彡 サッ

407にんにく:2003/04/20(日) 19:41
>>399ばいどくまんさん
人魚の傷ってのもあってビデオで借りましたなw(高橋留美子作品)
今は犬夜叉もやってるけどめぞん一刻が一番ベタなラブコメっぽくてスキでつ^^

エコエコアザラク夜中の3時にやってたよ・・くそ・・
あれみて1週間眠れなくなってた・゚・(ノД`)・゚ウワァァンコワイヨ

408駅弁:2003/04/20(日) 19:43
>>394
 ワイルドセブンは確か少年キングでした。
 今1969年のキングを見たのですが、
 同じ漫画家が秘密探偵JAていうのを連載してます。

 ソノシート探しに物置に入ったら、思い出の品があふれてました。

409ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:46
>>408
少年キングって・・・銀河鉄道999や超人ロックやってましたね

410じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/20(日) 19:46
>>406
大丈夫ですよ〜。
僕も付いていけてないですからw

同年代のはずなんですけどねえ。

411ネカマのメーテル</b><font color=#54658d>(MtRXC/ng)</font><b>:2003/04/20(日) 19:48
木ノ内みどり のコメットさん わし知らない
木ノ内みどりって 後藤としつぐ(漢字忘れた)と不倫関係で
アメリカへ逃げた事あったなぁ

412ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:49
>>407
めぞん一刻は名作ですからね・・・
最後の一刻館に赤ちゃんを連れてくるシーンは涙で目が(ry
おじさんでスマソ

413ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:51
>>411
今は竹中直人の奥さんれつね

小林ひとみもいいな・・(ry

414POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 19:52
さぁ
年齢がばれる前に潜伏するかな。


POKOさんの正確な歳を知ってるのは
YKPさんだけですw



|彡サッ

415:2003/04/20(日) 19:52
懐かしのアニメやドラマ特集ってあるかないですか、

それで、見たんやけど、
何か柔道物のドラマで、近藤正臣(やったけ?)が、
ピアノの上に立って、足で「猫ふんじゃった」を弾いていたような・・・・
普通にありえねェ!!(*Θ_Θ*)/

あれは、いったい・・・・・

416Zan-T:2003/04/20(日) 19:54
>>415
柔道一直線です

417ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:55
1969って・・アポロの年ですね・・実は俺は生まれてまもな(ry

418駅弁:2003/04/20(日) 19:56
>>412
 めぞん一刻もダンボールに入ってました。
 明日は仕事なのに、今晩寝ないで読んじゃいそうです。
 同じ箱には「軽井沢シンドローム(たがみよしひさ)」とか。
 芳賀書店で購入した思い出の品も多数(w

419Zan-T:2003/04/20(日) 19:57
アポロ...中継見た覚えが…

420ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:57
めんどうだからいうと俺は1968産まれですwwww
どうだ!マイッタカ!!(威張れないwww)

421駅弁:2003/04/20(日) 19:58
>>415
>>416
 少年キングに連載してますね、柔道一直線。

422ばいどくまん:2003/04/20(日) 19:58
マチさんは1971年生まれですか???

423駅弁:2003/04/20(日) 19:59
>>420
 俺は1960年です。
 アポロの着陸見てました。

424ばいどくまん:2003/04/20(日) 20:00
>>418
軽井沢シンドロームはアニメも面白かったよ!!>2頭身

スマソ>マチさん
年を聞いてしまった(焦)

425ぱぺぽん</b><font color=#54658d>(PaPePoNE)</font><b>:2003/04/20(日) 20:00
>>422
違いますよっ 1984年生まれの18歳ですよっ。 ガクガクプルプル

426まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 20:01
ただいまです。
結構進みましたね。
おっし!がんばるかなw

427ばいどくまん:2003/04/20(日) 20:01
>>423
どうりで詳しいのですね。さすが(パチパチ)

428Zan-T:2003/04/20(日) 20:02
>>425
それは詐称もしくは詐欺と言います

429ばいどくまん:2003/04/20(日) 20:02
>>425
18歳!!すごー

430 (´ω`く)ベッコリ名無しさん</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 20:02
初めまして

マチさんは、もうすぐ19歳です。

431ネカマのメーテル</b><font color=#54658d>(MtRXC/ng)</font><b>:2003/04/20(日) 20:03
アポロ11号の着陸の時 小学校でしたw

432ばいどくまん:2003/04/20(日) 20:03
個人情報はこれぐらいにしとこ(俺の情報)、バレルと会社で(ry

433TOMO</b><font color=#54658d>(tomo//Q.)</font><b>:2003/04/20(日) 20:03
>>422
嘘だぁぁぁ。
だとすると、今の年齢は、(以下、自主規制)
 
>>425
そうそう、18のとてもピチピチ(死語)な人です。
お肌も水をはじいて、決してSK−Ⅱと縁の無い生活。
 
さーて、どっちのキャラでいこうか?w

434駅弁:2003/04/20(日) 20:04
芳賀書店(はがしょてん)は、ビニールに包まれた特殊な写真集専門店でした。
たくさん見つかったけど、どうやって捨てたらいいのかな?

435ばいどくまん:2003/04/20(日) 20:04
>>431
なんか俺よりも年上も多いとは・・・(ry

436:2003/04/20(日) 20:05
>>430
マチ姐さんは、実は、わたしの妹やったんか〜
ジ〜 (・_・|

437ばいどくまん:2003/04/20(日) 20:05
でも42歳でも黒木瞳や58歳でも吉永小百合さん
みたいだったら文句なしだね

38歳でも小林ひとみのように(ry

438ぱぺぽん</b><font color=#54658d>(PaPePoNE)</font><b>:2003/04/20(日) 20:05
>>434
ワタシに送ると良いと思います…。(ムリ

あぁもしかして?と思ってましたがヤッパリそっち系のお店でしたか…。

あぁいう店って入るだけでドキドキしてしまった過去があります。

439ばいどくまん:2003/04/20(日) 20:07
芳賀書店
って名前聞いた事あるような・・白夜書房は知ってますがwww
サン出版も知ってますwww。

440POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 20:08
ホントいつ聴いても
この企画楽しいですね。

懐かしい時代を思い出し、その思い出を
共有し・・・ヽ(´ー`)ノ

441まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/20(日) 20:08
スタンバイOK!

・・・あれ?エンディングだ
|出口|   λ....  トボトボ

442まつもと</b><font color=#54658d>(Ma2/MOQ2)</font><b>:2003/04/20(日) 20:09
18歳で姐さん……
軽く薬師丸ひろ子さん入ってますか? 「か・い・か・ん♪」
お、おつかれでしたっ!

|彡サッ

443ばいどくまん:2003/04/20(日) 20:09
勘違いされると困るのですが、
私は小林ひとみの大ファンなのですが
彼女はAV聡明期から活躍なさっていて、最近は監督としても活躍されてて
俺は嬉しい限りです。

444ばいどくまん:2003/04/20(日) 20:10
ねらわれた学園・・最高!!

445じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/20(日) 20:11
お疲れ様でした〜。
だんだん付いていけなくなってきているのはなぜでしょうw

若いってことかw

446ばいどくまん:2003/04/20(日) 20:11
この企画良かったよぉ

マチさんお疲れさま〜〜〜

447ぱぺぽん</b><font color=#54658d>(PaPePoNE)</font><b>:2003/04/20(日) 20:12
>大人率高し(ねとらじ)
意外に大人(年齢じゃなくて精神的に)な人が多いからか、
ねとらじって他のネットコミュニケーションよりも善意が多いような気がします。
とても居心地良いです。

マチサン。皆様お疲れさまでしたー。

448駅弁:2003/04/20(日) 20:12
小林ひとみの作品発見!
松本って書いてあるけど、多分本人です。

探せばあるもんですね。

449しゃある</b><font color=#54658d>(IaE7pMp2)</font><b>:2003/04/20(日) 20:14
おつかれさまでした〜

次回のネタはなんだろう?

450Zan-T:2003/04/20(日) 20:14
>>448
松本かおり?

451:2003/04/20(日) 20:14
お疲れさまでした〜

452Zan-T:2003/04/20(日) 20:14
おつかれ〜

453compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/20(日) 20:14
お疲れさまでした〜

454POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/20(日) 20:14
お疲れ様でした、
楽しかったです。

455外タレ</b><font color=#54658d>(Gait/iJE)</font><b>:2003/04/20(日) 20:14
おつかれさまでした。

456ネカマのメーテル</b><font color=#54658d>(MtRXC/ng)</font><b>:2003/04/20(日) 20:15
おつかれさまでした

457マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/20(日) 20:16
本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。
次回もみかけましたら遊びにいらっしゃってください。
クラシックな時間を一緒に過ごしましょう。

458がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>:2003/04/20(日) 20:16
オヤシミなさい、おやすみなさい。
聴き始めたばかりですがオヤシミなさい。
朝が早いのでオヤシミです。
エリマキトカゲ?
ウーパールーパー?
タロ、ジロ、知りません。。。
何のことだかサッパリ解りません。

4時起きなので、寝ます。

スイマセンスイマセンスイマセン

寝ます。

オヤシミナサイ。                   (^0^)/~~see you again!

459マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/20(日) 20:18
>>458
きてくれてありがと!
仕事頑張って!(≧∇≦)ノ

460じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/20(日) 20:19
>>458
同い年でしょうにw

お疲れさまでした〜

461さみしい:2003/04/20(日) 20:23
お疲れ様でした。

462マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/24(木) 19:17
この放送はクラッシック組な方推奨ですw
20代後半からわりとついてこれちゃう放送かとw
クラッシック万歳な方は是非聞いてください。

メッセ,メールはmati_radio@hotmail.comまでよろしくd(゚ー゚*)

463compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/24(木) 19:19
愛しのマチ今日は二回目─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

464マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/24(木) 19:19
ごめんなさい。今日もお題考えてませんm(_ _)m
なので、ネタもあわせて募集中w

465葫(にんにく):2003/04/24(木) 19:20
ヾ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ1ゲーーッツ!
こんばんは、引き続き聞かせていただきます。

このあいだの放送のあとミルメークのんだよwおいすぃ・・(コーシー味ですた

466ロージー:2003/04/24(木) 19:23
割とついていけないと思われますが、聞かせていただきます♪

|∀´*)<音声チャット、ずっと聞かせてもらってました。ニヤ。

467compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/24(木) 19:23
給食で思い出したけども…鯨の竜田揚げ また食べたいなぁ
給食でしか食べれない物って良く考えるといっぱいあるなぁ…

468じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/24(木) 19:27
こんばんは〜。聴かせていただきます。

今日は大雨で大変でした。
黄色い長靴の大人用があるとおしゃれかな、と思いますた。

469compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/24(木) 19:29
>>468
入る長靴があるだけいいなぁ…俺の場合磯靴ですよ 思いっきり(笑)

470(´_`r )ヌォ</b><font color=#54658d>(DB3/STi.)</font><b>:2003/04/24(木) 19:31

|ι_,`r )ソットキイテマス。

471ロージー:2003/04/24(木) 19:39
中学校まで給食でした。
ある日の給食がカレーライスという日があって、
ある男子生徒のカレーに単3電池が入ってたということがありました。
その時はビックリしましたが、
どういう訳で、乾電池が入ったのかは謎ですw

472じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/24(木) 19:40
昔給食のサラダに青虫が入っていたのを思い出しました。

虫も食べたかったんだね♪

473じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/24(木) 19:41
>>469
いや、無いですけどw
でも欲しいって思いません?

474POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/24(木) 19:43
こんばんんはヽ(´▽`)/
ただ今、戻りました。

475(´_`r )ヌォ</b><font color=#54658d>(DB3/STi.)</font><b>:2003/04/24(木) 19:43

|ι_`r )ヲィヲィ 机の中にパンいれとくなよ!

476compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/24(木) 19:44
給食で好きだったのが夏場に出てくる冷凍みかんが好きだったなぁ…
暑い日の給食時間に余った冷凍みかんを奪い合うように食べてた気がする
逆に梅雨時はあまり人気が出ない数奇な食べ物だな…と思ったり 思わなかったり

477(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/04/24(木) 19:46
うどんにコーヒー牛乳の組み合わせは
小学生ながら疑問に思ったあのころ・・・。

478POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/24(木) 19:47
同級生の実家が
給食のパンを作っている工場で
みんなに非難されてました。

(もっと美味いパンを作れと

479さみしい:2003/04/24(木) 19:47
みかんの皮の汁を目に噴射しないでください。

480(´_`r )コタ</b><font color=#54658d>(DB3/STi.)</font><b>:2003/04/24(木) 19:47

|ι_`r ) 隣の奴のmy雑巾はつねに牛乳臭かったなぁ・・

481ロージー:2003/04/24(木) 19:51
私の時って
いちごジャムとマーガリンが一緒になったのと、オレンジマーマレードと
りんごジャムとピーナッツバターだったかなあ。
私ずっと北海道ですが、こんぶジャムは聞いたことありません(*´∀`*)
小学校の時に味噌パンってあったんですけど、地元で作ってて凄く美味しかったです。

482POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/24(木) 19:52
ttp://www.sunnoda.com/tangron.htm
タングロンってこれ?

483ゴールデンハンマー:2003/04/24(木) 19:52
>変わった休職

小6のとき1回だけバイキング形式の給食がありました。
ただ、バイキング形式となっているのにメニュは2つのうち一つを選んで
メニューを完成させるだけでした。

こんばんは、そして離脱。
|∀・)ノシ 放送頑張ってください

484さみしい:2003/04/24(木) 19:53
調理実習の後の給食はわりときつかったです。

485compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/24(木) 19:54
後自分の家ではまず食べない食べ物と言ったらABCパスタだろ と思ったり
スープの中とかに良く入ってたんだけどもA〜Zあるかどうか確かめた事あったな

486じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/24(木) 19:55
給食でたまに出てくる牛乳プリンが楽しみでした。
あとピーナッツバターとかも。

487(´_`r )コタ</b><font color=#54658d>(DB3/STi.)</font><b>:2003/04/24(木) 19:55

|ι_`r ) パンじゃなくビスケットだった時はうれしかったり。
      牛乳じゃなくてPONジュースだったときもうれしかったり。
       
       でもじゃがいものオレンジ煮だけは許せなかった。(謎

488まつもと</b><font color=#54658d>(Ma2/MOQ2)</font><b>:2003/04/24(木) 19:56
>>479
(w
必ずやったし、やられたなぁ。。。

489マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/24(木) 19:56
電気アンセム様
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a007713

MELONBALL様
http://www.rocket.ne.jp/~melon/

490じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/24(木) 20:02
>>482
・・・おいしくなさそう・・・

491曲乗りさん:2003/04/24(木) 20:03
牛乳の早飲み大会で、誰かが笑わされて噴射。
それにつられてみんなで大噴射。
鼻から口から大惨事。

こんばんは。

492まさき</b><font color=#54658d>(MasakIis)</font><b>:2003/04/24(木) 20:05
>>482
怪しいそう・・・はじめて見た・・・

493ロージー:2003/04/24(木) 20:07
>>491
あたし達の時は、ピンポンパンゲームで、つまずいた人が
鼻をつまんで牛乳一気飲みで鼻から牛乳出すのが流行っていました。

吹き飛んだ牛乳は、雑巾で拭くから臭いという罠(´・ω・`)

494(´_`r )コタ</b><font color=#54658d>(DB3/STi.)</font><b>:2003/04/24(木) 20:07

(´ι_`r ) 調理実習の時に熱出して学校休んだことを未だに悔やむ30歳
      そんときの作ったらしいもの「ほうれん草のソテー」
       なんてないものなんだけどね。。

495じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/24(木) 20:10
>>487
鶏肉のオレンジ煮はよく聞きますけど・・・
じゃがいものみなんですか?

496まつもと</b><font color=#54658d>(Ma2/MOQ2)</font><b>:2003/04/24(木) 20:11
>>491
目から出すやつも居ましたな。。。
いっぱいだせば、TVジョッキーで白いギターもらえるかな。

497マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/24(木) 20:20
breath & heart様
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001874

498compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/24(木) 20:21
ttp://www.yunaga.com/
むぁ〜っ 懐かしい…近所にも数年前まであったのになぁ

499シャーベット:2003/04/24(木) 20:26
こんばんは、仕事中であまり書き込み出来ませんが、聴いてます。

ひとつ思い出せないことがあるんですが、
キューティーハニーで、敵が狙ってる装置ってなんだっけー?
このまえ飲んでて話題になったけど、誰も思い出せず気持ちが悪いです。
だれかしりませんか?

500葫(にんにく):2003/04/24(木) 20:27
>>498
あぁー…懐かしい・・(´ー`)おもちとかボールゼリーのコーラ・ラムネ味が
だいすきだったなぁ・・駄菓子のきな粉餅は当たりが出るまで競争したりw
梅ジャムとかね、値切ったりね(ケチだな)

501まつもと</b><font color=#54658d>(Ma2/MOQ2)</font><b>:2003/04/24(木) 20:29
>>499
空中元素固定装置

502じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/24(木) 20:29
>>499
空中元素固定装置ですね。
検索しましたけどw

503(´_`r )コタ</b><font color=#54658d>(DB3/STi.)</font><b>:2003/04/24(木) 20:30

爆弾投下
ttp://village.infoweb.ne.jp/~junamano/lsigames/lsigame.htm

504compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/24(木) 20:30
俺が好きだった駄菓子はヨーグルトとココアシガレット チョコバットとか好きだったなぁ…

505ロージー:2003/04/24(木) 20:30
キューティーハニーとキャッツアイとタッチは
完璧に必ず歌える唯一のアニメソングです。

506シャーベット:2003/04/24(木) 20:31
空中元素固定装置!!
おーそれだ!w

あーすっきり。ありがとです^^

507じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/24(木) 20:33
>>503
うわ、懐かしいw

17番のパクパクマン持ってました。
名作だったんだw

508ロージー:2003/04/24(木) 20:35
お疲れ様でした〜(*´∀`*)ノシ

509POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>:2003/04/24(木) 20:35
お疲れ様でした。
懐かしい話題でいつも楽しいです。

510じすゆう</b><font color=#54658d>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/04/24(木) 20:36
お疲れさまでした〜

511曲乗りさん:2003/04/24(木) 20:37
うわっ。この曲すごくイイ。

おつかれさまでした。

512シャーベット:2003/04/24(木) 20:39
おつかれでした

513マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>:2003/04/24(木) 20:41
本日もお付合いいただきまして,ありがとうございます。
次回もクラシックな時間を一緒に過ごしましょう♪


>>511
よかったらDLもできますので>>497のURLに行ってみてくださいね♪

514compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>:2003/04/24(木) 20:41
乙でした〜

515(´_`r )コタ</b><font color=#54658d>(DB3/STi.)</font><b>:2003/04/24(木) 20:41
おつかえさまでした。

516ゴールデンハンマー:2003/04/24(木) 20:42
お疲れ様でした〜

517曲乗りさん:2003/04/24(木) 20:43
>>513

さっそく行ってきます。
発見発見ぼくらのマチ

518さみしい:2003/04/24(木) 21:09
お疲れ様でした〜。

519馬@今日はお仕事(は?:2003/05/08(木) 18:34
|∀・)ァ。

520まみ蔵</b><font color=#FF99BB>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/05/08(木) 18:35
おつかれさまでした〜♪

あれ、なんか違う

521まみ蔵</b><font color=#FF99BB>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/05/08(木) 18:38
>壁紙変えてみた
かちゅ〜しゃを使っているのでいつもどおりです。
>ピンク
マチたんのどこがピンク色なんだろう〜

522ひでき:2003/05/08(木) 18:39
クラスィッッック!
で、こんばんわん

523ひでき:2003/05/08(木) 18:46
おにゃんこといえば、高校の時、
部活の打ち上げでカラオケいって
「セーラー服を・・・」を唄わされたなぁ・・・
しかもフリつきで・・・フリを覚えてたオレもオレだけど

524(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/05/08(木) 18:47
私もピンポンパンのおもちゃは欲しかったです。

525テストの人:2003/05/08(木) 18:48
ピンポンパン。。。カータンですね?
あれ、怖かった。

てなわけで、聴かせていただきまーす

526まつもと</b><font color=#FF99BB>(Ma2/MOQ2)</font><b>:2003/05/08(木) 18:50
>>525 自己レス!
名前がぁ〜(ノД`)

527バイドクマン:2003/05/08(木) 18:51
お久しぶりですね、
新田恵理って・・冬のオペラグラスでしたよね、
なんか新田恵美とかいうAV女優もいましたねw

ピンポンパンの木の中のおもちゃも欲しかったし、
ロンパールームも出たかったよ〜ん、
あとポンキッキの「パタパタママ」も好きだったなぁ

528(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/05/08(木) 18:52
ここの人たちは11PMとか知ってるのかな?

529 (´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/05/08(木) 18:52
ピンポンパン。。。
「しんぺいちゃん」って居たよなぁ
どうみてもおっさんだったなぁ、、、

530ロージー:2003/05/08(木) 18:53
マチさん、こんばんわー(*´∀`)ノ

おかあさんといっしょ、4歳ぐらいの時に見てました。
その頃、我が家には手作りのテーブルを使用してまして、
番組の最後のほうで、おにいさんやお姉さんと一緒に踊ってたら
目が回ったらしく、テーブルの角に前歯を思い切りぶつけて出血。
その時ちょうど両親が不在で、祖母しか居なくすぐ病院に運ばれました。
焦った祖母は、両親に「階段から変な風に落ちて、前歯おかしくした」と言ったことを
割と最近知りました(´・ω・`)

そのせいか、歯並びがとても悪いです(*´д⊂

531Kaz☆かずのこ</b><font color=#FF99BB>(Kaz50EUI)</font><b>:2003/05/08(木) 18:53
壁|ω・)チラッ

(-ω-;

[岩]=3 サッ

532ばいどくまん:2003/05/08(木) 18:54
はなもげらーさんはまだ健在ですかね?w

大映ドラマといえば、「赤い嵐」とか「スクールウォーズ」とか
「不良少女と呼ばれて」とか「ヤヌスの鏡」ですよね。

必ず、主人公の女と敵対してる女が実は昔生き別れた姉妹であるという
パターンが多かったですよね。

533まつもと</b><font color=#FF99BB>(Ma2/MOQ2)</font><b>:2003/05/08(木) 18:55
>>528
ウッシッシと笑っ

534(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/05/08(木) 18:56
話の流れとは違うけれど、、、
探偵ナイトスクープで、

30代の♂:「燃えよドラゴン」をかけると、奇声を発しながら、
      ヌンチャクを器用に振り回す。

30代の♀:ピンクレディの「UFO」をかけると、振り付きで歌える。

てのありました。マチたんは踊れる?

535ひでき:2003/05/08(木) 18:56
今見たい昔の番組:カックラキン大放送、プロゴルファーれいこ(感じ忘れた)

おぉ、おぉ、タイムゾォ〜ン

536ありぽ</b><font color=#FF99BB>(ALiPODng)</font><b>:2003/05/08(木) 18:57
胸に愛をーきざーむぜっ!
おおーおお、おおーおお、いっつあタイムゾーン!

537ちゃれんじ</b><font color=#FF99BB>(ChaReMXk)</font><b>:2003/05/08(木) 18:57
ねた。

こんばんは。最近バッハにハマっております。「パッサカリアとフーガ」はいい曲
ですな・・・とお約束のボケをかましたところで。

「おかあさんといっしょ」今毎日のようにみてるな。だってヒマだもの(何
しかし「おかいつ」と2ちゃんで略しているのはさっきまで気づかなかったぞ。

・・・てことで、
 ニンドスハッカッカ! ヒジリキホッキョッキョ!
 ガーーーーーーァチャマンにまけるなまけるなガッチャマンに・・・

538ばいどくまん:2003/05/08(木) 18:58
男闘呼組はこれですよね↓
ttp://www.ne.jp/asahi/torico/pez/j-otoko.htm

day break・・懐かしいですね、成田はギターでしたよね、結構上手いと
評判でしたよ。

539compiler</b><font color=#FF99BB>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/08(木) 19:00
|ー゚)ァ 出遅れた…俺としたことが不覚

540葫(にんにく:2003/05/08(木) 19:03
>>539
|-`)先輩、ぶーb(略

541ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:05
ロンパールームの話は本当の話みたいですよ、
http://stwalker.hp.infoseek.co.jp/koneta.htm
の上から2つ目に書いてあるようなことが起こったみたいですよ。

俺はいなかっぺ大将が好きだったな

542じすゆう</b><font color=#FF99BB>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/05/08(木) 19:05
こんばんは〜。
晩ご飯食べながら聴かせていただきます〜。

あれ?スレッドが黒いよ?日焼け?

543(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/05/08(木) 19:05
小学生のころ歌ってました。
パッパッパパ・ジャ・マ、モジャモジャ。
我ながら馬鹿でした。

544まみ蔵</b><font color=#FF99BB>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/05/08(木) 19:08
北海道ローカル〜

HBCラジオで ベストテン北海道 という番組に
リクエストしまくってた記憶があります。

そしてラジオ聴きまくっていたおかげで洋楽に興味を持ち
黄金の80年代のブリティッシュインベイジョンにハマりました。
Duran Duran のジョンが大好きだったなあ…

545POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 19:10
|∀・)ァ

30代後半です

546やちまう</b><font color=#FF99BB>(YCM/VMVw)</font><b>:2003/05/08(木) 19:10
懐かしい番組と言えば…
「カリキュラマシーン」ってのもありましたね。

http://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/video/video1.html

547ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:11
>>545
私は35歳になったばかりです、四捨五入したら……

548馬@今日はお仕事(は?:2003/05/08(木) 19:12
上司が後ろにいてもカキコ。

|∀・) <こころーにぼうけんをー♪

いや、別に意味は。

549POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 19:12
たのきん全力投球



|彡サッ

550ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:13
>>545
なつかしー、
ドドンパッパシュビドゥバ〜

ビートルズの曲も使われてましたね

551ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:14
しまった!!
>>550>>546のカリキュラマシーンにかかったます

552POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 19:16
キャンディキャンディ
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

553まみ蔵</b><font color=#FF99BB>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/05/08(木) 19:16
>>541
きれいな…事件はいわゆる都市伝説だと思っていたのですが
ホントなのかなー

幼児〜幼稚園時代の記憶はすっかり忘れてしまい、ちょと残念です

554ありぽ</b><font color=#FF99BB>(ALiPODng)</font><b>:2003/05/08(木) 19:18
イーグル!シャーク!パンサー!

岡本健一さんに憧れてバンダナしてた中学時代・・・・

555POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 19:18
パタリロ大好きです。


クックロビン音頭のシングル持ってます。

556じすゆう</b><font color=#FF99BB>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/05/08(木) 19:20
>>555
だ〜れっがこっろしったくっくろっびんっ♪

今思えば凄い歌詞w

557まみ蔵</b><font color=#FF99BB>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/05/08(木) 19:20
>戦隊モノ
爆竜戦隊アバレンジャー

爆乳戦隊アバレンジャー

聴こえてしまうのですが
助けてコンピラたん!

558ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:21
幸せをもたらすといわれてる〜ですよね!(花の子ルンルン)

私は花の子です、名前はルンルンです、いつかはあなたの住む町へ
ゆくかもしれません〜  ルルルンルンルン ルルルンルンルン
ルルルンルンルンルンル〜ン
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~lulu/

559Kaz☆かずのこ</b><font color=#FF99BB>(Kaz50EUI)</font><b>:2003/05/08(木) 19:21
戦隊モノといえばギャバソでしたねw

男なんだろ?(違うよ)
グズグズするなよ
俺のエンジンに火をつけろー!(やめろ!あ、あ、なんだそれなら良し)
俺は誰だぜ一足おさき
光の速さで一足おさき
名も無い花を踏みつけられない 
明日へ・・・!
ダッシュっすか!?
(・∀・)ィィ!!(・∀・)ィィ!!

若さ・・・若さって何だ?
振り向かないことさ

兄貴イィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノってなんだ?
Ma輪レMeらWaないこと(*゚Д゚)サァ?

ギャバソ あばよ涙
ギャバソって何だ? よろしく勇気

宇宙刑事 ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ

ババーーーン!!


ぜひマチ姐に歌って欲しいです。
こんなものを覚えてる僕も僕ですが・・・以下略

560ちゃれんじ</b><font color=#FF99BB>(ChaReMXk)</font><b>:2003/05/08(木) 19:21
わしも「おかいつ」は「だんご」やのぉ。最近歌のおにいさんおねえさんが
交代したのにまだ違和感があるがのぉ。徐々になれるやろ。

ラジオはなんといっても関西圏では「ヤンタン」こと「ヤングタウン」の天下
やったからのぉ。チンペイ・ばんばん・佐藤良子(さとうよしこ)。
関西人、泣け!

561ありぽ</b><font color=#FF99BB>(ALiPODng)</font><b>:2003/05/08(木) 19:22
ギャバソのパーマが気になりました。

562馬@今日はお仕事(は?:2003/05/08(木) 19:22
>>555
目と目が見つめ合い背景がバラ(なの?)が舞うようなシーンになると

こ れ は え っ ち ぃ な シ ー ン だ と 思 っ た の は 内 緒 で す 。

563ひでき:2003/05/08(木) 19:23
ラジオ:
ハマったのが小5の頃でAMの「三宅裕司のヤングパラダイス」「オールナイト」やら聞いてました

ラジカセでトップ10録音してましたよ〜。
「シィー!うるさいよ!!」って声が入ってた(゜Д゜)

564POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 19:23
>>556
歌詞はマザーグースが元でしょ。

シングルではタマネギたちが歌ってます。
当時人気の男性声優さんの集団でした。

565(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/05/08(木) 19:23
懐かしい番組:がんばれロボコン、ヤンヤン歌うスタジオ

懐かしい踊り:ひげダンス

566じすゆう</b><font color=#FF99BB>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/05/08(木) 19:23
>>562
しかも切り絵風の薔薇でしたねえ。

ストーリー的にも今はもうしないだろうなあ。

567Kaz☆かずのこ</b><font color=#FF99BB>(Kaz50EUI)</font><b>:2003/05/08(木) 19:24
懐かしい放送:「会員制ラジオ番組 明石英一郎のうまいっしょクラブ」

この放送はなまら聞いたなぁ・・・会員証どこにいっただろう・・

568(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/05/08(木) 19:25
俊ちゃんや聖子ちゃんがテレビ出たばかりの記憶は鮮明に残っているが、
キャンディーズや石野真子の記憶はありません。

569ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:25
キャンディ×キャンディはニールとイライザにまじで腹が立って
何度ジュースの缶をTV画面にぶつけようとした事か・・

アルバートさんはまじで渋かったよね
(妹が2人いるので何回みたか分からないくらいみてましたよ)

570じすゆう</b><font color=#FF99BB>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/05/08(木) 19:25
ストーリーがすごいと言えばらんぽうとか好きでしたねえ。
こまわり君もTVでやってたし、80年代ってなんでもありなんでしょうかw

571じすゆう</b><font color=#FF99BB>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/05/08(木) 19:27
>>568
キャンディーズは志村けんとコントをしている記憶しかありませんw

572ありぽ</b><font color=#FF99BB>(ALiPODng)</font><b>:2003/05/08(木) 19:28
>>567
当然Tシャツもってます。コテはがき職人でした。
泉ノアさん、モザイク画王さん、悶絶うめぼしババァさん、
うるひい田中さん。。。元気にしてるのかなぁ?

安達ゆうこさん元気なんですかねぇ。って、ローカルスマソ。

573ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:29
俺達の周りではBOOWYに憧れてバンド始める香具師が多かったですよ。

オン・ザ・ウィング・ウィズ・ブロークンハート
壊れた心で、オン・ザ・ウィング・ウィズ・ブロークンハート
もう一度とぶのさ〜

氷室や布袋や松井に憧れる香具師も多かったですね

574まみ蔵</b><font color=#FF99BB>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/05/08(木) 19:30
オバケのQ太郎が好きでした。
でも細部は覚えてない…

鮮明に覚えてるのは、Qちゃんが着替えをたくさん持っていたことです。
あれは服だったの?

575まみ蔵</b><font color=#FF99BB>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/05/08(木) 19:33
>>559
知らなかったのですが検索したらFLASH見つけました!
ぎゃはは〜〜〜〜 おなかいたい

576ちゃれんじ</b><font color=#FF99BB>(ChaReMXk)</font><b>:2003/05/08(木) 19:37
松本伊代と早見優・・・当初見分けのつかなかった2人だ。
ほかにも酒井真紀と大塚寧々とか。

地元高松の黄金アニメラインアップ
 午後5時から5時半 トムとジェリー
 午後5時半 ルパン旧作→バカボン旧作→タイガーマスク→巨人の星
         これのくりかえし(たまに侍ジャイアンツわりこみ)

今のガキにこれ見せたいよ。

577Kaz☆かずのこ</b><font color=#FF99BB>(Kaz50EUI)</font><b>:2003/05/08(木) 19:38
>>572
元リスナーキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

当時のP.N.何だっけなぁ…?
確か「北のカレー屋さん」だったかなぁ。
当時は小学生だったのか…懐かしいw

578compiler</b><font color=#FF99BB>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/08(木) 19:43
>>575
ギャバソ以外に シャリバソとかもありますよ〜 未見なら是非(笑)

579Kaz☆かずのこ</b><font color=#FF99BB>(Kaz50EUI)</font><b>:2003/05/08(木) 19:43
気づいたら「ハウス名作劇場」ガ終わってた罠。

580POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 19:44
本日の手
ttp://ca.geocities.com/pc133sdram/fc/4.html

581こ。</b><font color=#FF99BB>(DB3/STi.)</font><b>:2003/05/08(木) 19:45

今これやってます。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/%7Emameya/miso100/miso100.htm

暇だったらやると(・∀・)イイ!!

|彡<ヒィィィィ

582ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:45
俺はギブミーアブレイク(大橋巨泉や石坂浩二)が好きだったな

徳川埋蔵金なんて何回見たことかw(全然見つからないのだが)

笑うセールスマンも毎回楽しみにしてたな(怖かったけど)

583ありぽ</b><font color=#FF99BB>(ALiPODng)</font><b>:2003/05/08(木) 19:46
うまくらは「スケートジングル」「パローレ」などの
ジングルがあったなぁ。。。

嵐の木曜!チョス曜日!

584POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 19:50
>>566
こんな感じ?
ttp://ca.geocities.com/pc133sdram/fc/5.html

585Kaz☆かずのこ</b><font color=#FF99BB>(Kaz50EUI)</font><b>:2003/05/08(木) 19:50
とんでも野郎とかもあったなぁ・・・
懐かしい・・w

586やちまう</b><font color=#FF99BB>(YCM/VMVw)</font><b>:2003/05/08(木) 19:50
>>571
キャンディーズは「見ごろ食べごろ笑いごろ」にも出演してましたね。

♪ラン・スー・ミキ
♪それぇ!
♪ズンズンチャーカ・ズンズンチャー
♪食べごろよ〜ん

…ってネタが古すぎます?(←思いきり歳がバレる)
“電線音頭”はこの番組で広まったように記憶してるんですが…(^_^;)

あと、「ムキムキマン」ってのがいましたね〜。

587こ。</b><font color=#FF99BB>(DB3/STi.)</font><b>:2003/05/08(木) 19:51
今日うちの会社の有線で
へんな流れが起こった・・・

(´ι_`r )カタカタカタ 

(´ι_`r )カタカタ...          ♪>

Σ(´ι_`r )このイントロどこかで聞いたなぁ・・・

(;゚ロ゚)ヒイイイィィィィ      スキスキスースキスー>

つづく

588まみ蔵</b><font color=#FF99BB>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/05/08(木) 19:53
>>578
シャリバソ 最後のネタに爆笑しますた ううっ苦しい

お兄ちゃんが戦隊モノ見てたので、とても懐かしいです。
男子って戦隊モノ好きですよね〜

そんなあたしはカルピス名作劇場を。
パトラッシュかわいかったなあ。最終回泣いちゃったけど

589ちゃれんじ</b><font color=#FF99BB>(ChaReMXk)</font><b>:2003/05/08(木) 19:54
キャンディーズは歌を歌うときより「見ごろ! 食べごろ! 笑いごろ!」の
イメージが強すぎる。カバ大将の西田敏行をバカにして、若大将の加山雄三に
ベタベタだったな・・・

>>574
オバQは私の幼稚園時代のヒーローです。当時は「新オバQ」だったけど。
オバQの「Q」は魯迅(ろじん)の小説「阿Q正伝(あきゅーせいでん)」から
とったとか。小田急からつけたというのは俗説。

590じすゆう</b><font color=#FF99BB>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/05/08(木) 19:55
>>588
さらにスピルバソなんてのもありますよw

591こ。</b><font color=#FF99BB>(DB3/STi.)</font><b>:2003/05/08(木) 19:55
(;゚ロ゚)ヒイイイィィィィ      スキスー>

(´Д`r ) 誰だ・・・あんなのリクエストしたの・・・

(´ι_`r )カタカタカタ                 ♪> 

ΣΣ(゚Д゚;  このイントロは・・・         ♪>

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ だめぽ・・・   さらばー宇宙よー>

592ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:55
ピンクレディーの振り付けの付録の付いた雑誌は多かったですね。
小学5年生とか小学6年生とかそういう本だった記憶があります。

そうそう小学生の時の学研の本の付録が面白かったよ。

593(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/05/08(木) 19:57
アニメのデビルマン楽しく見てました。
数年後、漫画を読んでみて漏らしそうになりました。

594ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:57
侍ジャイアンツは最高だよ!!

番場バンの大回転魔球を打つのにバッターも回転して立ち向かうのは笑ったよ

595まみ蔵</b><font color=#FF99BB>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/05/08(木) 19:57
>>588
あれ、ハウスだっけ…
これまた細部不明 ウワーン

596(´ω`く)ベッコリ名無しさん:2003/05/08(木) 19:59
コナンと言えば?

1:名探偵コナン
2:未来少年コナン
3:コナン・ザ・グレート(シュワちゃん主演映画)

597ばいどくまん:2003/05/08(木) 19:59
>>593
美樹ちゃんのクビちょんぱ!!
牧村家惨殺はトラウマですよ

598こ。</b><font color=#FF99BB>(DB3/STi.)</font><b>:2003/05/08(木) 20:00
たしか家なき子レミで最後だったような・・・
だれかが持ってきたDVDの案内に書いてあったような・・・

結局打ち切りという形で終ったみたいですけど・・・

599まつもと</b><font color=#FF99BB>(Ma2/MOQ2)</font><b>:2003/05/08(木) 20:00
>>579
ハウス名作劇場も好きでしたが、日本昔話しも好きじゃったそうな。。。

おっとう!おっかー!おらぁ、はらへっただぁ!(←市原悦子で)

600POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 20:05
>>594
最後の魔球は
ハイジャンプ・大回転・分身魔球でしたねw
(あれってボークじゃん


スカパーで時々見てます。

601ばいどくまん:2003/05/08(木) 20:05
俺はスーパーモンキー孫悟空(ドリフターズ)が好きだったな、
歌はピンクレディーが歌っていて、
孫悟空は4人しかいないので、一人役がない加藤茶だけがカトチャという
のんべえというキャラクターでしたよん。
ttp://www.voltekka.com/knight/songoku.htm

602POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 20:07
>>601
にんにきにきにき
にんにきにきにき

603ひでき:2003/05/08(木) 20:08
>>592
学研の学習と科学面白かったですね〜。
覚えてるのが、「ジャムパンセット」「ピンホールカメラ」「カブトエビ飼育セット」
カブトエビはふ化しませんでした・・・(´・ω・`)

学研のおばちゃん、まだかなぁ〜

604ばいどくまん:2003/05/08(木) 20:10
>>600
漫画では最後はバンちゃんは死んでしまうんですよね(爆笑)
なんかピッチャーマウンドで動かないバンちゃんの元に
チームメイトが行くのですが、さわりもせずに見ただけで
「番場は死んでいる」というセリフだけで死んだことになってしまいました
(爆笑)

605こ。</b><font color=#FF99BB>(DB3/STi.)</font><b>:2003/05/08(木) 20:12
夏目雅子
堺正章
岸辺シロー
西田敏行→左とん平

何回再放送すれば気が済むのやら・・・・

これで連想するものは?w

606ひでき:2003/05/08(木) 20:13
>同じ年代??
オレは29ですよ〜。今年とうとう30ですねぇ〜(ちょっと嬉しい)
ちょっと後輩?かな??

607POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 20:13
>>603
微妙に世代が違うから
ピンホールカメラはあったけど

カブトエビの「養殖」は知らないなぁ

608compiler</b><font color=#FF99BB>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/08(木) 20:13
>>605
西遊記〜 岸辺シローのキャラにやられっ放しでした(笑)

609じすゆう</b><font color=#FF99BB>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/05/08(木) 20:39
>歯を折ったこと
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

・・・というメッセが来ないあたりみんなマチさんのキャラをわかって(ry

610じすゆう</b><font color=#FF99BB>(JIS/aoiU)</font><b>:2003/05/08(木) 20:43
お疲れさまでした〜

611POKO</b><font color=#FF99BB>(POKOX266)</font><b>:2003/05/08(木) 20:43
今日も楽しかったですヽ(^。^)ノ

お疲れ様でした♪

612まみ蔵</b><font color=#FF99BB>(mamiZmoQ)</font><b>:2003/05/08(木) 20:43
おつかれさまでした〜♪

613compiler</b><font color=#FF99BB>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/08(木) 20:43
お疲れ様でした〜

614やちまう</b><font color=#FF99BB>(YCM/VMVw)</font><b>:2003/05/08(木) 20:43
おつかれさまでした〜

615ひでき:2003/05/08(木) 20:43
たのしかったで〜す。
おつかれさまでした〜。

616マチ</b><font color=#FF99BB>(EROGPxV6)</font><b>:2003/05/08(木) 20:46
お付合いいただきましてありがとうございました。
次回も一緒にクラシックに浸りましょう♪

617マチ</b><font color=#FF0000>(EROGPxV6)</font><b>:2003/05/28(水) 17:46
***本日のお題***
あなたが好きだった歌手、バンド、アイドル、
なんつうのはどうでしょw
実は・・お題思い浮かばなかったんですがw
他に何かありましたらスレの方にカキコよろしくお願いします

618木星:2003/05/28(水) 17:49
2?

619マチ馬鹿1号:2003/05/28(水) 17:55
どうやら20日ぶり?ですか
聴かせてもらいます。
クラシック世代は生きてませんが・・・w

620まひまひ</b><font color=#FF0000>(mahi1FGk)</font><b>:2003/05/28(水) 17:56
こんちゃ。。
歌手?かしゅ・・・ですか? 裕次郎と渡哲也かなぁ〜。。
西部警察&大都会万歳!!

621失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 17:57
ふぁみこんやってた?

622マチ</b><font color=#FF0000>(EROGPxV6)</font><b>:2003/05/28(水) 17:59
mati_radio@hotmail.com メッセ,メールなど。

623失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:06
アイスクライマーは2P対戦が熱いわよ♪

624失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:08
ど〜こで〜コワレタノ〜 oh friends♪

625木星:2003/05/28(水) 18:08
私は、谷村有美(みんな知らないだろう)が好きだった。
今ではマックの社長と結婚したみたいだか、当時のガールポップの
代表的でない歌手の一人だった。
彼女はなんせ歌がヘタクソでファンであっても心配したものです。
でも私は大好きでした。ちなみにCDは売れてません・・・。

626まひまひ</b><font color=#FF0000>(mahi1FGk)</font><b>:2003/05/28(水) 18:09
アイスクライマーって知りません。。

クレイジークラマーなら知ってます。アーーーーー
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~rap/g.cc.html

627失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:10
ブルハって聴いてたの?

628失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:13
ぞうきんの!?

629POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 18:14
[昭和40年代産]_・)ソォーッ

630失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:14
ぼーくの体は牛乳くさい〜♪

631失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:15
ぞうきんが牛乳に染み込む?歌だったよねー。
今は誰かが、AIRという名前で頑張っていると思う。(違ってたらドーシヨ)

632ひでき:2003/05/28(水) 18:18
帰ってきたらクラシックヤッテター

>おざけん
フリッパーズギター(じゃなくて?

633ロージー:2003/05/28(水) 18:19
こんにちわー(*´∀`)ノ

小沢健二といえば、フリッパーズギターを思い出しました。

634ゴッコ:2003/05/28(水) 18:19
ぶるは、は「チェインギャング」が好き。

こんにちわー。

635ロージー:2003/05/28(水) 18:21
airって、車谷なんとかって人じゃなかったでしたっけ(´・ω・`)?
小山田圭吾はコーネリアスですよね

636失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:21
マーシーが歌ってる曲じゃない?テインギャング

637POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 18:21
かたわれはコーネリアスっぽい
よく知らないジャンルなので

ttp://www.excite.co.jp/music/search/artists?per_cod=142265

638ひでき:2003/05/28(水) 18:21
>AIR
スパイラルライフなり(のかたわれ

639失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:22
90年代の音楽雑誌はPATI,PATIって雑誌があったような

いまでもこの雑誌でてるのかな?

640ゴッコ:2003/05/28(水) 18:22
THE BLUE HEARTSの「チェインギャング」知りませんかー?

641ひでき:2003/05/28(水) 18:25
>>635
あっておりますよ〜

そこら辺はだいすきでし、今でも聞いていますよ〜

642ゴッコ:2003/05/28(水) 18:25
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/3027/kasi/tyeinn.htm

歌詞が好きなのです。

643POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 18:27
PATIPATIを探している最中・・・

644ちゃれんじ</b><font color=#FF0000>(ChaReMXk)</font><b>:2003/05/28(水) 18:27
ブルーハーツ・・・ええなあ。シングルLDもっとったなあ。
「青空」「キスして欲しい」クリップがいいのだ。

645失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:27
パチパチって表紙だけスゲー良いんだよね

中身はどーでもよかった汗

646失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:28
今日、速報!歌の大辞典でブルーハーツの曲流れるっぽいねー

647ロージー:2003/05/28(水) 18:28
私が昔好きだったバンドは、BOOWYとX(JAPANになる前)でしたねー。
12個上と7個上の姉がいるんですが、ビデオとか見せられてて
中学ぐらいから、聴いてました。
Xに関しては、幼稚園ぐらいから訳もわからず、ビデオ見せられてましたw

648ひでき:2003/05/28(水) 18:30
小山田のコーネリアスはじめ、カヒミ、ブリッジ等々、トラットリアにはまりました。
CD買いまくったりと、せいしゅんの想い出です。

649失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:34
Xさん、さりげなく「たけしの元気がでるテレビ」に出てたような気が・・・。

650失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:34
Xさん、さりげなく「たけしの元気がでるテレビ」に出てたような気が・・・。

651失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:35
ごめんなさい、重複してしまいました。

652木星:2003/05/28(水) 18:36
小野健児の明日行きの列車という歌が好きだったのだが・・・・。
聞いた当時、記憶が曖昧でタイトルも知らなかったので、
この歌は本当にある歌かどうか疑問だった。
きっと夢で聞いたと思っていた。1年位前にこの歌を聞く事ができて
物凄くうれしかった。今でもたまに聞いています。

653失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:38
マチさんの青春はアクセスだったんでしたっけ?

654ゴッコ:2003/05/28(水) 18:39
※音出ると思いますので、御注意くださいねー。

チェインギャングのMIDI:
ttp://home.att.ne.jp/blue/e9506342/utagyang.htm

655遭難気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:39
>649

「早朝バズーカ」に続く「早朝ヘビメタ」で、朝方誰かの寝床で突然
演奏してましたな(ニヤソ

656POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 18:40
PATIPATIなかったけど昭和62年のオリコン発見!
ttp://www3.to/poko-radio/img/or.jpg

1位 さよならの果実たち 荻野目洋子
2位 Blonde 中森明菜
3位 JESSY 河合その子
4位 さようならからはじめよう 田原俊彦
5位 ろくなもんじゃねぇ 長渕剛
6位 さすらい 近藤真彦
7位 情熱れいんぼう 高井麻巳子
8位 サーカス・ロマンス 新田恵利
9位 大きなお世話サマー とんねるず
10位 Get Wild TM NETWORK

微妙にヒットがない週ですいません

657POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 18:41
上、間違いm(__)m
ttp://www3.to/poko-radio/img/ori.jpg

658ちゃれんじ</b><font color=#FF0000>(ChaReMXk)</font><b>:2003/05/28(水) 18:41
岩井小百合キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
横浜銀蝿(翔、いいかげんに更正せいよ)の妹分のままで終わったと思った。
死亡説まで流れた。でも今、なぜかテレ東系の番組によく出てる。

659失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:41
>655
あれXさんだったんか!!!>早朝ヘビメタ

660まひまひ</b><font color=#FF0000>(mahi1FGk)</font><b>:2003/05/28(水) 18:42
>>652
小野健児さんのその曲。私も好きでした。。
でも良く聴くと佐野元春さんそのままな歌い方だったんだよねw

661ひでき:2003/05/28(水) 18:45
>>654
思い出しましたー! 確かにいい歌ですよね。

662POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 18:46
佐野元春
大好き━━━ヾ( ´▽`)ノシ━━━!!!!!

663Ponkotsu</b><font color=#FF0000>(LqWinXP.)</font><b>:2003/05/28(水) 18:46
PC98シリーズはもうクラシック?

>>656
俺が生まれた年じゃ

664だーどら</b><font color=#FF0000>(iDarkD1k)</font><b>:2003/05/28(水) 18:47
私の思い出の曲は。

佐野元春のSOMEDAY。
ttp://www.j-pop.ne.jp/someday/top.htm

他には。

アニソンとかアニソンとかアニソンとか・・・・・・。

665柚子</b><font color=#FF0000>(yuzuj5Gs)</font><b>:2003/05/28(水) 18:49
昨日キョンキョンはもうアイドルじゃないといわれました。
新田恵理ももうだめなんですか?

666ゴッコ:2003/05/28(水) 18:49
>661

あと「キスしてほしい」も歌詞が好きです。

667まひまひ</b><font color=#FF0000>(mahi1FGk)</font><b>:2003/05/28(水) 18:50
佐野元春さん。。「99ブルース」のあたりかな。。良く聴いたの

668compiler</b><font color=#FF0000>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/28(水) 18:51
ヽ(`Д´)ノウワーン 残業嫌いじゃ〜 生で殆ど聞けそうに無いやんけ〜!
…まぁ録音はしてるんだがね (・∀・)ニヤニヤ

669ちゃれんじ</b><font color=#FF0000>(ChaReMXk)</font><b>:2003/05/28(水) 18:51
佐野元春は「グッバイからはじめよう」
鶴光のオールナイトニッポンでよくかかっていた。

670POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 18:52
小泉今日子の片面のみ曲が入っていて
もう片面はサインが彫りこんである
LP持ってます。

671柚子</b><font color=#FF0000>(yuzuj5Gs)</font><b>:2003/05/28(水) 18:52
|ω`*)ノ<コンバンワ〜

渡辺真里菜はきっとアイドルですよね?
シャ乱Q久しく聞いてないですが、好きでした〜

672だーどら</b><font color=#FF0000>(iDarkD1k)</font><b>:2003/05/28(水) 18:52
え?アニソンですか?(誰も聞いてない)

2作目のサイボーグ009のOP「誰が為に」

これ最強。

673遭難気味の名無しさん:2003/05/28(水) 18:52
BOOWYと言えば、TVドラマ「ザ・ハングマン」の酒場のセットで
バンド全員出てた記憶が。

「モラル」を聞いたとき、「よっぽど鬱屈してんだなー」と思った高校2年
の夏でした。


ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/2192/boowy1982-1.html
(真ん中あたりに歌詞アリ)

674POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 18:53
>>669
それ〜!
ギターで激しく練習しましたよ

675だーどら</b><font color=#FF0000>(iDarkD1k)</font><b>:2003/05/28(水) 18:55
ナイアガラ・トライアングル(佐野元春、杉真理、大滝詠一)もいいね。

「A面で恋をして」とか。

676POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 18:56
LP探し中・・・

677まひまひ</b><font color=#FF0000>(mahi1FGk)</font><b>:2003/05/28(水) 18:58
(-_-).。oO(そういえばBAKU-TIKUは何処へ行ったんだろう。。)

678だーどら</b><font color=#FF0000>(iDarkD1k)</font><b>:2003/05/28(水) 19:00
そして、大滝詠一「さらばシベリア鉄道」

あと、バービーボーイズも聞いてた。

679柚子</b><font color=#FF0000>(yuzuj5Gs)</font><b>:2003/05/28(水) 19:01
ジッタリンジン(・∀・)イイ!!

680compiler</b><font color=#FF0000>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:01
好きなアーティスト話っぽいっすね
未だにYMO好きな俺…8月に発売になるBOX予約しちゃったよ
この内容は正直ファンにとっては卑怯極まりないっすよ 買うって これは(笑)

http://www.egstreet.com/music/ymo/index.shtml

681失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 19:03
ジッタリンジン…なぜか最近よくカバーされてるな…
そんなこんなでもっとリンドバーグをk(ry

682@:2003/05/28(水) 19:03
(´-`).。oO(TMNが青春ですた…)

683柚子</b><font color=#FF0000>(yuzuj5Gs)</font><b>:2003/05/28(水) 19:03
うまく書けないですが、ABBA好きです〜。
ジッタリンジンの「プレゼント」って凄い有名ですよね〜

684POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 19:03
戸川純とかマニアなLPは出てくるのに
小泉今日子はどこへ行ったんだ・・・(鬱

685compiler</b><font color=#FF0000>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:04
ジッタリンジンってもう過去のバンド扱いっすよねぇ…
今でも現役なんだけどなぁ 今も変わらずジッタリンジン節してますよ(笑)
CD買う程では無いけども未だに好きかも>ジッタリンジン

686失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 19:05
$ざが私にくれたもの〜草薙〜からのラブレター(違

687マチ</b><font color=#FF0000>(EROGPxV6)</font><b>:2003/05/28(水) 19:06
TaToonia様
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a011601

688柚子</b><font color=#FF0000>(yuzuj5Gs)</font><b>:2003/05/28(水) 19:06
$ざが私にくれたもの〜とっても嫌な〜グロ画像(泣

689だーどら</b><font color=#FF0000>(iDarkD1k)</font><b>:2003/05/28(水) 19:06
>>682
TMN・・・。

OVAヴァンパイヤハンター「D」1作目の主題歌歌ってたなぁ。

当然、TMネットワーク時代。

解説に、TMはタイムマシーンだって書いてあったのは黒歴史。(w

690compiler</b><font color=#FF0000>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:06
>>684
戸川純(・∀・)イイ!
あの系統のアーティストって減りましたなぁ…
今だと椎名林檎がギリギリそうかな?でも当時のインパクト考えるとまだまだ甘いような

691ロージー:2003/05/28(水) 19:08
私もYMO大好きです。
あとサディスティックミカバンドとかプラスチックスですねえ

692ひでき:2003/05/28(水) 19:08
ジッタリンジン検索してたら「ゴーバンズ」という言葉を目にしました。
ひじょ〜〜〜〜に懐かしいですw

693POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 19:08
>>690
知ってる人キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
compilerさん若いのによくご存知で

694まひまひ</b><font color=#FF0000>(mahi1FGk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:09
戸川純とちわきまゆみはなんとなく避けてたww
(聴いちゃうんたけどね)

695POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 19:11
>>691
サディスティック・ミカ・バンドの
アルバム「黒船」は日本の音楽史上最高傑作って
言われてましたね。宝物のひとつです。

696失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 19:12
オマエラ一人忘れてるやろぅ〜〜プリプリがいた事を〜〜〜

697@:2003/05/28(水) 19:13
>>689
your songですね、アルバム「タイムカプセル」の一枚目に入ってます

_| ̄|○ドッチカッテイウト「CALOR」がスキ

698ひでき:2003/05/28(水) 19:14
>>690
最近だと「香奈」という方が戸川純に似ているかもです
「蛇苺」という曲聞いてハマッちゃいました(クラシックじゃないか・・・

>>691
タイムマシンに〜〜〜ですね (・∀・)イイ!

699ちゃれんじ</b><font color=#FF0000>(ChaReMXk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:15
「にちようび」は笠置シヅ子(かさぎしづこ)のブギウギ系列(東京ブキウギとか)
をパクったらしい。

ところで ユーミン=浜崎あゆみ 中島みゆき=椎名林檎
と書いてた音楽雑誌があったが感心せんな・・・

700compiler</b><font color=#FF0000>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:15
>>693
割と耳年増なもんで(笑)
はっぴぃえんど とか聞いて吼える人ですから 嗚呼駄目人間のかほり…

701失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 19:16
TMネットワークは「多摩ネットワーク」のことじゃなかったんか・・・

702ゴッコ:2003/05/28(水) 19:17
「Swallowtail Butterfly」という映画の主題歌、CHARAが唄ってた
「あいのうた」も好きでしたね。

703POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 19:18
ミカバンドの黒船
ttp://www3.to/poko-radio/img/kuro.jpg

プロデューサーのクリストーマスは
ビートルズもプロデュースしてます。

704compiler</b><font color=#FF0000>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:20
>>698
ん〜 香奈っすかぁ…ビミョー…に違う感じが(笑)
でもあれはあれでいいですな FMとかで何曲か聴きましたが

705失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 19:21
>>701

デーモン小暮が毎度言ってるネタやんか〜
ほんまかどーだかわからないよ〜実際

706まひまひ</b><font color=#FF0000>(mahi1FGk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:23
メイビ〜ブル〜♪ 
だ い め い わくっ♪

707失踪気味の名無しさん:2003/05/28(水) 19:26
ユニコーンの
ひ〜と〜りきり〜♪
み・う・ご・き〜もで・き・な・い・・・♪
って歌、なんて名前だっけ?

708まひまひ</b><font color=#FF0000>(mahi1FGk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:29
>>707
だぶん、I'MA LOSER?
届かない〜♪だよね?

709POKO</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/05/28(水) 19:30
お疲れ〜♪

710@:2003/05/28(水) 19:30
|∀・)ノシ モツカレー

│彡 サッ

711compiler</b><font color=#FF0000>(com/RRhk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:30
お疲れ様〜

712ひでき:2003/05/28(水) 19:30
おっつかれさまでした〜。ではでは。

713マチ</b><font color=#FF0000>(EROGPxV6)</font><b>:2003/05/28(水) 19:32
お付き合いありがとうございました。
次回もよろしくお願いしますm(_ _)m

714まひまひ</b><font color=#FF0000>(mahi1FGk)</font><b>:2003/05/28(水) 19:33
お疲れさまでした〜

715ゴッコ:2003/05/28(水) 19:35
お疲れさまでしたー

716(・∀・)ハイキエタ:(・∀・)ハイキエタ
(・∀・)ハイキエタ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板