[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ガンダム
1
:
ヒロ・Y
:2003/02/10(月) 00:17
ゲーム・漫画・アニメ・その他を問わず
ガンダム関連の話題はこちらで
199
:
ヒロ・Y
:2003/08/24(日) 00:33
ジャッキー・トノムラ
ナチュラルで
大西洋連邦軍軍曹
アークエンジェルのCICにて
管制官を務めていた
オーブで退艦したのか
姿が見えない気がする…
見間違いでしたら未だ健在と言うことになります
200
:
権造
:2003/08/24(日) 01:59
今日のガンダム
は世界陸上でお休み
間を空けすぎると、話の流れを
忘れてしまうじゃないか・・・・
201
:
ヒロ・Y
:2003/08/25(月) 00:11
終わりが近いのに
休み入れないで欲しいですよねぇ。
ちなみに私は録画予約忘れそうなので
まだ前回の話観てないです(^^;
202
:
ヒロ・Y
:2003/08/26(火) 00:25
アイシャ
コーディネイターでザフトの軍人
バルトフェルドの相方で
復座型の専用機体ラゴゥに搭乗
アイシャが主に砲座を担当し
バルトフェルドが操縦を担当していた
キラの操るストライクとの激闘の末に敗れて戦死
バルトフェルドだけが生還したのには疑問が残るが…
203
:
ヒロ・Y
:2003/08/27(水) 00:22
マーチン・ダコスタ
コーディネイターでバルトフェルドの副官
自らMSに乗ることはなく
主に戦艦の指揮をとっている
砂漠の戦いではレセップスの砲撃等で
アークエンジェルを苦しめた
その後はラクスの下で暗躍し危機に陥ったアスランを救出する
現在はエターナルに乗艦しキラ達と共に闘うことに
204
:
ヒロ・Y
:2003/08/28(木) 00:27
サイーブ・アシュマン
ナチュラル
ザフトに対抗するレジスタンス組織
明けの砂漠のリーダー
砂漠の虎と闘い続けていたが
アークエンジェルの援護を受けこれに勝利する
その後も鉱山を守る為に闘い続けているようだ
余談だが漫画版2巻では何故かアッシュマンになっている…
205
:
ヒロ・Y
:2003/08/29(金) 00:26
レドニル・キサカ
ナチュラル
明けの砂漠の一員かと思われていたが
実はオーブの軍人
地球降下後のカガリを護衛していた
自らMSに乗ることはなく
指揮に専念しカガリをサポートしている
オーブ自爆後はクサナギに乗艦しキラ達と共に闘っている
206
:
ヒロ・Y
:2003/08/30(土) 00:46
「開く扉」
クローンときましたか・・・。
なんか何でもありですね、この世界も。
イザークはディアッカの説得で仲間になるのかと
思っていたから、ちと意外な展開でしたね〜。
207
:
ヒロ・Y
:2003/08/31(日) 00:21
ダリダ・ローラハ・チャンドラII世
ナチュラル
地球連合の軍人で
アークエンジェルのCICを担当していた
あまり…
と言うか殆ど活躍の場がなかった様子
彼もオーブ以降姿が見えない(と思う)
ので自主的に降りたものと思われる
208
:
ヒロ・Y
:2003/09/01(月) 00:32
ロメロ・パル
ナチュラル
連邦の軍人
アークエンジェルで射撃指揮を担当
彼もオーブで艦を降りたと思われる
だが、もしかしたら
画面に出なくとも
クルーの一人として頑張っているのかも…
209
:
ヒロ・Y
:2003/09/02(火) 00:31
エリカ・シモンズ
ナチュラル
モルゲンレーテ社のMS技師
オーブでキラの助けを借りM1アストレイの運用に成功
更にストライクをフラガでも操縦出来るようにした
オーブ崩壊後もクサナギに同行している
確か子供が居た筈だが…
バスターを修復したのも多分彼女でしょう
210
:
ヒロ・Y
:2003/09/03(水) 00:27
アサギ・コードウェル
ナチュラル
オーブの軍人
M1アストレイに搭乗する3人娘の中で
金髪で威勢が良く戦闘では前面に出てくるのが彼女
その3人の中ではリーダー格と言える
オーブでのストライクダガー戦を見る限り腕は上々
宇宙では主にクサナギの護衛を主任務としている
211
:
ヒロ・Y
:2003/09/04(木) 00:32
マユラ・ラバッツ
ナチュラル
オーブの女性士官
M1アストレイ3人娘の中で髪が短く
大体真ん中辺りに良く居る(多分)のが彼女
オーブ戦でかなりの数のM1アストレイが撃墜されていたが
そんな中を生き抜いている辺り
彼女等のパイロット適正は高い…と思われる
212
:
ヒロ・Y
:2003/09/05(金) 00:25
ジュリ・ウー・ニェン
ナチュラルでオーブ軍女性士官
元はテストパイロットだったが後に
正式にM1アストレイのパイロットになった
3人娘の中で眼鏡をかけて主に後方支援をしているのが彼女
一見すると大人しい性格にみえるが
漫画版アストレイ2巻では変装してロウに
接触する等かなり活発に活躍している姿が見てとれる
213
:
ヒロ・Y
:2003/09/06(土) 00:25
「たましいの場所」
フリーダム弱いですね…(^^;
キラの精神状態で強弱が決まる訳でもないでしょうけど。
結局、フレイが鍵ではなくてあのディスクが鍵なんですか。
それと、もしかしなくてもクルーゼは
アデスのことを見殺しにしましたよね…。
214
:
権造
:2003/09/06(土) 01:02
鍵となるディスク
内容は、フリーダムやジャスティスの
設計図みたいだったけど、実際に重要
なのは、ニュートロンジャマーキャン
セラーじゃないかな
おそらく、一緒に設計図が記載されて
いる可能性が高いでしょう
そして、ニュートロンジャマーキャン
セラーを登載した核ミサイルを作れば
あっと言う間にザフトは全滅・・・・
215
:
ヒロ・Y
:2003/09/07(日) 00:13
なるほどー。
それが完成したらコーディネイターが
全滅して戦争が終わるって感じですか。
その辺りが最終回で描かれるんでしょうか。
それにしても、キラが必死で守ってきたのに
ああもアッサリと敵の手に渡るとは・・・。
216
:
権造
:2003/09/07(日) 00:59
今日のガンダム
やはりNジャマーキャンセラーの設計図
があったようです
搭載MSを生産するか、核を使用するか
で議論してたけど・・・・・
ザフトにも新兵器登場!
217
:
ヒロ・Y
:2003/09/08(月) 00:09
お〜そうでしたか。
あの3機に登載すれば
何度も泣かされたエネルギー不足も
解消されそうですね。
ザフトも目には目をで核登載の兵器なのかな。
218
:
ヒロ・Y
:2003/09/09(火) 00:19
ウズミ・ナラ・アスハ
ナチュラル
オーブの前代表首長
代表を辞した後も強い影響力を持つ
カガリの父親だが血の繋がりは無い(?)
オーブ戦の後
アークエンジェルとクサナギに未来を託し
マスドライバーと共に自爆した
219
:
ヒロ・Y
:2003/09/10(水) 00:23
ホムラ
ナチュラル
ウズミの弟
そのウズミの後を継ぎ代表首長を努めるが
実際に実権を握っていたのはウズミ…
特に活躍する場もなく
オーブの自爆に付き添いそのまま……
カガリから見て叔父であるが二人の会話は無かった気が
220
:
ヒロ・Y
:2003/09/11(木) 00:35
アデス
コーディネイター
ザフト軍の軍人でクルーゼ隊宇宙用母艦ヴェサリウスの艦長
ガンダム強奪作戦の頃つまりこの作品の初期から
アークエンジェルの宿敵として激闘を続けたが
L4の戦いでクサナギとエターナルの同時攻撃の前に敗れ
生死を共にしたアスラン、ディアッカ、イザーク
の目の前で宇宙に沈む…最後の敬礼に涙…
221
:
ヒロ・Y
:2003/09/12(金) 00:19
シーゲル・クライン
コーディネイター
ラクスの父親で
元プラント最高評議会議長
失脚後はあまりに過激なパトリックの思想に危機感を抱き
離反しクライン派として平和への道を模索することに
だがその先鋒を担っていた娘に会うことも
叶わずにザラ派の放った凶弾に倒れる…
222
:
ヒロ・Y
:2003/09/13(土) 00:21
「悪夢は再び」
作品内の時間の流れが良く解らないのですが、
データが有れば速攻であれだけ大量に作れる物
なんですかね、ニュートロンジャマーキャンセラーは。
んで、核への報復がコロニーレーザー?とはまた驚き。
これだと全然戦争が終わる気配が無いような・・・。
223
:
G4
:2003/09/13(土) 09:14
SEEDですが
26日にこれまでの曲をあつめたCD(暁の車はは入らないそうですが)
がでますね。 12月31日までの販売のようです。
ガンダムは実はほとんどわかりません(すいません・・・
224
:
ヒロ・Y
:2003/09/14(日) 00:29
CMで見ました。
最新のEDは普通に良いなと思いますね。
225
:
ヒロ・Y
:2003/09/15(月) 00:38
パトリック・ザラ
コーディネイターでアスランの父にして
現プラント最高評議会議長
オペレーション・スピットブレイクを穏健派を
退けつつ発動させるなどかなり好戦的
その思考は常軌を逸していてナチュラルを
全滅させなければ戦争は終わらないと思い込んでいる
その狂気はアスランとの確執を招き
そして今また最悪の悲劇を呼ばんとする
ジェネシスを起動させてしまう…
226
:
ヒロ・Y
:2003/09/16(火) 00:37
ムルタ・アズラエル
ナチュラル
ブルーコスモスの盟主
軍事産業連合理事でもあり
地球連合軍に対して強い発言力を持ち
ほぼ彼の意志が連合の意志と言っていいだろう
ニュートロンジャマーキャンセラーを手にした
彼が取った行動は悪夢の再来であった…
227
:
ヒロ・Y
:2003/09/17(水) 00:32
ウイリアム・サザーランド
ナチュラル
地球連合軍軍政部大佐
ブルーコスモスの一員でも有りアズラエルの懐刀的存在
アークエンジェルを捨て駒にしサイクロプスを起動して
アラスカを壊滅させた張本人
その後ストライクダガーを量産しその大量投入による
指揮で活躍するも月面基地に上がった後は出番が無い…
228
:
ヒロ・Y
:2003/09/18(木) 00:39
オルガ・サブナック
生体ユニット(?)
地球連合軍に所属し
カラミティに搭乗する
機体性質上遠方からの援護に長ける筈だが
パイロットが無茶な闘い方をする為
接近戦でもお構いなしで撃ちまくっている…
待機時には良く本を読んでいる姿が見受けられる
229
:
ヒロ・Y
:2003/09/19(金) 00:39
クロト・ブエル
ナチュラルでも
コーディネイターでもない存在
連合所属機レイダーのパイロット
モビルアーマー形態に
変形可能で素早い戦術を得意とする…
筈だが鉄球を振り回している印象の方が強い
待機時には携帯ゲーム機で遊んでいるのが彼
230
:
ヒロ・Y
:2003/09/20(土) 00:32
「怒りの日」
ストライクルージュにプロビデンスですか。
なんだか皆さん、これが最後みたいな会話でしたねぇ。
最終回辺りでバタバタ死者が出ないと良いですけど…。
後2回なのかな。少し寂しいかも〜。
231
:
ヒロ・Y
:2003/09/21(日) 00:38
シャニ・アンドロス
地球軍の生体ユニットで
フォビドゥンのパイロット
大鎌を振り回し無茶な闘いをするが
背中のリフターを機体の前面に装備すると
ビームを曲げる事が出来るため
防御面にも不安要素はない
休憩中はイヤホンで音楽を聴いているのが彼だ
232
:
権造
:2003/09/21(日) 01:52
今日のガンダム
ガンダム恒例の主要キャラ大量殺戮の回(^^;
今まで死ななかったのに、何故かあっさりと
死んでしまう・・・・
キラとアスランに続いて、カガリも覚醒・・・
233
:
あう
:2003/09/21(日) 07:02
本当にキャラ死ぬなーって衝撃を受ける回でした。
来週で最終回だと思うと、尻切れトンボ敵に終わってしましそう
あと3〜4話あれば、まだ、納得のいく終わり方になりそうだけど
映画化か、OVA化されるのかなー。
234
:
ヒロ・Y
:2003/09/22(月) 00:37
うぉ!?そんなに死んだのですか・・・。
最終回で死にまくるけどそれを犠牲に
最後は勝利〜みたいな展開かと思ってましたが
認識甘かったみたいですね。
私は耐性無いだけに更にショック受けそうかも。
ん〜やはり残り2話でまとめるのはキツそうですか。
映画とかビデオだと見られないので、
止めて欲しいですけどね、私的には。
235
:
ヒロ・Y
:2003/09/23(火) 00:17
ラスティ
強奪が上手くいっていれば
ストライクのパイロットは彼だったのかも
名もなき兵士(ラミアス?)に撃たれて戦死した
ミゲル・アイマン
ジンで勇敢にストライクに挑むも
返り討ちに合い撃墜された
アスランの親友だったらしい…
236
:
ヒロ・Y
:2003/09/24(水) 00:17
ハルバートン
知将と呼ばれる歴戦の名将
ラミアスの恩師でもあったが
アークエンジェルを死守しガモフ突攻により撃沈した
モラシム
ザフト軍隊長
ディンで出撃した際はムウに片翼を落とされ撤退
専用機ゾノでストライクを苦しめるも撃墜され戦死した
237
:
ヒロ・Y
:2003/09/25(木) 00:18
エザリア・ジュール
イザークの母
プラント最高評議会メンバーの一人
発言力は強いらしくパトリックの右腕的存在に近い
マルキオ
盲目の神父
平和活動に尽力している
瀕死のキラをロウより預かり治療後にラクスの元へ…
238
:
ヒロ・Y
:2003/09/26(金) 00:21
ユーリ・アマルフィ&ロミナ・アマルフィ
ニコルの両親
ユーリはプラント最高評議会議員
2人共にニコルを溺愛していたが…
ハルマ・ヤマト&カリダ・ヤマト
キラの両親だが血の繋がりは無い(?)
アスハ親子もそうだが預かった経緯等が一切不明
残り2話でそれらが明らかにされるのだろうか…
239
:
ヒロ・Y
:2003/09/27(土) 00:23
「終末の光」
うはぁ・・・えっと、、、私が確認出来ただけでも
アサギ ジュリ マユラ
シャニ オルガ
ムウ ナタル
アズラエル サザーランド
が亡くなりましたか!?
聞いていた以上に凄い展開になってますね・・・。
次が最終回か〜、どんな結末を見せてくれるのか。
240
:
G4
:2003/09/27(土) 08:42
おひさです。
ちとあいてしまいました・・・
そういえばSEEDは声優さんなかなか豪華ですね。
マリューとかはそのままミサトですが(^^;
241
:
ヒロ・Y
:2003/09/28(日) 00:23
私は声優さん知らない方ばかりだったり・・・。
ミサトさんと
キラがE17の武と同じ人なのは解るのですが。
242
:
権造
:2003/09/28(日) 01:16
今日のガンダム
最終回なので語りません(笑)
SEEDの声優・・・・・
確かに豪華かも、過去のガンダムシリーズに
登場した人も結構いたしねぇ・・・
243
:
ヒロ・Y
:2003/09/29(月) 00:23
「終わらない明日へ」
最終回だから録画予約の心配も無くなりましたし、
今日は時間がとれたので早速見ました。
最後なのに更に死にまくりでしたねぇ。
クロト フレイ パトリック ユウキ クルーゼ
辺りかな。イザークがなんか前回と伏せて凄く強く見えた。
キラも死んだ様に見えなくもなかったけど…。
一応終結はしたけど、その後の話なんかも見たかったかなぁ。
244
:
ヒロ・Y
:2003/09/30(火) 00:24
ヒビキ
キラとカガリの父親
「最高」のコーディネイターキラを造り出す事に
成功するがそれが原因でブルーコスモスに惨殺される
アル・ダ・フラガ
ムウの父親でクルーゼのクローン元
かなりの資産家でヒビキに多額の資金提供をする代わりに
クルーゼを造らせた…後に家が火事になり焼死
245
:
ヒロ・Y
:2003/10/01(水) 00:29
アイリーン・カナーバ
プラント最高評議会議員
平和主義でクライン派と通じていた
最終話でプラントを制圧し停戦協定を結ばせる事に成功
ユウキ
ザフト軍特務隊隊長
アスランにラクスがフリーダム強奪に協力した事を伝える
ラストでパトリックに銃で撃たれるが
絶命寸前に撃ち返しその息の根を止める…
246
:
ヒロ・Y
:2003/10/02(木) 00:36
・・・と、このぐらいでしょうか。
一応、簡単にですがSEEDの
主要キャラの紹介をしてみました。
もし要望が有れば、
MSもやってみようかとも思うのですが・・・。
247
:
ヒロ・Y
:2003/10/07(火) 00:38
一例として…続けるかは?
ストライク
GAT-X105
汎用性に富み状況に応じて武装パックを換装することで
ソード エール ランチャーの3タイプに変化
それぞれ対艦 高速戦闘 長距離支援に特化する
主にキラが搭乗し華々しい戦果を上げ後にムウが機乗
最後には盾で戦艦の主砲を防ぐ離れ技を披露し撃沈…
248
:
ヒロ・Y
:2003/10/09(木) 00:25
再放送を録画→次回の前日に視聴→録画予約
のローテーションを復活させて、
1話からまた語っていく予定です。
特に地球降下辺りから前の話は
初めての視聴になるので、内心かなり楽しみにしてます。
249
:
ヒロ・Y
:2003/10/21(火) 00:37
いよいよ今日ですね。
消す前に最終回を早送りで見てみたり(^^;
ストライクとジェネシスを墜としたアスランが
最強ですかね〜自爆でだけど(苦笑)
深夜にビデオ使うの初めてかも。
音が結構、五月蝿いんだよね〜古いから。
安眠妨害にならんことを祈りつつ。
250
:
ヒロ・Y
:2003/10/22(水) 00:37
最も撃墜数が多かった機体って何でしょうね。
私的にはバスターかなと思う。
フリーダムとジャスティスは撃墜はしてないですし。
あぁ、勿論ジェネシスとピースメーカー隊は除きますよ(^^;
ストライクは数で言えばあまり大したことない気が…。
251
:
ヒロ・Y
:2003/10/23(木) 00:47
ネタが無いので、
スパロボの精神コマンドでも考えてみる・・・。
キラ
ひらめき 集中 魂
覚醒 加速
ん〜あと一つなんだろ。幸運とか?あ、熱血も有りかな。
252
:
ヒロ・Y
:2003/10/24(金) 00:32
アスラン
自爆 魂 集中
必中 根性 覚醒
こんな感じかな?ひらめきも欲しいけどねぇ。
253
:
ヒロ・Y
:2003/10/25(土) 00:36
ラクス
愛 鉄壁 必中
加速 補給 手加減
一応、不殺を考慮。あ、キラもそうなるかな。
254
:
権造
:2003/10/25(土) 01:21
ふむ
キラ
いっその事、新しいコマンドを作ってしまうとか
激闘+手加減みたいな
不殺 1ターンの間ダメージ1.5倍
HP10は必ず残す
アスラン
根性を身代わりにするとか
ラクス
補給を大激励にした方がらしいかも
255
:
ヒロ・Y
:2003/10/26(日) 00:16
あ〜新しいコマンドを作るのも良いですね。
キラは能力高いだろうし、雑魚は倒さずに
トドメは任せる感じになるでしょうね〜。
そう言えばキラを庇ったシーンありましたし、
身代わりが良いかも。
大激励?激励の全員バージョンかな。
歌を歌って鼓舞する〜感じで確かにらしいですね。
256
:
権造
:2003/10/26(日) 01:18
えと
大激励はαにあったと思うけど
激励の全員バージョンです
エレ様(ダンバインの方ね)が持ってました
第2次αに新しい精神コマンドがあったと思った
けど、よく覚えてないや(^^;
パイロットポイントシステムとか言うので、技能
を追加したりも出来るから、技能と精神コマンド
の区別がつかないだけなんだけどね(笑)
257
:
ヒロ・Y
:2003/10/27(月) 00:29
あれ、ありましたっけ?
α売ってしまったから確認出来ない(^^;
第2次はかなり変わったみたいですね〜。
技能を追加ってのも面白そうだなぁ。
258
:
権造
:2003/10/27(月) 01:13
えと
GBAで出るGジェネに、SEEDも含まれる
そうです
もっとも、原作を再現するシステムじゃなくて、
完全なオリジナルストーリーですけど
PS2のGジェネNEOもそうでしたが、何か
前の原作再現の方が個人的には好きだったなぁ
259
:
G4
:2003/10/27(月) 17:39
弟がWのビデオ借りてきてるので
36話までみましたが、なかなかよい感じかと
ゼクスとかデュオとかトレーズとかはSEEDにも出てる声優さんなのを
発見(w
260
:
ヒロ・Y
:2003/10/28(火) 00:33
GBAでGジェネが出るんですか〜。
オリジナルな展開だと原作の面白さが
半減しないかが心配になりますね。
Wは良く知らない・・・(^^;
「偽りの平和」
最初のジン降下のシーンは良いですね。
メビウス・ゼロの戦闘シーンも初めて見れてちょっと感動。
ラスティ殺ったのマリューじゃないではないですか(汗)
それにしてもキラとアスランが出会う所で終了ですか。
EDへの流れがピッタリですよね〜。
261
:
権造
:2003/10/28(火) 00:58
う〜ん
PS2のGジェネNEO
挿入されるムービーが
ガンダム(アムロ)対トールギス(ゼクス)のOP
百式(クワトロ)対GP−02(ガトー)
メテオ五人衆対マスターガンダム(東方不敗)
あと2つくらいあったけど忘れた(^^;
クワトロ対ガトーなんかは結構良い雰囲気が出てた
でも、前の原作再現ムービーのが良かったかな・・・
262
:
ヒロ・Y
:2003/10/29(水) 00:08
おぉ〜。
クワトロvsガトー辺りは
激しく見たいですね。
メテオ5人てWかな?
5対1で渡り合うとは流石は東方不敗(^^;
263
:
権造
:2003/10/29(水) 01:34
残り2つも思い出した
サイクロプス隊の基地襲撃
V2アサルトバスター(ウッソ)対フロスト兄弟
だった
ムービーはSDで描かれているけど、結構雰囲気
は出てるよ
クワトロ対ガトーは台詞も多くて良い感じだった
ような・・・・
メテオ五人衆はWの五人ね
264
:
ヒロ・Y
:2003/10/30(木) 00:19
Gジェネのムービーは
全体的に良く出来ていますよね。
ウッソ対フロスト兄弟なんてのも
興味をそそられますね(^^;
265
:
ヒロ・Y
:2003/10/31(金) 00:32
カガリ
覚醒 友情 復活
奇襲 幸運 必中
ナチュラルなのに謎の覚醒。愛よりは友情かな?
復活はなんとなく。奇襲はスカイグラスパーの感じから。
運が良い方だと思う。必中無いと当たらない能力かと(笑)
266
:
ヒロ・Y
:2003/11/01(土) 00:19
フラガ
奇跡 捨て身 狙撃
集中 ド根性 鉄壁
不可能を〜の台詞から奇跡。最終前話から捨て身。
なんとなく狙撃。集中は不可欠かと。
ド根性っぽいでしょ?鉄壁はあってもMSだと意味ないか(^^;
267
:
権造
:2003/11/01(土) 00:33
では
カガリ
復活よりも、再動のが妥当かな
それと、覚醒か奇襲を激励に変更すると
更に良いかも
フラガ
捨て身は身代わりにした方がらしいような
まぁ、鉄壁を身代わりに変えてもOKかな
268
:
ヒロ・Y
:2003/11/02(日) 00:13
再動ですか〜ふむふむ。
あ、なるほど激励もらしいですね。
身代わりを忘れてました(^^;
鉄壁はやはりいらないですよね(笑)
269
:
ヒロ・Y
:2003/11/03(月) 00:43
トール
捨て身 脱力 補給
かく乱 努力 期待
能力はかなり低いけど育てれば役に立つ感じにしてみました。
本編でも撃墜は0ですし、
レベル上げるのは相当に苦労しそうですが・・・。
270
:
ヒロ・Y
:2003/11/04(火) 00:23
「その名はガンダム」
フラガが一方的にやられていますね・・・。
アークエンジェルの発進シークエンスは
なんだかドキドキしました。
EDへの繋がり方とか良かったと思います。
アーマーシュナイダーだけでジンを退けるとはねぇ。
キラのあの早口っぷりは凄いですね。
小説読んでいなかったらブツブツと
呟いているようにしか聞こえなかったかも…(^^;
271
:
ヒロ・Y
:2003/11/05(水) 00:20
マリュー
復活 再動 隠れ身
好運 必中 大激励
この人も能力は低そうですね・・・(^_^;
アークエンジェル自体の能力が高そうですけど。
272
:
ヒロ・Y
:2003/11/06(木) 00:29
ナタル
加速 偵察 努力
好運 必中 戦慄
序盤からその能力の高さで大活躍するも
後半からは敵になってしまうのでしょうね・・・。
273
:
権造
:2003/11/06(木) 01:07
では
トール
ん〜・・・・・・・・・・・・
結局パイロットとして未知数な部分が多くて
これと言って思い浮かばんなぁ(^^;
マリュー
復活は違うような・・・
隠れ身もアークエンジェルの立場上違うかと
復活を努力、隠れ身を鉄壁に変更すると、ら
しくなるかなぁ・・・
ナタル
う〜ん、努力を挑発、戦慄を気合いに変更
かなぁ・・・・・
274
:
ヒロ・Y
:2003/11/07(金) 00:12
う、もしかするとパイロット登録されないかも?
隠れ身とかないと速攻撃破=母艦撃墜ゲームオーバー
かなぁと思ったもので(^^;あ、鉄壁なら大丈夫か。
おぉ、挑発は良いですね。
動かないボスクラスに使うとかなり楽になりますよね〜。
275
:
ヒロ・Y
:2003/11/08(土) 00:25
アークエンジェルクルーは
パイロット登録されないとみて飛ばし・・・。
ディアッカ
狙撃 かく乱 必中
気合 ド根性 激闘
フラガでの撃墜がフラグ条件になるのかなぁ。
イザークを説得出来そうですね(笑)
熱血か魂が欲しい感じに・・・。
276
:
ヒロ・Y
:2003/11/09(日) 00:22
キサカ
友情 偵察 加速
鉄壁 脱力 奇襲
まさかバギーで出撃したりはしないと思うけど(^^;
真価はクサナギの艦長になってからでしょう。
277
:
権造
:2003/11/09(日) 00:58
ふむ
ディアッカ
かく乱か激闘を熱血に変更・・・かな?
キサカ
脱力を必中、奇襲を根性にするとらしく
なるような・・・
278
:
ヒロ・Y
:2003/11/10(月) 00:15
やっぱり熱血は必要ですよね。
技能高ければクリティカルは出やすいでしょうけど。
母艦だけにHP回復系は外せないかぁ。
必中も無いと主砲級は当たり辛いですよね。
279
:
ヒロ・Y
:2003/11/11(火) 00:26
「崩壊の大地」
・・・なんか、サザーランドが
ストライクがアグニ撃ったのが原因みたいに言ってたけど、
違うじゃん・・・。普通に最初から観ていた人は
あの時にツッコめたんだろうなぁ。
私は思いっきり騙された訳だ。ちょっとブルー。
後、ミゲルって2回もジン撃破されて、エースでもないのに
何故にクルーゼが後に名前出したのかが良く解らない…。
オロールとかと変わらないでしょう。
モラシムとかと同列で言っていたから、
序盤でストライクを苦しめたのだとばかり思ってました。
アークエンジェルもメチャメチャ強いしね〜。唖然。
280
:
ヒロ・Y
:2003/11/12(水) 00:26
クルーゼ
戦慄 魂 ひらめき
必中 奇襲 激闘
仲間にはならないでしょうが、一応。
敵に有ると嫌なコマンドを選んだつもりです(汗)
あのファンネルもどきの射程11とかなのかなぁ(^^;
281
:
G4
:2003/11/12(水) 08:16
SEEDはまだ全部見れてないのですが、
中盤まではよかったとか聞きました。
最後の方はかなり駆け足だったとか・・
それとご存知かもしれませんが、「暁の車」を歌われてたのは
メモオフセカンドの希役の南里佑香さんです。
歌上手ですね〜
282
:
G4
:2003/11/12(水) 08:23
「南里佑香」さんじゃなくて「南里侑香」さんでした・・
訂正してお詫びします。
283
:
ヒロ・Y
:2003/11/13(木) 00:22
確かに最後の方は物語が
消化しきれてない感じでしたね。
それは知らなかったです。
再放送でその歌が流れた時に確認してみますね。
2ndのCDで歌っていますけど、
かなり良いレベルだと思いますよ。
284
:
ヒロ・Y
:2003/11/14(金) 00:19
イザーク
努力 必中 魂
友情 集中 ひらめき
大器晩成ぽいので育てやすいよう努力を。
条件を満たせばラスト付近で仲間になる感じかな?
285
:
権造
:2003/11/14(金) 01:08
ふむ
クルーゼ
展開次第ではラスボスって事で、表示される
精神コマンド以外にも、ド根性・鉄壁・奇跡
あたりを使いそう(笑)
イザーク
ん〜・・・必中は違うと思うなぁ
キラに回避されまくってたし
必中を熱血、努力を挑発に変更かな・・・
286
:
ヒロ・Y
:2003/11/15(土) 00:21
ああ、持ってない精神コマンド使いますよね、
敵の場合は・・・。
ド根性なんて当たり前のように使ってきますし。
必中ないとボスクラスには当たらないかなぁと思って(^^;
挑発は彼らしいかもですね。
287
:
ヒロ・Y
:2003/11/16(日) 00:25
バルドフェルド
偵察 加速 ド根性
必中 鉄壁 捨て身
本職はMS乗りだけど、
仲間になってからは艦長オンリーかな?
それによっても少し違うとは思いますが・・・。
288
:
ヒロ・Y
:2003/11/17(月) 00:20
ニコル
友情 集中 隠れ身
努力 期待 かく乱
仲間にはならないかもしれませんが・・・。
隠れ身はユニットの能力として有るかもですね。
289
:
権造
:2003/11/17(月) 00:53
ふむ
バルドフェルド
MSに乗ってた時も操縦だけだったようなので
必中をひらめきに変更かな?
ニコル
う〜ん、アスランが早いうちに仲間になる
もしくは、キラとアスランの戦闘が発生し
ないって条件で仲間になるとか
隠れ身は機体の方の特殊能力って事で
隠れ身を加速に変更かな?
290
:
ヒロ・Y
:2003/11/18(火) 00:14
あ、そうか復座でしたよね。
ニコルだけ仲間にならないのも
なんか寂しいですよね〜。
「サイレントラン」
これだけの状況では
乗るしかないですよねぇ、キラは。
責められる問題ではないと思う。
戦闘が無かったんで
あまり書く事も無いですね。
あそこでフレイの乗った救助挺を
発見していなかったら・・・。
キラはこの頃は
ガンダムいきます!だったんですねぇ。
291
:
G4
:2003/11/18(火) 22:20
ようやく暁の車のCDが買えました・・
今までは録画したTVとかのしか聞いた事がなかったので・・
ところでガンダムの曲は何が1番お勧めでしょうか?
参考にしようと思いまして(^^;
292
:
ヒロ・Y
:2003/11/19(水) 00:14
ガンダムの曲は
スパロボのカラオケでしか聴いたことないからなぁ。
歌声が有ると違うでしょうが、
VとかX辺りが良かったかと。後1stの劇場版?かな。
詳しい方はフォローして下さると助かります(^^;
293
:
権造
:2003/11/19(水) 01:16
ふむ
燃えるのは、Gガンの『明鏡止水』
歌有りなら、1st劇場版の2作目
より『哀・戦士』あたりが良いかな
294
:
ヒロ・Y
:2003/11/20(木) 00:15
Gでは
Fでの爆熱ゴッドフィンガーを
選んだ時だけに流れる曲が好きですね。
歌ではないですけど(^^;
295
:
権造
:2003/11/20(木) 01:06
あぁ
おそらくそれが『明鏡止水』です
ゴッドガンダムがスーパーモードになって
ゴッドフィンガーと石破天鷲拳の時だけ流
れた記憶が・・・
ちなみに、DC版サカでは、チーム応援歌
として使ってました(逆ハマさんからの貰
いもの)
296
:
ヒロ・Y
:2003/11/21(金) 00:19
おぉ、あれがそうでしたか〜。
そうですそうです。
あれはかなり燃える曲ですよね。
サカの応援歌とは懐かしい。
あれ作れる人って本当に凄いですよね。
297
:
権造
:2003/11/21(金) 01:24
ちなみに
まだVMに残ってると思う(^^;
エヴァのも2曲ぐらいあった記憶が・・・
298
:
ヒロ・Y
:2003/11/22(土) 00:08
そう言えば
私も幾つかは残っているかな?
何の曲が有ったか迄は
覚えてないですけど(^^;
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板