したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

KID

1ヒロ・Y:2004/02/09(月) 23:32
株式会社
KIDの作品について
まとめて語っていきたいと思います。

2ヒロ・Y:2004/02/11(水) 00:22
KID作品との出会いは古く、
SSの時代に遡ることになります。
とは言っても、
実はその頃って、殆ど気にかけてなかったんですけどね。

3ヒロ・Y:2004/02/12(木) 00:30
輝く季節へ
辺りでも、会社名は知っている程度だったかなぁ。
評価が一変したのは、
皆さんの予想通りでしょうけど
メモオフ(PS)です。
本当にこの作品との出会いは私の人生そのものを象徴し、
そしてまた生きる糧でも有りました…。

4ヒロ・Y:2004/02/13(金) 00:21
このサイト自体は既に開設してましたけど、
メモオフをもし買っていなかったら
ここにはレビューも攻略も無かったでしょう。
投票ぐらいは有ってもオカシクはないですけど。
単純にそれが良いのか悪いのかは私には解りません。
ただ、一つだけ言えるのは、
間違い無くあの時の私は
幸せな時の中に存在したと言うことだけですね。

5ヒロ・Y:2004/02/13(金) 23:58
多分そのピークを迎えたのが
メモオフ2nd。
その後も、マイメリやE17、想君、Irisと
名作には出会うものの、
一時期の情熱はどこかへスッポリと落としてきて
しまったかの様な喪失感が常に漂っていた。
何故かは説明する気にもならないので、
特筆はしませんが。

6ヒロ・Y:2004/02/16(月) 23:57
さて、そんなこんなで
PIZZICATO POLKA
にはなんとなく期待しています。

7ヒロ・Y:2004/02/18(水) 00:40
過去の作品を
一つ一つ振り返ってみましょうか…。
レビューは一通りしているけど。
「今」だからこその考え方とか有りそうですし。

8ヒロ・Y:2004/02/20(金) 00:42
単独でスレッドが
立っている作品は除きますかね。
とりあえずDC中心にいってみます。

9ヒロ・Y:2004/02/23(月) 23:48
Close to

唯一のDCオリジナル作だったのも今は昔。
斬新なシステムが逆に足を引っ張った印象有れど、
幾つかのシナリオには輝く物が有ったのも事実。

10ヒロ・Y:2004/02/25(水) 00:46
ミルキーシーズン

原作が有るからオリジナルでもないかな。
とくかく選択肢が多かった印象。
全体的に笑い系の雰囲気ながらどこかホッとする物語でした。

11コルフ:2004/03/06(土) 22:32
初めまして、「てんたま2」の攻略でお世話になっています。
「Close to」の小雪シナリオには、驚かされました。
いまだに、自分的にNo.1シナリオです。

12ヒロ・Y:2004/03/07(日) 00:27
初めまして〜。
攻略でお役に立てているみたいで嬉しいです。
私もClose toでは
小雪シナリオが一番良かったです。
2通りの展開のどちらも甲乙付難い内容でしたよね。

13ヒロ・Y:2004/03/13(土) 00:23
今月末の
新作発表が気になります。
マイメリの続編とかだと嬉しいのですが。

14G4:2004/03/15(月) 18:19
新作でるんですか??
私もマイメリの続編ならよいと思いますね。

15あう:2004/03/15(月) 23:05
Remember11今週発売ですね、買おうかどうか迷い中
ですが、18日になったらゲットしてそうな気がする・・・
それにしても今月のKIDは3週連続でゲームでますね、
なぜこんなにも連発するのか?株価を上げるための
大人の事情だろうか?

16ヒロ・Y:2004/03/16(火) 00:34
シリーズの続編なら一番可能性有りかな?
他機種の移植かもですが・・・。

3月は決算期ですから、
どうしても発売は集中しやすいみたいですね。
会社は1〜12月で1年ではなくて、
4〜3月で1年度として利益の計算をするので、
赤字が出そうな会社は特に3月に賭けているみたいです。

17G4:2004/03/16(火) 18:37
4月、6月、12月が多いように思います。
GW、とボーナスの月のようなので。

18ヒロ・Y:2004/03/17(水) 00:21
会社の都合で
発売を集中させられるのは
消費者にとっては困りものですね。

19ヒロ・Y:2004/03/18(木) 00:26
夢のつばさ

PS版に少し手を加えたのがDC版。
てんたまとは世界観に繋がりが有りそうで、
今のところハッキリした設定が無いのが残念なところ。
既に完結している感は有りますが、
続編に期待していたりはします。
夢つば2002を本気で制作してくれないかなぁとか、ね。

20ヒロ・Y:2004/03/19(金) 00:42
僕と、僕らの夏

大体殆ど単独でスレッドを
立てているからあまり数無いですね(^-^;
これは裏シナリオの存在が
かなり大きかったです、個人的に。
爽やかっぽいイメージとは裏腹の
展開なので結構驚きですけどね。

21ヒロ・Y:2004/03/20(土) 00:30
輝く季節へ

かなり初期に出た作品。
購入したのが発売日なこともあって、
結構この作品に受けた衝撃は大きかったです。
当時ギャルゲーを殆どプレイしていなかったですし。
今、見ればやはり古さを感じる訳ですが、
シナリオは良かったことを思い出しますね。

22G4:2004/03/20(土) 12:00
18日は
サクラ大戦のソフトがでてたからではないかと
帝都はその日にさくらの開花とは(^^;

23ヒロ・Y:2004/03/21(日) 00:16
サクラにはもう何の興味も涌かないですね。

24あう:2004/03/26(金) 01:32
本日、やっとこさremembe11をゲット、まだやっていないですが・・・
某掲示板では不評のようですが、それでもどんなものかと
確かめずにはいられない自分がいる。

25ヒロ・Y:2004/03/27(土) 00:27
不評なのですか。
確かに手放しでお薦め出来ない
ある問題は有りますが、
作品自体のクオリティは非常に高いと思います。

26ヒロ・Y:2004/05/11(火) 00:15
カラフルBOXの
空打
が気になる今日この頃。

27ヒロ・Y:2004/05/25(火) 00:28
オサバキーナ
のチラシ貰ってきたのですが、
意外と面白そう・・・?

28ヒロ・Y:2004/08/04(水) 00:37
新作が多いなぁ。
とてもじゃないけど追いかけられない。
廉価版乱発は嬉しくもあり、悲しくもあり、ですが。

29ヒロ・Y:2005/03/09(水) 00:42:10
ここで
メモオフ主題歌全集
を1曲毎に
語ってみようかと
思っています〜。

30ヒロ・Y:2005/03/09(水) 23:58:01
勇気の翼

Duetでお馴染みの曲ですね。
山本さん最高です。
元気な綾花が思い出されて、
ちょっと涙汲んでしまいますよ。
いつまでも見守っていてくれる優しさに満ち溢れた曲ですね。

31ヒロ・Y:2005/03/11(金) 00:09:04
やさしい星座

こちらもDuetでしたかな。
KAORIさん良いですよね〜。
アルバムとか出さないのかなぁ。
この曲も凄く綺麗な感じで、
せつない雰囲気にさせてくれる歌ですね。

32ヒロ・Y:2005/03/12(土) 00:05:58
明日天気に…

2ndのオープニングですね。
私的には2番の方が馴染みだったりします。
んなもんで、初めてフルを聴いた時には
違和感が有ったんですよ。懐かしいなぁ。
Remiさんの透き通る声が最高な1曲ですよ。

33ヒロ・Y:2005/03/13(日) 00:01:25
オルゴールとピアノと

メモオフ史上に残る名曲でしょう。
水樹さんやっぱ良いです。
EDに流れてこその歌ですが、
ゆったり聞いても素晴らしいですね。
ほたるの心情が伺える綺麗な詩にも注目です。

34ヒロ・Y:2005/03/13(日) 23:31:59
Nocturne

これは志倉さんのベストかなにかで。
同じく水樹さんの曲で
最早言うこと無いレベルですよ。
サビの辺りなんかは最高です。
作詞も良いですしね。

35ヒロ・Y:2005/03/15(火) 00:30:27
Usual place

初聴。
これは良い!ですよ〜。
ゆっくりしたペースでじっくり聴かせる
かなり感じの良い雰囲気の最高な曲です。
やっぱtiarawayさんは良いな〜。アルバム欲しいッス。

36ヒロ・Y:2005/03/16(水) 00:19:45
リプレイマシン

未だに水樹さんの歌の中では
私的にベストワンですね。
本当に素晴らしい曲たど思います。
今聴いても
全然色褪せてないですからね〜。

37ヒロ・Y:2005/03/16(水) 23:38:25
この星に生まれて

メモオフ史上、
と言うより現存する全ての楽曲の中で
文句無しのNo.1です。
全てにおいて素晴らし過ぎてもう何も言うこと無い希少な名曲。
世界にどれだけ名曲と言われる歌が有ろうと
私の中でこれを越える歌は最早生涯において
出会うことは無いのではないでしょうか。
それだけの衝撃を私は最初に聴いた時に受けてしまいました。
今聴いても、その余韻は残り、最高の癒しが訪れるのです。
アルバムに入るのかなぁ。入ればもうデフォ買い決定。

38ヒロ・Y:2005/03/17(木) 23:52:51
Dry words, Dry maker

初聴。
このCDを買って一番の収穫はこれでないでしょうか。
凄いカッコ良くて、
浅野さんの魅力が最大に引き出された曲ではないかと。
是非一度聴いてみる事をオススメしますよ〜。

39ヒロ・Y:2005/03/19(土) 00:04:07
Shining Star

既出なので、
多くは語りませんけど、
やはり良い歌ですよ。
歌詞も音楽も謡い手も
全てが素晴らしい名曲だと思います〜。

40ヒロ・Y:2005/03/19(土) 23:41:56
それでも君を想い出すから

水樹さん最高〜。
な曲ですね。
特に語ることも、もう無いので、
黙って聞きましょう。
力強さが心地良い素晴らしいナンバーですよ。

41ヒロ・Y:2005/03/20(日) 23:32:32
ヒトシズクアイ

これも
大体語り尽くしている気はしますが、
やはりとても良い曲ですよ〜。
エンディングに聴くのが
ピッタリのゆったりとしたバラードです。

42ヒロ・Y:2005/03/22(火) 00:13:57
LOVE★微熱!?

やっぱ
tiarawayさんは良いね〜。
これも散々期出な訳ですが、
やはり良いものは良い訳で。
こういったポップな曲も良いですよね。

43ヒロ・Y:2005/03/23(水) 00:05:30
雨に願いを…

これも既出ですけど、
凄くせつなくて、
良い歌ですよね〜。
小林さんもかなり歌が上手いと思います。
綺麗な声質ですしね。EDに相応しい名曲でしょう。

44ヒロ・Y:2005/03/23(水) 23:49:03
MEMORIE I・N・G

もはや、
メモオフを代表する曲になりましたね〜。
聴いていると
楽しい気分になってくる。
そんな曲です。この曲が流れる限り不滅なのだと…。

45ヒロ・Y:2005/03/25(金) 00:00:24
折角なので、
キャラクターCD.01いのり
を1トラック毎にでも
紹介してみようかな、と思っています。
かなり良い感じのCDですよ♪

46ヒロ・Y:2005/03/26(土) 00:25:29
太陽の場所

小林さんの美声が光る
素晴らしい曲ですよ〜。
本当にいのりの心情そのままな感じで、
聞けば、もっといのりを好きになることでしょう。
本当に良い歌です。

47ヒロ・Y:2005/03/26(土) 23:59:07
sweet note

いのりのテーマの
オリジナルですね。
ゲーム中でもかなり良い〜とは
思っていたのですが、
こうして単体で聴くとまたとても良い音楽ですよ♪

48ヒロ・Y:2005/03/27(日) 23:56:53
Arrange

上のテーマ曲のアレンジ版です。
アレンジ具合がかなり凄いのですが、
これはこれで良い味を出していて好印象ですよ〜。

49ヒロ・Y:2005/03/28(月) 23:58:46
Glass Day

連続ドラマの第1話。
本当に導入なので、
続きがえらい気になります・・・。

50ヒロ・Y:2005/03/29(火) 23:51:27
予告劇場

いや〜もう笑うしかw
さすがの2人(さよりん&歩)に、
戸惑いまくりのいのりが可愛いです(^^*

51ヒロ・Y:2005/03/30(水) 23:54:25
Real piano ver.

そのまんまテーマ曲の
ピアノバージョンですよ〜。
アレンジ具合がとても良いです♪

52ヒロ・Y:2005/04/02(土) 00:05:12
カラオケ

そのまんま、
太陽の場所
のカラオケです。音源が良いのでこれだけでもOK.

53ヒロ・Y:2005/04/07(木) 23:42:07
売る前の最後の試聴。
やっぱ良い歌だなぁ。
まだ買ったばかりですし、出来れば売りたくはなかった・・。

54ヒロ・Y:2005/04/09(土) 00:07:33
そんな訳で、
次からは02雅
について語っていきます〜。

55ヒロ・Y:2005/04/09(土) 23:38:36
篭の鳥より激しく…

かなり
意外な感じの歌でしたね〜。
雅がこんな歌歌うかなぁ(^^;想像するとちょぅと微笑ましいw

56ヒロ・Y:2005/04/10(日) 23:29:01
lovers or friends

雅の
テーマソングですね。
かなり好きな曲です〜。

57ヒロ・Y:2005/04/11(月) 23:57:15
Arrange

アレンジ曲ですね。
そのアレンジ具合が
とても良いと思いますよ〜。

58ヒロ・Y:2005/04/13(水) 00:02:28
ドラマ第2話

ん〜。
なんだか暗い話になってきたなぁ。
続きはとても気になりますね。

59ヒロ・Y:2005/04/15(金) 00:24:53
第2回予告劇場

いきなりテンション低ッw
ゲスト様(平仮名で)付けだし(^^;
本編より面白いとかって禁句かなぁ。

60ヒロ・Y:2005/04/17(日) 00:07:20
piano ver.

テーマ曲の
ピアノバージョンですね。
綺麗な旋律で良いですよ。

61ヒロ・Y:2005/04/18(月) 00:09:43
カラオケ

オフボーカル
で聞くとまた良いものですね。
作曲も良い感じですし。

62ヒロ・Y:2005/05/10(火) 00:03:13
で、
ここからは
03葉夜を語ってみようかと。

63ヒロ・Y:2005/05/11(水) 00:01:34
宇宙パワーだっぴーすっ!

タイトルだけで
どんな歌か想像出来ますね・・・(^^;
確かにのんちゃんらしいですw最高。

64ヒロ・Y:2005/05/11(水) 23:47:10
fancy

改めて聴くと
このテーマ曲も
かなり良いですよね〜。

65ヒロ・Y:2005/05/13(金) 23:26:15
Arrange

アレンジですね〜。
元の曲とはかなり感じが違いますが
これはこれで良いですよ。

66ヒロ・Y:2005/05/15(日) 00:04:35
ドラマ第3話

雅さんの
意外な一面(?)を
聴けてなんとなく満足w

67ヒロ・Y:2005/05/16(月) 00:02:39
第3回 予告劇場

本編よりも
面白いかも(^^;
更にのんちゃんが加わると凄いな・・・w

68ヒロ・Y:2005/05/17(火) 00:02:14
Piano

テーマ曲の
ピアノver.ですね。
かなり良いと思いますよ♪

69ヒロ・Y:2005/05/18(水) 00:04:01
カラオケ

オフボーカルでも、
元気の良さは変わりませんね〜。
かなり楽しい曲だと思います。

70ヒロ・Y:2005/05/31(火) 00:11:30
02雅を
売る前に聴く。
ドラマ予告が面白いねw
歌も
かなり良いと思います。

71ヒロ・Y:2005/05/31(火) 23:58:35
想演ラストプレイ。
ちょっと
涙ぐんでしまいました。
私は、
何故に・・・。泣

72ヒロ・Y:2005/08/04(木) 00:16:58
03葉夜を
売る前に聴く。
面白い歌でしたw
ドラマも先が気になるし
買えたら続きを買いたいな、と。

73ヒロ・Y:2005/08/08(月) 00:15:55
そして、
ここからは
04果凛に
ついて
語っていこうかと思います〜。

74ヒロ・Y:2005/08/09(火) 00:11:42
Progress

二面性を歌った曲で、
透き通る様な声が
非常に心地良いナンバーですね。
悲しさも感じさせる歌詞ですが、
それを払拭する程の想いの篭った非常に素晴らしい歌です。

75ヒロ・Y:2005/08/10(水) 00:05:21
a young lady

テーマ曲ですね。
これぞりかりんって感じですv
ゆったりした中にも
どこか上品さを感じさせる、
そんな綺麗な旋律だと思います〜。

76ヒロ・Y:2005/08/11(木) 00:26:39
Arrange

テーマ曲の
アレンジですね。
ちょっとポップな感じで
私的にはかなり好きな曲になっています。
良い味を出していますね。

77ヒロ・Y:2005/08/11(木) 23:57:42
ドラマ第4話

話が進んでいるみたいで、
実は全然進んでないですよねw
まぁ、りかりんとの
会話とか良いな〜て感じでしたので、
個人的には良かったですけど。

78ヒロ・Y:2005/08/12(金) 23:56:09
予告劇場

ファンを引き連れてくる
りかりんに爆笑w
いや流石ですね(^^;
そーいや歩は
ドラマに出てこないのかなぁ。

79ヒロ・Y:2005/08/14(日) 00:01:59
piano

テーマ曲の
ピアノver.ですね。
かなり
綺麗な旋律で
思わずうっとりとしてしまいますね。

80ヒロ・Y:2005/08/14(日) 23:50:32
と言う訳で、
藍より青しの話をこちらでしていきます〜。
声を聞くのも初めてなので、
かなり楽しみですね。
イメージ壊されないと良いけど(^^;

81ヒロ・Y:2005/08/16(火) 00:03:55
プレイしている時間が無い…。
攻略はかなり遅くなりそうですm(__)m
とりあえずOPは見たのですが、
かなり綺麗ですね〜。歌も良い感じですし。
あのキャラ達が動くとこんな感じなのか〜と一頻り感動。

82ヒロ・Y:2005/08/17(水) 00:01:02
むぅ…。とりあえず1回クリアしたけど、
チョイスミスですかね〜(^^;
まぁやる以上は完遂しますが、
どんな感じに作成するかな・・。
ま、とりあえず思うままに。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板