[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ファイナルファンタジー
1
:
ヒロ・Y
:2003/05/12(月) 00:44
FFシリーズについて
熱く語ってみましょうか。
(ネタバレ有)
1〜9をメインに話しますが10以降でもOKとします。
2
:
ヒロ・Y
:2003/05/13(火) 00:22
FF<FC>
私がこの世界へと足を踏み入れるきっかけを作った。
この作品に出会わなければ恐らく別の人生を送っていた。
それだけに思い入れも深く、懐古する想いも淡い。
3
:
ヒロ・Y
:2003/05/14(水) 00:23
FF<PS>
リメイクされての今作品。
確かにムービー追加や音楽アレンジは良い。
けど、メモファイルとイージーモードは蛇足でしょ。私的に。
4
:
ヒロ・Y
:2003/05/15(木) 00:56
FFII<FC>
某雑誌でボロクソにけなされてましたね…。
しかもパーティアタック使わないとクリア出来ないなんて
大嘘を平気で書くし…私のマス○ミに対する疑念は
こんなにも早い時期からだったんですよ…
凄惨な少年時代だよな〜過去は過去なんだけどね。拭えない。
5
:
あう
:2003/05/15(木) 23:31
FF2って結構不評な意見を聞くのですが、自分は、好きです。
味方を攻撃してHP上げたり、裏技(バク)ですが、「こうげき」を選んで
キャンセルを繰り返して、16HITができるようにしたり。
あとは、正宗よりブラッドソードのほうが強かったり。
6
:
ヒロ・Y
:2003/05/16(金) 00:32
私もFFの中では上位ですね、2は。
始めに全滅するところとか当時は凄い衝撃でしたし。
ブラッドソードは強すぎなので私は封印してましたね〜。
7
:
ヒロ・Y
:2003/05/17(土) 00:47
FFII<PS>
リメイク版です。
オープニングムービーは圧巻の一言。
ただ、クリアしないとオリジナルモードが
プレイ出来ない等不満点も多い。
BGMアレンジも大半は良かったけど、元の方が良い曲も…。
8
:
ヒロ・Y
:2003/05/18(日) 00:53
FFIII<FC>
個人的にはFCにおける最高の名作だと思います。
ジョブシステムの基礎を作った作品ですしね。
特定ジョブでないと抜けられないダンジョンや
とても長いラストダンジョン等、難易度がやや高かった。
それがまた楽しかったんですけどね〜リメイクされないのか…。「
9
:
ヒロ・Y
:2003/05/19(月) 00:41
FFIV<SFC>
機種をSFCに移しての初作ですね。
CG等は当然以上のグレードアップをみせて
当時はメチャクチャ感動したものです。
途中主人公がジョブチェンジするのですが、
それ以前にレベル上げすぎると無駄になるのが萎えたなぁ(苦笑)
10
:
ヒロ・Y
:2003/05/20(火) 00:42
FFIVイージータイプ<SFC>
元がそんなに難しくはなかったのに何故か発売された(微笑)
武器の名前等が笑える名称に変更されていたりと
なんつーかマニア向けのコレクターズアイテムだった罠。
11
:
ヒロ・Y
:2003/05/21(水) 00:44
FFIV<PS>
リメイク…と言うより、ベタ移植(苦笑)
ロムカセット→CD-ROMに媒体が変化したため
セーブ処理等が遅くなったりと、むしろ退化した悪寒(^^;
OP&EDに追加されたムービー「だけ」は良かった。
12
:
ヒロ・Y
:2003/05/22(木) 00:28
FFV<SFC>
シリーズ中、一番ジョブシステムが面白かったかな。
パーティー構成が後半からハーレム状態に
なるんですよね〜(笑)巷ではギャルゲだとか言われてたし。
13
:
ヒロ・Y
:2003/05/23(金) 00:54
FFV<PS>
これもIVと同じで殆どベタ移植だからなぁ(汗)
一応クリア後のお楽しみとかは有るけど。
ちなみにIV〜VIのPS版はまとめてプレミアムパックと
しても発売されているので、いまからならそちらをお勧め。
14
:
ヒロ・Y
:2003/05/24(土) 00:42
FFVI<SFC>
SFC最後にして、最大の大作。いや、自分的には、ね。
シリーズ中最多のキャラ数と、魔石による成長が目玉かな。
悪役が面白い(笑)のも受けたなぁ。テーマも良かったし。
こっからは蛇足だが、ティナ派かセリス派かと
問われれば、俺はセリス派。迷いなど無い(謎)俺が守る!
15
:
ヒロ・Y
:2003/05/25(日) 00:49
FFVI<PS>
これもベタ(略)
PS版は総じてセーブ・ロード、アクセス等が遅いので、
ROMの方がプレイは快適だったり。時の流れですな…。
16
:
ヒロ・Y
:2003/05/26(月) 00:50
FFVII<PS>
そして舞台はPSへと。
私がPS本体を買ったのもこの作品が出たからだったなぁ。
ムービーとかは流石な出来。
今、見れば稚拙に見えたりもしますが当時はそれは凄かった。
ちなみにエアリスは私的にFF史上最高のヒロインです。
17
:
ヒロ・Y
:2003/05/27(火) 00:49
FFVIIインターナショナル<PS>
逆輸入版ですね。
僅かにイベントが増え、隠し的なボスキャラ追加。
強いとか言われてるけど、弱かったなぁw
18
:
ヒロ・Y
:2003/05/28(水) 00:33
FFVIII<PS>
リアル等身が妙に凄かったですねー。
主題歌も良かったです。
ナイツオブラウンドとかも色々な意味で凄かったw
19
:
ヒロ・Y
:2003/05/29(木) 00:35
FFIX<PS>
個人的にはFFの遺作となった作品。
主題歌のシングル買ったりしたなぁ。
アルバムもか。まぁ、色々な意味で燃え尽きたよ。笑。
20
:
ヒロ・Y
:2003/05/31(土) 00:37
ここからは
FFの名を冠しながらも
全然別のゲームについてでも。結構数あるよね。汗。
21
:
ヒロ・Y
:2003/06/01(日) 00:46
FFUSA<SFC>
どこがFFじゃーて言うゲーム。終わり(ぉぃ)
あ〜、んと、特に戦闘システムが酷かったね。
てか、良く覚えてないやwクリアはしたんだがなー。
22
:
ヒロ・Y
:2003/06/02(月) 00:36
聖剣伝説ーFF外伝ー<GB>
これも何故、FFの名前を付けたんだか…。
一応、魔法がケアルとかだからだろうけど、
このシリーズの2以降はFFのフの字も出ないしね(笑)
23
:
ヒロ・Y
:2003/06/03(火) 00:43
FFT<PS>
S・RPGとしての出来はかなり良い。
これも別にFFの名を付ける必要は無かったと思うけど。
ジョブとか魔法の名称を使いたかっただけなのかな。
24
:
ヒロ・Y
:2003/06/04(水) 00:48
他にもあった気がする・・・
ま、とりあえずって事で。
25
:
ヒロ・Y
:2003/06/05(木) 00:36
好きなキャラとか順に・・・
1
名前はないし、クラス数も少ないけど、
シーフかなぁ、やはり。
戦力としてはちょっと頼りないけど
後半忍者になれるのが大きい。
サスケのカタナが一番好きな武器だし。
マサムネの方が強いけどTT
26
:
ヒロ・Y
:2003/06/06(金) 00:41
2
なんかガイが好きです。
あまり喋らないだけにたまにくる一言が重いな、と。
普通にプレイしていれば、一番強くなるしね。
総合力ではフリオニールの方が強いけど。
二刀流はこの作品からだけど、当時は凄いカッコ良かったです。
27
:
ヒロ・Y
:2003/06/07(土) 00:48
3
忍者&賢者かな。
無難にねw
戦闘には参加しないけどサブキャラが
結構魅力有ったね〜この作品は。
28
:
ヒロ・Y
:2003/06/08(日) 00:38
4
けっこー、
カイン好きがだったり。
後はエッジですか、やっぱり。
私も相当忍者好きだからねーw
29
:
ヒロ・Y
:2003/06/09(月) 00:43
5
ガラフでしょ、そりゃ。
別にオヤジ好きな訳じゃないけど。笑。
ファリスとかも良いけどねー。
後はやはりギルガメッシュですか。エクスカリパー(爆笑)
30
:
ヒロ・Y
:2003/06/10(火) 00:45
6
シャドウ!
セリス!
魔導アーマー!(笑)
あとカイエンですか。やっぱオヤジなのかー(^^;
31
:
ヒロ・Y
:2003/06/11(水) 00:48
7
これはもう言わずもがな。
エアリスです。
FF史上最高にして永遠のヒロインですよ、私的に。
局地的にですけど人生変えましたからね、真面目な話。
ちなみに、忍者繋がりでユフィも好きですけど
エアリスの存在が大きすぎてね・・・不遇とも言える。
32
:
ヒロ・Y
:2003/06/12(木) 00:45
8
うーむ。リノア・・・か?
キスティス先生か?臭い息か?(笑)
あれだ!ラグナだよ(何故)
スコールつーかガンブレードは好きだな、カッコイイし。
33
:
ヒロ・Y
:2003/06/14(土) 00:50
9
ビビでしょ。
彼の物語ですし(違)
スタイナーが
好きだなんてのは内緒だがw
34
:
ヒロ・Y
:2003/06/15(日) 00:45
う・・・ん・・・。
駄目だ、ネタ切れ。
昔はFFのことなら
24時間ぐらいは語れたものだが。
どうしたものか。
35
:
ヒロ・Y
:2003/06/16(月) 00:38
そもそも昔はFFって
人気無かったんだよねぇ。
当時は随分と肩身の狭い思いをしたものです。
5辺りからだったか、急に世間(?)に知られ出して…。
一般的には7のムービーぐらいから認知されたんかな。
36
:
ヒロ・Y
:2003/06/17(火) 00:36
それが今では
大作とか言われちゃってさ。
私的には3とかの方がよっぽど大作なんですよね。
7ぐらいから衰えてきたと思う。
いや面白かったし、駄作だとは思わないけど。あくまで個人的に。
37
:
ヒロ・Y
:2003/06/18(水) 00:37
すこし(いやかなり)話は逸れますが、
半熟英雄(SFC)のことでもw
同じ会社ですし、勘弁。
いや〜これ結構好きだったんですよ。
バカっぽいノリのSLGですけど、結構手応えも有って楽しかった。
38
:
ヒロ・Y
:2003/06/19(木) 00:47
やはり現行でない以上、
ネタがないか。
一応スクウェア総合みたいな感じでいくけど、
このまま沈めてもいいかな、と。
そのスレッドの行く先は神のみぞ知る…。
39
:
ヒロ・Y
:2003/06/20(金) 00:49
ちょっと
バハムートラグーン
について。
SLGなんですけど、かなり出来が良かった。
続編みたいなのを期待していたのですが・・・。
40
:
ヒロ・Y
:2003/06/21(土) 00:46
ここもだな。
まぁ、いい。
良く頑張った。感動した(してねー)
41
:
ヒロ・Y
:2003/06/28(土) 00:50
GCで8月に出るんすね。
知らんかったし・・・。
42
:
ヒロ・Y
:2003/06/30(月) 00:39
エアガイツとかブシドーブレードなんてのもあったね。
あ、トバルもか(笑)
ブシドーは結構好きだったな〜。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板