[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ガンダム
1
:
ヒロ・Y
:2003/02/10(月) 00:17
ゲーム・漫画・アニメ・その他を問わず
ガンダム関連の話題はこちらで
2
:
ヒロ・Y
:2003/02/11(火) 00:42
1stから順に遡りますか。
時期的にリアルで見ていても良い筈なのに
私の幼年〜現在はアニメ(つーかTV)
とは無縁の人生でしたから(T-T)
ゲームのスパロボやGジェネで概要は把握していると思う。
そう言えば、漫画が連載中?みたいですが
あれはガンダマーから見るとどうなんだろ。
多少なりとも興味は有るんだけどね・・・。
「甘いな」
3
:
ヒロ・Y
:2003/02/12(水) 00:37
Zも同じ。てか、ほぼ全シリーズそうなんだけど(汗
この作品の機体が多分一番好きです。
ZIIとか凄いカッコイイなぁ、って思います。百式とかも。
「そうそう当たるものではない」
4
:
ヒロ・Y
:2003/02/13(木) 00:43
ZZは良く解ってない(^^;
Gジェネとかやってもイマイチ世界観とかが・・・。
キュベレイは凄い好きなんですけど(笑
5
:
ヒロ・Y
:2003/02/14(金) 00:57
順番が違うかも知れませんが
逆襲のシャア
νガンダムとサザビーですねぇ
ヤクト・ドーガも好きだなぁ。
「νガンダムは伊達じゃない!」
6
:
G4
:2003/02/14(金) 17:51
「ν日和は伊達じゃない!」
というのがDC版みずいろで追加された日和シナリオのキャチフレーズです(^^:
ガンダムSEED見てますが
それまでガンダム見たことなかったのでよくわからないのですが(汗
7
:
ヒロ・Y
:2003/02/15(土) 00:39
(^^;
期待していいのかな(笑
SEEDは仕事中なので見れません(T-T)
かなり前に休みで1度見たのですが、
内容が全然解らなかったです(^^;
8
:
G4
:2003/02/15(土) 13:36
あっいえ
多分製作者がガンダム好きらしいのでそんな感じかと(^^;
今日SEEDありますね・・・
9
:
ヒロ・Y
:2003/02/16(日) 00:26
ゲームのスタッフってガンダム好き多いですよね(笑
あ、今日でしたか。
どんな感じなんでしょ。
10
:
ヒロ・Y
:2003/02/17(月) 00:19
次って…スターダストメモリー?
まぁ、いっか(^^;
やっぱガトーですよねぇ、この台詞は痺れますよ
「ソロモンよ、私は帰ってきた!」
11
:
G4
:2003/02/17(月) 09:39
今回のSEEDは平和な感じでした。
でも「コーディネーター」ってなんなのか
よくわからないし、そもそも何のために戦っているのかが
わからないですけど(マテ
12
:
ヒロ・Y
:2003/02/18(火) 00:24
平和なガンダムですか・・・(^^;
ガンダムはやたら専門用語出ますしね。
エヴァとかもそうだけど、
あんまりやりすぎても食傷気味な感じがします、私は。
13
:
権造
:2003/02/20(木) 00:48
おひさ〜
ガンダムSEEDは、今のところ全話見てます
て事で、疑問点に答えましょう(笑)
コーディネーターとは、遺伝子操作によって
生まれた人間の事です
一般の人間より遥かに高い能力を持っている為、
迫害を受け、コーディネーターが集結してザフト
と言う国を作ったみたい・・・
バレンタインの悲劇(惨事だったかな?)と呼ばれる
核による大量虐殺を機に、戦争が勃発
ちなみに、主人公もコーディネーターですが、
成り行きでナチュラル(一般人の総称)の味方
になってます
ガンダムは、作品中では主人公がOSの頭文字
からそう呼んでるだけで、正式な名称ではないようです
単に、ストライクとかイージスと呼ばれています
これまで見て思ったのですが、制作はガンダム班
ではない気がします
どっちかと言うと、0083系のスタッフのような・・・
また何か疑問があれば答えるよん(^-^)
14
:
G4
:2003/02/20(木) 19:02
なるほど・・・
そういうことなのですか・・・
ありがとうございます
15
:
ヒロ・Y
:2003/02/21(金) 00:19
おひさです〜(^o^)/<権造さん
へぇ、、、強化人間とはまた違うみたいですね。
構図的にはニュータイプと
対立するオールドタイプという感じなのかな。
詳細どもです!
ってーか、気になってきたなぁ(^^;
16
:
権造
:2003/02/21(金) 00:39
どもども、注意書きを忘れ長文になってたね(^^;
コーディネーターはNTよりも、PSや異能者
って感じかな
平和な話も、実際には政治的な話が出てきたりして
ダグラムやボトムズの流れを感じます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板