したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガンダム

1ヒロ・Y:2003/02/10(月) 00:17
ゲーム・漫画・アニメ・その他を問わず
ガンダム関連の話題はこちらで

10ヒロ・Y:2003/02/17(月) 00:19
次って…スターダストメモリー?
まぁ、いっか(^^;

やっぱガトーですよねぇ、この台詞は痺れますよ
 「ソロモンよ、私は帰ってきた!」

11G4:2003/02/17(月) 09:39
今回のSEEDは平和な感じでした。
でも「コーディネーター」ってなんなのか
よくわからないし、そもそも何のために戦っているのかが
わからないですけど(マテ

12ヒロ・Y:2003/02/18(火) 00:24
平和なガンダムですか・・・(^^;

ガンダムはやたら専門用語出ますしね。
エヴァとかもそうだけど、
あんまりやりすぎても食傷気味な感じがします、私は。

13権造:2003/02/20(木) 00:48
おひさ〜

ガンダムSEEDは、今のところ全話見てます
て事で、疑問点に答えましょう(笑)

コーディネーターとは、遺伝子操作によって
生まれた人間の事です
一般の人間より遥かに高い能力を持っている為、
迫害を受け、コーディネーターが集結してザフト
と言う国を作ったみたい・・・
バレンタインの悲劇(惨事だったかな?)と呼ばれる
核による大量虐殺を機に、戦争が勃発
ちなみに、主人公もコーディネーターですが、
成り行きでナチュラル(一般人の総称)の味方
になってます

ガンダムは、作品中では主人公がOSの頭文字
からそう呼んでるだけで、正式な名称ではないようです
単に、ストライクとかイージスと呼ばれています

これまで見て思ったのですが、制作はガンダム班
ではない気がします
どっちかと言うと、0083系のスタッフのような・・・

また何か疑問があれば答えるよん(^-^)

14G4:2003/02/20(木) 19:02
なるほど・・・
そういうことなのですか・・・
ありがとうございます

15ヒロ・Y:2003/02/21(金) 00:19
おひさです〜(^o^)/<権造さん

へぇ、、、強化人間とはまた違うみたいですね。
構図的にはニュータイプと
対立するオールドタイプという感じなのかな。

詳細どもです!
ってーか、気になってきたなぁ(^^;

16権造:2003/02/21(金) 00:39
どもども、注意書きを忘れ長文になってたね(^^;

コーディネーターはNTよりも、PSや異能者
って感じかな
平和な話も、実際には政治的な話が出てきたりして
ダグラムやボトムズの流れを感じます

17ヒロ・Y:2003/02/21(金) 00:48
いえいえ、なんか長文だと
省略されました・・・
って、なってしまうんですよね(^^;

ふ〜む、結構今回も重い話の様ですね。

これ結構前からやってますよね。
今、何話ぐらいなんでしょ。
次から見ても話解るかな?

18権造:2003/02/21(金) 01:53
確か16・7話ぐらいだったかな
登場人物も多いし、人間関係も複雑っぽいので
予備知識がないと苦しいかも・・・

でも、0083が好きなら楽しめると思う・・・

19G4:2003/02/21(金) 14:12
話にまったくついていけないわけですが(爆
なんとか見ます(^^;

20ヒロ・Y:2003/02/22(土) 00:33
そっかぁ、結構進んでいますね。
あ、それは1度だけ見た時にそんな感じしました(^^;

今日ですよねぇ、、、
とりあえず録画予約しておきます。
撮っても見る時間が有るかどうか(T-T)

21ヒロ・Y:2003/02/23(日) 00:49
録画はしたので時間とって観てみます。

とりあえずF91
第2次αの追加4作品で知っているのはこれの続編?だけ。
マントをシールドに使っている辺りがイイですね(笑

22ヒロ・Y:2003/02/24(月) 00:21
ポケットの中の戦争

なんか急に思い出したので(^^;
時間軸では1stの頃ですよね、多分。
主人公?がザク乗りなのが凄いなぁ、とか。

 「ザクとは違うのだよっ!ザクとは!!」

23ヒロ・Y:2003/02/25(火) 00:36
V

新スパではかなり強かったのに
αではやや弱体化してません?(^^;
光の翼とか、好きですねー。
シュラク隊を無駄に強くする私・・・(爆

24ヒロ・Y:2003/02/26(水) 00:33


ガンダムらしくないガンダムですよね(^^;
生身でMSと戦ったりとか(笑
異常に熱い台詞とか、良い意味で驚かされたものです。

25ヒロ・Y:2003/02/27(木) 00:34


違う方面(汗)で人気爆発な作品。
私は五飛が好きかな。ヒイロも良いですけど。
トレーズも憎めないと言うか、
ライトニングカウントより好きです(笑

 「酔うな・・・己の闘いにッ!」

26ヒロ・Y:2003/02/28(金) 00:37


ニュータイプを否定したとかで
結構問題になった作品(らしい)
イントロ聴いただけですけど、結構音楽が良いですね。

 「あなたに・・・力を・・・」

27ヒロ・Y:2003/03/01(土) 00:32
えと、ようやくseed見ました
うーん、キャラ多すぎでよう解らん(^^;
人が死にまくってましたよね・・・
敵の大将みたいな人もアッサリ・・・
敵のガンダム?2機いたみたいですけど、
雑魚っぽかった・・・
コアファイターみたいなのが強くてビックリ(笑

28権造:2003/03/01(土) 01:09
あぁ
あれは戦闘機のパイロットがメチャ強いからです
クルーゼ(敵のパイロット?で、仮面つけてます)
と同格みたいだから、かなり強いって事かな
敵の大将は、ランバ・ラルみたいな存在ね

29ヒロ・Y:2003/03/02(日) 00:39
なるほどー
味方ってガンダムと戦闘機だけなんですね(^^;
それでも2人が強いから問題ないのか…凄いですね。
あ、あと後から出撃した女の子がワイヤー飛ばして
剣?で艦を攻撃してたのがカッコ良かったですよ。
直後に墜とされてましたけど(笑)

30権造:2003/03/02(日) 01:06
ストライクにも色々オプションがあって、状況
次第で武装変更してるけど
戦闘機にもオプションがあって、武装変更出来るのよ
1号機がランチャータイプ、2号機がソードタイプ
換装するより、乗り換えた方が早いって事だった
んだけど、どうもこのまま女の子がパイロットに・・・

31ヒロ・Y:2003/03/03(月) 00:16
ふむふむ・・・
Vガンみたいな感じですかね。
戦闘機の方も換装可なんですかー。
スパロボに出たら、かなり便利そうですね。

32ヒロ・Y:2003/03/04(火) 00:35


ヒゲで有名な訳ですが(笑
黒歴史とかシャイニングフィンガーとか、まぁ、色々(謎

 「よしなに」

33ヒロ・Y:2003/03/05(水) 00:53
ガンプラ

汚れを知らない幼年時代(笑)に何故か作った記憶が・・・
ガンダムは知らないけどプラモデルは好きでしたし
当時大流行していた周りの影響も有ったんでしょうね
何を作ったかまでは流石に・・・初代のだとは思うけど

34ヒロ・Y:2003/03/08(土) 00:27
先週分の録画したシードをようやく視聴
ストライクって宇宙用なの?
水中適正Cぐらいな感じでしたね(笑
空も飛べないのか・・・結構不便ですね(^^;
戦闘の無い前半パートが
良く解らなくて自分的につまらなかったです(T-T)

35ヒロ・Y:2003/03/09(日) 00:56
スパロボとかGジェネ

アムロが強いせいもあるけど1stガンダムは
強いイメージが有るね。
νガンダムはシリーズを重ねる毎に弱体化してる
気もするけど(T-T)
Hi-νはかなりお気に入りの機体です

36ヒロ・Y:2003/03/10(月) 00:37
最初に体験したのが第4次のせいか
F91はムチャクチャ強いイメージです
完全に主力でしたし

37ヒロ・Y:2003/03/11(火) 00:32
そう言えばVガンダムで思い出したけど
新スーパーは続編とか出ないのかなぁ?
SDも良いけどリアルでやりたいですよね

38ヒロ・Y:2003/03/15(土) 00:26
先週のSEEDを(略)
戦闘シーンが良かったですね
母艦の一回転とか(汗)
ソードストライカーってほとんど槍な気が・・・
戦闘機で敵の母艦沈めたところがナイス。
凄いねあのパイロット…奇妙なパイロットくんより強い?(^^;

39権造:2003/03/15(土) 02:13
あぁ、ソードストライカーの武器は剣ですよ
通常はビームの刃が出るのですが、水中の敵
に対応する為にビームをカットしただけです

ムウラ・フラガは一流パイロットだからね
キラは覚醒すると超一流だけどねぇ・・・

ちなみに、SEEDのスタッフはガンダム班
でないと確信、0083と同じ系統のスタッ
フが制作してると見た(−−☆

40ヒロ・Y:2003/03/16(日) 00:44
なるほどー
・・・ってあれ?スパロボで海でビームサーベルって
使えてたような(^^;

2人共エース級なんですね
撃墜数とか凄そう

41ヒロ・Y:2003/03/17(月) 00:22
そう言えば次回予告で
漫画版が出るみたいな事言ってましたよね
これ読めば少しは設定とか解るかなぁ
・・・買う価値は有るだろうか・・・ちと悩み所

42ヒロ・Y:2003/03/21(金) 00:35
コミック版SEED1巻を購入してきました
序盤から主要キャラはほとんど出ているみたいなんで
キャラの顔と名前はこれで一致しそうです(笑
漫画だと戦闘のスピード感とかが
イマイチな感は有りますけど・・・

43ヒロ・Y:2003/03/22(土) 00:25
先週のシード

うーーーん・・・次回に期待ですか?(^^;
どうもイマイチ内容を把握していないせいか
戦闘無しのドラマを見せられても面白くないです…(T-T)

44ヒロ・Y:2003/03/24(月) 00:38
そう言えば1年戦争を題材にした
PSのゲーム持っていたけど
途中で投げたなぁ(^^;
ギレン〜じゃないです
Gジェネっぽいけど全然違う・・・名前忘れた・・・

45ヒロ・Y:2003/03/25(火) 00:43
SEEDアストレイとか言う漫画買ってきたよ(^^;
隣にアストレイR?てのもあったけど内容違うのかな?
そこまで手が出ないのでスルーしてきたけど
結構世界観は解ってきたけど
途中が抜けているのは結構キツイものだな・・・

46権造:2003/03/26(水) 01:48
PSのゲームは・・・・・・
パーフェクト・ワン・オブ・イヤーとか言う
やつじゃない?
Gジェネに近かった記憶があるけど・・・

47ヒロ・Y:2003/03/27(木) 00:17
!ズバリそれです(^^;
なんかあらゆる処理がとても遅かった記憶が・・・
Gジェネに近いけど、ちと違うと言うかなんと言うか

ところで第2次α買います?
インパクトはスルー出来たのに
本体毎欲しくなってきている自分が・・・(滝汗)

48権造:2003/03/27(木) 01:24
えと、第2次αは・・・・
PS2が言う事を聞かないので・・・
バンダイのゲームだと読み込んでくれません(爆)
CDや他のメーカーのだと読むんだけど・・・
スパロボは、バンプレストなので読めるかも知れない
けどねぇ(^^;

49ヒロ・Y:2003/03/28(金) 00:14
むぅ・・・
PS2はその類の話良く聞きますね(^^;
やっぱり見送りそうです・・・

50ヒロ・Y:2003/03/29(土) 00:19
先週のSeed

なんでイキナリ戦闘・・・いや面白かったけど
4対1(2か)でも戦えている辺りがやっぱ主人公すね(汗)
敵のガンダムもドダイもどきないと空飛べないんですね(笑)

51ヒロ・Y:2003/04/05(土) 00:36
先週のSEED
総集編でしたが個人的には助かりました
ザフト側のヒロインを初めて見られたりとか
フレイの恐い台詞とか・・・凄いね(^^;
んで今週はお休みみたいですね、来週は新しい機体が出る?

52ユウ:2003/04/10(木) 13:41
おひさ!
このまえ権さんに紹介したガンダムのネトゲ。
なんとまぁ、私、β版のテスターに選ばれました(笑
地球圏を実寸大で再現されてるんで、広すぎる・・
大気圏に突入するまでにも、かなりの時間がかかります。

まだMSから降りることは出来ないけど、
早くコロニーで生活したいもんですなぁ。

このためだけにPC買うのもアリですぞ!
私は、このためにPC買いかえます(笑)

さーて、しっかりテストしてきます!

53ヒロ・Y:2003/04/11(金) 00:21
お〜おひさ&おめです(^o^)/
βテストってかなり運が良いのでは?

私は仕事の関係上もうネトゲは無理かと(涙)
PC買う金が有ればPS2かな?(^^;
まぁそのPS2も
買う気は殆ど無くなってますけど…

54ユウ:2003/04/12(土) 05:00
ぬあ。忙しいのねぇ〜(T-T☆

15000人の応募の中から、500人だそうで・・・
今年の運、全部使いきったかも・・・

55ヒロ・Y:2003/04/13(日) 00:11
うぃ。ゲームやる時間無いのが
一番辛い疑惑(>_<)

うひゃ、それ物凄いですよ!
宝くじ並ですね〜。本当おめでとです。

56ヒロ・Y:2003/04/17(木) 00:22
4/27の深夜にテレビで
芸能人がガンダムを熱く語るそうです(笑)

57ヒロ・Y:2003/04/19(土) 00:31
先週のSEED
OP&ED変わったんですね
元の方が良かったような(^^;
あれ?また総集編なの?まぁ私的には未見のシーン多くて
良かったけど、前回と被っている場面も多かったし…

58ヒロ・Y:2003/04/26(土) 00:28
先週のSEED
戦闘無かった…(終)
つーかやはり途中抜けていると訳ワカンネ(TT)

あ、そういえば新EDって、もしかして
「君がいるだけで」の人かな?

59ヒロ・Y:2003/04/27(日) 00:40
そう言えば小説出てたな…買いですか?

60ヒロ・Y:2003/04/28(月) 00:32
そう言えば素朴な疑問
なんでガンダムの名前
シードじゃないの?(^^;

61ヒロ・Y:2003/04/29(火) 00:41
フリーダムガンダムってのも語呂が悪いと思うw

62ヒロ・Y:2003/05/01(木) 00:35
小説買おうかと思ったけどスルーしてきた。涙。

63ヒロ・Y:2003/05/02(金) 00:30
某誌でお勧めのZガンダムのシューティング?
はどうなんでしょうね?ベスト版で出てたと思うけど。

64ヒロ・Y:2003/05/03(土) 00:29
さだめのクサビ
↑こんなタイトルでしたよね?(^^;
まさかガンダム乗りが死亡するとは…
1(支援有)対4であんな圧倒してたら
1対3では勝ち目無いのでは…これからどうなるんでしょ。

65権造:2003/05/04(日) 01:40
久々に登場(笑)
新EDは、元米米の石井竜也が歌ってます

戦闘がなかった回は、キラとカガリが兄妹で
あるのを説明する回(笑)
OPから察するに、カガリとアスランがくっ
つきそうな気配(爆)

SEEDって・・・確かキラやアスランの持っ
てる能力?の事じゃなかったかなぁ・・・

66ヒロ・Y:2003/05/05(月) 00:08
お久です(笑)
やはりそうですか〜前の方が良かったかな?(^^;

あの2人が自分達が兄妹なのは後で解るのかな
新OPは先のネタバレ微妙にしてますよね
死ぬ前からニコル居なかったし(多分)

今までのガンダムって大体主役機の名前が
そのままタイトルだからちょっと不思議だなぁと(汗)

67権造:2003/05/05(月) 02:29
そうねぇ・・・
確かにOPはネタバレが微妙にあるねぇ(笑)
新キャラらしき二人がいるし、新しいガンダム
もいくつか出てるしねぇ・・・

タイトル=主役機じゃないのは、スタッフが
ガンダム班じゃないから(笑)
おそらく、富野監督のライバル?、高橋良輔
さんとこのスタッフだからでしょう(^^;

68ヒロ・Y:2003/05/06(火) 00:08
なんかムゥがストライク?に
乗ってますよね。
あれビックリしました(笑)

そんな裏事情が有ったんですか(^^;

69ヒロ・Y:2003/05/10(土) 00:22
センコウのトキ
・・・うぉ、今回普通に凄くなかったです?
殆どの機体が中破か大破してるし。
アスランまでバーサーカー?になるわ、
トールはあんなにあっさり・・・。

70ヒロ・Y:2003/05/12(月) 00:25
「トール・ケーニヒは死んだ!何故だ!!」
「坊やだからさ・・・。」

いや、なんとなく(^^;

71ヒロ・Y:2003/05/13(火) 00:37
イザーク「俺を踏み台にした!?」
ラウ「ディンとは違うのだよっ!ディンとは!!」
ナタル「弾幕薄いぞなにやってんの!」

・・・とか言わないかなー(笑

72ヒロ・Y:2003/05/15(木) 00:32
THE ORIGIN
の1巻を購入してきました。
2巻以降を買うかはまだ未定です。

73ヒロ・Y:2003/05/16(金) 00:48
ガンダムが量産化されれば戦争は終わるよ
 by Dr.レイ

結局1stでは01と02しか作られなかった?

74権造:2003/05/16(金) 00:56
んにゃ

1stでもガンダムは大量に作られてたのよ
ただ、サイド7の襲撃で機密保持の為に破壊しただけで・・・
ちなみに、G−3ガンダムは、残ってたガンダムをルナツーで
試験運用していたのを、MC処理したものと言われてます

75ヒロ・Y:2003/05/17(土) 00:25
お〜なるほど、そんな背景が有るんですねー。
オリジンと言いますか1stもかなり面白いです。
アムロのガンダムも後にMC処理されるんですよね、確か(^^;

慟哭の空を見たんですが・・・。
しばらく戦闘が起きそうもない雰囲気ですねぇ。
ガンダムなくてなにがガンダムか。と私は思う、、、。

76権造:2003/05/17(土) 01:49
えと

TV版ではルナツーでテストした後に、アムロのガンダムに
MC処理をした事になってますが、小説版ではG−3にアム
ロが乗り込んでます
小説版を読んだ事ないのなら、ぜひとも読んでもらいたいで
すねぇ
なにせアムロが死にますから(−−☆

77ヒロ・Y:2003/05/18(日) 00:23
ほぉ〜小説版ですか。
随分違うみたいですね。
存在すら知らなかったんで(汗)余裕が有ったら
探してみますね。
・・・それはZの前にってことですか?(驚)

78権造:2003/05/18(日) 03:06
えと

TV版と展開が全然違います(笑)
ララァは登場早々に死ぬし、ハヤトもやられちゃいます
富野監督直々に書いてたと思ったけど、続編なんて一切考えて
ないような展開です(笑)
ちなみに、ZやZZも小説版がありますが、こちらも1st程では
ありませんが、TV版と微妙に展開が違ったりします

79ヒロ・Y:2003/05/19(月) 00:19
うぉ、、、
かなり惹かれる内容かも(^^;
そういったアナザーとかオルタナティブな
話は大好きなんですよ(笑)
小説って本編なぞる様な内容が多いのに、珍しい?ですね。

80権造:2003/05/19(月) 02:23
あまりの違いにブッ飛びます(笑)
舞台は宇宙のみ、アムロ達ホワイトベースのクルーも最初から軍人
フラウ・ボウ、カツ、レツ、キッカはルナツーにおいてけぼり
ホワイトベースは途中で大破して遺棄、ペガサスJrに乗り換え
アムロとセイラのアダルトな展開(笑)
是非とも探して読むのをオススメします(^^;

81ヒロ・Y:2003/05/20(火) 00:24
そんなに違うんですかぁ。
・・・って本当に凄いですね(笑)
多分、今週の中盤辺りの会社帰りにCD買うついでに
本屋行くと思うので探してみます〜。

82ヒロ・Y:2003/05/21(水) 00:36
「連邦は協定を破った……
 高い代償を払わせてやる」 byシャア

知れば知るほど、つくづくSEEDは
1stに似ている(ワザと?)ね。

83ヒロ・Y:2003/05/22(木) 00:40
えと、小説はI〜IIIので良いのですよね?
とりあえずI巻だけ購入してきました。
時間を割いて読んでいきます〜。

84権造:2003/05/22(木) 01:24
そうです、作者が富野監督なら間違いないと思いますけど・・・

SEEDが1stに似ている・・・・
クルーゼ=シャア、バルドフェルド=ランバ・ラル
う〜ん、確かに似てるかも(笑)

85ヒロ・Y:2003/05/23(金) 00:18
うぃ、表紙がシャアとシャアザクのです。
カバー裏見たらガンダム関連の小説って
凄い数出ているんですねぇ(驚)

あ、キャラもですけど冒頭が似てるなって。
中立地帯で極秘開発されたガンダムを偵察(強奪)に来た
敵との先頭に巻き込まれた主人公が〜な流れが…(汗)

86権造:2003/05/23(金) 01:45
えと
ガンダムのお約束として、主人公はなし崩し的にMSに乗ると
言うのがあって(笑)
たとえ軍人だったとしても、必然的にガンダムに乗るのは希有
な例です(ポケットの中の戦争や08小隊が希有な例です)
そう言った意味では、正しいガンダムの展開かと(笑)

87ヒロ・Y:2003/05/24(土) 00:11
あ〜そうなんですか(^^;
そう言えばGジェネの冒頭もそんな感じでしたね。

「約束の地に」
やっぱ戦闘無かったですねぇ、生身の闘い?はあったけど(汗)
って言うか、回想シーンが妙に多くないですかね。
ニコルとトールの最期のシーン何度見たんだって感じで。

88ヒロ・Y:2003/05/25(日) 00:40
「認めたくないものだな
 自分自身の
 若さ故のあやまちというものを……」 byシャア

名言を書こうとするとシャアが多くなる(汗)

89ヒロ・Y:2003/05/26(月) 00:36
「見せて
 もらおうか……
 連邦軍の新モビルスーツの
 性能とやらを……」
すげー良いとこで終わるなぁオリジン1巻。2巻も欲しいが…。

90ヒロ・Y:2003/05/27(火) 00:33
サイド7

オリジン読んでから小説読むと
本当に別の物語を読んでいるよう。
死体の描写の仕方とか凄いな…(汗)

91ヒロ・Y:2003/05/28(水) 00:21
サイド7脱出

場面こそ違え、
認めたくないものだな〜
の台詞はやはり良いね。

92ヒロ・Y:2003/05/29(木) 00:21
キャルフォルニア・クラッシュ

ガルマ、あっさり逝くなぁ(^^;
あ、それと「笑うなよ、兵が見てる」だっけ?
この台詞が無かったのが残念。

93ヒロ・Y:2003/05/30(金) 00:22
ニュータイプ

あれ、星一号作戦って
最後の方ではなかったです?
展開が早いな。

94ヒロ・Y:2003/05/31(土) 00:26
「闇の胎動」

あれですか、
上層部は腐っていると言うことですね。
何の為に命懸けで戦ったのかと。寒い時代だ。
んで、次回は遂に新しい機体登場で
ようやく戦闘が有るのかな?

95ヒロ・Y:2003/06/01(日) 00:33
ジオン

ギレンの演説はいいな〜。
諸君らの愛してくれた
ガルマ・ザビは死んだ!何故か!
そしてララァ登場と。

96ヒロ・Y:2003/06/02(月) 00:21
テキサス・ゾーン

うゎー
リュウさん・・・(T-T)
その場面が無いのが更に悲しみを誘う。

97ヒロ・Y:2003/06/03(火) 00:32
ララァ

冗談ではない!
しかし、アムロは凄いですね。
色んな意味で(笑)

98ヒロ・Y:2003/06/04(水) 00:30
はじまり

ララァ・・・・・。
ガンダムが大破したところで、I巻は終わりと。
続きが気になるし、明日にでも買ってこようかなぁ。

99ヒロ・Y:2003/06/05(木) 00:21
小説のII巻を購入してきました。
表紙のアムロ格好良いですね。
なかなか小説読む時間も取り辛い状況だが。

100ヒロ・Y:2003/06/06(金) 00:28
脱出

トラ、トラ、トラ
ってメッチャ懐かしー。
つーか、ガンダムでのこの暗号が使われるとは

101ヒロ・Y:2003/06/07(土) 00:35
「まなざしの先」

遂にフリーダム起動ですね。
以下次回な展開でしたが・・・。
キラは剣心化したのかー。
これからは全部不殺でいくのでしょうか。
ガンダムでそれは無理があると思うけど(^^;

102ヒロ・Y:2003/06/08(日) 00:22
クスコ・アル

えと、この方って、スパロボとかに
出演したこと有ります?
なんか初耳っぽい名前だ(^^;

103権造:2003/06/08(日) 02:21
えと

クスコ・アルが出てるゲームは、ギレンの野望ぐらいかなぁ?
ちなみに、大人っぽいイメージのせいか、榊原良子(ハマーン・
カーンの声優さんね)が声を当てています

でも、SBGでも登場してるから、まったくの初耳ではないと
思うけど・・・・(^^;

104ヒロ・Y:2003/06/09(月) 00:17
お、ギレンには出ているんですね。
SS版を結構前に買ったんですけど、
時間かかるんで進んでない・・・。
連邦でやっているんですけど、
クスコ・アル出るならジオンでやり直そうかな。

あ、何処かで聞いたのはSBGでかな。
その時はオリジナルと思っていたかも?(^^;

105権造:2003/06/09(月) 01:34
もしかしたら、SS版だと登場してないかも・・・
PS・DCのジオンの系譜と、PS2には出てるんだけど

ちなみに、SBGに登場したキャラでオリジナルなのは、
ガイぐらいかなぁ・・・・4部以降はオリジナルが多いけど
3部までに登場するのは、参加者が設定したキャラ以外は、
ほとんど何かしらのガンダムに登場してます

106ヒロ・Y:2003/06/10(火) 00:19
そうですか〜。
まぁ、居なくても良いかな。
このゲームはニュータイプとか
あんまり関係なさそうですし。

あ、そうでしたか(^^;
まだまだ疎いですな〜私は。

107ヒロ・Y:2003/06/11(水) 00:27
前夜

G3に乗り換え。
スパロボではG−3表記でなかったかなぁ。
記憶違いかも(^^;

108ヒロ・Y:2003/06/12(木) 00:29
人たち

シャリア・ブルは知ってる。
つーか、えらい強敵でしたよね〜。
スパロボのNTは皆強いけど(^^;

109ヒロ・Y:2003/06/13(金) 00:23
接触

スカートつきって通称は笑える。
それを言ったらとんがり帽子もそうだけど。
木馬とか足つきとかセンスが凄いと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板