したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★自作曲、聴いてよ」スレッド したらば避難所★ 2

97<削除>:<削除>
<削除>

9869:2016/07/15(金) 21:57:16 ID:OklxXGsQ0
>>85
聞いていただいてありがとうございました。
印象に残る音ですか...意識していきたいと思います。

私もお返しに聞かせていただきました

夏らしさを感じますが、どこか涼しげな雰囲気もあって良い曲だな〜と思いました。
音数がそれほど多くなさそうなのに纏まっててすごいですね。

スネアっぽいパーカッションでしょうか?
パンニングしながら鳴らしてるのだと思うのですが、少し忙しい印象を受けました(個人の感覚ということで)

拙文で失礼しました

99<削除>:<削除>
<削除>

100名無しさん:2016/07/17(日) 23:35:43 ID:b1HRoNL.C
皆様、IPアドレスに不安をお感じなんでしょうね

101名無しさん:2016/07/18(月) 09:05:59 ID:Ogp4.zIU0
本家のワッチョイ、ようやく2が出来ましたね。
ワッチョイ1で特に何の反応もなかったので、こちらに再UPします。

【タイトル】Gypsy Road
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool49914.mp3.html
【ジャンル】 インスト
【曲長】3:00
【使用音源】MOTIF
【使用ソフト】MOTIF
【コメント】民族音階にチャレンジしてみました。
民族音階はモード的に弾くものが多いですが、無理やりコードを当てはめてみました。
使いえるコードが限られるのと、慣れない音階の使用でかなり無茶な展開です。

102706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/18(月) 22:25:14 ID:ljnsHQk.0
ここ約1ヶ月あまりめちゃくちゃ忙しくて、
今それもピークに来てるんだけど、そういえば感想を全部
書いてたやつ最近書けてないわって感じです
もう居なくなってせいせいしている方ごめんなさい
別に去ってないです(笑)
>>25 以降の書き溜めておいた奴少しずつ書いていきます

>>25
音は取り敢えずとてもデカいですよね (笑)
勢いがあるのは良いと思います
気になったところはボカロ的なもので入れられた歌は、
歌としてちゃんと聴かせたいのかどうかというところですね 
このパターンで良いというのでしたら何も言いませんが
ちゃんと歌詞も聴かせたいのでしたら
明瞭にする工夫をした方がいいと思いました

103706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/18(月) 22:27:56 ID:ljnsHQk.0
>>26
ちょっと歌が外したのかギターが外したのか分かり難いですが、
多分ギターが外しているんでしょうね
ワザとならば別にいいんですが、
違うならミストーンを修正したほうがいいと思います
ワザと外すならば思い切りやったほうがいいですが、
そういうアプローチの曲ではない様に思うので
敢えて指摘しましたが、20〜30秒位までのギターが2本とも酷いです 
こういうところが無ければ割と良い感じです 
1:57で右で入ってくるギターも酷い(笑)

104706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/18(月) 22:29:59 ID:ljnsHQk.0
>>28
こういう雰囲気を狙っているのはよく分かりますが、
ちょっとドラムがあまりドラムに聴こえません
多分ハイとローををカットし過ぎてるんじゃないですかね?
超ローはあるっぽいですが倍音が消えてしまっています
マイルド感もここまで来るとtoo machな感じがします
音楽的には良いと思います

105706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/18(月) 22:31:55 ID:ljnsHQk.0
>>41
曲の雰囲気はとても良い感じはしますが、
Vocaloidの歌であるにしても、
コーラスはもっと豊かに対応させた方が良いでしょうね
あと、声のミックスがノンエフェクト過ぎて聴き辛いです
この辺りは、ノンエフェクト風な薄化粧を狙うべきであって、
ノンエフェクトはお薦めできません
ディレイ成分と残響成分をもう少し加味した方がいいですね

106706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/18(月) 22:33:38 ID:ljnsHQk.0
>>49
ちゃんと綺麗に作曲されていて雰囲気良いですね
別に場違いではないと思います
ノートナンバーでパンを振ってるのでしょうかね
若干LとRの間隔を狭めた方が聴き易いかもしれません
まあこの辺りは好みですけどね

107名無しさん:2016/07/19(火) 14:01:54 ID:1DNSHj4gO
>>102
せいせいするというより
同じくらいコメントできる人が何人かいてくれたら、という話だよね
アップする側もそれならここでも飽きないしこっちの方が安全でいいけど

108名無しさん:2016/07/19(火) 15:10:20 ID:VBHx8atE0
なんかコテつけず普通にやればいいのに
コテつけて自己主張みたいなことするから嫌われるんだよ
別に感想の偏りなんて作る人間みんな初めから分かってるし
あとは別スレ無意味に荒らすような人間に感想なんて貰いたくない

109706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/19(火) 20:40:01 ID:o1Tu5PH60
>>107
了解どうもありがとう♪
>>108
君は分かってないなぁ、嫌われるのなんか自分は最初から
屁とも思ってないんだよ
それよりも、誰もが一番嫌なのは反応が何も無いことなんだよ
感想があるから曲書いても楽しいんでしょ
感想の感想は要らないけど、曲は良かろうが悪かろうが
何らかの反応がないとやっぱり張り合いがないと
作る気が起きないんだよ 荒らしはもっての外だけど、
反応があるのはそれだけでも曲を作っている人の糧になるものだよ
自分はなるべく曲がたくさん集まる様にこの板で努力しているけど
それは自分の為にボランティアでやっているし、
それは曲を作っている方の為にもなっているからそれでいいんだよ
アドバイスする方はその十倍は分かっていないと
それができないと思う
だからやっちゃいけないのではなくて、努力しようと思うわけ
そういう意味ではあなたの意見にも、とても感謝しています

110706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/19(火) 20:50:22 ID:o1Tu5PH60
>>58
この曲はちゃんとFuture Bassしてますね〜♪
ただ、聴いていくと、あんまりベースが入っていないっていう
不思議な曲(笑)
これはこれでありじゃないですかね
音作りが凝っているのもよく分かります
ここまで作るのって結構大変だよね

111706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/19(火) 20:51:33 ID:o1Tu5PH60
>>67
この板でこういう曲想の曲が聴けるとは思いませんでした
バリバリアコースティックな雰囲気もいいですね♪
一番最後の音だけちょっとベースだけで寂しい感じが
しましたが、好みの問題かもしれません
全体的には楽しそうな感じでとても良かったです

112706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/19(火) 20:52:41 ID:o1Tu5PH60
>>68
消しちゃいましたか?

113706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/19(火) 20:53:56 ID:o1Tu5PH60
>>69
ここまで作れるようになれば、
ある程度は自分で何曲も自分で作れると思います
あとは、基本的に馴れなので、それらを繰り返して、
もっと違うことをやるにはどうしたら良いのか
拡げていくことが大切だと思います
聴いた感じだと若干ミックスレベルが詰まっているようにも
感じられるので、全体のレベルをうまくバランスを取ったら
すぐにレベルを上げることを目指さないで
一度ミックスしたものを書き出して、
そのファイルをマスタリングする感じでまとめると
綺麗に録音を完成させることができます

114706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/19(火) 20:55:16 ID:o1Tu5PH60
>>71
確かにたくさんのネタが繰り出されて面白いですね
EDMらしさもよく出ていると思います
フレーズのキャッチーさもとてもいいと思います
空間系のエフェクターがあまり使われていませんが
ピンポイントでもいいので、ガーンと大げさに使って
あげると全体のタイトさがより際立って効果的に
仕上げることができると思います
逆に言えばそういう部分があまりないと全体が
小ぢんまり纏まってしまうので注意が必要です

115706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/19(火) 20:57:51 ID:o1Tu5PH60
>>76
曲の雰囲気からはロックっぽさがよく伝わってきていいと思います
曲に合わせたミックスの雰囲気なのでしょうけれど、
あなたの曲は、聴いてみるとどの曲も中音がラジオみたいに
詰まったように中音域の帯域が狭く感じられます
演出効果としては全体にそれを当て嵌めてしまうよりも
曲の一部分に使うととても効果的な効果なので、やりすぎに注意です
ひょっとするとモニタリング環境の問題もあるのかもしれません
極端を言えば、バランスを欠いた音に聴こえています
ボーカルに関しては声の基音みたいな部分がゴッソリ抜け落ちて
声量感のないミックスになり過ぎています
雰囲気を含め、まとめる方向性自体は間違っていないのですが
その効果を全体に薄めにすることをお薦めします

116名無しさん:2016/07/19(火) 23:23:13 ID:mA5ZWUXw0
>>115
76です。的確なアドバイスありがとうございます。
こもったというか詰まった音になっているのは自覚はしているのですが、
なかなか。。。笑
頂いたアドバイスを意識してミックスしていきたいと思います。

117名無しさん:2016/07/20(水) 09:34:24 ID:C5mOLMBA0
>>109
これは同意できる気がする。
アドバイスが的外れだろうと的確だろうと
感想自体、反応自体はありがたいものだもんなあ。
無視されるのなら曲をうpする意味がなくなるし。

118名無しさん:2016/07/20(水) 12:36:54 ID:IH9Y7Xv20
自分なんかがコメントして良いんだろうかという迷いはあるけど、
まずはじゃんじゃんコメントする

的が外れてれば指摘して貰えたり、
あるいは投稿者から〜っていう狙いですって話があれば自分にプラスになるかな〜と
何より人の曲聞くこと自体が勉強になる

って至極当たり前の話か...

119名無しさん:2016/07/20(水) 12:54:10 ID:aHe/1Lf.C
YouTubeなら視聴回数の表示あるけど、cool-soundなら聴いてんのかもわからないからな… 張り合いが無くなる

120名無しさん:2016/07/20(水) 15:53:16 ID:2Z7LyP060
前も言ってたけどコテはNGできるようにっていう意味もあるらしい

121706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/20(水) 17:52:38 ID:dDrtp94I0
>>116
これがうまくいっているとは思いませんが、
なるべくこう聴こえたらなあという方向性で
リマスタリングしてみました
声の張りとかは改善されたと思いますが
如何でしょうか?
http://up.cool-sound.net/src/cool50049.mp3

122706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/20(水) 17:54:19 ID:dDrtp94I0
>>79
全てをiPhoneで作ったのかと思うととても凄いですけど、
リズムが割と一辺倒で退屈なので、
その辺りをアレンジで工夫すると良いと思います
多分GarageBand上の操作自体は慣れていると思いますので、
曲作りという側面から見て、その努力をすれば良いのでは
ないかと思います
リズムといった場合、ドラムを指すだけではなくて、
ベースのリズムやその他の楽器のリズムやメロディに
含まれるリズム全てを指しています

123706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/20(水) 17:55:34 ID:dDrtp94I0
>>85
以前聴いた時よりも更に完成度が高くなっていてとてもいいですね(^^)
やはり自分のイマジネーションを信じてよりそれを進める方向性は
正しいアプローチだと思います
とてもカッコよくなっていると思います♪

124706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/20(水) 17:56:48 ID:dDrtp94I0
>>86
とても完成度が高いと思います
それはおそらくイマジネーションに正直に作られているであろう
感覚として伝わってくるのでそう思います
オリジナリティが高い作品にはその様なことを感じます
アンビエント作品にも通じるアプローチだと思います
強いて言えば、低音をもっと入れると作品自体により重みが
加わって、もっと迫力やリアリティが増すのでは無いかと思います
その様な部分を私は期待します

125706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/20(水) 17:58:06 ID:dDrtp94I0
>>95
とても音質が良くて迫力もあっていいですね
作品として観て結構気に入りました♪
サンプリング素材などの種類を増やしたりすると
この手の作品にはより拡がりが期待できる様な気がします
あと、この手の曲はまだあまり3Dエフェクトやフェイジング
などのアプローチが少ないのですが、
その辺りも多用するともっと世界が拡がることが分かっています

126706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/20(水) 17:59:21 ID:dDrtp94I0
>>96
凄くドラマティックな展開ですね
サントラ風を意識していることがよく分かります
リズムの感覚もとても軽快で良いと思います
元々凄くテクニックを持っている方なのでしょうね
エフェクトの入れ方は十分にダイナミックだとは思いますが、
品良く纏まり過ぎているので、その入れ方がもう少し大げさで
えげつない感じだったら完璧です(笑)

127706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/20(水) 18:00:31 ID:dDrtp94I0
>>101
響きが独特でとても面白いアプローチです
でも違和感は特に無かったです
もっと目指してやっていいアプローチなのだと思います
こういう曲がもっと世にたくさん出てくると
面白いのになと思います
更に音色やエフェクトも凝る様になると
誰も入り込んだことの無い新境地が見えそうです(・∀・)

128名無しさん:2016/07/20(水) 18:54:10 ID:9u6zxQt60
なんかしたらばも>>99の書き込みが消されてなかったり無法地帯じゃない?
もう管理人いないんじゃないのこれ

129名無しさん:2016/07/21(木) 07:13:51 ID:MVYmXhx.0
>>124
お褒めいただき、又、的確なアドバイスありがとうございます!!

130名無しさん:2016/07/21(木) 12:44:52 ID:w1z44vws0
>>128
消えてるぞ
専ブラだと反応遅いのかな

131名無しさん:2016/07/21(木) 18:18:32 ID:Wv/puUG20
すでに取得したログが消えるわけないじゃん
再読み込みしてみろ

132名無しさん:2016/07/21(木) 18:20:03 ID:Wv/puUG20
ついでにDTM板のワッチョイ新スレ

★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 81 ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468751691/

133名無しさん:2016/07/22(金) 12:44:12 ID:OEHqG9OgO
>>125
フリーソフトだけで曲を作っているので音質が良いというのは少し驚きでしたが嬉しいです。
サンプリング等はこれでも詰め過ぎたかなと思っていたのですが少なかったでしょうか・・・
ミニマルにするというのは頭にありませんでした、時間を経て改めて聴いてみると、
確かに音響の面でしょぼい感じですね
しかしとにかく、少しでも気に入って頂ける部分があったようで良かったです。
感想ありがとうございました。

134名無しさん:2016/07/22(金) 20:12:04 ID:o9ZIxEE20
>>105
コメントありがとうございます!
エフェクト無し環境の経験が長くて、こんなにかけて大丈夫?と思うことが多いんですけど、
他の人の曲を冷静に聞くと思ったよりもかかっててびっくりしました。
とりあえず試すだけでも、試してみます!

135706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/24(日) 02:00:09 ID:5kH0cZLA0
>>133
私が音質がいいという場合は、音源の音質が良いかどうかは
あまり関係ありません
そういうことよりも、入るべき音が最も良いバランスで曲として
配列されていることが、その条件となります
サンプリングに関してですが、先に私が書いた様に音色をたくさん
詰め込んでも、実際にはあまり広がら無いかもしれませんね
実際に拡がるとすれば、それは視点を変えて入れられた音が
配置されることなのかもしれません
私はウィークポイントを突いてアドバイスしている訳ではなくて
次に何かするとしたら、こういう方向が良いのでは?
と意見しているだけですので、そこに囚われる必要はありません
ですので音響面も別にしょぼくは感じていません
確固たる自信を持って良い音です

136706 ◆M6R0eWkIpk:2016/07/24(日) 02:04:18 ID:5kH0cZLA0
>>134
ええ、そこに自分で気付くことが一番大切なのです
再度自分でこうではないかという音を入れて納得できれば
それは動かぬ証拠として今後使っていくことができる
レコーディングのスキルとなっていきます(^^)

137名無しさん:2016/07/25(月) 07:40:49 ID:aaeBIDE.O
>>135
成る程そういう事でしたか・・・今回の曲を少し時間を置いて改めて聴き直してみたところ、
ドラムやSEなどは後付けのためそれなりに納得のいく配置が出来ていたのですが、
メロディ本体を真ん中に寄せ過ぎた様な気がして、全体的な広がりが少し弱いかなと感じていました
しかしやはり第三者の方の客観的な感想のほうが正しい筈なので、そう言って貰えて安心しました。

仰る様に、素材をたくさん詰め込めば音響的に良くなっていく訳でもないので、
例えそれを多用するにしてもバランスや配置を考えるのは重要な事だと思います。
もし今後、また何かを作る事があれば、自分なりにその点を気をつけたいと思います
多くの感想とアドバイス本当にありがとうございました。

138名無しさん:2016/07/25(月) 21:10:49 ID:GOmN8UU60
【タイトル】Brown Brown
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=690VUAJosYM
【ジャンル】DrumnGlitch
【曲長】2:35
【使用音源】Massive
【使用ソフト】Reaper
【コメント】民族調なのは最初と最後だけです。
途中はスライスしたサンプルをトラックパッドに入れて
ランダムに詰め込みました。

139名無しさん:2016/07/30(土) 11:05:52 ID:4v.ZvS4k0
visionがパァッとひらけて、哲学的なテーマを持った
それでて変に小難しくなくトータル的にもいい。

コメントの民族調云々は蛇足かなと思います。

140名無しさん:2016/08/14(日) 22:10:53 ID:jTDdWwtY0
>>127
遅くなりましたが、ありがとうございます。
個性的なスケールを使ったので、一般に受け入れられにくく、コメントしにくかったかなと思います。
そんな中、肯定的なコメントをいただき嬉しく思います。
今後も精進いたします。

141名無しさん:2016/08/17(水) 11:16:40 ID:VW66q/Qk0
ホモガイジ湧いてきてる

142名無しさん:2016/08/17(水) 11:54:55 ID:vX2VpRHU0
まともな人はAAなんて透明NGして何も見えないから大丈夫

143名無しさん:2016/08/21(日) 11:19:57 ID:biIVodfY0
【タイトル】Dancing hero
【URL】https://youtu.be/r86YpPVvc5o
【ジャンル】ロック
【曲長】3:40
【使用音源】Sonar付属
【使用ソフト】Sonar X3
【コメント】 歌モノのロックです。
ミックスや編曲はまだまだ勉強中ですので、アドバイスなど頂けると嬉しいです。

144名無しさん:2016/08/21(日) 14:23:15 ID:fo7J/pvQ0
【タイトル】きつね色の情熱
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool50285.mp3.html
【ジャンル】フュージョン??
【曲長】4:14
【使用音源】MOTIF
【使用ソフト】MOTIF
【コメント】勉強の為、ラテンっぽい要素を入れてみました。
(っぽくないかもしれませんが、なんせ初めての試みなので…)
自分にはコードチェンジが多いというクセがあって、矯正したくてコードチェンジを出来るだけ控えてみました。
ワンコードで展開を拡げて行くってのが自分にとって結構なハードルでした。

145名無しさん:2016/08/21(日) 16:09:55 ID:167GNYKU0
>>143
一つ言うならそのまま弾き語りって感じですね…

146名無しさん:2016/08/21(日) 17:06:25 ID:biIVodfY0
>>145
コメントありがとうございます。
参考にしたボウイの曲があるのですが、それがほぼ弾き語りなので、
その雰囲気を出したくて・・・。

147名無しさん:2016/08/22(月) 22:48:52 ID:KoYYnsB.0
>>144
メインのメロディから多少情熱は感じましたよ。
曲も展開がちゃんとあって飽きなかったです。
強いて言うなら音の方を作り込んでみたら
もっと良い曲になるんじゃないかと個人的に思いました。

148名無しさん:2016/08/25(木) 00:52:53 ID:OKUecBxI0
>>147
ありがとうございます。
音色は、確かにプリセットに手を加えた程度なのでキチンと作っていけば、一味曲になりそうですね。

149名無しさん:2016/08/25(木) 08:05:22 ID:gzXXLbcEO
涼しくなってくればアップ数も増えると思うけど、元板ワッチョイもコメント書く人もそう多くないんだな

150名無しさん:2016/08/25(木) 12:33:59 ID:oE9Uo7V60
ちょっとNGしたらほとんど見えなくなったわ

151名無しさん:2016/08/29(月) 09:29:46 ID:9O.QIfboC
ワッチョイ聴いてよって、最初から見てみたら結構コメントされてないの多すぎだわ
あれじゃ、人来ないかも

152名無しさん:2016/08/29(月) 12:25:07 ID:6KVKVML60
ZUNって人の曲聴いてたら音楽はやっぱりセンスだなって思う

153名無しさん:2016/08/29(月) 12:41:15 ID:YSLPeMNc0
音楽もできて絵も描けてゲームもつくれる

154名無しさん:2016/09/01(木) 21:49:20 ID:7tDMp8ao0
https://m.youtube.com/watch?v=KM3wQM9sJO4&feature=youtu.be
お願いします!

155名無しさん:2016/09/05(月) 00:28:17 ID:c3TVKwoU0
【タイトル】Montage
【URL】https://youtu.be/uFaJkJmgoek
【ジャンル】ロック
【曲長】3:22
【使用音源】SONAR付属
【使用ソフト】SONAR X3
【コメント】
ストーンローゼスから派生していったグルーヴ系のブリットポップ(ヴァーブ、シャーラタンズなど)を
意識して作りました。グルーヴを意識したのでEDMがお好きな方でも聴いて頂けるかと思います。
ミキシングも頑張ったつもりなので、コメントいただけるとうれしいです。お願いします。

156名無しさん:2016/09/05(月) 20:50:55 ID:KGOHLbiIC
>>150
ってことはワッチョイてのは同じ人のやり取りってことなのか?
盛り上がってて多そうにみえたけど

157名無しさん:2016/09/05(月) 22:11:05 ID:WWvuumcI0
上げる人はいっぱいいるけどコメントする人はいないね

158名無しさん:2016/09/06(火) 03:16:39 ID:rBgwGCOA0
【タイトル】Seventh Forest
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool50382.mp3.html
【ジャンル】インスト
【曲長】3:56
【使用音源】MO6
【使用ソフト】MO6
【コメント】少々ドンシャリ気味で聴きづらいかもしれませんが、御容赦ください。
普段は全てステップ入力ですが、ギター及びシンセのソロのみ、リアルタイム録音に初挑戦しました。
明らかなミスタッチは後で訂正しましたが、クオンタイズ等の編集をしていないので、下手さが露見しています…。

159名無しさん:2016/09/08(木) 18:14:53 ID:mUChFen.0
>>155
ちょいとルーズっぽいところあたりが、いかにもって感じで良かったよ。
雰囲気もしっかりでてるし、自分のもってるイメージがよく再現出来ていると思う。
残念なのが、バスドラムとシンバルの音量バランス。もっとバスドラムを主張しても良いのでは、と感じた。
ヴォーカル、結構良かったです。
好みの声かも。元カレの声によく似てるww

160名無しさん:2016/09/08(木) 18:33:11 ID:mUChFen.0
>>154
抑揚があまり感じられなくて、平坦な感じが強くて残念。ドラムにダイナミクスをつけようね。
ギターは、ミュートを織り混ぜたほうがリズムを感じやすくなるような気がしますよ。
あと、ミキシングの問題なのか、何を歌ってるのか理解でなかったです。
曲自体は非常に良い出来だと思います。
もう少し手間と錯誤をすれば、もっとよくなるとおもうな。

161名無しさん:2016/09/08(木) 18:44:41 ID:mUChFen.0
>>144
DTM板で、こういったジャンル.リズムをアップする人が少ないので、凄く新鮮に感じましたよ。
DTMってEDM とかエレクトロばっかりって印象があってつまんないなって思ってたけど、そうでもないみたいですね。
いろんなジャンルを極めてください。応援してます。

162名無しさん:2016/09/08(木) 20:19:15 ID:mUChFen.0
>143
いい曲だと思うんですけど、何だかちょっと退屈かも。
変わった展開があると面白いんじゃないかと思いました。
曲自体は、いいですよー!

163名無しさん:2016/09/08(木) 20:30:35 ID:mUChFen.0
>>138
少々ごちゃごちゃかな、と思いましたが、特に違和感なく聴けましたよ。貼り付けたサンプルの選択か効を機しているのだとおもいます。

164名無しさん:2016/09/08(木) 22:16:43 ID:bbpCxc0E0
>>159
なるほど。やはり、もうちょっとバスドラ強調すべきでしたか。
正直そうかなと僕も思ってました笑。
参考にさせて頂きます。

>>162
的確なアドバイスありがとうございます。
もともとが独特の雰囲気を持っている曲なので、確かにもっと攻めた展開が
あっても面白いのかなと思いますね。

165名無しさん:2016/09/15(木) 21:42:27 ID:3t81hBIo0
コテさん、生きてるかー?

166名無しさん:2016/09/15(木) 21:46:39 ID:uEZG7/oo0
よばないで…

167名無しさん:2016/09/16(金) 07:50:30 ID:Zam3Yt4UO
ワッチョイでスルーだった人はしたらばに貼り直してもいい気がする
それならば、負担もお互い少ないから

168名無しさん:2016/09/16(金) 12:46:45 ID:iSsWEMEc0
したらばでもスルーだったら、ハンパなく落ち込みそうだw

169名無しさん:2016/09/16(金) 19:38:32 ID:Zam3Yt4UO
気が向けば、感想ぐらいなら書いてあげるよ

170BOBOMIND:2016/09/18(日) 15:41:51 ID:euUQ6gKc0
【タイトル】幕開け
【URL】https://soundcloud.com/bobomind/landr-loud
【ジャンル】デジタルハードメタル
【曲長】2:18
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】Logic ProX ギター
【使用ソフト】Logic ProX
【コメント】デジタルとロックの組み合わせた曲が作りたくなって作りました。
HPも見てね!!http://futurehope4.wixsite.com/bobomind

【転載】○)

171名無しさん:2016/09/18(日) 18:56:28 ID:14QqzGy20
>>170
デスメタルなのかな?
チェーンソーデスとか好きな人にはたまんないだろうね。
デジタルの割合をもっと増やしてもよいと感じた。

172BOBOMIND:2016/09/18(日) 22:17:00 ID:euUQ6gKc0
>>171
ありがとうございます!!^^。デスメタルっぽいイメージです。チェーンソーデス面白そうですね。
探してみます!!。

173名無しさん:2016/10/02(日) 16:36:45 ID:X44PlMxw0
コンピアルバム第7弾が完成しました。。全9曲でジャンルは様々です。
良ければ聴いてください。宜しくお願いします。

https://www.youtube.com/watch?v=qpzdI3BFqLo&;feature=youtu.be

174名無しさん:2016/10/15(土) 02:24:47 ID:VAc4lZMw0
【タイトル】Grow old with me
【URL】https://youtu.be/DrZrpDnAWXg
【ジャンル】ロック
【曲長】4:33
【使用音源】SONAR X3に付属の音源、ギター、歌
【使用ソフト】SONAR X3
【コメント】
汐見夏衛さんの『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』という小説にインスパイアされて
曲を作ってみました。
2人の切ない恋の物語。
【転載】 ○

175名無しさん:2016/12/04(日) 13:46:06 ID:i27pwUcs0
【タイトル】海見ようよ
【URL】https://m.youtube.com/watch?v=kw8sA9GHatE
【ジャンル】オルタナティブ
【曲長】4:02
【使用音源】自前ギター・ガレバン付属音源・自宅のカラーボックス
【使用ソフト】GarageBand
【コメント】感想お願いします!!
【転載】 ○

176名無しさん:2016/12/23(金) 08:15:32 ID:Tb/ZsYrM0
【タイトル】冬空
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=lX6yh2_rjIA
【ジャンル】ポップ?
【曲長】1:06
【使用音源】Windows付属音源
【使用ソフト】domino
【コメント】感想お願いします!!
【転載】 ○

177名無しさん:2016/12/23(金) 14:09:53 ID:4pGEGhF.0
リズム隊は全く違和感がなく良かったと思います。
うわものに関してはもう少しメリハリつけてもいいんじゃないかなと。
でも初めての曲でこれだけ出来れば良い方だとも思います。

178名無しさん:2017/01/04(水) 21:22:03 ID:7ogDnELo0
【タイトル】詩と九天
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=A-Fos1S-LbA
【ジャンル】リーディングラップ
【曲長】 2:42
【使用音源】maschine,synth1
【使用ソフト】Reaper4
【コメント】なんかそれっぽい感じのラップです。 宜しくお願いします。

179名無しさん:2017/01/05(木) 00:47:01 ID:P6tcDM520
【タイトル】色彩
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=JWBzm80liqU
【ジャンル】Power Metal
【曲長】5:22
【使用音源】SONARの付属音源、歌
【使用ソフト】SONAR
【コメント】ビジュアル系をパワーメタル化したような曲だと思います。
感想よろしくお願いします。

180名無しさん:2017/01/05(木) 08:25:06 ID:VgkGm8Rg0
【タイトル】Test008
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool51190.mp3.html
【ジャンル】わからん・・・。
【ファイル】3.6MB位のMP3
【曲長】2:30
【使用ソフト】Acid10
【コメント】初めて2分半の曲を作った初心者です。
フィーリングで作ったのでちゃんぽんです。
感想聞かせてください。Acid最高!

181名無しさん:2017/01/05(木) 08:39:38 ID:VgkGm8Rg0
取り下げます

182名無しさん:2017/01/14(土) 15:50:19 ID:KSyEIrsI0
【タイトル】CLOUD
【URL】https://youtu.be/eUyDWla0EkI
【ジャンル】インスト
【曲長】4:08
【使用ソフト】Grageband
【コメント】「これでよかったんだと思える過去」のイメージです。
【転載】お願いします。

183大見祐人:2017/02/21(火) 04:41:39 ID:tDpASI8U0
https://youtu.be/tEcD1LBLwh4

よろしくお願いします。
的確な批評があれば頂きたいです。
良いなと思って頂けたら是非チャンネル登録などお願いします。

184名無しさん:2017/03/08(水) 23:45:14 ID:d4iIP4E20
Instant Track Compilation Album
https://www.youtube.com/watch?v=PX80oIfSR5c

コンピレーションアルバムが完成しました。今回で8回目となります。
1曲3分の楽曲群です。時間的にサクサク聴けると思うので是非聴いてください。

185fujiro:2017/04/03(月) 11:44:34 ID:UGqNHgZA0
【タイトル】FOREST
【URL】https://youtu.be/t9q8ppA1roc
【ジャンル】インスト
【曲長】5:03
【使用ソフト】Grageband
【コメント】森の中を漂うイメージです
【転載】お願いします。

186名無しさん:2017/04/14(金) 02:40:09 ID:3PJtjX.s0
tes

187名無しさん:2017/04/14(金) 02:41:23 ID:3PJtjX.s0
【タイトル】悪逆
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=Gvcue5y2Xdk
【ジャンル】ガレージロック
【曲長】2:11
【使用音源】TR-600
【使用ソフト】MTR
【コメント】ガレージロックです。ドラムは打ち込みでそれ以外は直録りです。

188名無しさん:2017/04/16(日) 17:47:24 ID:rsxcaAWM0
【タイトル】ニニニニニート姫
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=9cZWJh0W1bg
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm31028374
【ジャンル】ボカロ ロック 
【曲長】4:42
【使用音源】初音ミク 
【使用ソフト】 studio one
【コメント】ロックでニートな曲です。よろしくお願いします。

189名無しさん:2017/04/20(木) 23:38:54 ID:Qs3TQtuc0
【タイトル】山紫水明少女
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=z4gWqk4z1Jc
    http://muzie.s3.amazonaws.com/songs803/yamamurasakimizumeishoujo.mp3
【ジャンル】和風トランス
【曲長】02:10
【使用ソフト】ACID Music Studio 10.0 
【コメント】音ゲー寄りだと思います。ゴ○モンっぽいかも

190名無しさん:2017/05/11(木) 21:29:22 ID:GINhL1tI0
【タイトル】バベル/計画的犯行/宇宙旅行/sense
【URL】https://soundcloud.com/nevermind3214/l3zzyf0z9aem
https://soundcloud.com/nevermind3214/afysvyxuaae4
https://soundcloud.com/nevermind3214/wazbgoiigqgj
https://soundcloud.com/nevermind3214/sense
【ジャンル】abstract/poetry reading
【曲長】4:50/4:37/5:25/2:35
【使用ソフト】protools

191名無しさん:2017/07/05(水) 20:45:02 ID:8LDr2gKw0
【タイトル】Across the border
【URL】
https://soundcloud.com/99lood/across-the-border-2nd-cm
【ジャンル】ロックにEDMをちょい足し
【曲長】2:43
【使用音源】自分の声とSylenth1,Sample Tank3,HALion Sonic3などのソフトシンセ
【使用ソフト】SONAR Professional
【コメント】頑張って作って頑張って歌いますた。

192名無しさん:2017/07/11(火) 23:11:18 ID:L1DXAm4k0
【曲名】LIFE STEP
【URL】https://youtu.be/RfxvXxWx9OY
【形式】mp3
【ジャンル】? しいて言うなら自然を感じるクラブサウンドを目指してます。
【使用音源】アコギ 他
【使用ソフト】beat maker2 他
【コメント】好きな音楽は幅広いです。
若干音割れありますが‥ご勘弁宜しくです。

何か皆さん凄いですね。素晴らしいです。

193名無しさん:2017/08/17(木) 14:33:21 ID:hMhbQek20
【曲名】summer train
【URL】https://youtu.be/gsFa4T7HO-M
【形式】mp3
【ジャンル】?
【使用音源】アコギ 他
【使用ソフト】beat maker2 他
【コメント】暇だったら聴いてね。

194名無しさん:2017/09/20(水) 17:48:37 ID:ATH2JkicO
今思えば、したらばから本拠地に帰る必要性があったのか?
と思ってる人も多かったりして

195名無しさん:2018/01/01(月) 01:37:24 ID:i9W41HEI0
まだ生きてる?

196名無しさん:2018/01/15(月) 13:35:51 ID:THmTueTU0
最近離れてしまったが、思い出した頃に覗いてます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板