したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スレを立てろスレを

1名無しさん:2018/10/20(土) 05:47:46
キツネは包まない

705名無しさん:2018/11/18(日) 13:05:49
リーダー複数作って並列に処理するとか出来ないのかな?素人考えかもだけど

706名無しさん:2018/11/18(日) 21:16:25
どんどんいじめていけ

707名無しさん:2018/11/18(日) 23:00:55
UKAとはいったい…

708名無しさん:2018/11/18(日) 23:08:33
速度と整合性が戦っているっ!

709名無しさん:2018/11/18(日) 23:09:45
NOLOCKヒントで途中のデータ読むことも自分はなくもないかなぁ

710名無しさん:2018/11/18(日) 23:13:26
コミットされたデータは 0 0 0 と 1 2 3 だからそれでいいんじゃないの?

711名無しさん:2018/11/18(日) 23:21:00
まだコミットされてないものを読むという
書いてある通りのことをしているように思うけど

712名無しさん:2018/11/18(日) 23:32:53
翻訳掛けたらどうなるの?

713名無しさん:2018/11/18(日) 23:42:28
ctrlとか?矢印と

714名無しさん:2018/11/18(日) 23:45:44
自分もMacがWindowsと異なるのでいちいちツール常駐させてます。

715名無しさん:2018/11/18(日) 23:49:03
何その主任素敵

716名無しさん:2018/11/18(日) 23:58:15
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|   
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;:: \__/::;;;| <おはよう
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

717名無しさん:2018/11/18(日) 23:58:47
ActiveRecord?に近い思想で作成してくの?

718ハツネツ:2018/11/19(月) 00:01:55
PeerCast プログラミング配信 Advent Calendar 2018
https://qiita.com/advent-calendar/2018/7144

719名無しさん:2018/11/19(月) 00:03:59
仕方がないけどデータベースファーストだと
うまく適用し辛いときがあるかなぁ。

720名無しさん:2018/11/19(月) 00:06:34
旋風 こより

721名無しさん:2018/11/20(火) 00:17:13
クラスが第一級オブジェクトなRubyなら簡単にできるのになー^^

722名無しさん:2018/11/20(火) 00:26:57
例えばクラスを変数に入れて new できるっていう意味

c = String
c.new # => ""

C#は文法上型名を書くところに型変数はかけるけど
普通の変数は書けないから型を値として扱うことができない

723名無しさん:2018/11/20(火) 00:38:05
Rubyは型注釈ありませーんwwww

724名無しさん:2018/11/20(火) 00:38:38
全部dynamic型だからな!

725名無しさん:2018/11/20(火) 00:41:31
表現力と安全性が戦っているっ!

726名無しさん:2018/11/20(火) 00:45:35
ドキュメント0で高階関数書いてたハツネツを返して…

727名無しさん:2018/11/20(火) 00:48:15
シュールくんハツネツが入れ替わってきてるんだよ

728名無しさん:2018/11/20(火) 00:50:16
ばれとるがwwwwwwwwwwwwwwwwww

729名無しさん:2018/11/20(火) 00:57:07
なにこれなにこれw

730名無しさん:2018/11/20(火) 01:10:50
こんばんは。
ついにNetgeekの運営者が特定されましたね。

731名無しさん:2018/11/20(火) 20:21:31
問題の意味がよく分かりません

732名無しさん:2018/11/20(火) 20:22:00
これビット演算使うの?

733名無しさん:2018/11/20(火) 20:23:19
文字列に直して先頭1と残り0かを判定すれば?w

734名無しさん:2018/11/20(火) 20:24:26
再起より早いかなと思ったんだけどなぁw

735名無しさん:2018/11/20(火) 20:25:03
フフフ・・・バトル、しようぜw

736名無しさん:2018/11/20(火) 20:26:30
はいしんしゃ の ハツネツ がしょうぶをしかけてきた!!

737名無しさん:2018/11/20(火) 20:26:49
これふるくさすぎるでしょおw

738名無しさん:2018/11/20(火) 20:27:12
しっかりシュール@shule517 11月17日
ハツネツスレの妄想シュール話 多すぎだろwww

739名無しさん:2018/11/20(火) 20:32:06
C#の文字列操作が早い方法をよく知らないからお任せします

740名無しさん:2018/11/20(火) 20:33:03
先頭が1且つ残りの文字が全て0

741名無しさん:2018/11/20(火) 20:37:07
01以外が来たら抜ける、1の2回目が来ても抜けるでもいいかも?

742名無しさん:2018/11/20(火) 20:40:44
ループせずに1と0で分けて0はキャストってできないの?

743名無しさん:2018/11/20(火) 20:43:35
まんこ100

744名無しさん:2018/11/20(火) 20:43:43
そりゃ高々10桁の数字じゃ当たりは10個しかないしな

745名無しさん:2018/11/20(火) 20:45:17
先頭の判定はそのまま、残りは先頭文字を消した上でintに戻して0と比較ってことかね?

746名無しさん:2018/11/20(火) 20:46:11
乱数の桁数絞ったらどう変わる?

747名無しさん:2018/11/20(火) 20:47:16
intの範囲って決まってるなら全通りのテーブル作って比較

748名無しさん:2018/11/20(火) 20:48:34
無限ループw

749名無しさん:2018/11/20(火) 20:58:47
tostringにatoiって重い予感しかしないけどなw

750名無しさん:2018/11/20(火) 21:09:05
StringBuilder使って先頭の1は0に変えてやるか!

751名無しさん:2018/11/20(火) 21:10:18
そんなことしたら遅くならない?

752名無しさん:2018/11/20(火) 21:10:33
変更が一回だけだからStringのままでいい気がしたw

753名無しさん:2018/11/20(火) 21:10:58
普通に先頭に1==nでreturn trueいれたら?

754名無しさん:2018/11/20(火) 21:11:04
Appendじゃなくて1を0に変更するんだよ!

755名無しさん:2018/11/20(火) 21:13:24
ToString重そうだよね

756名無しさん:2018/11/20(火) 21:17:53
無限ループとか失格ですね

757名無しさん:2018/11/20(火) 21:18:56
10の内2はビット演算向きだけど5がよぉ…

758名無しさん:2018/11/20(火) 21:19:35
n == 1 || n == 10 || n == 100 || …
ってやってw

759名無しさん:2018/11/20(火) 21:21:14
入力桁数に合わせて答えのリストを生成しないとな!

760名無しさん:2018/11/20(火) 21:21:55
まさにマクロ

761名無しさん:2018/11/20(火) 21:22:30
言ってみたけど早くなるかなー?
毎回複数回判定するからなー

762名無しさん:2018/11/20(火) 21:22:50
なんか塔のアスキーアート表現に見えてきた

763名無しさん:2018/11/20(火) 21:26:23
result0がいるぞー

764名無しさん:2018/11/20(火) 21:27:17
割り算しないと早かったかwwww

765名無しさん:2018/11/20(火) 21:27:19
はやいが

766名無しさん:2018/11/20(火) 21:27:25
ハツネツ君すごーい
2番目だ

767名無しさん:2018/11/20(火) 21:28:15
result 0の人失格では

768名無しさん:2018/11/20(火) 21:33:22
10桁

769名無しさん:2018/11/20(火) 21:35:49
result・・・?

770名無しさん:2018/11/20(火) 21:36:10
result 0とか1000000とか、ha2ne2ってつくメソッド失格ばかりじゃねぇか

771名無しさん:2018/11/20(火) 21:41:10
それちゃんと判定できてないだろw

772名無しさん:2018/11/20(火) 21:41:37
配信終了

773名無しさん:2018/11/20(火) 21:44:50
v2、素通りするだけならreturn trueでえぇんやで?

774名無しさん:2018/11/20(火) 21:46:50
にしんすうしってますか?

775名無しさん:2018/11/20(火) 21:51:52
758ってビルド時に結果決まってるやつ?

776名無しさん:2018/11/20(火) 21:54:00
入力データの範囲が決まってるなら758でいいし
汎用性なら733じゃね
1000万回でHit60ぐらいなら最初にmod10の判定入れるけど

777名無しさん:2018/11/20(火) 21:55:18
あとからちょいちょい弄ってるコードに汎用性と言われましても

778名無しさん:2018/11/20(火) 21:56:53
intより大きい数だと文字列でやるのかもね
あとmodの計算コストってどうなん

779名無しさん:2018/11/20(火) 21:57:18
nを10で割っていくんじゃなくて、10の0乗から順番に比較してnを超えるorオーバーフローでfalseとかは?

780名無しさん:2018/11/20(火) 21:57:30
unsafeって速くなる?

781名無しさん:2018/11/20(火) 21:59:14
#ruby
Math.log10(n) % 1.0 == 0

782名無しさん:2018/11/20(火) 22:00:17
浮動小数点演算のマジックだよ

783名無しさん:2018/11/20(火) 22:00:32
完成いうまえに試算しようよ

784名無しさん:2018/11/20(火) 22:04:58
1,2,3,... みたいに連番がテストされるの?

785名無しさん:2018/11/20(火) 22:05:34
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|   
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;:: \__/::;;;| <こんばんわ
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

786名無しさん:2018/11/20(火) 22:08:34
100万ケタ!?

787名無しさん:2018/11/20(火) 22:12:04
うちの勝ちやねw

788名無しさん:2018/11/20(火) 22:15:28
とりあえず入力ulongで作って

789名無しさん:2018/11/20(火) 22:16:22
俺はぎゅうぎゅう詰めの部屋で横になってごろごろしてるよ

790名無しさん:2018/11/20(火) 22:18:24
数学ガチ勢来てくれ〜

791名無しさん:2018/11/20(火) 22:19:19
よてちゃんに頑張ってもらう

792名無しさん:2018/11/20(火) 22:19:59
プログラミング勢に声をかける

793名無しさん:2018/11/20(火) 22:20:43
寝て起きたらいいアイディアうかぶかもよ

794名無しさん:2018/11/20(火) 22:21:01
ていうかCしよう

795名無しさん:2018/11/20(火) 22:21:34
わwwwwwwwwwww

796名無しさん:2018/11/20(火) 22:22:47
計算をしないアイディア

797名無しさん:2018/11/20(火) 22:38:17
アイコスっておいしいのかな?

798名無しさん:2018/11/20(火) 22:39:45
アイコス吸ってる奴
イキってて嫌い

799名無しさん:2018/11/20(火) 22:41:02
普通のマルボロを
アイコスの装置に刺して
吸えるの?

800名無しさん:2018/11/20(火) 22:43:39
1日電話対応20回とか
エクセルおじさんとか
辛い時期もありましたね

801名無しさん:2018/11/20(火) 22:44:19
頭ええが

802名無しさん:2018/11/20(火) 22:44:38
頭いいけど普通に打った方が早そう

803名無しさん:2018/11/20(火) 22:45:04
あたいの髪をセットする

804名無しさん:2018/11/20(火) 22:45:57
髪を削除する




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板