[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
てすと
1
:
名無しさん
:2017/11/26(日) 08:43:49
てすと
2
:
名無しさん
:2017/12/02(土) 15:07:11
こんちは
3
:
名無しさん
:2017/12/02(土) 15:10:44
いつもマイクラやってるの?
4
:
名無しさん
:2017/12/08(金) 18:39:26
おつおつ
5
:
名無しさん
:2017/12/09(土) 15:21:34
声右からしか聞こえん
6
:
名無しさん
:2017/12/09(土) 15:56:25
シフト押しながら設置したらいけそう
7
:
名無しさん
:2017/12/09(土) 16:18:34
ミニマップMOD入れてなお迷子になるテク
8
:
名無しさん
:2017/12/09(土) 23:56:23
どこいったんw
9
:
名無しさん
:2017/12/11(月) 03:56:12
おやすみ
10
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 01:49:34
外人が20年前のスクウェアっぽいサウンドのゲーム作っててちょっと感動した
と思ったら聖剣2の菊田も参加しててなんか納得した
11
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 01:56:10
ttps://www.youtube.com/watch?v=aeMDs5kY-wY&t=2330s
これだけど16bitサウンドに拘って作ってるみたいですごいクオリティは高いよ
12
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 01:59:51
インディゲーだけど作ってる人が元々プロのコンポーザーだからさすがという感じはする
13
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:01:39
ttp://www.zirconmusic.com/about.php
制作環境はこれらしいよ
2:28からの街の曲もなかなかいいよ
14
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:06:37
Impact Soundworksの創設者でリードデザイナーでーす
と書いてある
15
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:09:08
音楽もできるしプログラミングもやれるとか最強やな
おまけに社長だろ
歌って踊れる大統領かよ
16
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:13:14
さっき貼ったゲームもその人がメインで作ったゲームだよ
チーム名がimpact gameworksって名前だからimpactが好きなんだな彼はw
でもコンポーザーとして関わってるゲームはマイナーな感じやな
有名所だとソウルキヤリバー5くらいか
17
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:17:05
ソフトで儲かってるから趣味でコンポーザーもあり得る
けど受賞歴見たら参加した大抵の作品で音楽部門でノミネートか受賞ばっかりしてるからやっぱ只者ではないな
18
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:20:37
顧客が生まれてしまった
19
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:22:04
最前線でやってる人が作ってるツールって凄い信頼性はあるわな
その人がほしいと思ったものがつく=同じ人達も欲しい可能性が高い
20
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:25:34
hentai向けだったか
21
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:27:02
かたくりにドンピシャやな!
impactが16bitサウンドのゲーム作るのもhentai故か
22
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:45:30
並木学なんかもいいよね
23
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:49:41
ベイシスケイプやめて他に移ってるよ
24
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:51:00
STGのBGMではとても有名な人の一人なのが並木学
25
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:52:50
怒首領蜂大往生とバトルガレッガが特に有名かな
ガレッガはFM音源バンザイな感じだよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=hOntwzwo2n0
26
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:55:52
ゲーム系のトランスとかテクノ系だとイェスパーキッドが好き
27
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 02:58:04
ttps://www.youtube.com/watch?v=BCDKgXeDICk
メガドラで担当してたときの曲
28
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:00:49
バットマンらしいかと言われれば疑問だけど曲単品で見ると凄い完成度だけどねw
ttps://www.youtube.com/watch?v=fzeAnxsR9kU
イェスパーキッドで特に有名なのはヒットマンシリーズでアンビエントより
29
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:03:55
このバットマンは数分も表示されないタイトル画面用に10分位のBGMぶち込む人だから
そもそもゲーム用で作る気がなかったのかもしれない
凄い完成度でいいけどね
ttps://www.youtube.com/watch?v=TtHUxCExsRY
30
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:04:56
このハゲが主人公で悪い人を暗殺します
この曲はステージ開始して偵察とかしてる時にだいたい流れてます
31
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:07:18
ヒットマンはハゲのおかげで敵の服奪って変装しても怪しまれません
そして少しずつターゲットに近づいて暗殺します
32
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:08:03
そもそもバットマンは日本で出てないゲームだからな
33
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:09:06
impactやべーな
名前に恥じない
34
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:11:59
洋ゲーやると面白いBGMがなかなか多いから世界が広がる
日本のゲームBGMは根底にYMOがあるからなあ
35
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:12:53
デモも社長が作ってるんじゃね
36
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:15:14
YMOの曲は日本のゲームのBGMの文法そのものだよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=kdalyjjfVxY
37
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:18:39
日本のゲームBGMはかなり影響をここから受けてるから実際ゲームっぽいでしょw
38
:
名無しさん
:2018/02/25(日) 03:20:44
ドリカムの中村正人もソニックのBGMしてるし意外な人がゲーム音楽してておもろい
39
:
名無しさん
:2018/03/30(金) 16:50:22
♪
40
:
名無しさん
:2018/05/04(金) 08:56:03
バンド系難しいですよねー
フィルやキメ入れないと単調になっちゃうし
41
:
名無しさん
:2018/05/04(金) 08:59:49
重いプラグインとの闘いは永遠に続きますからなー
42
:
名無しさん
:2018/05/04(金) 09:02:01
自分は鍵盤や楽器類をリアルタイム録音しないときは
オーディオインターフェースのレイテンシ下げて対応してますわ
43
:
名無しさん
:2018/05/19(土) 15:04:21
かたくりさんテレキャスだったんですね
44
:
名無しさん
:2018/05/23(水) 06:13:34
TAB作って誰かに弾いてもらうんですか?
45
:
名無しさん
:2018/05/23(水) 06:18:36
バンドでやるんですか?
46
:
名無しさん
:2018/05/23(水) 06:21:39
何歳?
47
:
名無しさん
:2018/05/23(水) 06:27:37
おつかれさまです
48
:
名無しさん
:2018/05/27(日) 19:46:09
覚醒剤の取引に関する情報が、インターネット回線を通して、世界中の
携帯情報端末などに個別で認識されること=戦のプロローグ。
麻薬(特に覚醒剤の取引)に関する活動が存在する状況下において、
麻薬(特に覚醒剤の取引)に関する活動の「構成要素」に対する抑制に注意をすることは大切です。m(_ _)m
49
:
名無しさん
:2018/07/07(土) 14:45:31
この前買ったギター?
キレイな色ですねー
50
:
名無しさん
:2018/07/07(土) 14:49:12
ソロギターいきましょう
51
:
名無しさん
:2018/07/07(土) 14:50:39
高いギターになるほど高音のきらびやかさが無くなって
まろやかになる気がします
52
:
名無しさん
:2018/07/07(土) 15:31:54
覚醒剤の取引に関する情報が、インターネット回線を通して、世界中の
携帯情報端末などに個別で認識されること=戦のプロローグ。
麻薬(特に覚醒剤の取引)に関する活動が存在する状況下において、
麻薬(特に覚醒剤の取引)に関する活動の「構成要素」に対する抑制に注意をすることは大切です。m(_ _)m
53
:
<削除>
:<削除>
<削除>
54
:
<削除>
:<削除>
<削除>
55
:
<削除>
:<削除>
<削除>
56
:
<削除>
:<削除>
<削除>
57
:
<削除>
:<削除>
<削除>
58
:
<削除>
:<削除>
<削除>
59
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 10:31:21
おは
なんか削除いっぱいある・・・
60
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 10:35:33
わかんない('ω')
61
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 10:41:09
5小節目のCをC/Eみたいにonコードにして変化つけたり
ConE→F→G→Amみたいなの好き
62
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 10:44:53
sylenth1だと結構フリーでプリセット落ちてるんじゃないの?
63
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 10:49:55
sylenthのarpの設定で度数かえたりするんじゃない?
64
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 10:51:57
transposeのとこを変えるんかな
持ってないからわからんけど
65
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 10:57:41
DTMやるならmidiKeyほしいよね
でも小さいやつ買うと鍵盤足りなくて後で不便になる
66
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 11:02:50
音楽やってると物欲がやばいよね
67
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 11:04:29
それイヤホンからです
68
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 11:05:54
電池式のポータブルアンプのほうがいいかと
69
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 11:08:28
それやだなあーw
70
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 11:12:29
電池駆動のアンプよ
ストリートミュージシャンとかが使ってるやつ
71
:
名無しさん
:2018/07/18(水) 11:16:06
中古で買った方がいいかも
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板