したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Amatsukaze その1

1Nekopanda★:2018/07/07(土) 04:08:03 ID:???
AmatsukazeはTSファイルをエンコしてmp4やmkvにするソフトです。
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/blob/master/README.md

どうぞ

2名無しさん:2018/07/07(土) 04:10:07 ID:???
テスト

3名無しさん:2018/07/07(土) 04:12:47 ID:ucIkCIvM
テスト

4名無しさん:2018/07/07(土) 12:44:13 ID:2/J2bRss
Amatsukazeの思い出
初代
音声絶対合わせるマンとして誕生。5.1ch音声、ドロップのあるTSでも音声がずれにくい
RFFフラグを反映するカスタムx264付属

先代Ver.0.4.x
CUDAを使用したフィルタによるインタレ解除機能が充実
ロゴ消し、CMカットツールの内部呼び出しが可能に
字幕の追加、DRCS外字の置き換え
プロファイル対応で録画ツールからの呼び出しがやりやすくなる
グラボやiGPUを使用したD3DVPインタレ解除。軽い

今Ver.0.5.x
 入力ファイルのジャンルや解像度などによりエンコードプロファイルを切り替える「プロファイル自動選択機能」の追加
マルチCPUを効率よく使うためのスケジューリングリソース設定
CUDAフィルタのメモリ使用量見直しなどによりVer.0.4.xとは非互換に

5名無しさん:2018/07/07(土) 15:55:20 ID:CssNz7s2
Amatsukaze
一番の利点は字幕ありなTSをちゃんと処理してくれるとこだと個人的に思ふ
5.1ch音声はパススルー出来るアプリなら問題ないが、字幕を処理できるのはフリーではこれだけ

6名無しさん:2018/07/07(土) 21:25:37 ID:JXQL9ONg
0.5.xからか一時ファイルを1tsごとに削除するようになった気がします。
0.4.xで1クール分まとめて処理したらSSDの空き容量不足で途中で止まっていました。

7名無しさん:2018/07/08(日) 12:16:34 ID:.b6YxJvs
ニコ実のコメントが最後2分くらいだけ消えるのは、俺だけ?

8名無しさん:2018/07/08(日) 15:14:32 ID://oB1PZ2
>>7
うちでは消えないよ。コメントがないだけじゃなくて?
設定(NicoJK18サーバ使ってるのか)とか具体的にどの番組とか教えてくれると分かるかも

9名無しさん:2018/07/08(日) 15:53:45 ID:.b6YxJvs
>>8
やっぱJK18使ってるからかなぁ、ありがとう
いろいろ探ってみるわ

10名無しさん:2018/07/08(日) 23:29:02 ID:Ysntcrio
Amatsukazeで質問なのですが、こちらはグラボを積んでいないPCだと処理が極端に重くなったりしますか、CPUはCore i7 8700です。

11名無しさん:2018/07/09(月) 03:06:42 ID:c9uFdPms
>>10
フィルタはCUDA前提のが多いから、そういうのをCPUでやろうとするとめっちゃ重い
インタレ保持orD3DVPでインタレ解除ならグラボなくても大丈夫

12名無しさん:2018/07/09(月) 04:10:35 ID:bmar/0hA
>>11
情報ありがとうございます。やっぱり重くなりまりますか

あと、x265エンコで解像度を変更する場合、項目が見当たらないのですが、どこかに追記などが必要なのでしょうか。

13名無しさん:2018/07/09(月) 17:41:54 ID:jYvH5kcU
>>12
ポスト_リサイズデバンドエッジ(CUDA).avs
とか作ってる
Import("SamplePostFilter.avs")
src=AMT_SOURCE
BlackmanResize(1280,720)
PostFilter(cuda=True,edge=True)
IsProcess("AvsPmod.exe") ? ConvertBits(8, dither=0) : last

CUDA使わないリサイズだけなら
Import("SamplePostFilter.avs")
src=AMT_SOURCE
BlackmanResize(1280,720)
IsProcess("AvsPmod.exe") ? ConvertBits(8, dither=0) : last

かなあ。もっといいやり方があったら教えて

14名無しさん:2018/07/09(月) 23:17:10 ID:Ou622GtA
ええやん

15名無しさん:2018/07/10(火) 00:23:05 ID:VdCV.iZo
そういえばフィルターの順番てインタレ解除→リサイズ→NR→エッジ強調の順番が画質的に一番いいんだっけ?
並べ替えは難しそう

16名無しさん:2018/07/10(火) 12:03:20 ID:1tqVXZD.
たまに映画とかで本編とは別に-1のファイルが出力されるけど、これなんだかわかる?

17名無しさん:2018/07/10(火) 13:20:33 ID:eKB3XY8w
皆保存用とか解像度そのままでエンコードしてる?
BS11のアニメとか解像度高いけどx265エンコードならさほど大きくならないし、保存向きではあるけど
エンコード時間も膨れ上がるのが悩みだわ

18名無しさん:2018/07/10(火) 15:18:58 ID:.eNDKRA2
解像度で言えば地デジ以前の旧番組の再放送で
左右の黒帯カットしてエンコード出来ないかな?

19名無しさん:2018/07/10(火) 16:06:25 ID:MNUV/UWM
>>16
音声の構成別にファイル作ってる認識

20名無しさん:2018/07/10(火) 19:40:35 ID:QP2aI93E
CUDA未対応+Win7環境なので
メイン_インタレ解除KFM-VFR(CPU).avsを適用してエンコ始めると以下のエラー

AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\FilteredSource.hpp:247
Message: System exception - Illegal Instruction
(P:/Amatsukaze/exe_files/plugins64/QTGMC.avsi, line 862)
(P:/Amatsukaze/exe_files/plugins64/QTGMC.avsi, line 620)
(P:/Amatsukaze/exe_files/plugins64/KFMDeint.avsi, line 47)
(P:/Amatsukaze/exe_files/plugins64/KFMDeint.avsi, line 54)
(P:/Amatsukaze/exe_files/plugins64/KFMDeint.avsi, line 61)
([メイン_インタレ解除KFM-VFR(CPU).avsのパス], line 3)

GTX660+ivy bridge世代という化石環境の問題でしょうか

21名無しさん:2018/07/10(火) 20:43:51 ID:qRsa/Gco
>>20
同梱してるnnedi3がavx2用だった
↓ここからnnedi3落としてx64のavx用をexe_files\plugins64に入れて使ってくれ
https://github.com/jpsdr/NNEDI3/releases

22名無しさん:2018/07/10(火) 20:54:23 ID:qRsa/Gco
あれ、なぜかsandy bridge(G620T)だとavx用もダメだった。無印ならOKだった

23名無しさん:2018/07/10(火) 21:37:33 ID:QP2aI93E
ありがとうございます、一応avxで動きましたが
BlackmanResize、Spline36Resizeを入れると
一時ディレクトリ削除にして止まったり
リサイズ無しで完了まで行きましたが
実用的ではない速度でしたのでインタレ解除は諦める事にしました

24名無しさん:2018/07/10(火) 21:39:04 ID:QP2aI93E
>>23
一時ディレクトリ削除に失敗して、でした

25名無しさん:2018/07/11(水) 00:52:57 ID:ia1wlY5k
Amatsukazeで採取したロゴの精度が低いのですが、こちら外部で生成したロゴデータを取り込む方法はないでしょうか

26名無しさん:2018/07/11(水) 01:05:04 ID:v4eUyRG6
>>25
ない。そもそも*.lgdファイルへの変換さえまともにできてないから逆変換も作る気ない

27名無しさん:2018/07/11(水) 06:46:48 ID:xU8VB4dc
ロゴ精度低いとカット位置ミスる事あるし困るね
どれ使うか自動判別しなくていいからロゴファイル直接指定できるようにして欲しい
こっちは設定分ければいいだけだし

28名無しさん:2018/07/11(水) 20:44:03 ID:CdSklhwk
さっき放送された地上波のCCさくらが
AMT [info] [フォーマット切り替え解析]
AMT [info] 0.00 -> 0
を最後にコード0xc0000005で落ちてしまう
TsSplitterでPMT分割したらエラー出なかったけど

29名無しさん:2018/07/12(木) 01:47:37 ID:8Pr6CA1g
>>28
分からん。落ちるサンプルが手に入ればいいけど、難しいな・・・

30名無しさん:2018/07/12(木) 09:01:09 ID:FMhaLl/Q
精度の高いロゴ作ろうと思ってBS11のCMカットした番組5個を結合して
それを読ませて解析させたんだけど、放送局不明なロゴ扱いになってしまった、
内部の情報消えてたからかな

何か良い解決方法ご存知な人教えてください

31名無しさん:2018/07/12(木) 09:07:00 ID:MdFhNCFM
NHKとか音声多重なTSファイルはTsSplitterかけないとうまくいかないんじゃない?

32名無しさん:2018/07/12(木) 09:15:43 ID:FMhaLl/Q
>>31
ありがとう試してみます

33名無しさん:2018/07/12(木) 14:59:04 ID:BIYGcHI2
>>29
落ちるサンプルとログを用意しました
ttps://www.axfc.net/u/3920776?key=I5FYIm7s
(後で消します。解凍パスはamatsukaze)

よろしくお願いします

34Nekopanda★:2018/07/12(木) 19:15:26 ID:???
>>33
ありがとうございます!落ちるのが再現しました!
直しますね

35名無しさん:2018/07/13(金) 00:55:46 ID:8MEgmS7g
join_logo_scpのCMカットに関して、別途用意した.lgdファイルの指定ができるようにしていただけないでしょうか。

36名無しさん:2018/07/13(金) 02:14:46 ID:7nKTswZE
ロゴ解析の精度が悪いのはロゴの精度が悪いんじゃなくて、amatsukaze側実装の問題
今精度上げてるから待って

37名無しさん:2018/07/13(金) 07:56:47 ID:8MEgmS7g
>>36
ありがとうございます!期待して待ってます!

38名無しさん:2018/07/13(金) 16:09:27 ID:oG5Iohgo
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E4%BE%8B

ここにあるやつ以外で、自分が設定していて気に入っているオプション設定とかあったら、教えて欲しい。

出来ればどうしてそのオプションにしているのか?の解説があると最高。

nvenc使った時の設定例とか特に知りたい。

39名無しさん:2018/07/14(土) 01:38:14 ID:3YCQVqZI
メイン_インタレ解除KFM-VFR(CPU).avs
ポスト_(インタレ解除前提)デバンド+エッジ強調(CPU)

上記でx265エンコをよく使います。容量小さく収まるし綺麗だしで良い。
ただグラボが積めないPCで速度が遅いからCPU処理で最適化して貰えると有り難い。

40名無しさん:2018/07/14(土) 08:09:40 ID:1ZQjHOSQ
いつも便利に使わせていただいています。
私の使用オプションは以下のとおりです。

ドラマなど
x265
-P main10 --preset fast --crf 24
メイン_インタレ解除KFM-SVP-60p(CUDA)
ポスト_(インタレ解除前提)デバンド(CUDA)

映画など
x265
-P main10 --preset fast --crf 22
メイン_インタレ解除KFM-24p-UCF-NR(CUDA)
ポスト_(インタレ解除前提)デバンド(CUDA)

海外ドラマは、24FPSなようなので、上記の映画設定を使うか、速度の関係で以下のオプションにしています。
x265
-P main --preset veryfast --crf 24
メイン_インタレ解除KFM-SVP-60p(CUDA)
ポスト_(インタレ解除前提)デバンド(CUDA)

VFRは、我が家のTV(Bravia)ではカクついてしまうようなので、使用をやめています。HandBrakeのVFRは大丈夫だったので、相性でしょうか。
本当は、VFRをメインにしたいのですが。
でも、SVPを使うと、なめらかな映像が出来上がって、感動しました。ただ、海外ドラマのような24FPSのソースのものの変換速度がやたらと落ちるので、軽めのオプションに変更しています。

それでは、今後も便利な機能をよろしくお願いいたします。

41名無しさん:2018/07/14(土) 09:48:57 ID:SmLhnBkw
Ryzen 2200Gで0.4.xを使っていたとき
エンコーダ:x264
Ryzen定番の --asm=AVX あと--crf=23

メイン :D3DVPのGPU指定なし(Radeonでは認識してくれないので)
ポスト:CPUだけ使って1280x720にリサイズ

オプション設定理由はスマホで見る、2200Gでもそこそこ速い

42名無しさん:2018/07/14(土) 11:36:40 ID:3YCQVqZI
すみません、要望なのですが
メイン_インタレ解除KFM-SVP-60p(CUDA)のCPU処理版は作成可能でしょうか。
もし可能であれば実装を希望いたします。

4341:2018/07/14(土) 12:04:36 ID:71Zyzc4w
あれポストフィルタの中って14bitなのかな
リサイズはメインでやった方が速い?

44名無しさん:2018/07/14(土) 13:28:54 ID:2q3EbpUw
基本的な質問ですいませんが自動ビットレートをオンにしないとどういうレートの扱いになるのでしょうか?
またcrfオプションで画質基準にしたい場合自動レートはオフにした方が良いですか?

45名無しさん:2018/07/14(土) 14:09:59 ID:7V2WywLQ
>>43
ポストフィルタも何もしなければ8bitだよ。同梱されてるポストフィルタはConvertBitsで14bitに変換して処理してる

>>44
エンコーダ追加オプションで設定しないとビットレートは設定されない
多分エンコーダのデフォルト動作になる
crfにしたいときはビットレート設定しちゃダメだからオフ

46名無しさん:2018/07/14(土) 15:42:50 ID:1ZQjHOSQ
EDCB用録画後実行パッチについて気がついた点です。
出力先フォルダがルートディレクトリだと、実行時にエラーになるようです。
おそらく、\が一つ多いためと思われます。V:\ではなく、V:と指定すれば問題ないようです。

また、これは要望なのですが、TSSplitterにあるような、番組情報やPMTで分割するといった処理を加えていただけませんか。

勝手を言いますが、どうかよろしくお願いいたします。

4741:2018/07/14(土) 17:14:44 ID:71Zyzc4w
>>45
なるほど
了解です

4844:2018/07/14(土) 21:43:08 ID:2q3EbpUw
>>45
わかりました。

それと2パスって指定したビットレートにするための割り振りを決める物だと思ってましたが
crfの場合は必要ですか?

49名無しさん:2018/07/14(土) 22:36:59 ID:7V2WywLQ
>>48
それで合ってる。必要ない

50名無しさん:2018/07/15(日) 22:20:15 ID:cea9W4k.
>>37
ロゴ解析の精度上げた。うまくいかないところとかあったら教えて

51名無しさん:2018/07/15(日) 22:50:06 ID:dBujpWUM
>>50
迅速な修正ありがとうございます!早速試してみます。

52名無しさん:2018/07/15(日) 23:01:22 ID:73rFfnuk
>>34
0.6.0.0で問題のtsファイル全体でエンコード完了まで動作確認出来ました
修正ありがとうございます

53名無しさん:2018/07/17(火) 02:04:07 ID:UFE8gGi2
FFMPEG [info] Stream #0:0: Video: wrapped_avframe, yuv420p10le(bt709, top first), 1920x1080 [SAR 1:1 DAR 16:9], q=2-31, 200 kb/s, 29.97 fps, 29.97 tbn
FFMPEG [warn] Warning: generating non standard YUV stream. Mjpegtools will not work.
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ProcessThread.hpp:219
Message: failed to write to stdin pipe
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ProcessThread.hpp:219
Message: failed to write to stdin pipe
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ReaderWriterFFmpeg.hpp:784
Message: failed to input frame due to encoder error ...
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ProcessThread.hpp:87
Message: DataPumpThread error
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ReaderWriterFFmpeg.hpp:805
Message: encode failed (encoder exit code: -1073741819)

このエラーの原因を教えてください

54名無しさん:2018/07/17(火) 02:13:30 ID:sAalBsDI
>>53
エンコーダが0xC0000005(アクセス違反)で終了した

55名無しさん:2018/07/17(火) 02:31:56 ID:UFE8gGi2
>>54
どうしたらよいのでしょうか?

56名無しさん:2018/07/17(火) 03:06:44 ID:sAalBsDI
>>55
エンコーダに何使ったのかもオプションが何だったのかも
どういう状況で発生したのかもバージョンが何なのかも
一切情報出してないから、知らん

57名無しさん:2018/07/17(火) 03:26:53 ID:UohoQBnw
>>56
バージョンは最新でnvencも最新です。
プロファイルはサンプル NvEncどちらもです。
nvencのパス以外何も変えておりません。

58名無しさん:2018/07/17(火) 03:34:27 ID:sAalBsDI
>>57
グラボのドライバが古いかおかしくなってるんじゃない?

59名無しさん:2018/07/17(火) 03:41:18 ID:CvUQ.boM
>>58
ドライバも最新にしてます…
割と新しめですが非対応とかあるのでしょうか?

60名無しさん:2018/07/17(火) 04:07:56 ID:WwmPOQJ.
exeだけ入れ替えてその他のavcodec-58.dll等を入れてないとか

61名無しさん:2018/07/17(火) 04:19:22 ID:sAalBsDI
>>59
ドライバやBIOSの設定がおかしいとnvencが動かなくなったりするから、
nvencが動くように頑張ってくれ

62名無しさん:2018/07/17(火) 05:25:53 ID:CvUQ.boM
>>60
すべていれてます。
>>61
他のアプリケーションでは動きます。

63名無しさん:2018/07/17(火) 09:37:07 ID:QdNmU2N6
>>57
NVEncCじゃなくNVEncが最新てVolta持ってるのか、すげぇな

64名無しさん:2018/07/17(火) 09:44:58 ID:QdNmU2N6
ソース映像の素性とエンコードの設定は?
YUVストリームが標準的じゃ無いのが生成されて扱えんのじゃゴルァ!と最初の方に怒られていて
処理継続しようとしても後段でエラー出まくって、やっぱりダメって言うのが見て取れるけど
そのログを見て、何を確認して何を試したんだい?

65名無しさん:2018/07/17(火) 12:26:01 ID:XXet9AbI
Nvencの場合はグラボのGPUとNvenccのオプションも添えてくれ
この組み合わせなら落ちないがこれならいける、というふうに条件を詰められると追跡しやすいかも

66名無しさん:2018/07/17(火) 13:00:03 ID:CvUQ.boM
>>63
すみません NVEncCです。
>>64
ソース映像は地デジやBSの録画ファイルtsです。
エンコードの設定はプロファイルのNVenc使うやつのデフォルトのままです。
>>65
GTX 1080です。

67名無しさん:2018/07/17(火) 14:15:24 ID:luhc6klg
CPU-Zみたいに、エンコード設定がテキスト出力してもらえるとありがたいです。

設定が同じか違うのか?とか、つまらないケアレスミスを無くしたいので。(読み取って設定出来るよう
になっていなくていいので。出力だけでも。)

エンコーダをx265
極力エンコード時間を減らしたいので、メインフィルタを『メイン_インタレ解除KFM-VFR(CUDA).avs』
だけポストフィルタ無しにしてエンコードしているのですが。

>AMT [info] 時間: 30分20.619秒

>AMT [info] Total: 8504.82s, FilterWait: 6287.55s, EncoderWait: 2075.17s
どうもフィルタの時間が遅いようです。

フィルタを指定しないと
>Message: HEVCのインターレース出力には対応していません
のエラーが発生するため、フィルタなしには出来ないようです。H.265はサイズが小さくなってありがたい
のですが。どうにかならないもんでしょうか?多少の動画のクォリティダウンは目をつぶります。

68名無しさん:2018/07/17(火) 18:38:11 ID:sAalBsDI
>>67
> AMT [info] Total: 8504.82s, FilterWait: 6287.55s, EncoderWait: 2075.17s

これ分かりにくいけど、
FilterWaitは、フィルタ側がフィルタ処理が終わって待っている時間で、
EncoderWaitは、エンコーダ側が入力(=フィルタ出力)が来なくて待っている時間なんだよね

だから、少ない方が遅い方。この場合、EncoderWaitの方が小さいから遅いのはエンコーダの方

> >Message: HEVCのインターレース出力には対応していません
> H.265はサイズが小さくなってありがたいのですが。どうにかならないもんでしょうか?

H.265はインタレに対応してないから、フィルタなしにできないのはどうにもならんよ

69名無しさん:2018/07/17(火) 18:46:18 ID:XXet9AbI
>>66
うちのGTX1060+Amatsukaze0.6.0.0+Nvencc4.09
では問題出なかったわ

70名無しさん:2018/07/17(火) 20:07:13 ID:46W95WKY
>>67
画質低下に目をつぶるならメインフィルタをD3DVPの30pにしてやればかなり速くなるよ
Windows7だと使えないけど...

うちで実験したら1920x1080(120秒)のソースでこんな感じ
エンコーダ:NVEnc (hevc)
メインフィルタ
KFM-VFR:85秒
D3DVP-60p:81秒
D3DVP-30p:41秒

71名無しさん:2018/07/17(火) 20:15:44 ID:vYgy0G4g
NVEncは「エンコード最大並列数」は2までです。
3以上を指定するとそうなります。
NVEncCのソースを見ると英語及び日本語で書いてあります。

72名無しさん:2018/07/17(火) 20:55:36 ID:hrYghXL6
x265エンコードを試しているのですがCPUのみのフィルタで

AMT [info] フィルタパス1 予定フレーム数: 10835

この処理が12fps程度しか速度がでず、続けてのフィルタパスの処理でも同じ程度しか速度がでませんでした。
設定はx265で --crf 22 を入れて、CM解析を有効にして他はデフォルトです。
環境はwindows10、core i7 8700 メモリ16GBです。グラボは積んでいません。
エンコード開始までに物凄く時間がかかるのですが、改善方法はありますでしょうか。

7372:2018/07/17(火) 21:03:52 ID:hrYghXL6
追記で失礼します。
フィルタの処理中にリソースモニターを確認したところ、AmatsukazeのCPU使用率が10%程しか使用されておりませんでした。
こちらはデフォルトからどこか設定を変える必要などありますでしょうか。

74名無しさん:2018/07/17(火) 21:15:22 ID:XXet9AbI
>>72
D3DVPでintelかGPU指定なし試したら
使用率10%なのはエンコーダがインタレ解除なんかの処理待ちになるせいでエラーじゃないよ

75名無しさん:2018/07/17(火) 21:22:31 ID:sAalBsDI
>>73
確かにフィルタパス2があまりCPU使えてないね

7672:2018/07/17(火) 21:46:54 ID:hrYghXL6
情報不足で申し訳ありません。CPUのみのフィルタは

メイン_インタレ解除KFM-VFR(CPU)
ポスト_(インタレ解除前提)デバンド+エッジ強調(CPU)

こちらの二つを設定しました。

また、別途質問なのですが、メイン_インタレ解除KFM-VFR-NR(CUDA)をCPUだけで処理することは可能でしょうか。

77名無しさん:2018/07/17(火) 23:49:12 ID:vYgy0G4g
>>53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485415675/785
"Geforceでは、NVIDIAのドライバの制限により3ストリーム以上の同時エンコードが行えません。"

78名無しさん:2018/07/18(水) 01:00:54 ID:Gs49OCwM
>>76
もうここまで来たらGPU買っちゃいなよ

79名無しさん:2018/07/18(水) 02:12:00 ID:/DFoIVGQ
>>78
すみません、akatsukazeでエンコードするコンパクトなPCが欲しくてベアボーンのdeskmini310で組んでしまいました
グラボを積んでいるのは古いcorei7 2600kのマシンだけなので、出来れば新しいマシンを活用したいところです

80名無しさん:2018/07/18(水) 04:49:15 ID:v6A.vF26
>>72
更新した
フィルタパス2がちゃんと並列化できてなかったのを直した
GPUの10分の1くらいの速度は出るようになった

>>76
遅すぎて使えないから入れてないけど、
「メイン_インタレ解除KFM-VFR(CPU).avs」のnr=falseをnr=trueにすればKFM-VFR-NR(CPU)になるよ

>>79
その環境でx265使いたいなら、CPUでインタレ解除するavs書いたほうがいいかも
D3DVP().SelectEven()かTFM+TDecimateかYadifmo2+TDecimateあたり?

画質は低下するけど多分画質厨じゃなければ違いは分からないよ(適当w)

81名無しさん:2018/07/18(水) 05:37:54 ID:/DFoIVGQ
>>80
迅速なご対応ありがとうございます。速度を確認してみます
あと教えて頂いた記述も試してみますね、本当に感謝です

82名無しさん:2018/07/18(水) 06:03:27 ID:/DFoIVGQ
早速試してみました

フィルタパス1:12fps → 16fps
フィルタパス2:50fps → 140fps

速度が大分改善されておりました。

83名無しさん:2018/07/18(水) 08:12:43 ID:/DFoIVGQ
報告になります
以前実装していただいた【メイン_インタレ解除KFM-SVP-60p(CPU).avs】を使用したところ、字幕ファイルの処理後に下記のエラーが発生いたしました

AMT [info] [字幕ファイル生成]
AMT [info] 字幕ファイル生成完了: 0.00秒
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\FilteredSource.hpp:247
Message: System exception - Illegal Instruction
(D:/Amatsukaze/exe_files/plugins64/QTGMC.avsi, line 862)
(D:/Amatsukaze/exe_files/plugins64/QTGMC.avsi, line 620)
(D:/Amatsukaze/exe_files/plugins64/KFMDeint.avsi, line 69)
(D:/Amatsukaze/exe_files/plugins64/KFMDeint.avsi, line 76)
(D:/Amatsukaze/exe_files/plugins64/KFMDeint.avsi, line 83)
(D:\Amatsukaze\avs\メイン_インタレ解除KFM-SVP-60p(CPU).avs, line 3)

別のPCでも試してみましたが、同じくline 3の部分でエラーが表示されて止まりました。
設定は

x265
メイン_インタレ解除KFM-SVP-60p(CPU).avs
ポスト_(インタレ解除前提)デバンド+エッジ強調(CPU)
他はデフォルトになります。

クライアントログの内容は以下になります。
2018/07/18 07:48:47 [0] Args: D:\Amatsukaze\exe_files\AmatsukazeCLI.exe -i "D:\succeeded\failed\failed\test.ts" -s 1 --drcs "D:\Amatsukaze\drcs\drcs_map.txt" -w "F:\TMP" --chapter-exe "D:\Amatsukaze\exe_files\chapter_exe.exe" --jls "D:\Amatsukaze\exe_files\join_logo_scp.exe" --cmoutmask 2 -o "D:\succeeded\failed\encoded\test.mp4" -et x265 -e "D:\Amatsukaze\exe_files\x265_2.8+19_x64.exe" -j "D:\succeeded\failed\encoded\test-enc.json" --mp4box "D:\Amatsukaze\exe_files\mp4box.exe" -t "D:\Amatsukaze\exe_files\timelineeditor.exe" -fmt mp4 -m "D:\Amatsukaze\exe_files\muxer.exe" -bcm 0.5 -f "D:\Amatsukaze\avs\メイン_インタレ解除KFM-SVP-60p(CPU).avs" -pf "D:\Amatsukaze\avs\ポスト_(インタレ解除前提)デバンド+エッジ強調(CUDA).avs" --jls-cmd "D:\Amatsukaze\JL\JL_標準.txt" --ignore-no-logo

こちらは使用する前になにか別途用意など必要でしょうか。

84名無しさん:2018/07/18(水) 08:16:26 ID:yikg.st2
yadifmod2使ったCPUでのインタレ解除環境の作り方をぶっちろぐって人がブログに書いてるよ

85名無しさん:2018/07/18(水) 11:16:55 ID:Y4NUTvEk
ここは凄く参考になります。答えて下さる方いつもありがとうございます。

NVEncをエンコーダーに選択し、

エンコーダーオプションとして
-output-depth 10 --vpp-afs 24fps=true,timecode=true -c hevc

を指定しても、最終的な出力動画のフレームレートが24pにならないのはどうして
でしょうか?

VLCのコーデック情報によるとフレームレート59.94と表示され、出力された
ファイルサイズも大きめです。

86名無しさん:2018/07/18(水) 12:14:09 ID:/DFoIVGQ
>>84
情報ありがとうございます
ttps://bucci.bp7.org/archives/40997
こちらのサイトを参考に【Amatsukaze\exe_files\plugins64】の中へTIVTC.dll(TIVTC1.0.10)とyadifmod2.dll/yadifmod2_avx2.dll(yadifmod2 0.0.4)をコピーしたのですが、処理結果の内容は全く同じでした
他に前準備で足りないものがあるのでしょうか
もし参照しているページが間違えている場合、正しいページを教えていただけないでしょうか。

8784:2018/07/18(水) 13:53:33 ID:MWzj811U
>>86
ややこしくしてすいません
84のぶっちろぐの記事はyadifmod2方式のインタレ解除の手順で、KFMとは関係ない別の話題です
yadifmod2インタレ解除を試すには

1.記事にある二つのdllはx64のを使う
2.記事にあるスクリプトを
メイン_ぶっち24p.avsとかにしてavsフォルダに入れて、これを使うプロファイルを作る
です
0.5で使うときにスクリプトに手を入れたかもしれないので
帰宅後に確認します

88名無しさん:2018/07/18(水) 20:37:52 ID:/DFoIVGQ
>>87
ご確認ありがとうございます
こちらこそ良くわかっていなくてすみません
dllはx64の物をコピーしました
また、使用したいのはメイン_インタレ解除KFM-SVP-60p(CPU)なのですが、こちらの参考サイトのスクリプトで同じ内容が再現できるということでしょうか

89名無しさん:2018/07/18(水) 20:57:31 ID:yikg.st2
>>88
違いますよ
>>80
>その環境でx265使いたいなら、CPUでインタレ解除するavs書いたほうがいいかも
>D3DVP().SelectEven()かTFM+TDecimateかYadifmo2+TDecimateあたり?

を受けてのレスなんで

90名無しさん:2018/07/18(水) 21:31:38 ID:/DFoIVGQ
>>89
失礼しました。誤解をしていました
こちらの環境がおかしくなっている可能性もあるので、amatsukaze関連を一旦全て消して最初からやり直してみます。
お手数おかけして申し訳ありませんでした




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板