[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
クラッシック
1
:
マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>
:2003/04/14(月) 15:33
この放送はクラッシック組な方推奨ですw
20代後半からわりとついてこれちゃう放送かとw
クラッシック万歳な方は是非聞いてください。
***本日のお題***
あなたが大好きだったマンガ、テレビ、
アーティスト(もしくはアイドル)お聞かせください。
202
:
キスケ3001号
:2003/04/14(月) 20:06
お疲れ様でした
微妙にレトロ好きな私にとっては面白かったです(w
203
:
じゃっく☆ミサ</b><font color=#54658d>(JackGIPc)</font><b>
:2003/04/14(月) 20:11
マチさん おつかれさまでした
204
:
マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>
:2003/04/16(水) 17:06
この放送はクラッシック組な方推奨ですw
20代後半からわりとついてこれちゃう放送かとw
クラッシック万歳な方は是非聞いてください。
メッセ,メールなどからの突っ込み、ご意見もお待ちしております。
mati_radio@hotmail.com
***本日のお題***
昔流行っていた言葉,遊び、などなど。
205
:
compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:02
愛しのマチ早速キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
206
:
がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:03
|д゚) いぇい!
ナウなヤングが集まるラジオはここですか?
207
:
チク○ン
:2003/04/16(水) 18:04
世間知らずなボクですが
この放送でお勉強したいと思います。
こんばんは。
208
:
まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:04
ァ
昔流行っていた言葉…
「八丈島のキョン!」
というのを突然思い出しました。
209
:
TOMO</b><font color=#54658d>(tomo//Q.)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:06
ニャンニャン
当時、小学1年くらい。
良く意味わからなかった。
とりあえず、悪いイメージの単語と言うことはぼんやりと。
小学4年の時、意味知る。
そのころ、「夕焼けにゃんにゃん」放送始まる。
なんて、中途半端にやらしい番組名だと思ったことあり。
210
:
太陽
:2003/04/16(水) 18:07
「タッチ!」
「バリー」
「バリアを通りぬけるタッチ!」
「そんなの効かないバリー!」
「史上最強無敵タッチー」
「そんなの効かない(略」
・・・エンドレス
211
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:09
>>208
がきデカですね。
他には・・・。
「死刑っ」(基本)
「慣れれば美味しいクサヤの干物」
「アフリカ象が好きっ」
等々、ありますね。
212
:
compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:10
昔流行ってた遊びと言えば…ファミコン(また前回に逆戻りさせる気か)ですかねぇ
もっと前になるとだるまさんが転んだとかですかねぇ…地域によって言う言葉が違うようですが
関西でベタな言い方と言えば「ボンサンが屁をこいた」でしょうな(笑)
213
:
にんにく
:2003/04/16(水) 18:11
>>207
え?チクミン?(笑
こんにちは、きかせていただきます♪マチ姉様ヽ(´ー`*)ノ
ボクはコッソリとね・・|ー`)
214
:
がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:12
給食の牛乳はビンでしたが・・・
中2で紙パックに変更され(ry
ビンのほうが、良かったざんすね
ミルメーク、旨かったざんす
ttp://homepage1.nifty.com/nekocame/60s70s/milmake/mil-make.htm
215
:
まつもと
:2003/04/16(水) 18:13
[火壁]・_・)ノ こんちわ・・・
>>214
そのフタでメンコしませんでした?
216
:
まつもと
:2003/04/16(水) 18:15
>>215
あ!牛乳便のフタでね(ミルメークにフタはないよ!>自分)
217
:
がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:15
>>215
やりましたね〜ざんす。
あと、少し切り込みいれて、ゴムで飛ばしたりしましたざんす。
218
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:17
>>215
メンコと言えば・・・。
四角いメンコ、裂いて中に鉛板入れたり、ロウソクで固めて強化したりした記憶が・・・。
219
:
ひでき
:2003/04/16(水) 18:17
おばんです〜
昔良くヤってた遊び・・・
「ポコペン」「ドロケ(泥棒と警察)」「缶けり」・・・
学生の頃メチャクチャ「缶けり」したくなって、友達誘ってアーケード内で朝までやってました。
ご迷惑おかけした住人の方々ごめんくさい(・∀・)
220
:
TOMO</b><font color=#54658d>(tomo//Q.)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:17
ルビーの指輪。
アレを聞くと、ベストテンでの映像が浮かびます。
大きなレコードのカタチをしたステージの上で、寺尾聡がピアノ弾きながら歌ってる映像が。。。
で、小さいころの思い出。
全員集合でコントを見る。→終わると速攻でひょうきん族→たけちゃんマン見る→大急ぎで全員集合見る。→またコント。
忙しい土曜の8時台。
そんなこんなで、当時の子供が絶対言ったこと。
「志村、後ろっ 後ろっ」
で、全員集合の停電事件をオンタイムで見たのが少しうれしい。
221
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:18
スーパーカー消しゴムを、ノック式のボールペンで飛ばして距離競ったり・・・。
222
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:19
>>220
ルビーの指輪は、しりとりで「る」が出た時の切り札でした。(w
223
:
ひでき
:2003/04/16(水) 18:21
>>217
オレも飛ばして遊んでましたよ〜
>>218
四角いメンコって、丸いメンコと同じルールなんですかねぇ??
うちの方では丸メンコメインだったですよ。
224
:
TOMO</b><font color=#54658d>(tomo//Q.)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:21
飛行機に乗るたびに、思い出す事故は、羽田沖墜落事故ね。
「片桐機長」とか「機長っ、何をするんですっっっっ」とかね。
それで、思う訳よ。
わしの乗ってる飛行機の機長は狂って逆噴射しねぇだろなぁ。。。。
羽田に降りるのなら、海だからまだいいけどさぁ。
伊丹に降りるときは、市街地の真上飛ぶのだから、生き残る自信ないしなぁ・・・
なんて思いながら、素敵なスチュワーデスさんからコーヒーを渡して貰うのが私のフライトお約束。
225
:
ひでき
:2003/04/16(水) 18:23
>>221
バネ伸ばしたり、バネ2個使ったりして距離を稼いでましたねw
226
:
嶋
:2003/04/16(水) 18:24
マチさんの世代だと給食は脱脂粉乳ですか。
こんにちわ。昨日はどうも。どうもどうも。
いやいや、こちらこそどうも。
放送頑張ってください。
227
:
POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:26
こんばんは〜。
今日のお題は?
228
:
POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:28
ttp://www.rakuten.co.jp/yamanashi/455342/455477/455521/
これ?
自分は岐阜出身ですけど、
飲みましたよ
229
:
マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:28
給食食べたいならここ!w
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Tokai/guide/0401/U0002126236.html
230
:
たーきー
:2003/04/16(水) 18:28
本日の晩飯はいちごぢゃむトースト(2枚)とゆで卵と牛乳(notミルメーク)です。
今日の朝ご飯はすき焼きの残りを雑炊にしたヤツでした。
食生活に何か疑問を抱きながら放送聞かせていただきますー。
ソフト麺くいてぇ。
231
:
太陽
:2003/04/16(水) 18:29
指で相性占いしたり。
・あきすとぜねこ
・天国地獄大地獄 等
言葉
「イカツク」
意味:腹立たしい
例:「あいつ超イカツクよ〜」
類語:ムカツク
「イカッタ(怒った)」
意味:憤慨した
例:「あ〜もう超俺イカッタ」
類語:キレた
232
:
嶋
:2003/04/16(水) 18:31
あ:愛
き:キス
す:好き
と:??
ぜ:絶交
ね:熱愛
こ:恋
233
:
ロージー
:2003/04/16(水) 18:31
|∀`*)<マチさん、こんばんわー♪
ミルメーク、学校の給食で出てました。
が、私はミルメークが嫌いだったのでコソーリと捨ててました。
234
:
ひでき
:2003/04/16(水) 18:31
多分オレが飲んでいた粉末はミルメイクだと思うが・・・
ウマイよ、まぢでウマイ!!
何とも言えない味が・・・(どんな??
オレはビン牛乳でしたよ。年に数回割ってる人がいました(オレも数回割ってたテヘ
235
:
キスケ3001号
:2003/04/16(水) 18:32
こんばんは
漏れが小学生の頃はミルメークなんか1度も飲まなかった
大阪だとミルメークは扱ってないのかと小一時間
最近は100円ショップのダイソーでよく見かけますね
236
:
POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:32
>>229
前に住んでたところからだと
自転車で行けなくもない距離です。
237
:
たーきー
:2003/04/16(水) 18:33
ビンの牛乳はタイムアタックをやって
どれだけ笑わずに飲み干せるかが勝負の決まりどころでした。
でも飲む前にフタがとれず上紙だけぺりぺりとはがれてしまい
そのまま中にいれちゃったりなど。
>キン肉マン
キン消しでしたね。私たちの世代はw
238
:
まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:33
キン肉マンといえば…キン消し<消しゴム
消えない消しゴムだったような…
239
:
太陽
:2003/04/16(水) 18:34
>>232
と は多分「友達」
240
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:36
>>237-238
キン消し以前に、ウルトラマンの怪獣消しゴムが流行った。
241
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:38
ケイドロ分布。
ttp://www.geocities.co.jp/Broadway-Guitar/5310/gakusetu.html
242
:
シャーベット
:2003/04/16(水) 18:38
>>240
その前はスーパーカー消しゴムがあったと思うが。。
243
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:38
>>242
>>221
ニヤニヤ。
244
:
まつもと
:2003/04/16(水) 18:38
>>240
あ、うちも(w
245
:
まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:38
ドロケイで思い出したけど、
高鬼(たかおに) 高いところに登ってればセーフ
色鬼(いろおに) 鬼が指定した色のものに触ってればセーフ
ってのがあったなー。
246
:
(´ω`く)ベッコリ名無しさん
:2003/04/16(水) 18:39
おいらは村上ショージ派
247
:
ロージー
:2003/04/16(水) 18:40
マチさんマチさん、ひょうきんぞくってなあに(´・ω・`)?
248
:
嶋
:2003/04/16(水) 18:40
メンコ
ボクの小学校のころは、駄菓子屋で袋入りのちっさいメンコを買うんですね。
そうしてたまにちっさいメンコの裏に「3等」とか書いてあって。
それを駄菓子屋のおばちゃんに見せると、3等のメンコをもらえる。
3等のメンコはわりと大きくて、特等ってやつが一番でかかったかな?
それでメンコをみんなでやると、
相手のメンコをひっくり返したらそのメンコをもらえるんですよね。
特等とか鬼なんですけどw
重なってしまったときは、持ってひっくり返せるってローカルルールがあって。
一番小さいメンコで特等のメチャクチャでかいメンコを取れるんですよ。
もちろん取られた人(大抵、大人買いできるお金持ち?)は泣くっていう。
249
:
ひでき
:2003/04/16(水) 18:40
ひょうきん族VS全員集合:
どっちも見ていたような記憶があります。
地方なので時間帯バラバラだったのかな??
250
:
たーきー
:2003/04/16(水) 18:40
>ドリフとひょうきん族
地元青森ではフジ系列の放送局が存在しないので
ひょうきん族は火曜夜7時に放送されていたので
どっちもバッチコイ!な環境でした。
251
:
POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:41
( ・ω・)∩ ひょうきん派でした。
懺悔の神様役のブッチー武者さんは
現在、お店開いてますね。「懺悔の神様の店」
そんな、名前じゃなかったかな。
252
:
compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:41
>アンケート
親に「下品だから見ちゃ駄目!」と言われていたのでリアルタイムではひょうきん族しか
見たこと無いんですよねぇ…って事でひょうきん族派ですな
253
:
シャーベット
:2003/04/16(水) 18:42
テレビが一家に1台だったご時世、
チャンネル権は兄にあり、強制的にドリフを見てました。
ドリフで有名なアクシデント。停電事件の時も観てた。
254
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:44
全員集合→ひょうきん族→全員集合
ひょうきん族見つつも全員集合みてた。
つーか、ひょうきん族がSP番組だった頃から知ってる・・・。
255
:
compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:45
メンコがまだ家にあるんで参考出品しておきます(笑)
http://www.ismusic.ne.jp/Vertical-cupid/menko01.jpg
http://www.ismusic.ne.jp/Vertical-cupid/menko02.jpg
256
:
太陽
:2003/04/16(水) 18:45
給食の時間の笑わし合い(特に牛乳飲んだ時)
何度か鼻から牛乳だしますた(´・ω・`)
257
:
がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:50
俺っちは、ドリフ派ざんす
幼稚園の頃、名古屋まで観にいきましたざんす
「志村〜志村〜!うしろ、うしろっ!うしろだって!」
大声、張り上げてたざんす
ひょうきん族ってなんざんすか?
ざ、懺悔の部屋?なんて知らないざんす
ブラックデビル?さんまさんが扮する事なんて知らないざんす
ホッ、ホタテマンなんて見た事もないざんす。力也さんがやってたなんて…
「ホ〜タテを舐めるなよ〜(GO〜GO〜)ホ〜タテ(ry」
何のことかサッパリわからんざんすw
258
:
ありぽ
:2003/04/16(水) 18:50
>>251
数年前ブッチーさんの店に行きました。サリン事件の
頃で寸劇やってたwもちろん、ブッチーさんは尊師。
たしか、上祐役でゆーとぴあの人が出てた。。。
よろしくーネッ!
>>253
渋谷公会堂にはいれなかった客がやけになって
8時丁度にコンセント抜いたんですよね。
259
:
POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:53
す、すいません
「おにゃん子クラブ」のファンクラブに
入ってました。
ここで告白します。(/。\)
260
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:53
グッチって遊び流行ってた。(小学生)
敵味方グループに分かれて、帽子のつばを、前向き、横向き、後ろ向きに被る。
それぞれじゃんけんのグーチョキパーに相当してる。(どれがどれだったかは忘れた。)
敵を追いかけて、自分より弱い帽子のかぶり方してる奴捕まえる。
掴まると、敵の陣地に捕虜になる。
捕虜の扱いは、だるまさんが転んだと一緒。
敵に見つからずに、敵陣地に近づいて捕虜救い出せるのも一緒。
どっちか全員掴まるまで続きます。
これも、地方によって名前やルールちがうっぽい。
261
:
(´ω`く)ベッコリ名無しさん
:2003/04/16(水) 18:55
>>255
バックの「ロジテック 周辺機器」ってのが気になります。
262
:
ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:55
ちゃれんじの役にたたない基礎知識
「新世界から」として有名なドボルザークの9番であるが
大昔の本には5番と書いてある。なぜ9番になったか誰か教えれ!
あと、ベートーベンの「運命」と「田園」は当初「田園」が5番で
「運命」が6番だったらしい。
・・・ネタはこのあとで。一旦CMです。
263
:
がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:56
最近思うこと
「ママはアイドル」
「パパはニュースキャスター」
「毎度おさわがせします」
「夏体験物語」
あの頃のドラマはバカ騒ぎ系が多くて良かったざんす
今って、あんなドラマ無いもんねぇ
再放送しないかなぁ・・・ざんす
264
:
ありぽ
:2003/04/16(水) 18:57
>>259
僕も「コにゃんこ倶楽部」にはいってました。
No.4新田恵理さんが普通に好きでした。次に
No.31山本スーザン久美子さんが好きでした。
265
:
がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>
:2003/04/16(水) 18:58
>>259
やっぱ、ポスターにチューしてたでしょ?w
266
:
シャーベット
:2003/04/16(水) 18:58
牛乳のフタを開けたら、またフタが!
フタが2重になってたことがあって、
2個目のフタには日付が印字されてなかったため
すごいプレミアがついて、ノーマルフタ100枚と交換しました。
267
:
シャーベット
:2003/04/16(水) 19:04
みなさんの家の客間、もしくはリビングにも百科事典が置いてあったはずだ。
押し花し作る時にしか役に立たなかった。
268
:
まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:04
ぐぐってみた。
消しゴムの流行
http://www.kyoritz-p.co.jp/guide/tansio26.html
あとはリリアンとかー
269
:
たーきー
:2003/04/16(水) 19:05
♪カスタネットのおじさんは〜 仕事が嫌いなわけじゃない〜
体が弱いわけじゃない〜〜 でもね〜
出てー出てー休んで出てー休んで出てー休んでー
タケちゃん今週は?「やすんじゃおっ♪」
歴代の中でこれが一番好きでした。
270
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:05
ケッタマッシーンは、岐阜の自転車の呼び方。
愛知の方だと、ケッタになるらしい。
呼び方が変わるのは、大きい山や、河が間にある時らしい。
271
:
太陽
:2003/04/16(水) 19:05
基地作りとか
272
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:06
>>267
枕としても使ってました。(w
273
:
POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:06
ttp://ca.geocities.com/pc133sdram/fc/2.html
河合その子が一番好きでした。
274
:
まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:06
スーパーボール
びっくりボールとか呼ばれていた地方もあったようです。
とり・みきのSF大将に出てた。
275
:
ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:09
「はじめの(だい)いーっぽっ!」
「だるまさんが転んだ」(関東) 「坊さんが屁をこいた」(関西)
「ポーコペン、ポーコペン、だーぁれーがつ・つ・い・た・か!
ポーコペンペンペンペン・・・・・」
276
:
キスケ3001号
:2003/04/16(水) 19:10
>>255
漏れの世代だとドラゴンボールだな
しかしなぜ裏にセーフとかアウトとか書いているのかと小一時間(w
277
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:11
>>276
あと、サイコロの目と、ジャンケンも。(w
278
:
マチ</b><font color=#54658d>(EROGPxV6)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:11
ひょうきん族の神様の人のお店
ttp://www.wansaka.net/owarai/zange/intro/intro.html
279
:
POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:18
また、すいません。
森高千里がまだマイナーだった頃の
写真集も持ってます。(87年発売
がーん、当時すでに成人してた自分よ。
もちついてください。
280
:
POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:22
大映ドラマといえば
「スクール・ウオーズ」好きでした。
泣き虫先生の7年戦争。イソップとか
実在の人物なんですよね。
281
:
ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:23
大映テレビ系の「不良少女とよばれて」で出てくる伊藤かずえ
いとうまい子をイジメルな! と小さい時に投書しそうになったよ・・・
この2人、実は大の親友です。
282
:
(´ω`く)ベッコリ名無しさん
:2003/04/16(水) 19:29
夕やけニャンニャン…20代後半だとぎりぎりです。
何か1.5Lのペットボトル一気飲みしてたの覚えてる。
こんなサイトも。
ttp://kaiko.web.infoseek.co.jp/
283
:
POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:30
ttp://homepage1.nifty.com/dorama/daiei80.htm
参考資料 80年代大映ドラマ
284
:
太陽
:2003/04/16(水) 19:30
・花いちもんめ
・ロケット花火で戦争
・うんていの両端から進んでいってかち合ったら足でじゃんけん。負けた方が降りる。
ゴールすると勝ち抜け。メンバーが先に全員ゴールしたチームの勝ち
285
:
がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:34
懐かしい思い出を1つ
-テル吉と野犬狩りに逝った幼き日-
赤ちゃんを喰ったという噂があったので
退治することに
武器はマシンガン(ガス)&ランボーナイフ(切れ味抜群)
野犬を発見できなくて、残念でした
が
後日、テル吉の友人が襲い掛かってきた野犬を
殺しました。腹を裂いて・・・コワー
286
:
ちゃれんじ</b><font color=#54658d>(ChaReMXk)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:46
土曜日の午後の風景
まんが日本昔ばなし→クイズダービー→8時ダヨ!全員集合!
・・・でGメン75orGメン82になると親から「早く寝ろ!」といわれる。
んで、数時間たって目覚めてみるとウイークエンダーが流れていて
朝丸(ちょうまる。いまのざこば)さんが例の如くワケわからん
口調でしゃべっている。
ひょうきん族は当時フジ系がうちでは映らなかったから「ブラックデビル」や
「アミダババア」をリアルで見たことがない。惜しいことをした。
287
:
compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:46
>>284
ロケット花火で戦争はやたなぁ…
武器としてロケット花火と爆竹 煙幕用の煙玉 接近戦用の手持ちの打ち上げ花火でやってたなぁ
煙幕張って相手チームの武器を強奪したりとか…戦略性にとんだ遊び方してました
いや〜 またやりたくなったな…今年の夏でもやろうかな
数年前にやった時にボヤ騒ぎにしたのにまだ懲りてないのはやはり面白いからだろうな(おぃ
288
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:47
流行った物。
ttp://homepage2.nifty.com/4986-MPH/nameneko.html
289
:
まつもと
:2003/04/16(水) 19:51
なめネコの時って「トミーとマツ」とかやってた時なんかな〜?
290
:
まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:51
>>288
わははーなつかしー
今考えると、動物虐待かも?
291
:
Zan-T
:2003/04/16(水) 19:51
ただいま。
これならどーだ
http://rat-sv.net:8080/~radio/up/img/253.jpg
292
:
POKO</b><font color=#54658d>(POKO2oM.)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:53
懐かしい話題を共有できて
楽しい企画ですね。
また楽しみにしてます (^^
293
:
Zan-T
:2003/04/16(水) 19:56
ちょっとしか聴けなかったけど
また聴きます。
ばいならby 清六
294
:
がちん</b><font color=#54658d>(GATiNpTc)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:56
乙かれざんす!
ナウイ話をありがとう。w
(^0^)/~~see you again! zansu!
295
:
ひでき
:2003/04/16(水) 19:58
戻ったら終わってますね(´・ω・`)ショボーン
やっぱりこういう企画は盛り上がっちゃいますね(ウフフ
次回も楽しみです。
お疲れさまでした〜。
296
:
compiler</b><font color=#54658d>(com/RRhk)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:58
お疲れ様でした〜
297
:
ゴールデンハンマー
:2003/04/16(水) 19:58
お疲れ様でした〜
作業をしていたいつのまにか終わりですか、時間が過ぎるのが早い
298
:
まみ蔵</b><font color=#54658d>(mamiZmoQ)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:58
おつかれさまでした〜♪
299
:
まつもと
:2003/04/16(水) 19:58
お疲れさまでした。
300
:
クラッシック外タレ</b><font color=#54658d>(Gait/iJE)</font><b>
:2003/04/16(水) 19:59
なめ猫なつかすぃ。
おつかれさまでした。
>>207
( ´_ゝ`)
301
:
だーどら</b><font color=#54658d>(iDarkD1k)</font><b>
:2003/04/16(水) 20:00
放送お疲れ様でした〜。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板