[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
質問スレ
805
:
名無しさん
:2025/05/17(土) 23:34:16 ID:???
Linuxですか、なら255バイト制限でしょうかね。
ファイル名は255バイト、パス全体で4096バイト。
文字じゃなくてバイトなんで、日本語は殆ど1文字3バイトとかなり厳しい。実質85文字まで。
一応、カーネルのコンパイル時にNAME_MAXをいじれば乗り越えられる可能性もありますが、
碌な事にならない可能性の方が高そう…
806
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 20:38:59 ID:XXdARsmA
>>794
です
novel_titleの設定をして"本文”、"RAW"フォルダを対比させ narou updete で変換できました
色々、アイデアを頂きありがとうございます
narou.rb 最高ですね
807
:
名無しさん
:2025/06/20(金) 15:11:36 ID:889a31wk
ハーメルンってUA変更だけで今でもダウンロードできてます?
色々UA変えて試したけどいずれも403エラーで弾かれるのでおま環なのかみんなそうなのかを知りたい
808
:
名無しさん
:2025/06/20(金) 16:11:49 ID:???
>>807
DLできてるよ
809
:
名無しさん
:2025/06/20(金) 16:24:24 ID:???
待ち時間を増やす必要がある
810
:
名無しさん
:2025/06/20(金) 22:35:03 ID:???
>>807
できないからプログラム修正した
cloudflareのmanaged challenge突破関係の修正とサイトyamlの修正
811
:
名無しさん
:2025/06/22(日) 13:56:50 ID:???
>>810
なーるほど
どう回避すれば良いかはまだ分からんけど取っ掛かりとしてはメチャクチャ助かるヒントになった!
ありがとう
812
:
名無しさん
:2025/06/23(月) 00:02:19 ID:KbgITIh.
TOC情報まではたどりついたけどそこから手詰まってる
ただ色々試した結果、出来たとてシェアするものなのか迷う感じするなー
813
:
名無しさん
:2025/06/23(月) 13:45:40 ID:???
現状はUAの変更だけでいいよ
例えば
>>627
のUAにすると403だが普段使ってるマイナーブラウザのUAに戻せばちゃんと取得できる
もちろん特定のUAに集中するとブロックされやすくなるだろうから晒さずに各々が指定すべき
814
:
名無しさん
:2025/06/23(月) 17:08:09 ID:???
あーなるほどね、他の情報と組み合わせるとどんなUAだと通るのか想像着いたし403は回避できたっぽい。
でもまだちゃんと取得できないな。
特定のUAでCurlでサイトのページが取得できるのは確認できたから、サイトの構造が変わっててyamlファイルの修正が必要って感じなんスかねこれ
815
:
名無しさん
:2025/06/23(月) 20:03:31 ID:KbgITIh.
まっとうに正面突破だとTOCで回避して本文取得で回避してって感じになるし
その手順だとyamlも修正しないと引っ張れない感じ。そしてハーメルンに読む物なくてモチベーションが保てない……
816
:
名無しさん
:2025/06/23(月) 23:25:53 ID:???
UAでPCかスマホか判断してるっぽいからそれ用のyaml組む必要があるのか
817
:
名無しさん
:2025/06/23(月) 23:47:33 ID:???
誰もスマホのUAにしろなんて言ってない
818
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 21:57:16 ID:22HWQQCI
VPS上でNarou rb 運用してるんですけど、ハーメルンが403吐くのなんでだと思いますか?
curl -A "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:140.0) Gecko/20100101 Firefox/140.0" ttps://syosetu.org/novel/272914/
こいつだと普通に通るのに、web UI で UA 設定するとなぜか通らないんですよね...
819
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 22:07:42 ID:???
>>818
試しにそのUAにしてみたがちゃんとDLできる
アクセス過多等で他のファクターと合わせて拒否されてるんじゃないかな
820
:
名無しさん
:2025/07/17(木) 00:28:21 ID:A6IdgLXY
>>819
そうなんじゃないかとは考えたんですけど、なんか怪しいんですよね...
VPS上でUA指定したCURLを叩いたら普通に帰ってくるのに...
narou rb だと curl と何が違うんでしょうね...
Windows 上だと普通に通るんですけど...
後、WSLでも試してみましたが、UA設定しても403が返ってきます。
もしかしたら、Linux固有の問題があるとか...?
821
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 20:02:42 ID:I8q2SQAo
Windowsで動かす分には普通に通るが、
WSL上直接・WSLonDockerのどちらでもハーメルンは403エラーだなぁ
Linux固有不具合の可能性はありそう
822
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 00:15:53 ID:???
>>820
>>821
今時はUAだけじゃなくヘッダーの順番だとか、中には低レベルなパケット内容から特徴を見つけたりして、使われているOSやライブラリ、ソフトウェアを検出する
さらに、それ以外の情報も含め、さまざまな情報に対しAI技術等で柔軟なスコアリングをして判断してたりするので、
特にcloudflareみたいな大手は単純な何かでどうこう言えなくなってきてる
823
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 03:41:23 ID:???
俺の環境だとWindows、Linux関係なくハーメルンの小説情報ページで403が出るな
cloudscraper(pythonのライブラリ)を使うと取得できるから
>>822
が言うようなCDNが悪さをしてそう
824
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 00:53:35 ID:???
https絡みのrubyの不具合って線はないですかね?
本来規格違反だったのにゴールポスト動かして
未対応ブラウザだとリンクされない書式を嫌がらせみたいに使い出したhtmlみたいな例もあるし
逆に規格上は許容された挙動に対応していない手抜きのポンコツを軽いからって大手が使い出して
しかしそれに対応しないと不便なので不具合扱いされて皆挙動を変更したせいで、
シェア的に対応する必要無くなったみたいな所謂相性の話とかもありえそう
825
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 19:24:03 ID:HCpg/tno
colorsoftを買ってみたので転送試してみたのですが、
[ERROR] Kindle が接続されていません
になってしまいます。更新停止後のkindleだから未対応ってことですかね?
826
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 19:33:38 ID:fTZ7GFZ6
>>825
そうだよ
手動でコピーするかSend to Kindle
827
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 19:42:30 ID:???
>>825
それ既出の話で、新型KindleはUSBストレージじゃ無くてMTPになったって奴じゃ無いの?
過去ログにいくつか対処法出てたように思えるけど(あまりぱっとする方法は無いが…)
828
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 22:09:16 ID:HCpg/tno
>>826
>>827
ありがとうございます。
とりあえず手動でコピーしていくことにします。
829
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 21:12:58 ID:l.RefW.s
初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、パソコンの引っ越しに伴うnarou.rbの引っ越しが上手くいきません。
フォルダの移動だけではだめなんですね。一応、narou.rbのインストールをしたんですが。
どうすればいいのか質問させてください。
OSはWindows11です。
830
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 21:30:29 ID:hW2rjkcc
>>829
フォルダの移動をしてnarou initすれば良いはずですが
831
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 13:35:34 ID:2eEcUVNw
現状、narou.rbではハーメルンは無理って認識で良いのでしょうか?
web小説サイトが提携して電子書籍デバイスでも売ってくれたらそれ買うし月額払っても良いんですけどね…
832
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 14:43:28 ID:LFVPDJPE
>>831
環境によるとしか
うちは通るときは通るで
833
:
名無しさん
:2025/08/03(日) 17:20:51 ID:vRxjmB/A
タイミングによるのか……
てっきり無理なものだと思って、随分前からハーメルン凍結してました
834
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 01:59:08 ID:???
え。私の環境だとなろうは最近全く更新できませんがハーメルンは全く問題なく更新できてますね
835
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 02:24:08 ID:???
ハーメルンが取得できないのはBOT判定を受けている可能性がある
なろうはyamlを変更すれば使えた( ttps://github.com/whiteleaf7/narou/issues/445 )
836
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 03:24:37 ID:???
最近は細かい対応が沢山あるんで、何をどうしたか説明が難しいけど、
なろうについては、7/3と同じ設定で8/3も普通に取得出来ています。
837
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 06:47:07 ID:???
ハーメルン、只のUA制限かと思ったら古いOSだとダメだな
古い版のOSのrubyでproxy立てて新しいOSからwgetでアクセスすると
ヘッダの並び一緒でもこれは問題なさそう
というか古い方はヘッダが自家proxyに表示されてないな
そもそも送れてない?
838
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 17:39:04 ID:4X032QFQ
YMO!でハーメルンのサイトを表示させるとまずはCloudflareのBOT判定ページに飛ばされるので、
ハーメルンの場合は動かしている環境やUAの設定によっては弾かれるかも。
なろうは、update.intervalやdownload.intervalをやや長めにしたらとりあえず問題は回避できている。
なろうがの設定が緩和されたからかもしれいないけど。
839
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 18:00:20 ID:???
今の仕組みで拾ってくるのはそろそろ限界なのかもしれないねぇ…
840
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 19:53:47 ID:???
>>838
ssl絡みの挙動が新旧で違ってるんじゃないかと思ってるんだけど、単なるバグのような気もしないではない
841
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 21:20:13 ID:???
そもそもUA設定が環境依存で機能しないパターンなのかこれ
842
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 00:20:26 ID:???
中華系のガチクローラが24時間体制で動いてて、ミラーサイトみたいなの作ってるんでしょ。
中国からなろうへのアクセスはブロックされてるんで、その手のサイトが流行してるらしい。
rarou.rb位までなら黙認してやらないこともないけど、24時間体制でやられたらサイト負荷が重すぎる。
サーバもタダじゃ無いし、過剰なアクセスはブロックせざるを得ないのだと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板