したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Amatsukaze その1

1Nekopanda★:2018/07/07(土) 04:08:03 ID:???
AmatsukazeはTSファイルをエンコしてmp4やmkvにするソフトです。
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/blob/master/README.md

どうぞ

446名無しさん:2018/11/23(金) 22:48:17 ID:Xd8CDACU
>>445
NASにコピーする機能使えば、コピーしたTSは移動されるけど、元ファイルは移動されなくなる

447名無しさん:2018/11/25(日) 15:51:59 ID:9dKBp9gk
CLI使いたいんだけどGUIで作ったプロファイルを引数で与えるみたいな使い方はできないの?

448名無しさん:2018/11/26(月) 02:46:42 ID:FDZM8no.
>>447
プロファイルはGUIの機能だから、CLIでは使えない

449名無しさん:2018/11/26(月) 18:13:36 ID:mOUqW9zU
>>448
サンクス
コード見てオプション生成してCLI叩いてる部分だけ抽出しても良いけど、
そこまでするならバッチにコマンド書けば良いか

450名無しさん:2018/11/26(月) 19:55:59 ID:C.Z3tbkc
AddTaskじゃいかんのか?

451名無しさん:2018/11/26(月) 23:26:43 ID:mOUqW9zU
>>450
良さそう
まだよく分かってないので調べてみるわ

452名無しさん:2018/11/29(木) 07:47:15 ID:iUqsdW.c
CMカットスレでフラグ指定.txtに記述した独自フラグをこちらのチャンネル設定タブ内オプション欄入力で使えると聞いて試してみたのですが失敗コード1で終了しましたとなります
以下がログファイルになります
https://mega.nz/#!ilVETKSD!n8VNv34FBuYGpm0LH_or8Od1poZ64-fRvUynl7DqOIw

JLparam_set2.csv に記述していたようなオプションはやはり使えないのでしょうか

453名無しさん:2018/11/29(木) 10:11:13 ID:wSjt7qjY
>>452
-flagsがついてないんじゃない?

-flags フラグ名,フラグ名,フラグ名
実行内容スクリプトで分岐処理を行う場合、分岐用フラグ名を指定します。
","で区切ることで複数のフラグ名を指定可能です。
フラグ名:値 とすることでフラグ名に値を設定できます。(ver3.0追加)

(例)-flags fa,fb:0,fc:2
変数として fa=1,fb=0,fc=2 を設定します。fbはフラグなし扱いになります。

454名無しさん:2018/12/01(土) 20:00:25 ID:K9nYJBO.
デフォルトでは字幕のフォントがYu Gothicになってるみたいだけどこれって変えられない?

455名無しさん:2018/12/01(土) 20:47:24 ID:KnW4tuAY
今のところ変えられる設定はない
フォント変えるとルビの位置とかズレたりするから少し調整する必要がある
どのフォントが使いたい?

456名無しさん:2018/12/01(土) 21:37:29 ID:K9nYJBO.
Windows TV 丸ゴシックをずっと使ってたのでこれが使いたい
けどいい加減このフォントも時代遅れかな
良いのがあると良いんだけど

457名無しさん:2018/12/04(火) 04:56:02 ID:4MxQ5Tpw
エンコード後ファイルとフォルダの全角記号を半角に置き換える方法はありますか?
SCRenameで置き換えを試してみましたができませんでした。

458名無しさん:2018/12/04(火) 20:29:55 ID:1xXPqHzM
あれ?
KFM-VFRのフィルタって自分で書かないとだめになったんでしょうか?

459名無しさん:2018/12/04(火) 23:36:01 ID:itGOq9tI
フィルタはGUIの プロファイル → フィルタ設定 → 「フィルタを設定」を選択して、設定して

460名無しさん:2018/12/05(水) 20:13:43 ID:PXEwxL5w
ありがとうございます
理解しました
フィルタは内蔵されたんですね
便利過ぎてボーッと使ってると置いてかれます

461411:2018/12/07(金) 20:06:15 ID:ZZrVa3pM
>455

Rounded M+ 1m for ARIBを希望します。
https://gist.github.com/enkunkun/725ab3b472fb932fd88ff3c2f17ad80b

462名無しさん:2018/12/08(土) 16:08:34 ID:LBBlJTqE
ASSのヘッダを指定できるかいっそASSを別個に出力できたら自由に弄れるんだが

463名無しさん:2018/12/08(土) 18:19:28 ID:6pWuX32M
ASSはmkvtoolnixで分けて修正して戻してるよ
字幕はSD黒帯物をクロップ追加で4:3にするとずれるんで。
やっぱ見慣れたTVTestと違和感ないのがいいね

464名無しさん:2018/12/08(土) 20:12:00 ID:LBBlJTqE
コード見たら単純にそのまま書いてるだけっぽいのでビルドできるなら差し替えは簡単そうだな

465名無しさん:2018/12/14(金) 17:37:10 ID:EK/PiNqw
にわかではあのライブラリをビルドするのは無理ぽ
誰か環境構築解説作って!あったら教えてm(..)m

466名無しさん:2018/12/25(火) 23:36:01 ID:jIKkC2LU
OPチャプターマークつくときとつかないときありますね…

467名無しさん:2018/12/31(月) 01:13:22 ID:.64rW14E
時間帯でAmatsukazeServerのキューを切り替える良い方法無い?
電気代の安い夜中に一気にやるようにしたいんだけど

468名無しさん:2019/01/01(火) 19:02:13 ID:FSOUrmsk
局ロゴのタイミングでオートカットがズレるのはどう対処すれはええねん

469名無しさん:2019/01/03(木) 16:13:26 ID:EEh6APOY
VFRフレームタイミングって説明よく分からないんだがどういう効果があるの?

470名無しさん:2019/01/03(木) 19:48:08 ID:yjLllsh2
>>469
24fpsの部分が、TSソースはプルダウンされてるから
2→3→2→3
ってなってて、それをそのままのタイミングで出力するのが60fps
ただ、これだとフレームごとに表示時間が違うから、それを等間隔に並べて、
2.5→2.5→2.5→2.5
って出力するのが120fps

471名無しさん:2019/01/03(木) 22:29:45 ID:EEh6APOY
サンクス
断然120fpsの方がいい気はするけど、そこはオリジナルの尊重とかいろいろあるのか

472名無しさん:2019/01/04(金) 00:28:34 ID:NSYrqGWQ
>>471
再生機器によっては処理不足が起きたような気がしますよ。

473名無しさん:2019/01/04(金) 15:28:37 ID:QB/hVqBo
>>472
出力される動画はどちらも24fpsだと思ってたんですが違うんですか

474名無しさん:2019/01/05(土) 14:36:19 ID:OjPS7cKQ
実行後_サンプル.batを試してるんだけど上手くいきません
どうもGetOutFilesを使うと「出力ファイルのフォーマットがパースできません」
と返ってってきているようなんですが
出力先がNASだからダメとかあります?

475名無しさん:2019/01/05(土) 23:08:35 ID:mA6NWVpk
>>474
GetOutFilesが動かなくなってたから直した

476名無しさん:2019/01/12(土) 19:59:40 ID:qi8hQQs2
>>475
早速の対応ありがとうございます!
ちょっと大量のエンコぶん回してるので終わったら試してみます

477名無しさん:2019/01/13(日) 09:54:31 ID:jteh34FU
エンコ終わるとassの字幕ファイルができあがってるんだけど、
自動でコンテナに追加ってできない?

478名無しさん:2019/01/13(日) 13:30:45 ID:UuwWfwTI
>>477
mp4だと入らない。mkvなら入れてくれる

479477:2019/01/13(日) 15:53:17 ID:jteh34FU
>>478
なるほど、ありがとう。
mp4やめてmkvで管理すっかなぁ・・・。

480名無しさん:2019/01/14(月) 00:56:11 ID:At/DcpMA
むしろassが別の方が書き換え楽だし分けて出力されるならmp4にしようかなと思った

481名無しさん:2019/01/17(木) 22:06:01 ID:9EUhTxG6
最近流行りのRadeonRX470を手に入れたんだけど、cudaメインのAmatsukazeだと使い道なかったりする?
470をフィルタ処理に使えるなら是非使いたいんだが

482名無しさん:2019/01/18(金) 00:18:43 ID:y3SgzxS6
>>481
例のカード買ったのか。
でもRadeonはデコードくらいしか使いみちがないんだよなぁ

483名無しさん:2019/01/18(金) 00:25:10 ID:fXQVlYaM
>>481
D3DVP でデインタレを GPU にやらせることが出来るよ。
うちも Radeon 環境だけど CUDA 抜きにしても使いやすさが完璧なので Amatsukaze 愛用してる

484名無しさん:2019/01/18(金) 10:46:57 ID:bkRyXbJI
>>482
6500円は手出しちゃうよね。fluidmotionあるから動画再生用には最適だし

>>483
今まで7700K単体で戦ってきたからインタレ解除だけでも任せられるのは助かる
ちょっと設定してみる

485名無しさん:2019/01/18(金) 14:53:47 ID:IzE3SQ4M
Amatsukaze で字幕つけているんだけど、VLCで再生すると
一部はみ出しちゃったりするのは、どこで調整すればいいの?

486名無しさん:2019/01/19(土) 13:35:41 ID:.LwUDIEU
FAQ的なヤツだったら申し訳無い。

TOKYOMXみたいに複数サービスがあって、片っぽにロゴがあってもう片っ方に
ロゴがない時、「マッチするロゴがありませんでした」で終了してしまうのです。

そこから、ロゴは無視してエンコードして欲しい時はどう操作したらいいんで
しょうか?右クリックメニューのリトライや強制的に実行ではダメでした。

ロゴ処理なしのプロファイル作って、もう一度実行して欲しいって感じ
なんですかね?

487486:2019/01/19(土) 13:37:08 ID:.LwUDIEU
勿論、ロゴのある方のデータはエンコードされるのですが、もう一つが止まると
いう意味です。

488名無しさん:2019/01/19(土) 14:11:59 ID:uFgRUeQ6
>>486
「ロゴ検出に失敗しても処理を続行する」にチェック入れたらいいのでは

489486:2019/01/19(土) 18:58:32 ID:.LwUDIEU
>>488
それでいけますね。

無条件でエンコードしたい人ばかりではないので、そこで区別出来ますね。
助かりました。ありがとうございます。

490名無しさん:2019/01/19(土) 19:48:41 ID:VZo53hBM
>>475
遅くなりましたがうまく動きました!
対応ありがとうございました。

491名無しさん:2019/01/21(月) 04:44:31 ID:CgaHGVIs
ロゴ消しをするのは当然と言わんばかりのユーザーインターフェイスは違和感しかない

492名無しさん:2019/01/21(月) 05:52:44 ID:J.OmSlE2
>>491
そっかなー
便利に使わせて貰ってる
そんなに気になるなら使わなきゃいい

493名無しさん:2019/01/21(月) 08:09:20 ID:nRrD/EX.
>>491
ロゴ消ししないオプションも、お願いしたら実装して下さいました。どんどん機能アップしていっていて、今や我が家では欠かせないプログラムですね。
10年以上書き換えながら使ってきた自作のプログラムは、遂にお蔵入りになりました。

494名無しさん:2019/01/21(月) 11:44:01 ID:eJN47vRg
俺も Windows 上で Ruby 使ったスクリプト書いてたけど
Amatsukaze 乗り換えでゴミになってしまったよw

495名無しさん:2019/01/22(火) 19:40:27 ID:meDr6JaA
リクエストですが
バッチファイル実行機能に「中間」を入れていただけないでしょうか?

具体的に、ミックス手前の場所です

私的に、_「実行後サンプル.bat」に
音声のエンコ>MUXを追加しております。

「中間」が記載されれば、
例、スレ主サンのデュアルモノから分割=日本語、英語等のタグ付け
から除外(パタ-ン的に日本語が先にソ-トされる意味)出来ますし

多音声にタグ付けする概念を実装されているなら
当事者が嫌がる、違いに分別がつくはずです。

496名無しさん:2019/01/22(火) 20:01:12 ID:meDr6JaA
実行環境は
「AmatsukazeServer.vbs」」を「AmatsukazeServe_CLI.vbs」と
とコピペ後、「編集」
「AmatsukazeGUI.exe」の部分を{AmatsukazeServerCLI.exe」に変更後、
タスクスケジューラに登録が、スレ主サンの意図がより明確ではないかと
GUI的に

497名無しさん:2019/01/26(土) 13:11:12 ID:jYpgtfkU
ロゴスキャン開始ボタンを押すと、
CoreUtils.hpp: 253行目で
ファイルを開けません、というエラーが出て失敗してしまうのですがなにが原因なのでしょうか。

498名無しさん:2019/01/27(日) 17:48:00 ID:zMWiZOhE
入力ファイルのパスに全角スペースやーが入っており半角のエスケープ処理が必要な文字が含まれていない時にファイルを追加できません
Windowsのファイルドロップ時の仕様がゴミなのが原因だと思うんですが修正できるでしょうか

499名無しさん:2019/01/28(月) 01:44:54 ID:RqY0tkPI
497の者です。
追記ですが、一時フォルダパスを変更しても同じエラーに阻まれてしまいました。

500名無しさん:2019/01/28(月) 20:27:51 ID:Ox2zRAks
書き込み禁止のディレクトリにインストールしてない?

501名無しさん:2019/01/29(火) 23:55:18 ID:D/E7GJVg
>>444
> ステレオのものは番宣と本編の区別がPMTや音声切り替えでは判断できません。
ずいぶん今更なのですが、
当方も join_logo_scp と格闘した結果、
力不足を実感し、自動処理(自動推定処理)はあきらめて、
ある程度手動でスタート位置を指定することで対応しました。
WOWOW の場合は、
「テレビを見るときは部屋を明るくしてできるだけはなれてみてください」
などのかなり長い(最低約5秒)無音期間があるので、
それを用いて探すとうまくいきました。
※ PMT更新によるCM処理は併用してください。

以下参考にどうぞ。
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1531949212/179-200

# ロゴを使わず
LogoOff

# ファイル先頭から 10秒前後(±2.2sec)で、4.5秒以上の無音期間のあるシーンチェンジを探し、
# 無音期間の直後を強制的にスタート地点に設定
GetPos S 0 -2.2 2.2 -fromabs 10.0 -RSMA -4.5 0
If $LASTEXE
Force S 0 -fromabs $POSHOLD
EndIf

# 終わりも適宜制御したければ実施。
# ただし、必ず E を探す処理をいれること。詳細は前述のスレ参照。
Find E 0 0 0

502名無しさん:2019/01/29(火) 23:57:22 ID:D/E7GJVg
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547654923/35
35 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ef2-89VQ) sage 2019/01/25(金) 21:24:48.53 TUJ5sgTM0
したらばのAmatsukazeスレに書けない環境の様なのでこっちで聞いてすみません。
(「PROXY規制中: 80 番ポートが開いてます」と出る)

Amatsukazeのプロファイルのオプションの事で教えてください。

CMカットはするけど、出力されるファイルにチャプターを入れない設定は出来ますでしょうか?

出力フォーマット:MP4
出力選択:「本編とCMを分離」
チャプター・CM解析を無効にする:OFF

この設定でCM用の出力ファイルをチャプターで飛ばして、本編が混ざっていないかをチェックしています。
CM用の出力ファイルにはチャプターがあった方が良いのですが、
本編の方は、CMカットした位置以外に多くのチャプターが(多い時は15〜20個くらい)入ることがあり、
30分以下の短い番組では本編にチャプターはいらないかなー?と思っています。
特に大きな害はないのですが、チャプターの要・不要を選べたらありがたいです。
CMと本編と別々に選べたらさらに良いのですが、その様な設定は出来ますでしょうか?

後処理で分離する方法でもいいので良い方法があれば教えてください。

503名無しさん:2019/01/30(水) 00:00:42 ID:AxybCJhI
当方も
「CMカットはするけど、出力されるファイルにチャプターを入れない設定」
があればうれしいのでコピペしてみました。

自分で作ったJLで、カットはうまくいくようになっても、
チャプター情報は誤爆だらけということがよくあり、
できればチャプター情報が入らないようにできるとうれしいです。

504名無しさん:2019/02/02(土) 13:50:38 ID:UMfcIVus
以前も出ていたようですが字幕のフォントだけ変えられないでしょうか
Yu Gothicじゃ外字の対応もイマイチですし…
Caption2Ass_PCRで使っていた設定なんかをそのまま使えると良いんですが

参考までに使っていた設定を貼っておきます
何かを参考に弄ったと思うんですがもうほとんど記憶がない…
[Default]
PlayResX=1920
PlayResY=1080
DefaultFontname='Windows TV 丸ゴシック'
DefaultFontsize=80
DefaultStyle='&H00FFFFFF,&H000000FF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,2,2,1,10,10,10,0'
BoxFontname='Windows TV 丸ゴシック'
BoxFontsize=80
BoxStyle='&HFFFFFFFF,&H000000FF,&H00FFFFFF,&H00FFFFFF,0,0,0,0,100,100,0,0,1,2,2,2,10,10,10,0'
RubiFontname='Windows TV 丸ゴシック'
RubiFontsize=40
RubiStyle='&H00FFFFFF,&H000000FF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,2,2,1,10,10,10,0'

505名無しさん:2019/02/04(月) 13:56:35 ID:pKqIsp6c
>>504
実行後batで assファイルを書き換えてしまうのはどうでしょうか
マクロの使えるテキストエディタに Yu Gothic を Windows TV MaruGothic に置換するパラメータを追加して送るとか

もしくは全部処理したあとでGrepできるテキストエディタで同様にassファイルの中身を置換してしまうとか


ここまで書いてsrtの場合やmkv埋め込みだとどうしようもない事に気づきましたすいません。

無いフォントはプレイヤー側で置き換えられるのに有るフォントは変えられないですよね、Win10の場合。

506名無しさん:2019/02/05(火) 23:56:18 ID:09HXkS6Q
単純にフォント名変えてもダメでしょ

507名無しさん:2019/02/06(水) 07:33:13 ID:.0v7CDmg
とても便利なツールでありがとうございます。

コマンドライン(バッチファイル)から実行したいと思っています。
webのREADME.mdには「オプションや使い方は、引数なしでコマンドを打つと表示されるヘルプを見てください。」
とありますが、そのまま実行してもerrorが表示されヘルプ表示はありませんでした。
コマンドプロンプトでAmatsukazeCLI.exeを引数なしで実行しています。

AmatsukazeCLIへの引数の渡し方などわかりませんか?
よろしくお願いします。

Amatsukaze 0.8.4.4
Windows10 Pro 64bit

508名無しさん:2019/02/06(水) 10:15:05 ID:0q1oy0Q.
>>507
AmatsukazeAddTask.exeです

509507:2019/02/06(水) 10:47:39 ID:J2fNORso
>>508
ありがとうございました!!
帰宅後試してみます

510名無しさん:2019/02/07(木) 21:45:49 ID:sLCPzWEs
>>485
地デジや大部分のBSは1440×1080を1920×1080にブローアップしていて、
それで字幕がはみ出しちゃうんだと思ってる
これはVLC側の問題じゃないかなー。わからんけど

511名無しさん:2019/02/09(土) 02:03:25 ID:trq.lVFc
設定が分からんがエンコした後ならブローアップは関係ない気がする
assならyu gothicに合わせて文字サイズや間隔が設定されてるはずたがらフォント置き換えて間隔が合わないと横にはみ出すかも
ちなみに字幕の設定はハードコーディングされてるからエンコ設定では変更不可

512名無しさん:2019/02/09(土) 23:03:54 ID:3vd7hHf.
assで今までYu Gothic使っていなかったことと
Rubi指定を使いたいので字幕はAmatsukaze任せにせず
Caption2Ass_PCRの出力をAmatsukazeログのTrim情報でカットしてる。

字幕はみ出しは Caption2Ass_PCR でも起こっていたけど最新にしたら治った。
ttps://onedrive.live.com/?cid=8658EC275D9699D5&id=8658EC275D9699D5!1640

Caption.dllを変えてみたらどう?

513名無しさん:2019/02/10(日) 22:39:22 ID:3uEjY/Zo
検証してみた

Amatsukaze0.8.4.4(映像:1440x1080)
https://i.imgur.com/3wwRMze.png
Amatsukaze0.8.4.4(映像:1920x1080)
https://i.imgur.com/yxrZVjb.png
Caption2Ass_PCR_20181014_Experimental(映像:1440x1080)
https://i.imgur.com/IpZyDJS.png
Caption2Ass_PCR_20181014_Experimental(映像:1920x1080)
https://i.imgur.com/ov2Ua3r.png

元の映像は1440x1080で、1920x1080はフィルタでリサイズしてエンコしたやつ

>>512
Caption2Assはオプション"-format ass"で出力したのをそのまま使ったけど、
VLCで1440x1080のときに横長になってはみ出すのは変わらなかったが、
治ったというのは何かオプションとか使うと治るの?

あと、Caption2Assは半角文字が半角サイズになってなくて、
ルビの位置がずれるけど、これもオプションとかで治せるの?

514名無しさん:2019/02/10(日) 23:12:31 ID:LEknx.fc
エンコード終了後PCをスリープすることはできませんか?

515名無しさん:2019/02/11(月) 16:22:59 ID:fbN5Fg2k
>>513
勘違いしてた。スマソ

問題は字幕が画面をはみ出す(posのX値が異常) ではなく
字幕文字が横長になってルビがずれるってことね。

先にどなたかが書いてたけどVLCの仕様かなぁ

AmatsukazeのassはPlayResX: 960,PlayResY: 540に固定(SDは720,480かな)っぽいんだけど
異なる比率の映像でもMPCでは字幕文字の縦横比は変形しなかった。

Caption2Assdで半角文字は-nohalfで全角出力できたけどRubi位置は追従しないから
結局Amatsukazeみたいにスケーリング50%をゴリゴリ追加する必要があると思う。

516名無しさん:2019/02/11(月) 17:44:53 ID:aEnjktYo
スリープ実装乙です

517名無しさん:2019/02/12(火) 12:56:35 ID:Z1P2Tg2o
エンコ後スリープありがとうございます!!

518名無しさん:2019/02/12(火) 17:29:37 ID:ioWxAeGE
初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、
Amatsukazeの
最初から〜〜にPMT更新がある場合はCMとする
というのは、CMカットしたい場合、どういう値をいれればいいんでしょうか。

519名無しさん:2019/02/12(火) 19:00:08 ID:ZlqsPsF6
>>518
普通は入れなくて大丈夫かと思います。WOWOWなどで使っています。Tssplitterが不要になりました。

520名無しさん:2019/02/12(火) 19:10:28 ID:XivCfd2c
AmatsukazeでDRCS外字の出現位置をクリックしたらTVTESTで出現位置までシークして再生する機能が欲しいです
基本設定でtvtestと引数を定義すれば可能だと思いますがいかがでしょうか。

521名無しさん:2019/02/12(火) 22:41:52 ID:l6UfDDzI
0.8.4.4から0.8.5.1に更新しようと思いますがexe_filesフォルダのみを上書きすることでよいでしょうか?
よろしくお願いします。

522名無しさん:2019/02/12(火) 23:00:15 ID:Z1P2Tg2o
>>518
60分のファイルで最初1分がCMなら
100/60=1.66666<2 
だから、最初から2% みたいな感じ
当然、最初から2%の間にPTM更新が無いと設定してもカットされない

523名無しさん:2019/02/13(水) 00:01:19 ID:nG4bdOOA
>>521
OKよ

524名無しさん:2019/02/13(水) 08:20:10 ID:j6aekV2E
>>523
ありがとうございました!

525名無しさん:2019/02/14(木) 16:00:31 ID:cE2PF5Sw
>>519 >>522
ありがとうございます!

526名無しさん:2019/02/15(金) 17:36:16 ID:whUIPIck
PT3のスレで知ってたどり着いたけど、すげー使いやすいし画質もいいし、作者さんに感謝しかねえ。
NVEncで個人的に満足な画質でサイズが1/4になってありがてえ。
作者サンあんがと。

527名無しさん:2019/02/15(金) 17:42:41 ID:3AyztX1A
30pにするにはインタレ解除にYadif使うしかない?
KFM-VFRは綺麗だが58.82fpsとかになる時があってファイルサイズ的に避けたい

528名無しさん:2019/02/15(金) 17:54:35 ID:t.thC0fQ
Avisynth のフィルタ自分で書いてやればいいんでないかな。

529名無しさん:2019/02/15(金) 21:08:38 ID:whUIPIck
NVEncにてちょっとパワー余ってる感じがしたので、エンコード最大並列数を2にして2つ同時にエンコードしてますが、
もしおかしいことが起きたらエラーが発生して止まりますよね?

今までCPUのソフトエンコードでの同時エンコは試したことはありますが、
NVEncでは初めてなので大丈夫かな?と思いまして。

530名無しさん:2019/02/16(土) 05:25:48 ID:FjJqfPV2
>>529
すんません、取り消します。

531名無しさん:2019/02/16(土) 16:30:43 ID:5MVP6JHE
>>527
実際試さないと分からんがFPSがファイルサイズに繋がるのか?

532名無しさん:2019/02/16(土) 17:26:30 ID:Zhqvzkao
誤判定して必要ないのに一話丸ごと58になっちゃうとかなら影響あるんじゃない

533名無しさん:2019/02/16(土) 17:45:54 ID:5MVP6JHE
圧縮するからFPS増えても画面に変化ないならほぼ変わらんと思うが
まあ試してない俺が言えることじゃないか

534名無しさん:2019/02/17(日) 21:21:41 ID:CF0ig4Ow
Win10、2600k、1060 6G、418.81、NVEnc 4.31
1440x1080の実写tsを
NVEnc
--vbrhq 0 --vbr-quality 31 --lookahead 32 -c hevc --output-depth 10

MPEG2デコーダとH264デコーダ デフォルト、MP4出力、CMカット
有効フィルタ
CUDAで処理、インターレース解除、解除方法>KFM
SMDegrainによるノイズリダクション、DecombUCF、出力fps>VFR

デブロッキング弱、リサイズ960x540、時間軸安定化、バンディング低減、自動ビットレート設定 a:0.40 b:400.00 h264:1.60

な感じでエンコしてますが、エンコ時間≒番組時間 ですが、普通ですかね?

535名無しさん:2019/02/17(日) 21:49:15 ID:M1sCXnFI
CPU古いしそんなもんだろ

536名無しさん:2019/02/18(月) 00:02:47 ID:YAZSgaJo
>>535
ありがとう。特別遅いというわけではないのでよかったです。

NVEncのおかげで古いCPUでもGPU挿せば相当早く265でエンコできるのでいいですね。

537名無しさん:2019/02/18(月) 04:24:36 ID:79b4aDao
AT-Xのようにロゴがない番組の場合 ロゴ判定の部分はどのように処理したらいいのでしょうか?

538名無しさん:2019/02/18(月) 04:49:11 ID:VXUc4jB6
>>537
READMEの「チャンネルごとの設定」に書いてある
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze#%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A

539名無しさん:2019/02/18(月) 05:38:55 ID:79b4aDao
>>538
ありがとうございます 無事エンコードできました

540名無しさん:2019/02/19(火) 01:32:23 ID:0BZ1wfPE
TSをNASにコピーするとき、ベリファイってかけられないでしょうか?

541名無しさん:2019/02/19(火) 18:49:48 ID:QEWgNWjo
>>534
うちはこんなもんだった。60分番組で約45分かな

Win10/Core i7 3770/1060 3GB
encoded 163667 frames, 80.67 fps, 2026.41 kbps, 659.60 MB

542名無しさん:2019/02/20(水) 09:36:29 ID:D4eLDQgI
tsspliter通したTSだと、チャンネル別設定使えないとか、それ以外も不都合あるの?

543名無しさん:2019/02/20(水) 09:40:12 ID:IJZcUjrQ
通すな

544名無しさん:2019/02/20(水) 12:25:32 ID:bma2Ho4M
プロファイル&出力先選択で「出力先フォルダ」を入力しますが、以前指定したフォルダを選べるヒストリ機能を追加することはできますか?
お手数ですがご検討ください。

545527:2019/02/21(木) 00:48:04 ID:Xfqzjd3M
>>528
フィルタをテキストでコピー、でamatsukaze謹製フィルタ取ってきてそれを弄ってみた
KFMDeintのmodeを3にして、そこから30pのクリップ取り出しで固定30pにできた
ただマルチパス無効化しないと使えないから画質が落ちる?のかも

参考
ttps://github.com/nekopanda/AviSynthCUDAFilters/wiki/KFMDeint

KFM fps:30p固定 CUDA処理:ON SMDegrain〜:ON DecombUCF:ON リサイズ:1280x720

-----以下avs-----
SetDeviceOpt(DEV_CUDA_PINNED_HOST) # CUDAデータ転送最適化
dsrc = AMT_SOURCE.OnCPU(2)
pass = Select(AMT_PASS, 0)
AMT_PRE_PROC = (AMT_PASS < 0)
dsrc.KFMDeint(mode=3, pass=pass, ucf=true, nr=true, svp=false, cuda=true, dev=AMT_DEV, filepath=AMT_TMP)(30)
AssumeBFF()
if(AMT_PASS != 0) { return last }
ConvertBits(14)
BlackmanResize(1280,720)
ConvertBits(10, dither=0)
if(IsProcess("AvsPmod.exe")) { ConvertBits(8, dither=0) }
OnCUDA(2, AMT_DEV)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板