したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

てすとwrnyryんryny

11名無しさん:2020/09/07(月) 07:55:45
折り鶴を折ることとコロナ克服がどれほどの関係があるのだろうか?
日本人は無駄なことに意味を見出すのが本当に大好きな人たちですね(涙)

12名無しさん:2020/09/07(月) 07:58:05
>>11
折り鶴を折るのは原爆時代からの長い伝統なのです。
原爆の被害を受けた少女が死ぬまで折り続けたそうなのです・・・

13名無しさん:2020/09/07(月) 07:58:52
上が馬鹿だと下が苦労するな

14名無しさん:2020/09/07(月) 07:59:42
心情は理解できるが、学生を集めてまでやることではないだろう

15名無しさん:2020/09/07(月) 08:00:17
その紙を買うお金で一円でも多く募金すればいいのに・・・

16名無しさん:2020/09/07(月) 08:01:48
いや、なんでコロナの中、無理に学生を集めてこんなことをやらせるんだよ(涙)
日本はまだ70〜80年代に生きているのか?本当に未開国だな

17名無しさん:2020/09/07(月) 08:03:36
日本人の一貫性は認めるよ(笑)ふふふ
パフォーマンスをするタイプの支援なのだ(笑)

18名無しさん:2020/09/07(月) 08:05:09
千人針と同じ考えだな。日本人の根性崇拝、手作り崇拝、アナログ感性は500年たってもそのまま引き継がれるのだ

19名無しさん:2020/09/07(月) 08:14:34
事実、花束も数日すればゴミですからね・・・
送る人の心が込められることに意味があるんだろうね・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板