したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

不具合報告スレ

1作者★:2017/11/21(火) 15:28:21 ID:???
不具合と思われた挙動をした時はこちらに書き込んでください。

報告用テンプレ
-----------------------------------------
Narou.rb のバージョン:

OS のバージョン:

その他環境情報(任意):

何が起きたのか:

再現方法(何をやったら起こったのか詳細に):

-----------------------------------------
エラーメッセージは再現方法に併記。
その際は --backtrace オプションをつけること。

898名無しさん:2024/04/20(土) 02:25:37 ID:???
>>892
>>893
私も同じ現象です。
Java 1.8.0.411 では、AozoraEpub3 の Ver.1.1.0b46、Ver.1.1.0b55Q、Ver.1.1.1b23Q、すべてで動作しませんでした。
仕方なくJavaの最新版をアンインストールして再インストールしたりと色々と試してみましたが、
最終的に手元に残しておいたJavaの前バージョンを再インストールしたところ、
AozoraEpub3 Ver.1.1.0b46、Ver.1.1.0b55Q では正常に変換できるようになりました。

AozoraEpub3 Ver.1.1.1b23Q では、
--------------------------------------------------------------------------------
Exception in thread "main" java.lang.UnsupportedClassVersionError:
AozoraEpub3 has been compiled by a more recent version of the Java Runtime (class file version 65.0), this version of the Java Runtime only recognizes class file versions up to 52.0
at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(Unknown Source)
at java.security.SecureClassLoader.defineClass(Unknown Source)
at java.net.URLClassLoader.defineClass(Unknown Source)
at java.net.URLClassLoader.access$100(Unknown Source)
at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source)
at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at sun.launcher.LauncherHelper.checkAndLoadMain(Unknown Source)
pid 10632 exit 1
[ERROR] JavaがインストールされていないかAozoraEpub3実行時にエラーが発生しました。EPUBを作成出来ませんでした
--------------------------------------------------------------------------------
と表示され、実行できないようです。
正常に動作するか否かは、エクスプローラー上から「AozoraEpub3.jar」を実行可能かどうかでも判断できる感じでしょうか?
ひとまずは、Javaの最新版から前バージョン以前に戻すことができれば、解決は可能なようですが、色々と不便ですね。

ところで、AozoraEpub3 Ver.1.1.0b46 でないと、作品の目次が章ごとに分けられないようです。
Javaが正常に動作するようになってから更新分の作品を変換して際に、章分けがないことに気づき、
AozoraEpub3 の三バージョン(v1.1.0b46、v1.1.0b55Q、v1.1.1b23Q)で確認したところ、

v1.1.0b46 :タイトル・作者名:横書き、章分け:有効(Windows 10:calibre v7.9/Android:にて確認)
v1.1.0b55Q:タイトル・作者名:縦書き、章分け:無効(同上)
v1.1.1b23Q:Java v1.8.0.401 では動作せず

のような結果になりました。
どうやら Java も、AozoraEpub3 も、当面は旧バージョンを使い続けるのが良さそうですかね。

899名無しさん:2024/04/20(土) 09:34:31 ID:???
Oracle JDK Ver.22 をインストールしてちょっと確認したところ、
・v1.1.0b55Q:目次データ構成に内部エラーがある模様。
・v1.1.1b23Q:目次データ構成はほぼ正常だが、各章題前に作品名が表示されるようになる模様。
結局、現状だと v1.1.0b46 が最も問題がなさそうな感じでしょうか?

900名無しさん:2024/04/20(土) 13:27:20 ID:???
>>899

v1.1.0b46 はキンドル以外だと目次が壊れる
ttps://github.com/kyukyunyorituryo/AozoraEpub3/issues/8

901名無しさん:2024/04/20(土) 15:08:26 ID:???
adoptium、x64、Version:21での運用の場合
v1.1.0b46では大抵の作品が正常に変換できるがハーメルンの特殊タグ使用作品で濁点エラーが起きて変換できず
v1.1.0b55Qでは章第横書きで前書き後書きの判別ができないが濁音エラーは出ず

902名無しさん:2024/04/20(土) 15:12:08 ID:???
>>901訂正
v1.1.0b46では大抵の作品が正常に変換できるがハーメルンの特殊タグ使用作品で濁点エラーが起きて変換できず
v1.1.0b55Qではエラーで変換できず
v1.1.1b22Qでは章第横書きで前書き後書きの判別ができないが濁音エラーは出ず

903名無しさん:2024/04/20(土) 16:07:42 ID:???
このプルリクが適応されると前書きのスタイルが当たる
ttps://github.com/whiteleaf7/narou/issues/419

904名無しさん:2024/04/21(日) 14:55:20 ID:???
>>900
自環境(Windows 10/JRE 8u401 or Oracle JDK v22)では、
・v1.1.0b46 :目次の章構造/前書き・後書きのスタイル適用は問題なさそうです
・v1.1.0b55Q:エラーにより実行できず
・v1.1.1b23Q:JRE 8u401/8u411 ではエラーで実行できず。
:Oracle JDK v22 では、目次の章題前に作品名が挿入され、前書き・後書きのスタイルは適用されず。

905名無しさん:2024/04/21(日) 17:02:22 ID:DULO6eos
濁点が正常に処理されない問題の解消の方が大事だから、
AozoraEpub3-1.1.1b22Q 以降を使用した方がいいと思う

ぶっちゃけCSSは本文に影響しないから無効化でいいし
前書き後書きは削除してる

動作確認済みの一例
Java 21
AozoraEpub3-1.1.1b23Q

906名無しさん:2024/04/21(日) 20:55:47 ID:???
濁点フォントを使用しないのであれば、AozoraEpub3-1.1.1のは
template/OPS/css_custom/vertical_font.css

template/item/style_custom/font.css
にフォルダ作って移動させればCSSが適用される。
電書協準拠で変わってる所もある気もするが、縦書きなら問題ない気がする。
あとは好みで変えれば良いんじゃないかな。

907名無しさん:2024/04/22(月) 12:09:57 ID:???
>>904
勘違いしていたので訂正します。
>>900 さんの言う通り、Oracle JDK v22 環境下では AozoraEpub3 v1.1.0b46 だと
なろう作品の Epub 作成時に失敗しますね。

908名無しさん:2024/04/22(月) 16:32:36 ID:???
>>907
AozoraEpub3 v1.1.0b46 の目次のバグは放置されている。

ttps://github.com/whiteleaf7/narou/issues/343

909名無しさん:2024/04/23(火) 01:49:34 ID:???
JDK v22を入れてしまったらここに行ってJDK v21を取りに行けってことなのね
ttps://www.oracle.com/jp/java/technologies/downloads/archive/

JAVAをアプデしたらepub化出来なくて焦ったよ

910名無しさん:2024/04/23(火) 02:42:57 ID:IyawCyy.
>>909
導入してるAozoraEpub3に対応するバージョンのJavaを入れるってこと
旧AozoraEpub3ならJava8だし、改造版はリリース時期によって11、17、21と推奨バージョンが異なる
AozoraEpub3-1.1.1b23QならJava21が推奨されている(22以降でも動くと思うけど、サポート期間の長いLTSが無難な選択)

911名無しさん:2024/04/23(火) 20:37:01 ID:2tyWUraQ
書かれていますが補足しておきます
>>900
>>908
v1.1.0b46 でこれらの目次バグが問題になるのはKindle以外の場合です

912名無しさん:2024/04/24(水) 10:06:48 ID:9Y1O5Xa2
javaは複数インストールできるから変換に使いたいjavaをフルパスで指定できれば良いのですが、方法ありますでしょうか?

913名無しさん:2024/04/24(水) 11:58:29 ID:???
>>912
これを参考にコマンド部分を書き換えたら。javaをフルパスにするなど。
ttps://github.com/whiteleaf7/narou/issues/375

914名無しさん:2024/04/24(水) 15:59:28 ID:???
>>910
バージョン表記は推奨ですけど実際は必須環境ですよ
推奨バージョンでコンパイルされてるからJavaの仕様上推奨バージョン以降でないと起動しない。

915名無しさん:2024/04/24(水) 16:15:44 ID:???
>>898
AozoraEpub3 has been compiled by a more recent version of the Java Runtime (class file version 65.0), this version of the Java Runtime only recognizes class file versions up to 52.0

というのは、Java Runtime Class File Version 65.0でコンパイルされているが、クライアントに入ってるJava Runtime Class FileのVersionは52.0だから起動できないというエラーです。

JavaのVerが1上がるごとにClass FileのVerも1上がる。

JDK Class File Versions 相対表
ttps://javaalmanac.io/bytecode/versions/

916名無しさん:2024/04/24(水) 18:47:01 ID:rGuhUIj.
旧バージョンである401のインストーラーが残っていたので
新バージョンをアンインストールして401を再導入したら動きましたが駄目なのでしょうか?

917名無しさん916:2024/04/24(水) 19:16:02 ID:rGuhUIj.
win11 本年2月に新品パソコンへnarouを導入し kindle用に一応のパッチはあててあり
ファイルをkindleで削除したのちnarou web UIにて強制ダウンロードの動作は正常に行えました

918名無しさん916:2024/04/24(水) 20:19:42 ID:rGuhUIj.
ちなみにaozoraは3ー1,1,1b14Qです

919名無しさん:2024/04/24(水) 20:43:43 ID:???
>>918
動作に不満がないならそのままでいいよ
気になる人は最新版を使えばいい

920名無しさん:2024/04/25(木) 02:23:25 ID:???
JAVAってwindowsの場合PATHが通ってるjava.exeを実行しているだけなんだな
インストーラでインストしたJAVA消してPATHに自分でインストールしたjdk-21.0.2\bin等を追加して
切り替えたい場合は環境変数を変えることに落ち着いた




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板