したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ゚Д゚)<災害スレ

1( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/11/04(木) 13:55
( ゚Д゚)<火災
( ゚Д゚)<落雷
( ゚Д゚)<台風
( ゚Д゚)<雪災
( ゚Д゚)<地震
( ゚Д゚)<その他
( ゚Д゚)<災害関係スレです

2( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/11/04(木) 13:56
( ゚Д゚)<新潟県中越地震災害関係です

☆新潟県中越地震災害義援金受け付け(郵便振替)
 新潟県災害対策本部00510-8-725
 日本赤十字社新潟県支部00530-2-2000
 社会福祉法人新潟県共同募金会00630-5-14477
  ※共同募金会への送金は通信欄に「新潟県中越地震」と記入
☆ボランティア受け付け問い合わせ
 025(281)5527 新潟県災害救援ボランティア本部
☆各自治体のボランティア問い合わせ先
長岡市 0258(33)6000、小千谷市 090(2465)0062、十日町市 0257(52)2537、
川口町 080(5098)6178、越路町 0258(92)5906

3( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/11/04(木) 14:33
震源の北西にある長岡平野西縁断層帯は政府の地震調査委員会が13日、30年以内に大地震が
発生する確率は2%以下などとする予測を発表したばかりだった。
---
( ゚Д゚)<こんな予測が出されていたようです
( ゚Д゚)<

4( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/11/04(木) 15:15
>>3
( ゚Д゚)<その政府発表は
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/04oct_nagaoka/index.htm
( ゚Д゚)<これらしい

5( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/11/04(木) 15:17
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/04oct_niigata/index.htm
( ゚Д゚)<地震調査研究推進本部  地震調査委員会
( ゚Д゚)<2004年10月23日新潟県中越地震*の評価

6( ´∀`)@しごとちう:2004/11/04(木) 19:03
義援金送金しますた

やらない善よりやる偽善
_____________________________________________________________________
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  や ら な い か
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

7( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/11/04(木) 23:13
義援金詐欺に十分ご注意下さい
2004/10/29

日本赤十字社では、災害に遭われた皆様を支援するための義援金を受け付けています
が、巧妙な手口で義援金をだまし取ろうとする詐欺行為が出始めていますので、義援金
の勧誘に対しては、口座番号の確認を行うなど、十分にお気をつけ頂くようお願いいたし
ます。


■義援金サギの一例
 つぎのような文面のはがきが届いたという情報があります。くれぐれもお気をつけください。

『日本赤十字社では 今月23日に起きました新潟県中越地震の被災者支援のための義
援金を受け付けています。
 誠にお手数ですが、下記の指定口座に振り込みをお願いします。
 三井住友銀行 池袋支店 普通*xxx−xxxx
 日本赤十字社・東京本部 災害対策本部長 松本 武』

8ごん:2004/11/05(金) 12:56
  , '´  ̄ ̄ ` 、
 i r-ー-┬-‐、i
 | |,,_   _,{|  fujisan.co.jpというところので送ったけど
 N| "゚'` {"゚`lリ  大丈夫だなきっと クレカでできて便利だった
  ト.i   ,__''_  ! 
/i/ l\ ー .イ|、つ〃∩ やらないか

9調教中:2004/11/06(土) 11:37
( ゚Д゚)<ウホッ!
( ゚Д゚)<ボクメイツの皆さんアリガトーレ
( ゚Д゚)<すごく・・大きいです・・

10調教中:2004/11/06(土) 11:53
震源地   熊本県南部
発震時刻 2004/11/06 11:03:02.07
深さ     10.1km
マグニチュード 2.6

( ゚Д゚)<うお、マジすか

11調教中:2004/11/06(土) 11:56
( ゚Д゚)<栃木でもM4.2らしい
( ゚Д゚)<なんと

12( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/11/06(土) 12:10
( ゚Д゚)<おろ
( ゚Д゚)<熊本で地震がありましたか
( ゚Д゚)<全然気づきませんでした@久留米

13( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/11/06(土) 12:12
( ゚Д゚)<04新潟中越地震により
( ゚Д゚)<新幹線史上初めての脱線事故
( ゚Д゚)<は
( ゚Д゚)<奇跡的にけが人が無かったとか

14調教中:2004/11/07(日) 10:06
885 名前:公共放送名無しさん 投稿日:04/11/07 09:58:56 ID:Yc4OOlwg
>877
いやいやぁ。
俺の家、思いっきり赤い紙はられて怪しい建物だけど
居るとこないからお家に入って2ちゃん中w

------------
( ゚Д゚)<おい、、

15調教中:2004/11/08(月) 11:36
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/

16調教中:2004/11/08(月) 11:54
気象庁 平成16年(2004年)新潟県中越地震の被災地及び周辺地域に関する地震・気象情報
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/niigata.html
新潟県 平成16年新潟県中越地震に関する情報
http://www.pref.niigata.jp/content/jishin/jishin_1.html
NHK 新潟県中越地震情報
http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu1/
Yahoo!ニュース - 新潟県中越地震
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake/

17調教中:2004/11/12(金) 10:22
( ゚Д゚)<近畿で大雨洪水警報?
( ゚Д゚)<北海道ででっかいどうな地震?
( ゚Д゚)<詳細キボンヌ ←他力本願

18調教中:2004/11/12(金) 10:24
( ゚Д゚)<asdfくんが再び水没したってマジですか?age

19みろ@平日昼間:2004/11/12(金) 11:27
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成16年11月12日8時35分 気象庁地震火山部発表
きょう12日06時33分ころ地震がありました。
震源地は、インドネシア付近(南緯8.1度、東経124.8度)で、震源
の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定されま
す。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は、米国地質調査所国立地震情報センター(USGS、NEIC)によ
る。
詳細な震源地は東チモール付近です。
情報第1号

(ε・ω・)з<震源が浅いので、近くに人口密集地があると大災害かも。

20('∇' )スッキリ:2004/11/12(金) 11:47
インドは人口密集地だと、どんだけ人が死んだか誰もわからないくらい
人死にが出そうです。建物が全崩壊すれば

今のニュースで何もやってなかったのはなじぇだだだ
株関連の経済ニュースとかでやってそうなんだが。。。

21調教中:2004/11/12(金) 12:00
( ゚Д゚)<忘れてた

>>6
>>8
( ゚Д゚)<ハッスルドリンクも送ってくださいω

22調教中:2004/11/12(金) 12:02
>>19
( ゚Д゚)<ナント
( ゚Д゚)<たいへんな大災害だ

23('∇' )スッキリ:2004/11/12(金) 12:04
すいません間違えました。インドじゃなくてインドネシアでした

島ごと津波で流されたりするような地震なのでしょうかうーんうーん

24('∇' )スッキリ:2004/11/12(金) 12:05
インドネシアってったらバリとかグアムとかがある国だっけ?
お隣の人がインドネシアの人なので、ちょっと調べてみようマジデ

25みろ@平日昼間:2004/11/12(金) 12:38
>24
(ε・ω・)з<グアムって・・・

26みろ@平日昼間:2004/11/12(金) 12:52
>24
(ε・ω・)з<ここでしっかり地理の知識を身につけましょう。
http://www.chakuriki.net/

27( ´∀`)@しごとちう:2004/11/12(金) 13:11
>>21
まだ発売されてないっぽいです
探しても全然見つかりませんω

と思ったら通販で先行発売してら
2本入り1,600円&1ダース9,600円

一本でいいのに・・・

28みろ@平日昼間:2004/11/12(金) 16:51
M6の地震で7人死亡 インドネシア東部
 【ジャカルタ12日共同】インドネシア東部・東ヌサトゥンガラ州の気象当局によると、同州アロル島付近で12日午前5時半(日本時間同)ごろ、マグニチュード(M)6の地震があり、同島の住民7人が死亡、50人以上が負傷した。住宅や空港にも被害が出ているという。
 スラバヤの日本総領事館によると、同島に邦人は滞在していないもよう。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004111201001511

29調教中:2004/12/25(土) 10:25
( ゚Д゚)<ここ数日
( ゚Д゚)<余震がにぎやかな気がするます

30ごん:2004/12/26(日) 12:39
>>29
もう一回でかいのが来るとアレだから
避難用リュックを準備点検常備持逃げ万端OKにしよう

31ごん:2004/12/27(月) 12:52
スマトラ地震 どんどんすごいことに・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041227k0000e040029000c.html

今年は休みが短いから日本人旅行者は(これでも)少なかったらしいけど
国内でも海外でも地震 こればっかりは逃げ場なしだね

32( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/12/27(月) 18:48
( ゚Д゚)<スマトラ沖地震
( ゚Д゚)<被害の殆どは津波によるもの

( ゚Д゚)<ちなみに日本では
( ゚Д゚)<津波は地震保険で担保されます

33みろ </b><font color=#ff0000>(37saiIQo)</font><b>:2004/12/28(火) 01:27
(ε・ω・)з<大変不謹慎な話ですが、
(ε・ω・)з<プーケットに居た日本人の中には、ビーチで日光浴しながら
(ε・ω・)з<「俺は人生の勝ち組」
(ε・ω・)з<なんてぼんやり考えていた人も居たんじゃないかなとふと思いました。
(ε・ω・)з<そして津波に遭遇。

34ごん:2004/12/28(火) 12:45
プーケットは軍の兵隊さん達の保養場所としても有名
せっかく戦場で生き残ってやっと家族と文字通り骨休めに来て
津波に飲まれるってやりきれなさすぎ

ここ数年はマーケティングのターゲットが日本から中国や韓国に移りつつあるから
中国人や韓国人の亡くなった方も多いと思う
タイの島々のビーチにいるのは大学生のバックパッカーや密売屋さん、
色んな国の観光客、バケーションに来た金持ち、おかまさん
それらがまぜこぜで日にあたったり水に浮いたりしているのが変で面白い所
一瞬にしてみんなが飲まれた時、
きっと色んな国の言葉で叫び声が聞こえたんだろうな
と思った

35すうじょ:2004/12/28(火) 22:32
一瞬で死ねれば、本望な人も多かったようですね>>34
自衛隊みたいな組織はあるのでしょか たぶん無い
水に沈んだまま忘れられる人も多いだろうと

勝ち組ってこたぁない>>33
水で満ち満ちたホテルのロビーを見たのですが@テレビ
経営者の悲哀を慮ってしまいますた
商売真面目にやってた人とか、やりきれんなぁ
遊びに来てた人にはあんまり思うところないけれど ←コラ

36すうじょ:2004/12/28(火) 22:35
車が沈んでれば「保険屋さん大変」
建物が流されてれば「大工さん大変」

働く人の仕事が駄目なっちゃうのは悲しいことなのです

37( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/12/29(水) 00:10
( ゚Д゚)<大工さん特需でホクホク

38ごん:2004/12/29(水) 09:28
壊れたものはまた作ればいいさ
人間だけはムリ

>>35 本望ってどうして?

39みろ </b><font color=#ff0000>(37saiIQo)</font><b>:2004/12/29(水) 14:25
(ε・ω・)з<夜中のBS見てたら韓国KBSのニュースやってて
(ε・ω・)з<韓国人が何人行方不明とか日本と同じニュースやってました。
(ε・ω・)з<先進国は皆同じようなニュースやってるのかも。
(ε・ω・)з<津波で死ぬのは溺死なので、一瞬で死ぬわけではないですね。
(ε・ω・)з<数分。
(ε・ω・)з<「もう思い残すことはない」なんて考えている時に津波ならまだいいですが
(ε・ω・)з<多分そうじゃないわけで。

40('∇' )スッキリ:2004/12/30(木) 19:06
>>38
個人的にバックパッカーって死に場所を探して旅してるってイメージがありあり
いきなり死ねれば一番幸せって思うのは、自分がそう思っているからっす

南の島で幸せバカンス中にって、うらやましいと感じた病んだ人は多そう
だからって亡くなった人が同じ人種だとは思ってませんが


津波で死ぬのは、勢い何かにぶち当たって記憶とか飛ぶと思うじょ>>39
水はコンクリ並みの硬さにすらなるし、物も一緒に流れてくるし

( ゚Д゚)<生死感がもろに出るんですね
( ゚Д゚)<なんとなくね

41('∇' )スッキリ:2004/12/30(木) 19:22
最近は幸せですw
昔を引きずってると思ってスルーでよろしこ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板