したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

nVIDIA GPU ドライバ 総合スレ @ Next 8

15名無しさん:2025/07/24(木) 12:13:07
passmark側で集計に修正があったようでw

16名無しさん:2025/07/24(木) 12:14:04
今回追加の5050無印、かなり微妙な感じで、これについてはどう思う?w

17名無しさん:2025/07/24(木) 12:15:01
TDPでは4060無印より劣るし、まあ、店頭価格を4060無印より若干下げて投入する感じかw

18名無しさん:2025/07/24(木) 12:17:09
ゲーム屋小僧、4060無印の集計スコア、今回の伸びはどれぐらいと見てる?w

19名無しさん:2025/07/24(木) 12:18:15
passmarkの集計で足し算と引き算を手計算で間違えたと想定した場合、+1,385の伸びと見てるけどなw

20名無しさん:2025/07/24(木) 12:18:40
んで、合計値が20,331程度でw

21名無しさん:2025/07/24(木) 12:21:21
ChatGPT: 5050は無理に買わなくていい枠。登場の意味は薄い。

22名無しさん:2025/07/24(木) 12:21:34
ワロw

23名無しさん:2025/07/24(木) 12:23:10
1650無印やら、未だに一定の伸びを見せるんだけど、ゲーム屋小僧はどういう見解を?w

24名無しさん:2025/07/24(木) 12:24:46
これは8700Gの内臓GPUが既に1650無印に並ぶ、あるいは超える性能を出してきて、このクラスのビデオカードは出す意味が薄いという判定で…

25名無しさん:2025/07/24(木) 13:10:11
今後のビデオカードの性能と方向性については?w

26名無しさん:2025/07/24(木) 13:12:13
現在CPU側に入ってる機械学習コアの機能を盛り込む方向性と、StableDiffusionで使われているモーフィング補助の方向性、この2つかな…

27名無しさん:2025/07/24(木) 13:14:35
CPUメーカーにとっては余ったダイの上に何を載せるか、ってのはあるんだけどな、ユーザー側にとっては直接的な必要性がない、それはビデオカードの側でやるかどうかの判定に?w

28名無しさん:2025/07/24(木) 13:15:35
そのへんはメーカー側にお任せかなw

29名無しさん:2025/07/24(木) 13:17:22
8700Gか、235無印か?w

30名無しさん:2025/07/24(木) 13:17:52
微妙なところでw

31名無しさん:2025/07/24(木) 13:18:46
今後の検討課題にw

32名無しさん:2025/07/24(木) 13:19:47
そしてティータイム♪(^。^)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板