[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Intel / AMD CPU総合スレ @ Next 8
215
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 09:56:55
passmarkサンプル数 *2025.8.27.水 +追加なし **注目株 ++準注目株 ##シングルスコアリスト落ちをリストから外す *
| | | | | TDP |cache| | | | | | | |
|single|total |lith| core |base|max|L2|L3|NPU | memory |2024| 2025| 2025| 2025| 2025|
± passmark CPU name | score| score|(nm)|Hi|Lo|Th| (W)|(W)|MB|MB|TOPS|DDR5|DDR4| | Q1| Q2| 7.24| 8.27|
-AMD Ryzen 7 9700X **......| 4,655|37,181| 4/6| 8|--|16| 65 |---| 8|32| -- |5600|──| 273|1,386|3,024|3,566|4,075|+509 ↑↑ **
-AMD Ryzen 5 9600X.........| 4,582|30,097| 4/6| 6|--|12| 65 |---| 6|32| -- |5600|──| 96| 621|1,633|2,074|2,554|+480 ↑
↑Intel Core i7-14700F......| 4,267|42,401| 10 | 8|12|28| 65 |219|28|33| -- |5600|3200| 520|1,171|1,888|2,095|2,301|+206 ↑
↓Intel Core i7-14700.......| 4,271|42,399| 10 | 8|12|28| 65 |219|28|33| -- |5600|3200| 450| 895|1,614|1,863|2,065|+202
↑AMD Ryzen 7 8700G ++......| 3,949|31,818| 4 | 8|--|16| 65 |---| 8|16|*16 |5200|──| 296| 597| 956|1,071|1,216|+145 ++
↓Intel Core i5-14500 ++....| 4,006|31,555| 10 | 6| 8|20| 65 |154|11|24| -- |4800|3200| 385| 576|1,300|1,485|1,604|+119 ++
↓AMD Ryzen 5 8600G.........| 3,883|25,359| 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16|*16 |5200|──| 267| 558| 954|1,091|1,204|+113
↑Intel Core Ultra 7 265....| 4,702|46,618|* 3 | 8|12|20| 65 |182|36|30| 13 |6400|----|----| 2| 126| 209| 318|+109
↓AMD Ryzen 7 8700F.........| 3,902|31,438| 4 | 8|--|16| 65 |---| 8|16|*16 |5200|──| 46| 188| 364| 450| 535|+ 85
↑Intel Core Ultra 9 285....| 4,919|54,319|* 3 | 8|16|24| 65 |182|40|36| 13 |6400|----|----| 5| 84| 138| 215|+ 77
-AMD Ryzen 5 8500G.........| 3,891|21,670| 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16| -- |5200|──| 222| 387| 687| 750| 818|+ 68
↓Intel Core Ultra 7 265F...| 4,666|50,100|* 3 | 8|12|20| 65 |182|36|30| 13 |6400|----|----|-----| 48| 116| 158|+ 42
↑Intel Core Ultra 5 225....| 4,429|31,559|* 3 | 6| 4|10| 65 |121|22|20| 13 |6400|----|----| 3| 38| 51| 91|+ 40
↓Intel Core i9-14900.......| 4,461|47,261| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36| -- |5600|3200| 117| 238| 451| 504| 538|+ 34
↑Intel Core i3-14100F......| 3,790|15,431| 10 | 4|--| 8| 58 |110| 5|12| -- |4800|3200| 53| 123| 213| 247| 278|+ 31
↓Intel Core Ultra 5 235 **.| 4,550|39,435|* 3 | 6| 8|14| 65 |121|26|24| 6 |6400|----|----| 3| 76| 118| 146|+ 28 **
-Intel Core Ultra 5 225F...| 4,471|31,647|* 3 | 6| 4|10| 65 |121|22|20| 13 |6400|----|----| 3| 40| 62| 87|+ 25
↓Intel Core i9-14900F......| 4,499|46,766| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36| -- |5600|3200| 112| 229| 365| 401| 423|+ 22
↑Intel Core i5-14600.......| 4,122|33,326| 10 | 6| 8|20| 65 |154|20|24| -- |5600|3200| 49| 90| 121| 127| 142|+ 15
↓AMD Ryzen 5 9600..........| 4,432|29,481| 4/6| 6|--|12| 65 |---| 6|32| -- |5600|──|----|-----| 21| 30| 33|+ 3
-Intel Core Ultra 5 245....| 4,191|37,493|* 3 | 6| 8|14| 65 |121|26|24| 13 |6400|----|----|-----| 3| 5| 8|+ 3
* 2025/ 8/27|9700Xを注目株に追加、14500無印、8700Gを準注目株に格下げ
|シングルスコアリスト落ちした14400F、14400無印、14100無印、8400Fをリストから外す
2025/ 6/16|8500GE、8300G、8300GEを、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
2025/ 5/14|CoreU 245無印、内蔵GPUあり、3nm、追加
2025/ 4/23|CoreU 265F、内蔵GPUなし、3nm、追加、 9600無印、 CPU 4nm + I/O 6nm、 内蔵GPUはいずれも2コア、 DDR5-5600/3600
2025/ 3/ 3|CoreU 235無印、内蔵GPUあり、3nm、追加
2025/ 2/ 4|CoreU 285無印、265無印、225無印、内蔵GPUあり、225F、内蔵GPUなし、いずれも3nm、追加
2025/ 1/ 6|2023年分の製品リスト、 ヒストリーノートを削除、 8500GE,8300GE追加
2024/12/ 4|8300G追加
2024/10/ 3|14490Fリリース、海外向けで国内リリースの見込みなし、リストに含めない
2024/ 9/ 4|9700X、 9600X追加、 CPU 4nm + I/O 6nm、 内蔵GPUはいずれも2コア、 DDR5-5600/3600
2024/ 7/ 2|8700F追加、 4nm、内蔵GPUなし
2024/ 6/ 4|8400F追加、 4nm、内蔵GPUなし
|13600無印、13490F、13790Fを、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
2024/ 3/ 2|14900無印追加
2024/ 2/ 2|8700G、 8600G、 8500G、 14900F、 14700/F、 14600無印、 14500無印、 14400/F、 14100/F追加
2024/ 1/ 6|2022年分の製品リスト、 ヒストリーノート、 ノート枠を削除
216
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 09:57:46
ゲーム屋小僧、この動きはどう見る?w
217
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 09:58:45
一進一退で強力なインパクトに欠けるものの、消費者にとっては無難な市場でw
218
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:00:11
9700X、9600Xが上位にあることを考えると、機械学習コアはユーザーにとって 「 必要ない 」 と判定されてるようで、このへんは?w
219
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:01:25
余ったダイの上に何を載せるか、メーカー側もいろんなアイデアがあるんだろうけどな、そっぽを向かれれば意味がないかw
220
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:03:21
Ryzen3Dみたいにキャッシュメモリを載せるのはどうなの?
221
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:04:10
それもありなんだけどな、CPUと同じようにメモリも日進月歩で高速化していくのでリスクが高いというか…
222
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:05:44
個人的には、並列コアがあるとすれば、複数のCPUコアを繋げて直列コア、内部クロックの引き上げができる仕組みがあれば…って思うけどなw
223
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:06:00
乾電池構想出ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:06:12
ワロタ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:07:37
AMDあたり、実験的な試みとしてやる可能性に期待するかw
226
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:08:37
ゲーム屋小僧、その場合は内蔵キャッシュ内でのプロセスのみに効果を?
227
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:09:10
外部接続のメモリを使おうとすれば、クロック数が合わないからな…
228
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:09:54
つまり、直列コアを実現しようとすれば、内蔵キャッシュの倍速化が必要になるか…
229
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:10:57
3-4nmでも実現の可能性はあるものの、将来的な1.8nm、あるいは2nmに先送りかw
230
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:11:52
夢を語るのは自由、それを実現させるギャップを埋めることができれば…ってとこかw
231
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:12:15
興味深い話でw
232
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:14:02
報復関税作戦のその後の動きは?w
233
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:15:26
今のところは一服感あり、年末にかけて新製品の発表が控えてるんでしばらく待機状態かwwww
234
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:16:19
機械学習コアの性能を半分に削った235無印のポジションはどうなる?w
235
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:16:55
「 足して2で割れw 」ってとこかw
236
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:17:07
ワロw
237
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:17:53
性能的には9700Xと互角なので、今後が楽しみでw
238
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:19:03
LinuxMint運用の場合、機械学習コアの使い道がないので、そのへんを捨てるか、それとも9700Xか…
239
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:19:44
QB64の256色モードに特化した使い方はどっちが有利?w
240
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:20:52
たぶん3nmの235無印だろうけどなw
241
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:21:46
ビデオカードを接続するとそっちに影響されるので、そういう使い方をするユーザーは少ないと想定かw
242
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:23:21
そんなところで、今回は余興込みのトークにw
243
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 10:23:39
そしてティータイム♪(^。^)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板