したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Amatsukaze その1

1Nekopanda★:2018/07/07(土) 04:08:03 ID:???
AmatsukazeはTSファイルをエンコしてmp4やmkvにするソフトです。
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/blob/master/README.md

どうぞ

157名無しさん:2018/07/27(金) 22:16:21 ID:FnXVE.pI
>>156
EDCBのRecNameMacroのマクロの番組ジャンル名をファイル名に入れるってことじゃない?

158名無しさん:2018/07/28(土) 04:33:35 ID:aLE5ifps
ジャンル等トラップするなら、既存機能との絡みでエンコード設定に出力先指定の追加する形にして、自動設定の条件処理使って〜とか?
どんな方法でamatsukazeにキュー登録しても適用される方法での実装を望んでいるのかで、
同系統の機能の更なる追加や機能増強求められる時に手戻りの発生具合にも繋がるから、本体弄る様なのは思慮する事が増えて、別の手間が増える

それか、手動でUI使ってのキュー登録して使っている(ファイルをドラッグアンドドロップ登録)状態での要望なら
キュー登録時の出力先指定がキーワード検出で自動変更出来れば良いから
「キーワードで出力先を任意の設定にしてキュー登録を代わりにやってくれるバッチ」を用意して、
そっちにファイルをドラッグアンドドロップなり、Wクリックで対象フォルダのファイルをキュー登録すればいいので、
本体触らずに外郭的な「amatsukazeとの連携するバッチ」作れば済む(本体触らないので後の改修や開発に影響しない)

そういう意味も含んでの「使い方」が問われていたのでは?

159145:2018/07/29(日) 12:56:49 ID:ATmNlqVc
>>153
再度検証してみましたが、Amatsukazeで対応しているのは、5.1ch音声部分とステレオ部分を分離して出力することのようです。
ですので、ステレオ音声のWOWOWの番組は、前後の不要部分のカットはできませんでした。
今のところ、この場合は、Tssplitterを「-SEP2 -SEPA」オプション付きでかけるしかなさそうです。
一応、ログをIssuesにあげさせていただきます。どうかよろしくお願いいたします。

160名無しさん:2018/07/29(日) 20:31:05 ID:PvtMQl9.
エンコーダをx264で画面サイズ1920x1080の動画を1280x720で出力したい場合
追加オプションにはなんて入れたらいいんでしょうか?

161名無しさん:2018/07/29(日) 21:05:50 ID:Pd3mA3z.
リサイズは Avisynth のスクリプト弄った方が良いだろう。

162名無しさん:2018/07/29(日) 21:22:19 ID:PvtMQl9.
>>161
スクリプトは全くわかりません
どこかにスクリプトが上がってたりしますか?

163名無しさん:2018/07/29(日) 21:28:40 ID:Pd3mA3z.
>>162
わからんならスレ位読めば良いのにって良く思う

>>13

164名無しさん:2018/07/29(日) 21:41:43 ID:PvtMQl9.
>>163
私では読んでもたどりつけなかったです
でうまくいきました、ありがとうございます

165名無しさん:2018/07/30(月) 09:28:55 ID:a26iFSNY
バージョンは 0.6.6.0 での事象です。
これまで standalone モードで使っていたのですが、
EDCB から自動エンコードすべく、サーバ&クライアントモードに
移行しようとしたところ、すべての設定がない状態になってます。
これは仕様でしょうか?
もし仕様の場合、設定を同期したり、移管したりする方法は無いでしょうか?

基本設定とかだけなら再設定するのですが、
ロゴを全部撮り直したりするのが苦痛なので、
何か方法があれば教えていただけると助かります。

166165:2018/07/30(月) 10:25:48 ID:a26iFSNY
失礼しました。
この現象は、TaskTrayExec から "AmatsukazeGUI.exe -l server -p 32768" を起動したために起こっていたようです。
vbs ファイルを使って "AmatsukazeGUI.exe -l server -p 32768" を起動した場合は
設定が同期されていました。

TaskTrayExec 利用時にも作業フォルダや、
実際の full path で起動するなど合わせていて、
正常に動作するのですが、コンフィグが読み込まれない理由はわかりません。。。

別の手法で、タスクトレイに入れることにします。

167名無しさん:2018/07/30(月) 10:44:43 ID:U.j8S/HE
TaskTrayExecの運用の問題で、起動される側の問題なのかそれ?

168名無しさん:2018/07/30(月) 10:51:19 ID:U.j8S/HE
あと0.6.6.0の現象と言うことは、他のverでは起きないと取れる書き方だぞ
他のverでも本当に試してるのか?
試してないなら「0.6.6.0でしか確認していませんが」とかじゃないのか?

169名無しさん:2018/07/30(月) 11:43:55 ID:U.j8S/HE
TaskTrayExec観たけど、こんな呼び出してるだけならそりゃダメだろ

170名無しさん:2018/07/30(月) 16:33:14 ID:U.j8S/HE
時間が出来たので続き

今回は原因推測出来るから答え教えるけど
基本的にファイルの起動の事とか色々理解してなさそうなので、exe_filesの中に何故か設定ファイルが入ったサブフォルダとか新規に出来てたりする理由とか考えてみてね

そんで簡便な対応としては、使い古された方法だけど「起動対象に適切な作業フォルダを設定したショートカットを用意して、それを起動させる」という方法を使う

D:\Amatsukaze がAmatsukazeのパスとすると

1)AmatsukazeGUI.exeのショートカットを作る
2)上記ショートカットの作業フォルダを
 D:\Amatsukaze\exe_files から vbs等がある一つ上層の D:\Amatsukaze に修正して保存
3)後での記述が楽な様に「AGUI」とかにリネームしてD:\Amatsukazeに保存
4)TaskTrayExecを起動して Execute File Path に D:\Amatsukaze\AGUI.lnk と手動入力
※「…」ボタンからGUIを使ってファイル指定して登録すると、ショートカットの中に登録されてるパスが抜き出されるのでGUIで指定しない
5)「Create The Shortcut File」押して適当なファイル名つけて保存

こんなんで動くとは思うよ
TaskTrayExecの機能そのままで使うんじゃ無理な事も、今回みたいに合わせ技で目的果たせたりもする

171名無しさん:2018/07/30(月) 16:36:47 ID:U.j8S/HE
あぁ、あと起動のオプションは1)で作るAmatsukazeGUIの方に記述ね

172165:2018/07/30(月) 22:48:18 ID:a26iFSNY
>>170
わざわざありがとうございます。
TaskTrayExec に設定してある作業ディレクトリ (D:\Amatsukaze) が、
そこから起動される、AmatsukazeGUI.exe に対してわたっていなかったというところでしょうね。

ご提案のものではないですが、AmatukazeGUI.exe にカレントディレクトリが
わたるタスクトレイ格納方法を利用してうまくいってます。

Process Explorer で見たときは、
AmatsukazeGUI.exe プロセスのカレントディレクトリが、
D:\Amatukaze になっている (exe_filesではなく) のを確認したうえで、
投稿したつもりだったのですが、現象から見てもおそらく確認ミスなんだとおもいます。

173名無しさん:2018/07/30(月) 23:08:09 ID:GIZW3Lzg
AmatsukazeGUIは設定とか全部起動時のカレントディレクトリ基準になってるから、
作業ディレクトリが設定できないローンチャは使いにくいね

174名無しさん:2018/08/01(水) 13:22:00 ID:1ixbxYSU
TSの無劣化CMカットってできないでしょうか?

175名無しさん:2018/08/01(水) 13:47:37 ID:67/vC34s
Amatsukazeは既存のエンコード・編集プログラムをコントロールしているだけです
使っている各種プログラム元に相談して下さい

176名無しさん:2018/08/01(水) 15:41:06 ID:1ixbxYSU
>>175
返信ありがとうございます

こちらのHPにかかれてる
https://yaritakunai.hatenablog.com/entry/2018/04/28/211000

>実際はAvidemuxでキーフレームの時間を確認し、分割/結合はffmpegで行なっていました。ffmpegでの分割は、以下のコマンドで行えます。
>ffmpeg -ss 01:43.870 -i in.m2ts -ss 0 -t 03:12.325 -c copy -map 0 out.m2ts

など使用してできないでしょうか?

177名無しさん:2018/08/01(水) 16:15:42 ID:67/vC34s
>>176
開発者では無いけど、readmeになんて書かれているか読んでる?

>TSファイルをエンコしてmp4やmkvにするソフトです。

という記述のソフトに求める要望だとは到底思えないんだけど
そう思った理由や、どういう処理を行えばいいかとか
Amatsukazeの今の処理体系に組み入れやすい方法の提示ぐらい出来た方がいいんじゃないかい?

どっちにしろ編集がGOP単位でしか出来なくなるから
・編集点がCM検出した場所とズレてもいい
・音声と映像では無劣化でカットできる場所が違うから、映像と音声の編集点がズレてもいい→無音箇所・無映像箇所が出来てもいい
・対象ファイルが処理出来ないケースが増える、編集後のTSが健常に再生できるかがソースのエラーやドロップ具合に依存

とかが想像できるんだけども、それは認知して言っているの?

現状のCMカット機能と同等な出力が得られないうえ、今の処理系のとかキュー登録時の前提の埒外すぎて「別のソフト作って統合しろ」という無茶を考え無しに言っているようにしか見えないので「具体」をお願いしたい

178名無しさん:2018/08/01(水) 16:20:00 ID:67/vC34s
作者さんのフットワークの良さを勘違いして、無茶な要望ばかり投げられて
下手にモチベーション下がるような事があったら、既存ユーザーやこれからのユーザー全体の損益だからね

要望を求めるなら求める側も作者さんに配慮するべきだと思うんだわ
一緒に質の向上を願う不良動作の報告とかバグ報告と違うんだしね

179名無しさん:2018/08/01(水) 16:25:13 ID:67/vC34s
もし作者さんが拾いあえげてくれるなら何も言わないけど

実作業が発生した後で「なんでCMカット位置ズレるんですか?」とか無劣化編集のデメリット理解していなくて、作業が無駄だったりしたら目も当てられないもの

180176:2018/08/01(水) 17:57:38 ID:1ixbxYSU
GOP単位でしか無劣化編集はできないんですね
だから少しずれる余地があるってことなんですね
自分で手動でやっても同じことですので問題ないです
今手動でやってることを自動でできればと思いまして

181名無しさん:2018/08/01(水) 20:54:28 ID:kEEhEhqk
編集ソフトじゃないんであきらめろん。

182名無しさん:2018/08/02(木) 21:05:56 ID:JuixVBbU
JoinLogoScpのコマンドファイルにJL_従来標準.txt使うとチャプター生成のところでエラーコード0xc0000005で終了してしまいます。

183名無しさん:2018/08/04(土) 02:58:15 ID:bT21NksY
EDCBみたいな感じでエンコードの開始時や終了時(正常・各種エラー)に
パラメータや環境変数等で各種情報を渡して
任意のコマンド実行出来るようになるとより便利になりそう
例えばSlack等のサービスにメッセージ飛ばしたりとか出力ファイルに事後処理したりとか

184149:2018/08/08(水) 00:51:29 ID:90Z5B8Rs
Amatsukaze 0.6.6.0を利用しているのですが、
ファミリー劇場のロゴを生成しようとすると、
常に「場」の一部から右がかけた状態のロゴが生成されてしまいます。
3つの番組で試しましたが、どれも同様です。
しきい値も8や15に変えてみたのですが状況は芳しくありません。
うまくいく方法は無いでしょうか。。。
なお、直近で試した番組はレベルE #4-6 です

185名無しさん:2018/08/08(水) 03:34:44 ID:Vd6NvFlM
ロゴ作成後の確認ウィンドウのサイズが小さくて右側が表示されていないだけな気がするが
ロゴ消ししても場の右側だけ残るのかい?
チャンネル毎に登録されたロゴの表示でも確認してるのかい?

186名無しさん:2018/08/08(水) 08:18:26 ID:U1tEErbs
ジャンクで買ったgt740でKFMデインタレ使ってみたらCompute Capabilityが足りないって出た
そういや740はリネーム品だっけ。720にも負けるとは…
KFM(CUDA)はこの表の3.5以上から利用可能
https://developer.nvidia.com/cuda-gpus

187名無しさん:2018/08/08(水) 23:20:08 ID:Xbld.1xQ
>>183
賛成です。各自したい前後処理を行えば、作者様に個別の要望に応えて頂く手間が省けそうです。

188149:2018/08/10(金) 00:26:59 ID:lkvAkjjY
作者様、
Amatsukaze 0.6.7.0 で >>184 の問題が解決したことをご報告いたします。

>>187
こちらも賛成です。
現在は AmatsukazeAddTask.exe の起動直前に、
start cmd /c "timeout /t 600 /nobreak && wmic process where name='x264_2851_x64.exe' call setpriority 64"
をたたくことで優先度を下げてますが、
番組の長さや、並行して動作しているプロセスによって誤差が大きくなるので、
Amatsukaze 内の特定の状況において、
外部プログラム(スクリプト)を起動できると助かります。

189名無しさん:2018/08/10(金) 17:55:41 ID:LYX7hyAA
>>186
740がKepler第1世代のミドルローなGK107
NVDec/NVENc有

720がKepler第2世代のローエンドGK208
PCIe2.0 x8制限
NVDecのみ

KelperはGK110以降がCompute Capability 3.5なんで確認するべきだったね
nvidiaは下位を後から出す事が多いからこういう世代は下位の方が高い場合がある

190名無しさん:2018/08/15(水) 16:19:15 ID:9V/ztx86
便利に使わせていただいてます
0.6.7.0で以下の症状に遭遇しました

メッセージ:
Amatsukaze.exeはコード0xc0000409で終了しました。
ログファイルは以下の行が最後です
AMT [info] エンコード完了: 561.36秒
AMT [info] [Mux開始] 1/1 本編

Mux開始で落ちてるっぽいですがさらにどこかを見れば詳細がわかるのでしょうか?
ちなみに入力ソースはレギュラー番組で、この週のものだけエラーが出てます
出力指定はmkvです

191名無しさん:2018/08/16(木) 00:40:10 ID:1QsESO1A
>>190
分からん。再現できればいいんだけど。
>>122←これで送ってもらえる?

192名無しさん:2018/08/16(木) 08:32:13 ID:haJSjrw2
>>191
ありがとうございます
元ファイルは10GB以上あるので切り出したもので再現できるかやってみます

193190:2018/08/16(木) 09:10:32 ID:haJSjrw2
>>191
冒頭の12分くらいを切り出したもので再現しましたのでuploadしてみました
よろしくお願いします

194名無しさん:2018/08/16(木) 23:09:59 ID:1QsESO1A
>>193
ありがとー。直した

195名無しさん:2018/08/17(金) 22:48:05 ID:KqSoAvHc
>>194
ありがとうございました
入力ファイル名の文字というのは盲点でした
#まだまだです>デバッグスキル...

196名無しさん:2018/08/18(土) 23:24:15 ID:JrnbLjFg
NVEncの固定品質モード。あまり知られてなさそうだから貼っておく
https://rigaya34589.blog.fc2.com/blog-entry-1042.html#comment5132
> --vbrhq 0 --vbr-quality 32

197149:2018/08/20(月) 23:28:01 ID:coQUPC9o
おおおおおお!!!!
作者様ありがとうございます!
リリース楽しみに待ってます!
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/compare/0.6.7.1...master

198名無しさん:2018/08/20(月) 23:40:04 ID:I9f24IBg
>>197
同じく、作者様に感謝します。バッチ機能も楽しみです。

199名無しさん:2018/08/24(金) 01:47:12 ID:lkqwIw2Q
これってWindows Serverでも動く?

200名無しさん:2018/08/24(金) 02:56:40 ID:QDXjN0Is
エラー出たら教えて

201名無しさん:2018/08/26(日) 11:37:57 ID:hpjQg3ow
要望なのですが
今、NicojCatchと2ch2NicoJKを使ってコメント取得をしてNicoConvAssでassにしてるのですが、その
assをAmatsukazeでcmカット状態で一緒に組み込めるようになりませんか?
ニコニコだけだとコメントが少ない放送に2chのレスを取り込んだassを入れたいので。
ちなみにTEMPフォルダにあるcmカットの情報が入ってるファイルを使って手動でassコメントファイルを
cmカットすることは可能ですか?
長文失礼いたしました。

202201:2018/08/28(火) 09:08:06 ID:CxY3cg2Q
NicoJKログからのコメント取得に対応
こんなに早い対応、誠にありがとうございます。

203名無しさん:2018/08/28(火) 15:53:50 ID:UyZpJwa2
Amatsukazeをビルドしたいけど、utv_core.libとAviSynth.libが難易度が高すぎて上手くいかない
cygwinとCMakeも入れてるけどエラー出てしまう

204名無しさん:2018/08/28(火) 23:28:31 ID:joONdkiQ
ついにバッチ機能とPMTでもCMカット機能を実装して下さってありがとうございます。早速試して見ます。どうもありがとうございました!

205149:2018/08/28(火) 23:46:35 ID:oyE06l7s
作者様、希望の実装ありがとうございます。
早速導入し、CPU優先度の制御で、無事「低」の優先度で動いています。
(おかげで、bat起動の部分は使わずに済んでいます)
より便利になりました!

206名無しさん:2018/08/29(水) 13:10:53 ID:8BudC1BE
PMT更新でもCMカット機能を試しました。シーンチェンジの有無も判定材料にしてくださったので、誤爆もなく、思い通りの結果になりました。これで、WOWOWのドラマもTSSplitterを通さずに処理できます。本当にありがとうございました。

207名無しさん:2018/08/30(木) 05:25:22 ID:s3JtLXKI
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/wiki/バッチファイル実行機能#バッチファイル例
バッチファイル難しいw

208183:2018/09/01(土) 17:05:28 ID:kFVrZFIk
バッチファイル実行対応ありがとうございます
とても便利になりました

再現方法をまだ絞り込めてないのですが
リソースが空いてもエンコード前のリソース待ちのまま進まなくなる場合があるようです
条件は以下の通りです
・タスク: 自動追加
・エンコード最大並列数: 3
・エンコーダ: x264
・メインフィルタはフィルタ映像解析不要なものを使用(自分で追加したTIVTC)
・追加時/実行前/実行後バッチの有無関係なく発生
・バージョン0.7.0.1〜0.7.1.0で発生 (0.7.0.0は未試行、0.6.7.1までは発生せず)
・スケジューリングリソース設定:
0:70:0
30:10:0
0:0:0
50:1:0
0:70:0

209名無しさん:2018/09/01(土) 21:49:42 ID:HyewK0GE
なんかいいバッチソースある?

210名無しさん:2018/09/02(日) 02:45:59 ID:3kHuqpak
>>208
報告ありがとー。直した

211名無しさん:2018/09/02(日) 14:00:39 ID:JM0KKD5Y
便利に使わせていただいています。
最新版で、CM解析だけを行わせようとすると、以下のエラーになるようです。

AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\AmatsukazeCLI.hpp:515
Message: 出力ファイルを指定してください

また、これはいつからかわかりませんが、CM解析のみはログに残らないので、コンソールから結果を確認しています。
すみませんが、ご確認、よろしくお願いいたします。

212名無しさん:2018/09/02(日) 15:04:26 ID:3kHuqpak
>>211
報告ありがとー。直した

> CM解析のみはログに残らない
これは分からん

213名無しさん:2018/09/02(日) 15:49:32 ID:k0lW2r1U
>>210
修正ありがとうございます
こちらの環境でも直ったことを確認出来ました

>>211はエンコードログがトグルボタンになっていたことに気づけなかったのだろうな…
自分も気づくまでややしばらく時間かかった覚えがあるw

214名無しさん:2018/09/02(日) 16:25:58 ID:3kHuqpak
>>213
それかと思ってトグルボタン廃止したw

215211:2018/09/02(日) 21:20:07 ID:JM0KKD5Y
>>212
いつもながら、素早い対応に感謝します。
>>213
ログの件、おっしゃるとおりでした。作者様がわかりやすくしてくださったので、ようやくエンコードログとその他のログが別れていたことに気が付きました。

216名無しさん:2018/09/03(月) 13:45:11 ID:LOj.AiQk
0.7.1.2を使用しています。
エンコーダーをNVEncで使った際のオプション--presetについて教えてください

--vpp-afs preset=triple,24fps=true,timecode=true -c h264
と設定しているのですが、エラー(コード-1)で弾かれます。

ここのpresetとは、https://rigaya34589.blog.fc2.com/blog-entry-739.html の
>default triple double anime
とかを指定する物だと思っていたのですが違うのでしょうか。


--vpp-afs preset=anime,24fps=true,timecode=true -c h264

では通りました。

217名無しさん:2018/09/03(月) 22:58:45 ID:RgH5eQV.
>>216
エラーメッセージ出てない?
> Message: vpp-afsオプションに誤りがあります。24fps化する場合は間引き(drop)もonにする必要があります
tripleはdropをonにしない

218名無しさん:2018/09/08(土) 07:34:04 ID:Q.4u1GVU
金曜ロードショーのアニメ映画だと音声2(解説ステレオ)が付いててエンコードされた後の音声はこっちで出ちゃいます
どうすれば良いですか

219名無しさん:2018/09/08(土) 12:47:25 ID:vv/0pNcA
>>218
プレーヤーが音声切り替えに対応してなくて、それでも再生したいって話なら
後からmp4boxやmkvmergeで音声2を消すしかないんじゃない?

220名無しさん:2018/09/08(土) 14:22:36 ID:Q.4u1GVU
>>219
単にそれだけの話しでした…
てっきり単一トラックだけがエンコードされてるのかと勘違いしました
mp4後に他のツールで削ります

お手数かけました

221216:2018/09/09(日) 11:52:42 ID:VpC3XCGM
>>217

>>tripleはdropをonにしない

遅くなりました。震災関連でばたついてました...
この辺のオプションはどこを確認すればよいのでしょうか。

正直、何がどうなってるのかさっぱり..

222名無しさん:2018/09/09(日) 14:41:30 ID:g1KLieBY
>>221
そのページのプリセット表に書いてあるでしょ
animeだとdropはonだけどtripleだとoffになってる

で、24fpsの説明に↓こうある
> 24fps化を強制する、映画・アニメ用のオプション。フィールドシフトと間引きをonにする必要がある。

フィールドシフト(shift)と間引き(drop)をon(true)にしなければならないとある
そうなってないから、整合性がとれなくてエラーになった

223名無しさん:2018/09/09(日) 15:14:15 ID:W7qG7T9E
EDCB録画後実行バッチでタスクに自動追加してるのですが、
エンコードが始まらずキューを凍結中ですエンコードは始まりませんになってしまいます。
PCを再起動(AmatukazeServer起動)したてではうまくエンコードされるのですが何度か
エンコードをすると上記のようになってしまいます。
一度キューを凍結中ですエンコードは始まりませんになってしまうとAmatukazeServerを再起動
しなおさないと凍結中ですエンコードは始まりませんが消えません。(登録はされるがエンコードが始まらない)
上記の症状を改善するにはどこを見直したらよいですか?

224名無しさん:2018/09/09(日) 15:27:40 ID:g1KLieBY
> 凍結中ですエンコードは始まりません
それトグルボタンだから、押してあげて

225名無しさん:2018/09/09(日) 15:54:56 ID:g1KLieBY
> PCを再起動(AmatukazeServer起動)したてではうまくエンコードされるのですが何度か
> エンコードをすると上記のようになってしまいます。

何の操作もしないで凍結される状況って、エンコード中にAmatukazeServerを終了して、
AmatsukazeAddTaskで再起動されたって状況しか思いつかないな

何が原因でAmatukazeServerが終了したのかは分からないけど、
data/Server.log見ればいつ終了したか書いてあるかも

226名無しさん:2018/09/09(日) 16:01:52 ID:W7qG7T9E
>>224
回答ありがとうございます
すいません押せたのですね、目からうろこです。ありがとう
あと、自動でエンコードが始まらず凍結中になってしまう考えられる原因はどのようなものがありますか?

227名無しさん:2018/09/09(日) 16:04:01 ID:W7qG7T9E
>>225
リロードせずに書いてしまいました。失礼しました
data/Server.logを調べてみます。
ありがとうございました。

228名無しさん:2018/09/11(火) 22:14:31 ID:MHhO6Ff6
作者様、先ほどデバック用アップローダーにファイルを送付致しました。
なんどやってもエラーになるファイルです。
ロゴも作成できず、ロゴ無しでもエラーになってしまいます。
対応方法をご存じでしたらご教授下さい。

229名無しさん:2018/09/11(火) 23:21:28 ID:GbADRqs2
>>228
音声がMPEG4-AACになってる
AmatsukazeはMPEG2-AACにしか対応してないからダメ
このファイルは何で作ったの?

ロゴ作成は、映像が4:3でその外側の黒い部分にもロゴが出てて
その部分は背景がずっと黒だから、背景黒のパターンしか収集できなくてエラーになるね
(ベースにしてる「ロゴ解析」プラグインのアルゴリズム的にこの映像からロゴ採取は無理)

230228:2018/09/13(木) 07:30:40 ID:zD91vWgg
>229
ありがとうございます。容量が足りないのでカットしたものです。
今年の8月いっぱいまでは普通にAmatsukazeを通してロゴ消しもきちんと動作していました。
9月から4本連続で突然動かなくなりました。

231228:2018/09/13(木) 07:40:18 ID:zD91vWgg
容量5Gまでのアップローダがあれば生ファイルをアップロード出来るのですが・・・

232名無しさん:2018/09/14(金) 13:06:10 ID:uoXRVyUQ
要望!
字幕だけ出力するモードお願いします

233名無しさん:2018/09/14(金) 20:49:42 ID:FEent9a6
CMカットのみで、TSファイルのまま無劣化で出力出来る機能が欲しいのですが
出力フォーマットTSがそれでしょうか?

234名無しさん:2018/09/14(金) 21:29:05 ID:hyUROUew
>>233
エンコードするソフトだから、映像をエンコードしないで出力するモードはないし、サポートする予定もない

235名無しさん:2018/09/15(土) 10:31:18 ID:tsoxcYpc
>>230
横から失礼

もしかしてAvidemuxでカットしてない?
これだと音声がMPEG4-AAC(AAC Version4)で保存されてしまうようで、
Amatsukazeでは扱えないファイルになってしまう

音声が再エンコされてしまうけど、MediaCoderを使えばMPEG2-AACに変換できるよ
そうしたらAmatsukazeで処理できた

あと、原本のTSがまだあるなら、
MurdocCutterで切り出せばMPEG2-AACを維持できるみたい

236221:2018/09/15(土) 14:27:31 ID:U0tQnBGc
>フィールドシフト(shift)と間引き(drop)をon(true)にしなければならないとある
>そうなってないから、整合性がとれなくてエラーになった

ご指摘の通り、
--vpp-afs preset=triple,shift=true,drop=true,24fps=true,timecode=true --vbr2 6500 --qp-init 24:27:29 -c h264

で通りました。
画質、サイズ共にそこまで変わるものじゃないですね・・・
ありがとうございました。

237名無しさん:2018/09/15(土) 15:07:11 ID:U0tQnBGc
再々、申し訳ありません。

あるマシンで抜き出した局ロゴを、別のマシンに移行する方法はありますか?
\Amatsukaze\logo 配下のデータ以外にもなにか移行すべきデータがあるのは理解できたのですが..

ハードルが高そうなら諦めます。

238名無しさん:2018/09/15(土) 15:24:57 ID:xEuDvfig
>>237
\Amatsukaze\logo 配下のlgdファイル持っていくだけだよ

239名無しさん:2018/09/15(土) 16:56:13 ID:2s7IC6Wk
逆に Amatsukaze で生成したロゴデータを Avisynth の EraseLOGO で使ったりも出来たり。便利w

240237:2018/09/15(土) 16:57:10 ID:U0tQnBGc
>>238

>\Amatsukaze\logo 配下のlgdファイル持っていくだけだよ

あ、あれ?やっぱり認識しない・・・
vbs上のチャンネル設定→サービス上に表示させるには何か方法ありますか?

あと、音源を192kbpsではなくもっと上の音質でエンコードしたいのですが、
AmatsukazeCLI.exeに特にオプションが出てこないのですが方法はありますか?

241名無しさん:2018/09/15(土) 17:30:08 ID:OndNeFNM
>>240
移設したロゴはエンコードすると認識するよ

242237:2018/09/15(土) 19:28:27 ID:U0tQnBGc
>>241
あれ?と思ったのですが、確かに認識しました...
失礼しました。

ちなみに音質のエンコード指定変更の方は可能でしょうか...

243名無しさん:2018/09/15(土) 19:48:38 ID:xEuDvfig
音声はエンコードしないから設定もなにもない

244名無しさん:2018/09/16(日) 09:21:23 ID:G/SdC2KA
ゑ?
DTSってそうなんでしたっけ?って思って調べたらそうみたいですね。
大変失礼しました・・・・。

245名無しさん:2018/09/16(日) 21:58:37 ID:G/SdC2KA
ようやくロゴも作れて本番環境に投入したのですが、
amatsukazeのエンコードを終了しファイルをコピー後、PCを休止状態に持っていきたいと思っています。
プロセスとしては何が動いていなければエンコード終了したと考えてよいでしょうか...

edcb用バッチから抜き出した感じだと
AmatsukazeCLI.exe
chapter_exe.exe
join_logo_scp.exe
NVEncC64.exe (エンコードはNVEncを使用想定)
mkvmerge.exe

かなぁと思っています...

246228:2018/09/16(日) 23:12:11 ID:dkN7tG4c
>235
確かにavidemixでカットしたものです!
情報サンクスです。そちらのほうでカットしてみますね

247228:2018/09/16(日) 23:28:42 ID:dkN7tG4c
先ほどデバック用のファイルをアップロードさせて頂きました。
8月までは同じシリーズで普通にロゴ消し、エンコが可能でした。
最悪、ロゴ消しは出来ないとしても通常通りエンコードまでは出来るようにしたいです。
よろしくお願いいたします

248名無しさん:2018/09/16(日) 23:38:41 ID:7w7QFFV6
>>245
AmatsukazeCLIだと思います。
コピーとスリープは実行後バッチに任せてはどうでしょうか?プロセスの監視をしなくても良さそうですし。

249名無しさん:2018/09/16(日) 23:44:00 ID:G/SdC2KA
>>248

AmatsukazeCLだけだと登録後はいなくなるみたいなんですよね。
また、他の録画プロセスだったり、フリロケ視聴プロセスだったり(VPN経由で他番組視聴中に落ちられると困る)、
ファイル移動のプロセスがあったりでプロセス監視は必須だと思っていましたので...

250名無しさん:2018/09/17(月) 01:30:10 ID:F1AocV6k
>>249
エンコードはAmatsukazeCLIがやってるからエンコード中はいると思うけど、
「登録後はいなくなる」ってどういうこと?
キュー登録した後AmatsukazeCLIが起動するまでの僅かな時間が気になる?

251名無しさん:2018/09/17(月) 06:40:51 ID:F1AocV6k
>>247
ありがとー。直した
ロゴは別の番組から採取すればいいと思う

252228:2018/09/17(月) 08:40:24 ID:sMxfbOV2
>251
ありがとうございます!
これからも頑張ってください
本当に感謝しております。

253名無しさん:2018/09/19(水) 17:58:42 ID:KG69dzvs
tsファイルのドロップチェック機能があると便利

254名無しさん:2018/09/24(月) 14:11:21 ID:vcc9rw66
>>250

>キュー登録した後AmatsukazeCLIが起動するまでの僅かな時間が気になる?

1つ目のエンコードプロセスを走らせて2つ目のプロセスが録画終了した後、
他プロセスでエンコード待ちで10秒ループさせて...っていう処理をやってたんだけど、
どうもCLIだけでは稀に落ちてしまうっぽいんですよね。

とりあえず2回回してみて、いなかったら休止するみたいな処理にしました。
無事綺麗にCMカットもエンコードもできています。
諸々、ありがとうございました。

255名無しさん:2018/09/24(月) 16:05:55 ID:Pd7Kl//c
便利に使わせていただいてます.感謝です.

Amatsukaze Serverを使っている場合の動作について質問です
Amatsukae Clientでロゴスキャンを行なった場合,作成されるロゴがClientマシンの
環境に作成されますがこれは手動でサーバ側にコピーするしかないでしょうか?

またClientマシンにもエンコード環境があるので,client側でローカルでAmatsukazeを
起動した場合に作成したプロファイルなどをAmatsukazeサーバ側に反映させるには
やはり該当ファイルをサーバマシンにコピーするしかありませんか?

設定の同期機能とかあったら便利だと思いますが,例外的な使い方かもしれないので
需要は少なそうですね...

256名無しさん:2018/09/24(月) 17:08:24 ID:4RosCTHw
>>255
そうですね。どちらも手動でサーバマシンにコピーしてもらう必要があります
基本的にClientからの操作はServerに反映されるのですが、ロゴ生成だけ別なんですよね
いい方法が思いつかなかったので

設定同期は考えます
ファイル同期だけなら別アプリにやらせても良さそう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板