したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガンダム

291G4:2003/11/18(火) 22:20
ようやく暁の車のCDが買えました・・
今までは録画したTVとかのしか聞いた事がなかったので・・

ところでガンダムの曲は何が1番お勧めでしょうか?
参考にしようと思いまして(^^;

292ヒロ・Y:2003/11/19(水) 00:14
ガンダムの曲は
スパロボのカラオケでしか聴いたことないからなぁ。
歌声が有ると違うでしょうが、
VとかX辺りが良かったかと。後1stの劇場版?かな。
詳しい方はフォローして下さると助かります(^^;

293権造:2003/11/19(水) 01:16
ふむ

燃えるのは、Gガンの『明鏡止水』
歌有りなら、1st劇場版の2作目
より『哀・戦士』あたりが良いかな

294ヒロ・Y:2003/11/20(木) 00:15
Gでは
Fでの爆熱ゴッドフィンガーを
選んだ時だけに流れる曲が好きですね。
歌ではないですけど(^^;

295権造:2003/11/20(木) 01:06
あぁ

おそらくそれが『明鏡止水』です
ゴッドガンダムがスーパーモードになって
ゴッドフィンガーと石破天鷲拳の時だけ流
れた記憶が・・・

ちなみに、DC版サカでは、チーム応援歌
として使ってました(逆ハマさんからの貰
いもの)

296ヒロ・Y:2003/11/21(金) 00:19
おぉ、あれがそうでしたか〜。
そうですそうです。
あれはかなり燃える曲ですよね。

サカの応援歌とは懐かしい。
あれ作れる人って本当に凄いですよね。

297権造:2003/11/21(金) 01:24
ちなみに

まだVMに残ってると思う(^^;
エヴァのも2曲ぐらいあった記憶が・・・

298ヒロ・Y:2003/11/22(土) 00:08
そう言えば
私も幾つかは残っているかな?
何の曲が有ったか迄は
覚えてないですけど(^^;

299ヒロ・Y:2003/11/23(日) 00:20
  アイシャ
愛 必中 幸運
魂 気合 かく乱
スポット参戦とかなら操作出来るかも?
Xのティファみたいな感じかと。

300ヒロ・Y:2003/11/24(月) 00:23
  アサギ
偵察 集中 ひらめき
根性 努力 友情
いまいち強さが解らないですが・・・。
Vのシュラク隊みたいなものですかね?

301権造:2003/11/24(月) 00:47
ふむ

アイシャ
キラがバルドフェルドを説得すると
一緒に仲間になるとか・・・

アサギ
う〜ん、登場期間が長かった割には、
これと言って目立ってないしなぁ・・
スパロボとして考えると、クサナギは
母艦にならいだろうから、スポット参
戦になるような・・・
αのゴメスやシュラク隊のような扱い
になるかも

302ヒロ・Y:2003/11/25(火) 00:10
それ、いいですね〜。
スパロボも結構何でも有りですし(^^;

あぁなるほど・・・。
一時的に仲間にはなるけど
最後までは居ないと。
レベル上げても無駄になってしまったのが
悲しかったですね〜シュラク隊は。

303ヒロ・Y:2003/11/26(水) 00:25
ジュリとマユラは飛ばしますか・・・。

   オルガ
狙撃 必中 かく乱
激闘 挑発 奇襲
仲間にはならないでしょうけど。
カラミティの性質上遠くからバカスカ撃ちまくり(笑)

304ヒロ・Y:2003/11/27(木) 00:25
   クロト
加速 集中 熱血
激闘 挑発 奇襲
変形して接近、
破砕球でボコる感じですか。型にはまれば強そうかな。

305ヒロ・Y:2003/11/28(金) 00:24
   シャニ
鉄壁 必中 かく乱
激闘 挑発 奇襲
1番強そう?真っ先に墜ちたけど・・・。
曲がるビームでかく乱かなぁと。

306権造:2003/11/28(金) 00:45
では

3人まとめて(笑)
敵としてしか登場しないパイロットは、
精神コマンドより、技能や機体の方が
重要だよね
同じような機体なのに、異様にHPが
高かったり(笑)
まぁ、あの3機はTVでも相当な強さ
だったから問題ないけど(^^;

307ヒロ・Y:2003/11/29(土) 00:13
この3機は
普通に1万越えてて
HPが????でしょうね(^^;
3機が同時に攻めてきたら
かなり手強そう・・・。

308ヒロ・Y:2003/11/30(日) 00:30
ネタが切れかかってきたぽいのですが・・・。

 サザーランド
偵察 加速 集中
根性 鉄壁 挑発
ノーコメント(笑)

各機体毎の武器の攻撃力予想でもやります?
って言ってもシリーズで随分違うだろうしなぁ・・・。

309ヒロ・Y:2003/12/01(月) 00:19
     エールストライク

イーゲルシュテルン  1ー2 1200
アーマーシュナイダー  1  1700
ビームライフル    1ー3 2500
ビームサーベル     1  3000

機動性に優れるも接近しないと話にならないかな?

310ヒロ・Y:2003/12/03(水) 00:29
       ランチャーストライク

イーゲルシュテルン  1ー2 1200
アーマーシュナイダー  1  1700
対艦バルカン     1ー3 2000
ガンランチャー    2ー4 2700
アグニ        3ー8 4300

アグニはMAP兵器かも。援護なら任せろ、な感じかと。

311ヒロ・Y:2003/12/04(木) 01:00
     ソードストライク

イーゲルシュテルン  1ー2 1200
アーマーシュナイダー  1  1700
マイダスメッサー   2ー3 2500
パンツァーアイゼン  3ー5 3000
シュベルトゲベール   1  5000

対艦刀は射程1ー2でも良いかな?
普段は海では使用不可だけど
レーザーを切ると-500で使えるとかになるのかも。

312ヒロ・Y:2003/12/05(金) 00:22
       アークエンジェル

バリアント     1ー2 1000
イーゲルシュテルン 1ー2 1200
ヘルダート     2ー3 1800
艦尾大型ミサイル  2ー4 2200
ゴットフリート   3ー6 3000
ローエングリン   2ー8 4700

武装多すぎ(笑)
流石に最初から最後まで沈まなかっただけはあるかな?

313ヒロ・Y:2003/12/08(月) 00:30
        デュエル

イーゲルシュテルン  1ー2 1200
グレネードランチャー 2ー3 1900
ビームライフル    1ー3 2500
ビームサーベル     1  3000
アサルトシュラウド  1ー5 4100

実際にこんなに強いかはおいといて(^^;
ま、ラストに連邦の2機を落としましたし。

314ヒロ・Y:2003/12/09(火) 00:20
       バスター

6連装ミサイル  2ー5 2000
ガンランチャー  2ー3 2200
収束火線ライフル 3ー6 3000
対装甲散弾砲   2ー7 3500
超高インパルス  3ー8 4600

隣接武器無いのか・・・(^^;
支援一辺倒になるでしょうね。

315ヒロ・Y:2003/12/10(水) 00:26
      フリーダム

ピクウス    1ー3 3000
バラエーナ   2ー5 4000
クスィフィアス 3ー8 5000
ルプス     2ー9 6000
ラケルタ     1  7000

4倍のゲインだ(謎)
これでミーティア装備した日には・・・。

316ヒロ・Y:2003/12/13(土) 00:38
       ジャスティス

フォルクリス  1ー2 2000
サジットゥス  1ー3 3000
フォルティス  2ー4 4000
ケルフス    3ー5 5000
ルプス     2ー9 6000
ラケルタ     1  7000
バッセル    1ー5 6500
ファトムーOO 1ー9 5500

思っていたより、武装が多いね。
フリーダムとは対象的に接近戦に強い(らしい)。

317ヒロ・Y:2003/12/14(日) 00:32
      M1アストレイ

イーゲルシュテルン 1ー2  800
ビームライフル   2ー5 1600
ビームサーベル    1  2400

うゎ、弱ッ(^^;
そりゃ全滅もしますね・・・。

318ヒロ・Y:2003/12/15(月) 00:33
      ストライクダガー

イーゲルシュテルン 1ー2  600
ビームライフル   2ー4 1200
ビームサーベル    1  1800

もう少しマシな武装を・・・(汗)
質より量とは言え、ね。

319ヒロ・Y:2003/12/16(火) 00:34
         カラミティ

シュラーク      3ー6 3000
スキュラ       4ー7 4000
トーデスブロック   3ー7 5000
ケーファー・ツヴァイ 2ー8 6600

バスターの発展機らしいです。
火力だけならNo.1かな?

320ヒロ・Y:2003/12/17(水) 00:35
       フォビドゥン

イーゲルシュテルン 1ー2 2000
アルムフォイヤー  1ー3 3000
フレスベルグ    1ー4 4000
エクツァーン    1ー5 5000
ゲシュマイディッヒ
   ・パンツァー 2ー6 6000
ニーズヘグ     1ー2 7200

リフターとアンチビーム・シールドの機体かと
思っていたのに結構、武装の数が多いですねぇ。

321ヒロ・Y:2003/12/18(木) 00:27
       レイダー

ツォーン   1ー3 2000
M417   2−4 3000
M2M3   3−5 4000
アフラマズダ 2ー6 5000
初速防盾砲  3ー5 6000
ミョルニル  1ー3 7300

カラミティの土台(笑)
変形時でも単独飛行が可能なんだそうな。

322ヒロ・Y:2003/12/19(金) 00:38
ネタも切れたので、、、。
1月からSDガンダム?が
アニメとして放送されるみたいですが、
皆さんは観られる予定なのかな。
私はSEED(再)だけで手一杯なので観ないですけど。

323ヒロ・Y:2003/12/20(土) 00:32
あまり興味無しかな。
ちょっと助かりました(^^;
SEED(再)が最後のアニメになるかな。

324ヒロ・Y:2003/12/22(月) 00:34
正月にMXで1stの劇場版?を
放送するみたいなので見たいけど、仕事中・・・。
なので、ビデオにでも撮ろうかと思うのですが、
テープが無いので、ぴたテンの上から撮るしかないかなぁ。
そこまでして見る価値は有るかな。悩み中です。

325権造:2003/12/22(月) 01:36
えと

1stの劇場版で、2と3はオススメ
ですが、1なら無理に見る事はないで
すね
1.ガルマを倒して、北米を出るまで
2.ランバ・ラルとの激闘、オデッサ
  戦、ジャブロー戦
3.宇宙に出てからラストまで
となります

326ヒロ・Y:2003/12/23(火) 00:15
お〜なるほどなるほど。
情報どもです〜。
1作品2時間半の長さにかなり
驚いたのですが、
なんとかして全部録画してみる
予定です。
駄目なら1を最後30分だけにして
2と3を全部録画することになるかなぁ。

327ヒロ・Y:2003/12/24(水) 00:28
昨日先週分を観ていたら
スパロボの新作のCM流れてましたね。
・・・って、
SEEDは不参加なの!?
終わったばかりではあるけど・・・
いや、ある意味助かったのですけどね。

328権造:2003/12/24(水) 01:04
えと

新作は、ナデシコ(劇場版)、ラーゼフォン等
が登場します
ガンダム関係だと、Gガンが復帰です
今回はカットインが凄いらしく、Gガン向きの
演出になりそう
雑誌で紹介されてた中に、Gガンの必殺技で敵
を倒した時に追加のカットインがあるみたいで
した

329ヒロ・Y:2003/12/25(木) 00:14
ふむ、、、知らない作品です。
って、いつもの事ですけど(^^;
Gガンダムが復帰ですかー。
F完結編ではかなり強いユニットでしたね。
カットインが凄いのかぁ。
あ、でも今回も普通にスルーだと思います。

330ヒロ・Y:2003/12/26(金) 00:25
2機追加します。

        イージス

イーゲルシュテルン 1ー2 1800
ビームライフル   1ー3 2600
ビームサーベル    1  3300
スキュラ      1ー7 4500

MA形態に変形可能で高速戦闘を得意とする。
尚、スキュラは鈎爪型に変形した時のみ使用可能。
大気圏内での単独飛行は出来ずグゥルに搭乗した。

331ヒロ・Y:2003/12/28(日) 00:19
       ブリッツ

トリケロス   1ー3 2000
ランサーダート 2ー4 2600
ビームライフル 1ー4 3100
ビームサーベル  1  3300
グレイプニール 1ー5 3800

偵察任務に優れた機体。
近接戦闘を得意とするが、
5体の中では一番力不足かな・・・。

332権造:2003/12/28(日) 01:21
PS2だけどGジェネの新作が出るそうです
その名も『GジェネSEED』
通常のモードとは別に、SEEDのストーリー
を楽しむモードで、開発や生産がないらしい
通常モードは、以前のように原作のストーリー
を再現するらしいです
SEEDモードは、戦闘以外でも喋りまくりだ
そうだが・・・

333ヒロ・Y:2003/12/28(日) 23:10
・・・!!!

マジですか〜。
激しく欲しいのですが(^^;
しかし別モードと言うのは
少し引っ掛かりますね。
オリジナル部隊でSEEDの世界を
戦ってみたかったです。

334権造:2003/12/29(月) 00:49
あぁ
SEEDモードは、SEEDからガンダム
に触れた人向けのモードだそうです
だから、開発・生産がなく、ただストーリ
ーを楽しむような展開だとか・・・
でも、通常モードでも、SEEDのシナリ
オがあったと思ったよ

335ヒロ・Y:2003/12/30(火) 00:16
あ、てことは
SEEDは2回楽しめると
言う事ですよね。
通常のモードでもSEEDのシナリオが
有るのなら、かなり欲しいです(^^;

336ヒロ・Y:2004/01/26(月) 23:37
先週のSEEDを観ていたら、
GジェネSEEDのCMやっていましたね。
かなり面白そうだったです。

337ヒロ・Y:2004/02/05(木) 00:44
新たに残された数機の
紹介をしていきます〜。
私的予想攻撃力値付。

338ヒロ・Y:2004/02/06(金) 00:41
       エターナル

ザフト高速艦。
兵装が解らないのでパス。
ローエングリン級の主砲1門と
迎撃バルカンとミサイル多数とかではないかと。
ナスカ級を遥かに凌駕する航行速度を出せるのが特徴。

339ヒロ・Y:2004/02/09(月) 23:44
          ミーティア

120センチ収束火線砲 3ー7  5000
93.7センチ火線砲  2ー9  6000
ビームソード      1ー4  9999
エリナケウス      1ー11 7000

追加パーツですけど、一応。
反則的とも言える、火力と機動性を
フリーダムとジャスティスに与える。

340ヒロ・Y:2004/02/11(水) 00:53
       ストライクルージュ

兵装はストライクと同じなので割愛。
改良され基本性能がストライクよりも向上している。
カガリ専用機とのこと。
劇中ではエールストライカーだけだったが、
他の2つも装備出来る筈。

341ヒロ・Y:2004/02/13(金) 01:00
         クサナギ

イーゲルシュテルン 1800 1ー3
ゴッドフリート×2 3300 2ー6
ローエングリン×2 4500 3ー8

オーブ・イズモ級2番鑑。
アークエンジェルにかなり近い性能。
親みたいな存在だからそれも当たり前では有る。

342ヒロ・Y:2004/02/16(月) 23:51
      ジン

重突撃銃 2ー4 1500
重斬刀   1  1800

ザフトの主力MS。
ゲイツ登場後はその座を譲ってはいるものの、
初期から長く愛用されていた機体。
状況に選って兵装を変える事が出来、
更に偵察用の復座型等、形状のバリエーションにも富む。

343ヒロ・Y:2004/02/18(水) 00:50
        ゲイツ

ピクウス    1ー3 2000
ビームクロー  1ー2 2200
アレスター   1ー4 2500
ビームライフル 1ー5 3000

ザフトの次世代主力機。
連合から奪取したXナンバーシリーズの
特性等を随所に適合させている。
M1やダガーとは、
互角以上に戦えていた様子。

344ヒロ・Y:2004/02/19(木) 00:40
       プロヴィデンス

ピクウス    2ー5  3000
兵装防盾    1ー3  4000
ユーディキウム 3ー6  5000
ドラグーン   1ー12 9999

簡単に説明すると
ゼロのガンバレルはインコム
これのドラグーンはファンネル
と考えるのが解りやすいみたいです。
ニュータイプと言う訳ではないので実質違う物ですけど…。

345ヒロ・Y:2004/02/21(土) 00:18
以上です。

後は実際にスパロボに出るのを待つ感じですかね。
延期されたMXの更に次だとすると
何時の話になるのやら・・・ですけど。

346権造:2004/02/21(土) 00:27
えと
SEEDはTV版が順次DVDになって
ますが、最終話は5分程度の追加映像が
あるらしいです
何でも、その後のキラやアスランの話だ
とか・・・・

GジェネSEEDも発売が近いですが、
今までのように、連邦よりではない展開
もあるようで、0083ステージでは、
デラーズフリートの一員として、ソーラ
システムのコントロール艦を破壊すると
か・・・・
ガトーのノイエジールが味方だけど、コ
ウのGP−03が敵なのは脅威

347ヒロ・Y:2004/02/21(土) 23:26
おぉ、その後の話ですか。見てみたいですね。
しかしDVDでは私には観る手段が無いなぁ。
再放送の最終回に流してくれないかな〜。

GジェネSEEDもやってみたくは有りますね。
敵側でプレイ出来るのは新鮮ですねー。

348ヒロ・Y:2004/02/25(水) 00:23
一つ追加

     ミゲル・アイマン専用ジン

オレンジカラーのミゲルにしか扱えない機体。
普通のジンより数段性能が上がっているが、
その分耐久性に難が有り、
ヘリオポリス襲撃の前の任務で破損し修理中だった。
その為に戦死したと言っても過言では無いかも知れない。

349ヒロ・Y:2004/02/26(木) 00:37
もう一つ

       リ・ホーム

コーネリアス級補給艦を元に造られたジャンク艦。
ジョージ・グレンが艦長を努める。
ブルーフレームの他、宇宙用バクゥ等を収容している。
宇宙へ上がったキラ達に接触し、
補給をした1シーンのみだが劇中にもその姿が有った。

350ヒロ・Y:2004/03/18(木) 00:45
ソードカラミティ
なんてのも数コマですが、
出てきましたね。
恐らく遠距離主体のカラミティの
近距離強化タイプと思われます。

351ヒロ・Y:2004/04/06(火) 00:24
ここのネタが無いので、今回はこちらで

オリジン 6巻

ランバ・ラルは渋いですな。
ここでドムが支給されていれば確かに勝ってたでしょう。
グフ一機でキャノンとタンク2機ずつを
相手にして楽々と渡り合う辺りは
正に圧巻の一言でした。

352ヒロ・Y:2004/08/06(金) 00:24
オリジン 7巻

キャノンザク?
ザクキャノンでは。ま、いいけどw
タチ中尉とかの闘いぶりは壮絶ですねぇ。
マチルダさんとリュウさんの
散り際にも涙。
こうしてみるとドムがえらい強く見えますね。

353ヒロ・Y:2004/08/23(月) 00:47
ゲームの
終わらない明日へ
がちょっと欲しかったり。

354ヒロ・Y:2005/10/02(日) 23:31:58
とりあえず
このスレッドを
使いますかね〜。
まだ2ヶ月あるけど。
ま、その時になったらまた考えますけどね。

355ヒロ・Y:2005/10/11(火) 23:42:14
高山版 デスティニー 3巻

なんかもう
アニメとは全然違う感じに
なってきましたね〜。
次で終わりとのことなので、
どんなラストになるのか期待しています。

356ヒロ・Y:2005/12/24(土) 23:46:22
オリジンの
11巻を
買ってきました。
読めるのは
来年になりますかね・・。

357ヒロ・Y:2006/01/03(火) 23:36:08
オリジン 11巻

この頃から、
ガルマはシャアに
良いように使われてたんですね…ちと可哀相かも。

358ヒロ・Y:2006/04/03(月) 23:42:00
ノベル版の
SEED-D
5巻を
買ってきました。
これで終わりなんですね・・。

359ヒロ・Y:2006/04/09(日) 23:31:16
選ばれた未来

かなり捕完されていたので、
個人的には満足ですかね。
ニシザワの死とか、
ルナマリアを撃墜する直前にヒルダを
止めるラクスとか、
最後の最期にレイと話すシンとか、
本当にこれで終わりなんですね・・・。

360ヒロ・Y:2006/04/14(金) 23:19:54
終わらない明日へ
を売る前に起動したかったけど、
断念しました・・。
これで
ガンダム関連とは全部さよならです・・・。

361ヒロ・Y:2006/04/29(土) 23:22:09
オリジン

12巻を
買って
きました。

362ヒロ・Y:2006/05/03(水) 23:27:22
オリジン 12巻

ザク5機で
ガンキャノン12機全滅は
凄いですね・・。

363ヒロ・Y:2007/01/11(木) 23:12:15
オリジンは
確か12巻が
最後ですね。
1stは小説で読んだから、
いいかな、と。

364<管理削除>:<管理削除>
<管理削除>

365ヒロ・Y:2009/07/17(金) 22:56:00
ロボット

夢中
だった
頃が懐かしく

366ヒロ・Y:2010/08/08(日) 22:43:48
7年ぐらい前
ですし、
それは懐かしい筈。

367ヒロ・Y:2011/06/08(水) 02:05:45
7.

368ヒロ・Y:2011/10/07(金) 18:47:15
終わり
です。

369ヒロ・Y:2012/05/12(土) 19:00:06
ガン
ダム。

370ヒロ・Y:2013/01/10(木) 17:34:41
スパロボ

371ヒロ・Y:2013/06/28(金) 18:23:41


372ヒロ・Y:2013/11/16(土) 17:59:39


373ヒロ・Y:2014/04/05(土) 18:46:32


374ヒロ・Y:2014/08/31(日) 15:27:50


375ヒロ・Y:2015/01/26(月) 12:30:40


376ヒロ・Y:2015/06/17(水) 11:37:34



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板