したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

KID

1ヒロ・Y:2004/02/09(月) 23:32
株式会社
KIDの作品について
まとめて語っていきたいと思います。

2ヒロ・Y:2004/02/11(水) 00:22
KID作品との出会いは古く、
SSの時代に遡ることになります。
とは言っても、
実はその頃って、殆ど気にかけてなかったんですけどね。

3ヒロ・Y:2004/02/12(木) 00:30
輝く季節へ
辺りでも、会社名は知っている程度だったかなぁ。
評価が一変したのは、
皆さんの予想通りでしょうけど
メモオフ(PS)です。
本当にこの作品との出会いは私の人生そのものを象徴し、
そしてまた生きる糧でも有りました…。

4ヒロ・Y:2004/02/13(金) 00:21
このサイト自体は既に開設してましたけど、
メモオフをもし買っていなかったら
ここにはレビューも攻略も無かったでしょう。
投票ぐらいは有ってもオカシクはないですけど。
単純にそれが良いのか悪いのかは私には解りません。
ただ、一つだけ言えるのは、
間違い無くあの時の私は
幸せな時の中に存在したと言うことだけですね。

5ヒロ・Y:2004/02/13(金) 23:58
多分そのピークを迎えたのが
メモオフ2nd。
その後も、マイメリやE17、想君、Irisと
名作には出会うものの、
一時期の情熱はどこかへスッポリと落としてきて
しまったかの様な喪失感が常に漂っていた。
何故かは説明する気にもならないので、
特筆はしませんが。

6ヒロ・Y:2004/02/16(月) 23:57
さて、そんなこんなで
PIZZICATO POLKA
にはなんとなく期待しています。

7ヒロ・Y:2004/02/18(水) 00:40
過去の作品を
一つ一つ振り返ってみましょうか…。
レビューは一通りしているけど。
「今」だからこその考え方とか有りそうですし。

8ヒロ・Y:2004/02/20(金) 00:42
単独でスレッドが
立っている作品は除きますかね。
とりあえずDC中心にいってみます。

9ヒロ・Y:2004/02/23(月) 23:48
Close to

唯一のDCオリジナル作だったのも今は昔。
斬新なシステムが逆に足を引っ張った印象有れど、
幾つかのシナリオには輝く物が有ったのも事実。

10ヒロ・Y:2004/02/25(水) 00:46
ミルキーシーズン

原作が有るからオリジナルでもないかな。
とくかく選択肢が多かった印象。
全体的に笑い系の雰囲気ながらどこかホッとする物語でした。

11コルフ:2004/03/06(土) 22:32
初めまして、「てんたま2」の攻略でお世話になっています。
「Close to」の小雪シナリオには、驚かされました。
いまだに、自分的にNo.1シナリオです。

12ヒロ・Y:2004/03/07(日) 00:27
初めまして〜。
攻略でお役に立てているみたいで嬉しいです。
私もClose toでは
小雪シナリオが一番良かったです。
2通りの展開のどちらも甲乙付難い内容でしたよね。

13ヒロ・Y:2004/03/13(土) 00:23
今月末の
新作発表が気になります。
マイメリの続編とかだと嬉しいのですが。

14G4:2004/03/15(月) 18:19
新作でるんですか??
私もマイメリの続編ならよいと思いますね。

15あう:2004/03/15(月) 23:05
Remember11今週発売ですね、買おうかどうか迷い中
ですが、18日になったらゲットしてそうな気がする・・・
それにしても今月のKIDは3週連続でゲームでますね、
なぜこんなにも連発するのか?株価を上げるための
大人の事情だろうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板