[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【ビックタブ】Si02BF/SG080i総合スレ★1
1
:
1
:2016/01/02(土) 20:43:04
ビックカメラのオリジナルタブレット
「インテルはいってるタブレット2(Si02BF)」、 SG080i のスレです。
3
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/02(土) 20:56:02 HOST:p2055086-omed01.osaka.ocn.ne.jp
ビックタブ情報共有スレとして皆さんで有効活用していきましょう
※ホスト表示される掲示板です。荒らしと自演はすぐバレます
4
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 02:57:22 HOST:x231049.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
なんだかんだとSi02BFは一年以上健在。
使用頻度少ないけど。
5
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 03:02:59 HOST:x231049.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
横使いSi02BFでタッチがしずらい人は。
縦画面固定でキャリブレーションを初期化。
で、縦画面設定のままタブを倒して
調整で自分が常用八点調整してから
画面設定を横画面に設定して
四点調整するといいと思うよ。
6
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 03:06:35 HOST:x231049.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
まちがえた、
>調整で自分が常用八点調整してから
調整で自分が常用する向きで八点調整してから
ようするに、初めの八点調整は、
縦表示だけど、横にして調整する。
7
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 07:10:07 HOST:127.190.130.210.rev.vmobile.jp
次はこっち?
8
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 08:37:33 HOST:n236.s820.m-zone.jp
ご苦労様です
ああいう基地外荒らしに目を付けられたスレで基地外を排除するには、管理人が対応しないとなめられてる.netよりも、基地外の天敵により運営するしたらばなどで運営するのが好ましい
インテルはいってるタブレット2ユーザーとして応援します!
redditのデジタルガジェット板もよろしくね!
ttps://www.reddit.com/u/DigitalGadget_jp
9
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 08:43:31 HOST:x231049.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
前スレり1000のひと
Si02BFは去年の今頃スレ5つめだったぞ
11
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 10:57:19 HOST:KD182249246030.au-net.ne.jp
全スレで時計が遅れると書いたものです
シャットダウンではなく電源長押し(再度起動するまでずっと押してた)で起動したら治りました
時計表示で秒カウントが明らかに長いので何かがおかしいのだとは思いますが…
このタブレットだけではなくて別のタブでも起きてるようなのでWinタブの病気みたいですね
12
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 12:17:28 HOST:p2033129-omed01.osaka.ocn.ne.jp
>>11
RTCのハード不良っぽいね。
ライセンス認証とかOSアップデートでエラー吐かないなら、そのまま使っても支障無いかと。
13
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 12:32:29 HOST:152.76.239.49.rev.vmobile.jp
>>12
たぶん違う。
他のWindows機でもたまに起こる症状。
14
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 13:40:29 HOST:p802004-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
>>11
1. 時刻の同期を切る(念のため機内モードにする)
2. シャットダウンする(スリープではだめ)
3. 電源を投入し、立ち上がったらすぐに表示時刻をメモする
4. 再びシャットダウンして2時間程度待つ
5. 3.同様に時刻をメモする
5.で表示された時刻が3.で記録した時刻+待った時間と
大幅に違うようならRTCの異常。壊れたか、変なパラメータが
書き込まれている。修理に出すしか手がない
これが正常なら、何らかのソフトが時間調整値
(SetSystemTimeAdjustent APIで設定できる)をいじっちゃってる
可能性が高い
15
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 15:23:21 HOST:p4b699b.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
おおっこっちに立ちましたか。ありがたい
16
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 15:45:57 HOST:p4b699b.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
荒らしに陥ってった知り合い何人か見て来たけど、
からかうつもりで最初は馬鹿演じたり自作自演したり押したり引いたりしてるうちに
「スレが盛り上がってるのは俺のお陰」とか言い出して、数年続けてるうちに演じてたはずがそのままおかしくなってったんだよね。
他にもWinタブ持ってるんですが薄くて軽いんでかなり持ち歩いて重宝しそうです。
一緒にポイントで購入したBluetoothヘッドセットJabra BOOSTがマイクだけ認識しないのだけが残念
17
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 15:49:25 HOST:152.76.239.49.rev.vmobile.jp
あっちは、定期的にこちらへの誘導レスおくだけで
完全放置が吉でしょうね。
19
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 17:26:43 HOST:te.client.chiba-u.jp
>>18
磁気センサがないんだから無理っしょ
インカメラの明るさ変化を使ってスリープさせるユーテリティが
あったように記憶してるけど見つからない…
20
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 18:34:17 HOST:softbank221091011084.bbtec.net
>>18
スリープのカバーで連動とかあまり必要のない機能
しかし付属センサーについてはかなりケチったなとは言える
タッチパネルの使いやすさが向上したのかどうかで新機種の価値が決まりそうだ
NECのTW508などはタッチパネルの操作性はかなり良い
これと比べてSG080iはどうなのかな?
22
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 19:07:24 HOST:i60-47-218-157.s42.a011.ap.plala.or.jp
上海問屋タブレットケース1,299円(税込)ボチったので
ビックタブSG080iを装着した画像をうp
http://i.imgur.com/UufJXhR.jpg
http://i.imgur.com/TRmokBi.jpg
http://i.imgur.com/DVgKaOa.jpg
http://i.imgur.com/PEegrbQ.jpg
購入ケースはウッド柄・ブラウン他にはウッド柄・グレーの2種類
ゴムバンドは固くで丈夫なのでしっかり固定。
ケース入れたまま充電問題なく可能
サイズはピッタリで純正ケースみたいな仕上り
ゴムバンドにゴムチューブが衝撃吸収用途?で付いてる
リアカメラの穴は無し カメラ使わない方にはお勧めケース
8インチ対応 汎用 タブレットケース 上海問屋オリジナル DN-12751
https://www.donya.jp/item/27110.html
※ストライプ柄・ブルーとグレーはサイズが違うので間違い注意
29
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 21:57:11 HOST:x231049.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
ここの存在で向こうが穏やかなのなら、それも良し
30
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 22:05:10 HOST:p802004-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
>>21
実際SG(Hynix HCG8e)はSi(Toshiba 064GE2)より遅い。
ただし、普通の使い方していて気付くレベルの差じゃないけど…
31
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 22:18:23 HOST:p2033129-omed01.osaka.ocn.ne.jp
>>30
気づくにしても、win10のOSインスコを同時に始めて、数分の差が出る、くらいだろう。
タッチベースの使い方なら体感の差は無いね。
33
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/12(火) 22:32:00 HOST:p802004-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
>>32
ベンチ厨には深刻だけどね…
彼らは、目的と手段が逆転しちゃってるから
35
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/13(水) 00:33:53 HOST:KD119104149192.au-net.ne.jp
>>34
去年モデルに比べてWLANは改善されているよ。特に感度。
安定性の問題は、このタブの問題というより、搭載している
ブロードコムのチップと、特定のルーターで起こっていて、
他のタブやノートでも起こっている。
ルーターのファームを何とかするか、デバイスドライバが
対応してくれないと…
36
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/13(水) 07:19:57 HOST:pw126253135165.6.panda-world.ne.jp
Bluetoothとの干渉は治った?
37
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/13(水) 12:09:12 HOST:p388122-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
2.4G帯は干渉しても仕方ないかと。
電子レンジ使っただけで操作困難なのは、まぁストレスだけど。
40
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/13(水) 13:54:58 HOST:72.205.218.133.dy.bbexcite.jp
>>39
windows10だとレノボのドライバより新しいver.のが標準で入るけどな
47
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/13(水) 20:12:32 HOST:p4b699b.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
何にしても乙参とか2ちゃん豚運営とかアフィ豚運営なんて言葉が
ひょいひょい出るような人の活動には賛同しかねる。
賛同者得るには分かりやすい言葉で根拠を示して集めないと・・・
48
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/14(木) 13:50:38 HOST:softbank221091011084.bbtec.net
少し前にNECのTW508BASがoffice h&B付きが税込み21000円くらいで買えたので
コスパはむしろ少し悪いくらいに感じる人も多いことだろう。
8インチタブをすでに所有している層から見ると買い替えの魅力はまったくない。
新製品を出すなら従来機種にない仕様を盛り込まなければならないのに
売り手はなぜそれがわからないのかな?
従来機にない仕様、たとえば
●マイクロUSBのかわりにフルサイズのUSB
●マイクロUSBを2口搭載(一つは充電専用)
●11ac無線搭載で高速化
(cpu性能アップはあたりまえ)
49
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/14(木) 14:05:53 HOST:KD182250253231.au-net.ne.jp
>>48
開発期間のタイムラグがあるにせよ、禿げ上がるほどに同意( -.-)
50
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/14(木) 20:42:37 HOST:x231049.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
ようするにそこまでがっついて売らないとならない商品じゃなく。
ローコストの製品を細々と売っても採算がたつとか。
中華の代理店からの商品を、
自社ブランドつけて売ってあげる販売枠ってことじゃないかな。
開発とかは考えていないとか。
51
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/16(土) 19:33:09 HOST:p4b699b.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
現在平均価格25,000円のものと19,224円のビックタブを比べて
イマイチ言われちゃったらこの掲示板の意義なくなるよね。
そもそも他に欲しいタブがあればその専用スレ覗くんじゃないかな。
52
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/17(日) 01:59:36 HOST:n017.s820.m-zone.jp
本スレが機能するようになったので、ここはもはや無意味になったようだ
だが、Wikiもおかしなことになってるようだし、過去スレにあった小ネタノウハウ情報などを拾って纏めていったら、避難所として意義も出てくるのでは
53
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/17(日) 04:07:46 HOST:pl092.nas82h.p-tokyo.nttpc.ne.jp
じゃあルートアールの充電OTGハブが上手く使えない人へ。
SG080iの場合、スイッチ位置はA。ハブとACアダプタもしくはバッテリーを繋いで、USB機器を何も刺さないで本体に刺す。
認識すると音が出るので、それから周辺機器を刺す。
ハブだけで認識しない場合は、刺したまま再起動すれば認識するはず。
54
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/20(水) 10:34:34 HOST:18.27.149.210.rev.vmobile.jp
画面にみずたまりみたいなのが出たり無くなったりでつらいわ
圧をかけた訳じゃないのに買ってすぐにこれだよ
あと使ってなくてもバッテリーの消費早いのね
55
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/20(水) 14:53:39 HOST:7c6dda25.tcat.ne.jp
水溜まりなんて不良だよ
交換交換!
56
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/22(金) 19:34:02 HOST:61.191.130.210.rev.vmobile.jp
店舗に相談したら新品と交換してくれたよ
ありがとう
57
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/25(月) 15:08:19 HOST:em119-72-197-198.pool.e-mobile.ne.jp
>>48
ストレージ容量32GB
却下
58
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/29(金) 11:45:03 HOST:ntymgt038113.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
インテル、はいってるタブレット(Si03BF)発売‼︎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000021-impress-sci
59
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/30(土) 07:46:09 HOST:n250.s821.m-zone.jp
>>58
Z8300だからCPU性能そのものは大したことないけど、グラフィック性能は倍くらいにパフォーマンス上昇だからね
でも8インチでこのスペックで、はいってるタブレット3として欲しかったな
60
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/30(土) 08:14:12 HOST:om126237124049.9.openmobile.ne.jp
インテルに都合の良い使い方をした時やろう?
61
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/30(土) 09:57:22 HOST:n047.s820.m-zone.jp
ブン回した時の発揮性能で比較するのなんて当然では?
62
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/01/30(土) 11:13:52 HOST:om126229080023.12.openmobile.ne.jp
AtomX系は評判わりーよな
63
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/02/18(木) 02:56:52 HOST:v000046.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
あっちは、新機種を阻止しようと、躍起なやつがいるな。
なんでそんなにビッグカメラが憎いのかわからんが。あの人か
64
:
[Fn]+[名無しさん]
:2016/07/24(日) 16:20:39 HOST:C246H137.personal21.cable.mecha.ne.jp
Si02BFをWIN10にしてるんだけど、更新プログラムのダウンロードで1時間以上止まってる。
どれくらいかかるのかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板