したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ゚Д゚)<素晴らしきオンラインソフト

1( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2004/01/05(月) 19:43
( ゚Д゚)<オンラインソフトで良いのがあったらメモしておくスレです

705( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/04/16(木) 22:35:44
>>703
( ゚Д゚)<シフトを押しながらだと直線が引けたり
( ゚Д゚)<ctrlだと丸が描けたり
( ゚Д゚)<するようです

706゚こ゚)<こそり:2009/04/21(火) 09:14:56
>>712
゚こ゚)<DLしてみた
゚こ゚)<何も設定してないけど表示されてるのは地元のお天気で桶なの?

707( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/04/23(木) 18:09:25
( ゚Д゚)<未来アンカだ
( ゚Д゚)<これは
( ゚Д゚)<加速

708( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/04/23(木) 18:09:38
( ゚Д゚)<ボクメーツ

709( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/04/23(木) 18:09:54
( ゚Д゚)<ボクメーツ

710( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/04/23(木) 18:11:04
( ゚Д゚)<ボクメーツ

711( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/04/23(木) 18:11:19
( ゚Д゚)<クサナーギ

712( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/04/23(木) 18:11:58
http://kwikwi.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/2-20081221-2b87.html
タスクトレイに天気予報

( ゚Д゚)<お天気が
( ゚Д゚)<気になる
( ゚Д゚)<あなたに

713( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/04/23(木) 18:13:33
>>706
( ゚Д゚)<タスクトレイのアイコンを右クリックし
( ゚Д゚)<地域の設定を行います
( ゚Д゚)<福岡 筑後地方 久留米市 ですね。

714( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/04/29(水) 15:27:32
絵手紙ペイント
http://www1.mahoroba.ne.jp/~matumoto/etegamiP.html

( ゚Д゚)<ペイントソフトです
( ゚Д゚)<筆で書くような絵が
( ゚Д゚)<エエ感じで描けます

715゚こ゚)<こそり:2009/04/29(水) 20:24:09
゚こ゚)<定額給付きのこ
゚こ゚)<がんばって描いてみました
゚こ゚)<極太のタッチはええ感じでしたが水彩がいまいち把握できずに没りました

716( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/05/02(土) 21:20:40
真空波動研 090212
http://www.kurohane.net/seisanbutu.html

( ゚Д゚)<真空波動研です
( ゚Д゚)<再生速度を
( ゚Д゚)<上げたり出来ます

717( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/05/13(水) 16:24:20
縮小専用+拡大専用
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se430152.html

( ゚Д゚)<画像縮小のソフト「縮小専用」が
( ゚Д゚)<拡大機能も備えて登場
( ゚Д゚)<名前の矛盾は気にしないのです

718( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/05/13(水) 18:48:03
Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。Ver.1.30
http://www5.plala.or.jp/dsan/program.html

( ゚Д゚)<アプリケーションを起動すると
( ゚Д゚)<勝手に日本語入力ONにしてくれる
( ゚Д゚)<のです

719( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/06/06(土) 10:08:48
( ゚Д゚)ノage

720( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/06/08(月) 10:18:41
( ゚Д゚)<irfanviewで画像を見ているときに
( ゚Д゚)<F12キーを押すと簡易ペイント機能が機能するのです
( ゚Д゚)<知らなかった

721( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/06/08(月) 10:18:55
>>720
( ゚Д゚)<プラグイン入れている場合
( ゚Д゚)<ら
( ゚Д゚)<しい

722( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/06/24(水) 14:37:26
軽量ペイントソフトAzPainter
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/soft/azpainter.html

( ゚Д゚)<レイヤーとか使える
( ゚Д゚)<覚えれば
( ゚Д゚)<便利そうなペイントソフト

723( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/07/03(金) 20:44:55
( ゚Д゚)<>>630

724( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/07/10(金) 08:23:24
http://www.crav-ing.com/history.html

( ゚Д゚)<にこにこを保存したり
( ゚Д゚)<できる
( ゚Д゚)<ものです

725( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/08/31(月) 21:13:50
( ゚Д゚)<右クリックで
( ゚Д゚)<手軽にmp3→m4a
( ゚Д゚)<できるフリーソフトdBpoweram

dBpoweram
http://www.dbpoweramp.com/download.htm
でdBpoweramp Music Converter R13.2 をDLしインストール
 ↓
http://www.dbpoweramp.com/codec-central.htm
でm4a & mp4 & Apple LosslessをDLしインストール
 ↓
http://www.nero.com/jpn/support-downloads.html
でNero AAC CodecをDLし解凍、
  neroAacEnc.exe
  neroAacTag.exe
  neroAacDec.exe
  を
  \dBpoweramp\encoder\m4a Nero (AAC)
  に入れる
 ↓
mp3ファイルを右クリックしconvert toでm4aに変換する

( ゚Д゚)<ただ
( ゚Д゚)<これ入れるとき
( ゚Д゚)<拡張子の関連づけに粗相をするっぽい

726小鳥名無しさん:2009/12/03(木) 17:37:15
Google日本語入力
http://www.google.com/intl/ja/ime/

727( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/12/03(木) 18:04:26
( ゚Д゚)<これは
( ゚Д゚)<もしかして
( ゚Д゚)<無料ATOKみたいなソフト

728( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/12/03(木) 21:46:46
【ネット】 「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト発表…ATOKどうなる?★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259840958/

( ゚Д゚)<これか
( ゚Д゚)<これはいいねえ
( ゚Д゚)<調べてみよう

729( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2009/12/30(水) 07:35:40
http://www.atlantisdo.com/software/index.html
PIGYソフトウェアキーボード

( ゚Д゚)<マウス一つで
( ゚Д゚)<キーボード操作
( ゚Д゚)<キーボードまで遠いときに便利です

730( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/08(金) 21:11:36
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se349630.html
モニタ電源オフ

( ゚Д゚)<モニタの
( ゚Д゚)<電源を
( ゚Д゚)<オフにするのです

731( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/08(金) 21:46:21
RecKey
キーの記録・再生プログラム
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192165.html

( ゚Д゚)<キー押下を記録し
( ゚Д゚)<保存し
( ゚Д゚)<再生できるのです

732゚こ゚)<こそり:2010/01/15(金) 21:48:37
Music Studio Producer / Standard / Independence
http://www.frieve.com/musicstd/

゚こ゚)<よさそうなシーケンサを見つけたんで今から試してみます
゚こ゚)<何かできたら誰かのどこかでうpしてみます

゚こ゚)<マリオシーケンサは半音でなかったけど、これはおもちゃの域を出てるようなので。

733゚こ゚)<こそり:2010/01/16(土) 03:04:50
゚こ゚)<midiファイルを作成→さくさく
゚こ゚)<作成したmidiファイルをミックスダウンしてWAFで保存→なんとか実行(結果はあやしい)
゚こ゚)<WAFをWAVEに変換→ここまではMusic Studio Producer内での作業なので一応完了できてる筈
゚こ゚)<んで
゚こ゚)<午後のこ〜だhttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/gogonocoda.html
゚こ゚)<にてWAVをmp3へ変換→やってみた
゚こ゚)<出来上がったmp3をWindowsMediaPlayrで再生→・・・・・

ノこ゚;)<音ならないよ〜

734゚こ゚)<こそり:2010/01/16(土) 03:06:33
゚こ゚)<もう寝る

735( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/16(土) 08:44:23
http://homepage2.nifty.com/music-life/tm/mid-m-w.html
MIDIデータをWAVデータに変換するには?

( ゚Д゚)<midi→wav

736( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/16(土) 09:12:04
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/convert/midi.html
MIDIをWAVEに変換

( ゚Д゚)<これの真ん中へん
( ゚Д゚)<「Winamp」でMIDIをWAVEに変換
( ゚Д゚)<の方が良いかもしれません

737゚こ゚)<こそり:2010/01/16(土) 09:14:26
゚こ゚)<あるなとう隊長 あるなとうTmidi95
゚こ゚)<おかげさまで無事mp3ファイルに変換できました

゚こ゚)<で、一体どんなのができたのかというとこんな感じ
゚こ゚)ノhttp://baka.jpn.ph/upload/src/up0005.mp3
゚こ゚)<うpろだお借りしましたω
゚こ゚)<改めてみてみたら夕べmidiで試してみたファイルがちゃんとうpできてた(up0004.midi)
゚こ゚)<失敗したと思ってただけに奮闘しちゃったお
゚こ゚)<midiファイルはwindousMediaPlayerあたりでも再生できるんでご参考までに放置プレイ

738゚こ゚)<こそり:2010/01/16(土) 09:17:46
゚こ゚)<>>737 midiのほうの拡張子が違ったんで訂正
゚こ゚)<http://baka.jpn.ph/upload/src/up0004.mid

739( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/18(月) 00:27:26
http://baobab.vis.ne.jp/letsmakeskin/cgallery21.html

( ゚Д゚)<winamp
( ゚Д゚)<skin
( ゚Д゚)<total 58

740( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/29(金) 19:27:52
特大計算機"どでかるく"
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se401250.html

( ゚Д゚)<電卓ソフトを
( ゚Д゚)<いろいろと漁ってみました
( ゚Д゚)<とにかくデカイの、という人はコレ

741( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/29(金) 19:31:17
筆算Calc
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se205060.html

( ゚Д゚)<筆算
( ゚Д゚)<したような結果を表示します
( ゚Д゚)<文字も見やすいですが、低機能です

742( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/29(金) 19:37:25
( ゚Д゚)<意外だったのは
( ゚Д゚)<電卓ソフトの計算結果の信頼性が
( ゚Д゚)<完璧ではないこと

743( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/29(金) 19:38:23
( ゚Д゚)<「このソフトは
( ゚Д゚)< こういう計算をすると
( ゚Д゚)< デタラメな答えを出す」というの。

744( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/29(金) 19:43:18
電卓で整数の計算がある程度正確にできるようになった時期

Unix (GNU bc): 1994年(遅くとも)
Windows: 1999年(遅くとも)
Mac: 2007年

( ゚Д゚)<

745( ゚Д゚)<ボクメーツ!omikuji ◆uhiboKUMEQ:2010/01/29(金) 19:46:00
M電卓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se235635.html

( ゚Д゚)<そんな中で
( ゚Д゚)<計算結果が信頼できる人気のフリー電卓ソフトが
( ゚Д゚)<これです。

746( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/01/31(日) 22:01:24
http://muumoo.jp/download.shtml
デスクトップ上の定規「MM Desktop Ruler」

( ゚Д゚)<状態をファイルとして保存でき
( ゚Д゚)<複数起動も可能な
( ゚Д゚)<定規ソフトです

747( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/05(金) 17:29:39
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se449737.html
Osciroi

( ゚Д゚)<オフラインで
( ゚Д゚)<ブログっぽいことができる
( ゚Д゚)<日記ソフトです

748( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/06(土) 11:55:41
占有面積"0"の時計
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se048906.html

( ゚Д゚)<ウィンドウの上の方のバーに
( ゚Д゚)<時間が表示されます
( ゚Д゚)<便利


Clow eXpression eXtender
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se048908.html
( ゚Д゚)<上のソフトの表示をカスタマイズします
( ゚Д゚)<上のソフトと同じフォルダに入れて
( ゚Д゚)<設定します

749( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/08(月) 15:24:51
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se259854.html
簡易テキストデータベース

( ゚Д゚)<テキストデータを自分で用意し
( ゚Д゚)<★マークで見出しになるというだけのもの、実に簡易。
( ゚Д゚)<しかし、使い方次第でベリー便利ソフトに化けそうな気もします。

750( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/08(月) 20:04:14
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se363355.html
meDB

( ゚Д゚)<情報とファイルを管理できる
( ゚Д゚)<データベースソフト
( ゚Д゚)<情報を扱うならパスワード設定は必須だが付いていないのが残念

751( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/08(月) 20:28:38
CatMemoNote
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se480545.html

( ゚Д゚)<ほんわかとした
( ゚Д゚)<軽い自動保存ちょっとメモ書きソフトですが
( ゚Д゚)<テキストminiデータベースとして充実しています

752( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/08(月) 20:41:14
>>751
( ゚Д゚)<なんと
( ゚Д゚)<メモごとにパスワード設定できて
( ゚Д゚)<元txtも暗号化されます。これは使える予感

753( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/11(木) 17:18:00
( ゚Д゚)<メモ帳ソフトと
( ゚Д゚)<テキストエディタが
( ゚Д゚)<別カテゴリなのです。ベクター

メモ帳http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/personal/memo/
テキストエディタhttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/

754( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/11(木) 17:21:12
( ゚Д゚)<メモ帳に期待する機能は
( ゚Д゚)<素早い起動、ゴテゴテしてない外観、容易な編集
( ゚Д゚)<そして自動保存

755( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/11(木) 17:22:25
( ゚Д゚)<保存しますか?
( ゚Д゚)<名前はどうしますか?
( ゚Д゚)<何処に保存しますか?などと聞いてくるメモソフトは最早テキストエディタ

756( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/11(木) 17:25:31
( ゚Д゚)<そういう視点で探したところ
( ゚Д゚)<良さそうなのは
( ゚Д゚)<>>751と、めもえでぃ と、M

CatMemoNote http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se480545.html
めもえでぃ http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se460038.html
M http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se307991.html

757( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/11(木) 17:26:39
( ゚Д゚)<CatMemoNoteは、alt+tabでのウインドウ切り替えに無反応なのです
( ゚Д゚)<ソレさえなければ
( ゚Д゚)<CatMemoNote一択で充分なのですが

758( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/11(木) 17:46:05
http://www.vector.co.jp/soft/win31/personal/se022691.html
MemoPaper

( ゚Д゚)<5個のメモを簡単に切り替えられて
( ゚Д゚)<自動保存も良い感じです
( ゚Д゚)<windows95の懐かしい感じも漂います

759( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/11(木) 17:50:29
M http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se307991.html

( ゚Д゚)<これ
( ゚Д゚)<さりげなく秀丸のようなキーマクロが使えて
( ゚Д゚)<便利です(SHIFT+F1記録→(作業)→SHIFT+F1記録終了→SHIFT+F2実行)

760( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/11(木) 18:08:27
ファイルでメモ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se445011.html

( ゚Д゚)<起動すると
( ゚Д゚)<その時クリップボードにある文字列を
( ゚Д゚)<デスクトップにテキストファイルとして保存します

761( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/11(木) 21:41:28
ProcessWalker
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se221254.html

( ゚Д゚)<ctrl+alt+delを
( ゚Д゚)<よく使うヒトには
( ゚Д゚)<便利かも知れません

762( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/11(木) 22:36:14
TagPetan
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se141430.html

( ゚Д゚)<付箋紙ソフトです
( ゚Д゚)<ネットワークを介して
( ゚Д゚)<他のマシンに付箋を送れるんです

763( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/14(日) 22:48:20
キングソフト辞書
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se475268.html

( ゚Д゚)<フリーの辞書ソフトです
( ゚Д゚)<常駐させ、マウスオン設定にすると
( ゚Д゚)<マウス下の文字を片っ端から辞書ります

764( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/24(水) 14:05:08
>>757
( ゚Д゚)<タスクトレイではなく
( ゚Д゚)<タスクバーに入れるようにしたら
( ゚Д゚)<ALT+TABに対応しました。一択です。

765( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/02/24(水) 18:44:50
( ゚Д゚)<irfanviewで外部エディタにMSペイントを設定し
( ゚Д゚)<shift+Eを押すと
( ゚Д゚)<観てる画像をペイントで編集できるのです

766<ボクメーツ>:<ボクメーツ>
<ボクメーツ>

767( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/03/10(水) 05:44:20
Mini Hardcopy Utility
http://www.lares.dti.ne.jp/~hariki/software/minicopy/

( ゚Д゚)<画面に映ってるのを
( ゚Д゚)<ボタンイッコで
( ゚Д゚)<印刷したい要望を叶えてくれそうなソフト

768( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/03/11(木) 15:38:59
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dsktpextn/taskix.html
taskix

( ゚Д゚)<Windowsのタスクバーにあるタスクボタンは
( ゚Д゚)<ドラッグしても動きゃしなかったのが
( ゚Д゚)<動くようになるのです。順番入れ替えられるのです

769( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/04/14(水) 20:51:28
如意スクリーン
http://soft.edolfzoku.com/nyoi/download.html

( ゚Д゚)<画面がまぶしい時に
( ゚Д゚)<眩しさを抑えてくれるソフトです
( ゚Д゚)<動画鑑賞には未対応の模様

770( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/04/25(日) 09:26:13
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se214680.html
Exchg

( ゚Д゚)<右クリックで拡張子変更窓が開きます
( ゚Д゚)<プロパティプラス
( ゚Д゚)<よりシンプルで軽快

771( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/04/25(日) 09:49:47
文字入力支援ソフト「TBmemo」(タスクバーメモ)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se448284.html

( ゚Д゚)<文字列を
( ゚Д゚)<右クリック+クリックで選ぶと
( ゚Д゚)<クリップボードに入れてくれるソフト

772( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/05/27(木) 13:06:32
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se410448.html
キーボードマウス

773( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/07/28(水) 06:07:21
( ゚Д゚)<フォルダのリネームに
( ゚Д゚)<特化したソフトが
( ゚Д゚)<欲しいけど見つからない

774( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/07/28(水) 06:09:29
( ゚Д゚)<ファイル・フォルダのリネームソフトは
( ゚Д゚)<いっぱいあるんですが、フォルダ専用ってのが無い
( ゚Д゚)<間違ってもファイルはリネームしないっていう補償が欲しいのです

775( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/07/28(水) 16:08:41
画像梱包
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se377893.html

( ゚Д゚)<複数の画像を
( ゚Д゚)<一つのpdfファイルに
( ゚Д゚)<梱包できます。

776( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/08/15(日) 21:45:33
http://soft.edolfzoku.com/hayaemon2/download.html
ぶんぶんハヤエモン

( ゚Д゚)<mp3等音ファイル再生ソフトです
( ゚Д゚)<起動が軽い・キーや速度を簡単に変えられる。
( ゚Д゚)<変換機能・タイマー再生機能など

777( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/08/26(木) 14:10:03
http://sourceforge.net/projects/imageprinter/
Virtual Image Printer driver

( ゚Д゚)<仮想プリンタドライバです
( ゚Д゚)<印刷するときに、これを指定すると
( ゚Д゚)<印刷イメージを画像ファイルに変換してくれるのです

778( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/08/27(金) 00:02:55
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/
CubePDF

( ゚Д゚)<これも
( ゚Д゚)<印刷データを画像やらpdfファイルにするものです。
( ゚Д゚)<>>777では端が切れるものも、こっちなら良さそう

779( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/11/03(水) 22:09:25
( ゚Д゚)ノ

780( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/11/07(日) 13:24:34
ミニ検索隊
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se366969.html

( ゚Д゚)<便利な検索ツール「ミニ検索隊」ですが
( ゚Д゚)<VC++2005入れてないと
( ゚Д゚)<動かないのです。

Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=32bc1bee-a3f9-4c13-9c99-220b62a191ee&DisplayLang=ja

781( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/11/09(火) 08:10:43
( ゚Д゚)<いつの
( ゚Д゚)<まにか
( ゚Д゚)<Winampがバージョンアップ

782( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/11/10(水) 16:24:06
( ゚Д゚)<昨今のフリーソフトは油断していると
( ゚Д゚)<ナントカツールバーとかナントカサーチとか
( ゚Д゚)<ナントカJWORDなど望まぬソフトまで入ってくる

783( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/12/06(月) 19:41:31
( ゚Д゚)ノオリャー

784( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2010/12/07(火) 07:08:56
半透明画像ビュアー
http://www.geocities.jp/densoft1/sukegazo/

( ゚Д゚)<手軽に
( ゚Д゚)<画像を
( ゚Д゚)<半透明化

785( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/01/28(金) 12:56:39
Asroc=Launcher 2nd
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/asroc2nd.html

( ゚Д゚)<とても便利
( ゚Д゚)<アクティブ窓に張り付くランチャー
( ゚Д゚)<寝たきり環境と相性good

786( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/02/19(土) 02:50:11
http://answertaker.com/multimedia/music-speech/audioeditor.html
AudioEditor
AudioEditor は MP3 ファイルをカット、分割、結合が可能な MPEG オーディオファイル編集ソフト。

787( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/02/23(水) 19:23:42
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se247149.html
CrystalCPUID倍率/FSB/オーバークロック対応の CPUID チェッカー

788小鳥と小狸さん:2011/02/27(日) 15:07:50
ちょww糞ビッチの飛び出すおっぱい3D写真がだだ漏れしてるww
http://twero.oops.jp

789小鳥と小狸さん:2011/04/14(木) 18:59:32
てか、3Dカメラで撮ったおっぱいがエロすぎるw
http://3dpix.zxq.net

790( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/04/27(水) 06:58:24
上へボタン
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091019_321908.html

( ゚Д゚)<こっちにも
( ゚Д゚)<貼って
( ゚Д゚)<おこう

791LEOPARD ◆LIONs30/TQ:2011/04/27(水) 13:21:13
Unlocker
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/10/unlocker.html

( ゚Д゚)<使用中と警告され普通に消せないファイルを
( ゚Д゚)<強制解除したり消してくれたりするソフトです
( ゚Д゚)<探せば64bit版もあるよ

792LEOPARD ◆LIONs30/TQ:2011/04/27(水) 13:26:03
Crystal Disk Mark
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

( ゚Д゚)<HDDやらフラッシュメモリやらの速度を計れます
( ゚Д゚)<HDDのレビューにも良く使われるので、比較して購入の目処にできます

793LEOPARD ◆LIONs30/TQ:2011/04/27(水) 13:32:50
HD Tune
http://www.hdtune.com/index.html

( ゚Д゚)<同じくHDDベンチ
( ゚Д゚)<こちらは最高速度よりも、実際の使用速度を計るのに適したベンチ
( ゚Д゚)<S.M.A.R.T対応なのでHDDの異常等も調べられます

794LEOPARD ◆LIONs30/TQ:2011/04/27(水) 13:41:08
Core Temp
http://www.alcpu.com/CoreTemp/

( ゚Д゚)<簡易ではありますが、CPUの現在の温度を調べられます
( ゚Д゚)<自作する人なら特にオヌヌメ
( ゚Д゚)<グリスの塗りが甘かったり、CPUクーラーの取り付けが微妙だと、結構温度が違います

795( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/08/14(日) 12:44:04
AzPainter
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se391959.html

( ゚Д゚)<レイヤーを直感的に扱える
( ゚Д゚)<お絵かき
( ゚Д゚)<ソフト

796( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/09/28(水) 22:24:13
( ゚Д゚)<Windows 7のファイラーは
( ゚Д゚)<やけに重い
( ゚Д゚)<xpのほうが軽かった

797( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/09/28(水) 22:26:03
( ゚Д゚)<そこでファイラーを探してみたら
( ゚Д゚)<ええ感じのを
( ゚Д゚)<見つけたのです。

Explorer++ http://www.explorerplusplus.com/

( ゚Д゚)<最新verにこだわらなければ
( ゚Д゚)<日本語化も
( ゚Д゚)<ありました

Explorer++Ver1.3 日本語化定義ファイル
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se492611.html

798( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/09/29(木) 09:50:19
>>797
( ゚Д゚)<実際に使ってみたら
( ゚Д゚)<不都合がいくつかありました
( ゚Д゚)<今後に期待

799( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/10/08(土) 14:42:06
ぐぐる
http://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTE
ぐぐるイメージ
http://www.google.com/images?ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTE

( ゚Д゚)<Janeの
( ゚Д゚)<コマンドに
( ゚Д゚)<書き込むの

800( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/10/10(月) 22:12:52
( ゚Д゚)<Windows 7やらVISTAやらの
( ゚Д゚)<関連づけアイコンを
( ゚Д゚)<変更します

ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se439973.html

801( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/10/12(水) 21:12:20
MassiGra
シンプルで高速な画像ビューワ、Susie Plug-in 対応
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html

( ゚Д゚)<長年使ってるirfan viewを
( ゚Д゚)<超えたかも知れない画像ビューワ
( ゚Д゚)<併用も視野に使ってみよう

802( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/10/13(木) 07:26:28
>>800
( ゚Д゚)<EPSONマシンではうまくいきましたが
( ゚Д゚)<lenovoマシンでは変更できない
( ゚Д゚)<その差が解らない

803( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/10/15(土) 07:24:49
Quick Window 2.04
http://www.page.sannet.ne.jp/y-kwmt/qwd.htm

( ゚Д゚)<ウインドウ操作をキーボードで行うフリーソフト。
( ゚Д゚)<2ndモニターにある窓を
( ゚Д゚)<素早くマウス位置まで移動させたりも、できる

804( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/10/21(金) 04:51:13
DVD Shrink
http://www.altech-ads.com/product/10001088.htm
Handbrake
http://handbrake.fr/downloads.php
えこでこツール
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se445019.html

( ゚Д゚)<DVDから動画をHDDに保存し
( ゚Д゚)<それをMP4に圧縮
( ゚Д゚)<音声吸い出し

805( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/10/21(金) 15:45:49
CDBurnerXP
http://cdburnerxp.se/

( ゚Д゚)<CD、DVD焼きソフトです
( ゚Д゚)<Windows 7、64bitでふつうに使えました
( ゚Д゚)<異国ものですが日本語もok

806みろ ◆ZigCu45SAI:2011/10/21(金) 23:58:56
MIXTRAK
http://pioneer.jp/steez/mixtrax/index.html

(ε・ω・)з<音楽再生ソフトですが、楽曲解析して
(ε・ω・)з<今かかっている曲に合った曲にスムーズに繋ぎます。
(ε・ω・)з<BGMに最適。

807( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/11/21(月) 21:59:59
Moo0 ボイス録音器 1.31 (フリーウェア)
http://jpn.moo0.com/?top=http://jpn.moo0.com/software/VoiceRecorder/

( ゚Д゚)<マイクの音を録音できます
( ゚Д゚)<PCの音も
( ゚Д゚)<録音できます

808( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/11/27(日) 07:39:48
http://soft.netmiyazaki.com/s_imagemarge.htm
ImageMarge
ImageMargeは複数の画像を1枚にまとめて保存するソフトウエアです。

( ゚Д゚)<複数画像を一枚に結合
( ゚Д゚)<する作業を連続でやるのに便利
( ゚Д゚)<単発単純結合ならimagemagickのbatの方がいいかも

809( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2011/12/12(月) 10:40:30
http://www.stardock.com/products/fences/
fences

( ゚Д゚)<デスクトップ上のアイコンを
( ゚Д゚)<フェンスで囲って
( ゚Д゚)<使いやすくするツール、らしい

810小鳥と小狸さん:2012/01/07(土) 16:33:53
マウスチャタリングキャンセラ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html

マウスが劣化してシングルクリックがダブルクリックになってしまう時に使うソフト

811( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/01/16(月) 09:16:12
http://www.dvdvideosoft.com/jp/
( ゚Д゚)<フリーのなにやら
( ゚Д゚)<映像や音関係の
( ゚Д゚)<ツールがたくさんあるっぽい

812( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/01/16(月) 09:17:45
Free Video to iPod Converter
http://www.dvdvideosoft.com/jp/products/dvd/Free-Video-to-iPod-Converter.htm

( ゚Д゚)<フリーの
( ゚Д゚)<ビデオをipodで見られるようにする
( ゚Д゚)<動画変換ツール、らしい

813( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/01/16(月) 09:57:03
>>812
( ゚Д゚)<ナビの動画再生で
( ゚Д゚)<できなかったaviファイルが
( ゚Д゚)<再生できるmp4ファイルに変換できました

814( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/01/25(水) 22:55:08
QR Code Editor
http://www.psytec.co.jp/freesoft/

( ゚Д゚)<QRコードを
( ゚Д゚)<自由に作成、保存できます
( ゚Д゚)<二次元バーコードです

815<ボクメーツ>:<ボクメーツ>
<ボクメーツ>

816( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/02/10(金) 17:10:14
Maximize Assistant
ウィンドウを監視して最大化や位置/サイズ設定→監視を行う
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se061153.html

( ゚Д゚)<ちょっと使ってみたがとても便利
( ゚Д゚)<いったん開いた後
( ゚Д゚)<窓をリサイズして位置変更する感じ

817( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/02/15(水) 11:42:09
デスクトップマグネット
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se481485.html

( ゚Д゚)<窓を磁石で集めるます

818( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/02/21(火) 07:51:29
Desktop Lighter
http://www.gigafree.net/system/display/desktoplighter.html

( ゚Д゚)<こういうのが欲しかったずっと
( ゚Д゚)<windowsデスクトップの明るさを調整して
( ゚Д゚)<眩しくない画面を実現

819( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/03/17(土) 12:07:12
OfficeTab
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090827_310928.html

( ゚Д゚)<officeのウィンドウをtab化します
( ゚Д゚)<無料版もあります
( ゚Д゚)<便利

820( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/03/19(月) 22:25:41
>>18-2オーキス
( ゚Д゚)<なんてのは
( ゚Д゚)<今更感がありますが
( ゚Д゚)<便利ならんちあです

821オイル ◆PCwzjJiiDs:2012/03/24(土) 03:00:21
|∀゚) コソーリ

822( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/04/04(水) 16:30:03
ChColor
ビットマップ画像の色を別の色に変える
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se136451.html

( ゚Д゚)<ビットマップ画像の色を変換できます
( ゚Д゚)<ctrl+クリックで
( ゚Д゚)<色を指定できるのです

823( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/04/17(火) 17:24:56
Woopie Video DeskTop
http://www.vector.co.jp/download/file/winnt/net/fh570445.html

( ゚Д゚)<動画変換ソフト
( ゚Д゚)<まだ試していません
( ゚Д゚)<どんなのでしょうねえ

824( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/04/17(火) 17:26:32
>>823
( ゚Д゚)<コメントを読むと
( ゚Д゚)<あんまり
( ゚Д゚)<良さそうじゃないねえ

825KayaryNix:2012/05/12(土) 02:40:16
<a href=http://autocuiseur.tumblr.com/&gt; meilleur cocotte minute</a>
Après prendre visualisé de nombreuses pages détaillées produit ou différentes résultats proposent un recherche, regardez ici pour dégoter une façon facile de poursuivre votre entière navigation touchant à des pages qui vous intéressent. Accès au plus vite:

<a href="http://autocuiseur.tumblr.com">marmite ??ression
</a>
KayaryNix
http://autocuiseur.tumblr.com

826( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/07/05(木) 20:00:57
KeySwap for XP
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se228667.html

( ゚Д゚)<キー入れ替えソフト
( ゚Д゚)<あとで
( ゚Д゚)<試そう

827オイル ◆PCwzjJiiDs:2012/07/16(月) 14:43:04
|∀゚) コソーリ爆撃中。

828( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/07/30(月) 06:33:32
Maximize Assistant
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se061153.html

( ゚Д゚)<いろんなウインドウを
( ゚Д゚)<あらかじめ定めた固有の設定に従い
( ゚Д゚)<パっと好きな位置・大きさに変えてくれます

829( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/08/18(土) 09:17:08
Windows 7 Folder Background Changer 1.1
http://www.softpedia.com/progDownload/Windows-7-Folder-Background-Changer-Download-161742.html

( ゚Д゚)<7,VISTA
( ゚Д゚)<フォルダ画面背景に画像を設定できるらしい
( ゚Д゚)<今から試すのです

830( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/08/18(土) 09:30:05
( ゚Д゚)<ん?
( ゚Д゚)<思ったように
( ゚Д゚)<できませんねえ

831( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/09/02(日) 05:41:47
Unifie
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se273307.html

( ゚Д゚)<画像ビュアです。
( ゚Д゚)<まずサムネイル画面が開き、そこから各ファイルをどうのこうのします。
( ゚Д゚)<それを2画面行えるものです

832( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/09/05(水) 21:01:34
秘密ドライブ作成 SecretDrive
http://www.iodata.jp/promo/soft/security/secret.htm

( ゚Д゚)<I-O DATAのHDDのシリアルナンバーを入れないと
( ゚Д゚)<ダウンロードできませんが
( ゚Д゚)<HDDの一部にパスワードをかけられるソフトです

833( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/09/14(金) 16:03:28
>>814
( ゚Д゚)<これはリーダーとしても使えます
( ゚Д゚)<QRコードをスキャンして、画像として保存
( ゚Д゚)<それを放り込むと、内容をコピペできるのです

834( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ:2012/09/15(土) 14:36:31
( ゚Д゚)<画面上に任意のキーボードボタンをあしらう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/486/1347630201/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板