したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

chaika 2chAPI対応パッチスレ ★6

1名無しさん:2022/04/27(水) 20:34:14 ID:vtFqKhNc0
●はじめに
 このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応させるパッチについて語るスレです。
 chaikaの本体に手を加える場合もありますが、chaikaの開発者nodaguti氏は関わっていません。
 各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう。
 パッチについての詳細は>>2をご参照下さい。

●前スレ
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1612437508/

●関連スレ
bbs2chreader/chaika 避難所 ★4 (chaika本体の話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1456142435/
bbs2chreader/chaika ツールスレ (Python串等のプロクシツールの話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426689484/


●関連情報
 Proxy sample (2ch仕様変更対応ローカル・プロクシツールまとめwiki)
 http://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 書き込みテスト用スレッド
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987584/

431名無しさん:2022/09/21(水) 20:09:06 ID:CSuJrbPM0
>ブートストラップ型レガシーアドオンの利点がほぼなくなっているため、基本的には
>WebExtensions Experiments 版レガシーアドオンの利用を推奨します

ってあったからブートストラップ型からWebExtensionsに替えてみた
やったのはstartupCacheの削除のみ

Firefox
102.3.0esr
chaika_api-1.9.7.2-esr78+esr91+esr102.xpi
foxage2ch-3.4.7-esr78+esr91+102.xpi
firegestures-3.0b3-esr102.xpi
gray_2.7.5

とくに問題なし

432名無しさん:2022/09/21(水) 20:17:50 ID:hoeo.aT.0
ESR102にアップデートされてしまってレガシー版アドオンリストで影状態になり死亡
WebExtensionsを入れたらリスト上は入ってるけど動作はしなくなってしまった
勝手にアップデート困ったな

433名無しさん:2022/09/21(水) 20:40:34 ID:7qqiA66Y0
ESR102.3で動かないという人はテンプレよく読めとしかいいようがないかな
ダメならまっさらなプロファイルでやってみるとか。
Web Extensionもブートストラップもどちらも問題ない

434名無しさん:2022/09/21(水) 20:49:43 ID:X2dlrMUk0
102.3.0esr (64 ビット)に更新してみた
chaika_api-1.9.7.2-esr78+esr91+esr102.xpi(更新前から使用しているwebextensions版)
gray_2.7.5(仕様変更の都度自分で更新版)
そもそもgrayってオリジナルのままで今でも正常動作するんだっけ?

435名無しさん:2022/09/21(水) 21:17:29 ID:F5PUG5z.0
デフォルトスキンって手動じゃないと入らないんじゃなかったっけ

436名無しさん:2022/09/21(水) 22:04:33 ID:qxBD1Aj20
smorgas-lego-ex-R-20180522.zipにsmorgas-lego-ex-R-20180522-4.zipを上書きして導入したら動いたので、
chaikaやFirefoxの仕様変更に対してgray_2.7.5への要変更箇所に自分が追いついけてないのかもね
変更点ってchaikaプロトコルへの対応だけじゃないんか

リリースノート
コンテンツセキュリティポリシー (CSP)
CSP 有効時は Header.html および Footer.html に含まれる <script nonce="<NONCE/>"> 内を除き、インラインスクリプトが禁止されます。また eval(), javascript:..., onclick="..." のようなインラインコードもすべて禁止されます。

理由が分かった
about:configで、
extensions.chaika.thread_csp
がtrueになってる。変えた覚えはないけど、リセットするとfalseになるし、動かなかったgray2.7.5も動いたよ
自前でスキン書き換えるならonclickとかのインラインコードをすべて何かに書き換えが必要か・・・

437名無しさん:2022/09/21(水) 22:45:10 ID:7qqiA66Y0
>>436
chaikaの「設定」→「スレッド」タブでも設定できる

438名無しさん:2022/09/22(木) 00:23:32 ID:o86e00zM0
イメージサイドバーが偉すぎてgrayから変えられん

439名無しさん:2022/09/22(木) 00:29:33 ID:jWCPb90Y0
>>438
何それ?

440名無しさん:2022/09/22(木) 00:44:35 ID:o86e00zM0
>>439
スレの画像一覧が右に出てurlとかサムネマウスオーバーで拡大される

441名無しさん:2022/09/22(木) 01:50:14 ID:o86e00zM0
普通にchromeから書き込めない板は回線で規制されてると思って諦める

442名無しさん:2022/09/22(木) 02:19:22 ID:4LyaukiA0
102.3.0esrで特に問題なし
しかしuserChrome.cssがらみか、タブの閉じるボタンが表示されなくなった

443名無しさん:2022/09/22(木) 02:24:01 ID:9m4fPw/U0
エラー時にread.cgiを利用にしてたから
key無効になってるの今まで気づかなかった

444名無しさん:2022/09/23(金) 00:00:59 ID:g/7QOqXU0
NGExで各項目の条件を詰めていったり、複数項目間のバランスを見る時など、
「あぼーんせずにハイライトする」にチェックを入れてもいいのですが、
動作するか停止するかをチェックボックスか何かで制御できるとありがたいです。
直接NGEx.txtの各項目を#でコメントアウトすると動作しなくなるので(項目一覧からも消える)
GUI上でいじれるようにするのも難しくないような気がするのですが。

445名無しさん:2022/09/28(水) 03:13:36 ID:G4vDtKz60
強制アップデートされたらリンクの色が薄くなったな

446名無しさん:2022/09/28(水) 13:53:34 ID:Up5BEYYc0
>>445
同じく102.3.0esrに上げてからリンクの色が青から水色っぽく変わってしまった。
こちらではFirefox設定の 一般>配色>システムの配色を使用する のチェックを外したら元に戻ったよ。
環境によって原因や対処方法は違うかもだけど。

447名無しさん:2022/09/28(水) 21:23:18 ID:9lxUtZAw0
しかし新しいバージョンのFireFoxはノーマルもESRもめちゃくちゃフリーズするな〜
早急にアップデートして欲しいわ

448名無しさん:2022/09/30(金) 11:26:58 ID:BgBF31ew0
なんか最近5chの書き込みが減ってないか
規制しすぎて書き込めないからなのかな
このまま廃れていきそうだな

449名無しさん:2022/09/30(金) 22:03:22 ID:cdQ5.9TQ0
FireGestures Quantum 3.0b4 / 2.5
- Windows:Firefox 97 以降でスワイプジェスチャに対応 (水平 2 本指スワイプのみ; widget.disable-swipe-tracker から有効化)
- Linux:Firefox 103 以降でスワイプジェスチャに対応 (〃)
- macOS:初期設定では 2 本指スワイプの動作をスワイプジェスチャで上書きしないように変更
- いくつかの不具合を修正
https://www.axfc.net/u/4058488

450名無しさん:2022/09/30(金) 22:10:09 ID:cdQ5.9TQ0
>>416
書き込み確認画面の待ち時間は extensions.chaika.bbs.post.confirmed.* から設定できます (リリースノートの「隠しオプション」参照)

>>421
リクエストヘッダー編集は静的な変更しかできません
動的な変更については今後必要となったときに実装する予定です

>>444
次の更新で実装します

451名無しさん:2022/09/30(金) 22:23:54 ID:ucbfUZV.0
>>449
ありがとうございます
いただきました

452名無しさん:2022/10/03(月) 11:53:29 ID:gb8o2NQE0
>>449
ありがとうございます

ところでFireGesturesの設定画面ってどうやってだすんでしたっけ…

453名無しさん:2022/10/03(月) 14:46:25 ID:EllG9uwY0
>>452
前に困ったのでメモっておいた内容
アドレスバー
chrome://firegestures/content/prefs.xhtml
これで開く
はずです

454名無しさん:2022/10/03(月) 19:15:41 ID:gb8o2NQE0
>>453
おお、ありがとうございました
自分もしっかりメモっておきます

455名無しさん:2022/10/07(金) 13:52:16 ID:cfPhf8F.0


456名無しさん:2022/10/10(月) 11:22:03 ID:I3CFd7dM0
>>447
わいもgoogle検索するときだけフリーズするから原因探してみたら
どうもアクセシビリティサービスが悪さしてるらしい
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/urbnjo/firefox_randomly_hangs_when_i_try_to_search/

アクセシビリティサービス無効化手順
https://support.mozilla.org/ja/kb/accessibility-services#w_akuseshibiriteisabisuwowu-xiao-nisuruniha

457名無しさん:2022/10/10(月) 17:21:19 ID:jNEDZjWg0
ESR91→ESR102でいくつかのuserChrome用スクリプトが動かなくなった
しかしどこみても情報も無ければ同じような話も見つけられない
おま環かと新規プロファイルや他PCでも確認したけどやっぱり動かない
困ってる人いない?

458名無しさん:2022/10/10(月) 18:18:11 ID:l01NOQkM0
そりゃ、書き込む掲示板すら見極められないんじゃ「どこみても情報も無ければ同じような話も見つけられない」だろうなあ、としか

459名無しさん:2022/10/10(月) 18:49:30 ID:iQcFuSAw0
>>457
俺もAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsが機能しなくなって困っている

460名無しさん:2022/10/10(月) 19:09:55 ID:nZEassOw0
それChaikaと何の関係があるの?

461名無しさん:2022/10/10(月) 21:05:16 ID:4Rxc.Yh.0
逆にいくつか動くならスクリプト側の問題では?
そうじゃないならFirefoxを新規インストールした後新規プロファイルで作り直せば確実

462名無しさん:2022/10/10(月) 22:18:18 ID:jNEDZjWg0
>>459
自分はunreadTabs.uc.js

>>460
申し訳ない、他では全く話題になって無くて
そもそもESRユーザーも少ないみたいで
しかしここならESR率かなり高そうだし、>>442みたいな人もいたしで聞いてみた

>>461
自分の場合はスクリプト側の問題で間違いなさそうなんだけど自分では直し方とか全くわからなくて

463名無しさん:2022/10/11(火) 00:08:14 ID:4AIGjL5g0
ESR102は動いたり動かなったりで条件が未だに分からん

464名無しさん:2022/10/11(火) 11:48:39 ID:IBC0Xt8k0
458, 460と指摘されてて、まだ続けるのかよ

465名無しさん:2022/10/12(水) 01:21:33 ID:3A9zyJ..0
多少脱線しても誰かしら見てるってわかる方がいいよ

466名無しさん:2022/10/12(水) 20:59:24 ID:BSZ18R620
458って何を指摘してるの?

467458じゃないよ:2022/10/12(水) 22:09:16 ID:To.uEbOc0
>>466
「スレチ」
関係ないスレ見てもほしい情報は無いと言うこと
読解力を鍛えなよ

468名無しさん:2022/10/17(月) 08:19:02 ID:4DBrBcC20
この融通の利かなさはアスペルガーの一種なのかな
精神障害だから医者に相談した方がいいよ

469名無しさん:2022/10/17(月) 11:47:01 ID:zjFw5BC.0
・レスの無いように反論できないので、書き込み者の属性を叩く
・赤の他人を叩くのに何が効くか分からないので、自分に一番刺さる文言を使う

470名無しさん:2022/10/19(水) 00:40:28 ID:dErvF2sU0
醗酵してる人がいるぽいな
飲み込まれたらガチでやばそう

471名無しさん:2022/10/23(日) 17:54:22 ID:qrEQwW7s0
5chとかchaikaとか詳しくなくて雰囲気で使ってるだけなんだけどいくつか問題が起きたので質問させてください

別件でFirefoxを更新することになったんで91.7.1esrから102.4.0esrにしました
その後5chのスレをchaikaで開くと一番下にいつもの新着なしやOKの表示がなくなって

HTTP/1.1 500 Internal Server Error Host: 127.0.0.1 Date: Sun, 23 Oct 2022 08:32:24 GMT Content-Type: text/html; charset=UTF-8 Connection: close Cache-Control: no-store Referrer-Policy: no-referrer
500 Internal Server Error

Cc['@mozilla.org/security/keyobjectfactory;1'] is undefined
resource://chaika-modules/Chaika2chApi.js : 444

と表示されてスレのリロード等が機能しなくなりました
スレッド一覧から見て書き込みがある状態でもそのスレの最新のレスが読み込まれない状態です
したらばでは特に問題なく動いているようです

もう一つの問題はスレを開いてるときの上に出てくるスレタイや検索ボックスがあるバーのMENUボタンで押してもスレッド一覧・書き込みが反応しません(5chだけオプション反応なし)
それ以外は多分正常
これは5chしたらばどちらでも発生してます
左クリックからのchaikaのコンテキストメニューだと問題ないようです

Firefox91.7.1esr・chaika_api-1.9.7-fx68+fx78+fx91.xpiで使ってたときは全く問題なしで
Firefox102.4.0esrに更新後におかしくなりchaikaも更新したほうがいいかなとchaika_api-1.9.7.2-fx68+fx78+fx91+fx102.xpiを入れても症状は変わりませんでした
startupChache削除とFirefox ESR 102 でレガシーアドオンを使うための設定ファイルはちゃんと入れてあります

素人なりに書いてみましたが足りない情報とかファイルとか設定足りてないとかあったらアドバイスお願いします

472名無しさん:2022/10/23(日) 18:34:59 ID:qrEQwW7s0
471です
強引にFirefoxをダウングレードして古いプロファイルのバックアップの読み込みも成功したのでchaikaも古いバージョンを使うことにしました
でも今後どちらも更新することにはなると思うのでできれば引き続き情報をお願いします
おま環の可能性が高いならスルーしてください
お騒がせしてすみません

473名無しさん:2022/10/23(日) 19:54:01 ID:IzhjJVKA0
>>471
>>4に載っているコレやったか?
1. 「about:support」を開き、「起動時キャッシュを消去...」を実行する

474471:2022/10/23(日) 21:48:51 ID:qrEQwW7s0
>>473
about:supportからのキャッシュ消去ってのはやってなかったですね気づきませんでした…
また更新することがあったら気をつけます

475名無しさん:2022/10/24(月) 01:12:24 ID:Y4LegijM0
>>436 じゃね
chaikaの「設定」→「スレッド」タブ
chaika.thread_cspをfalse

476名無しさん:2022/10/24(月) 18:35:54 ID:Hq.zNKgQ0
>>473
>startupChache削除とFirefox ESR 102 でレガシーアドオンを使うための設定ファイルはちゃんと入れてあります
消してるんじゃね?

477名無しさん:2022/10/25(火) 13:45:27 ID:z0ftVB.w0


「アドレスのプロトコルが不明です (bbs2ch)」のエラーが表示される場合、
スキンの修正が必要なので注意してください
(bbs2ch:board: → chaika://board/ および bbs2ch:post: → chaika://post/)

main.js error.js footer.html 該当箇所など


リリースノート
コンテンツセキュリティポリシー (CSP)
CSP 有効時は Header.html および Footer.html に含まれる <script nonce="<NONCE/>"> 内を除き、インラインスクリプトが禁止されます。また eval(), javascript:..., onclick="..." のようなインラインコードもすべて禁止されます。

chaikaの「設定」→「スレッド」タブ
chaika.thread_cspをfalse


gray_2.7.5

main.jsの1680行目
("$", (i + 1), "g") → (/\$/g, (i + 1),)

resIDStyle.insert(selector.replace("$", (i + 1), "g")
 ↓
resIDStyle.insert(selector.replace(/\$/g, (i + 1))


他に情報があればまとめといてくれ

478名無しさん:2022/10/26(水) 00:29:47 ID:jyGEnkyE0
grayに関してはそれくらいだと思われる

479名無しさん:2022/10/26(水) 07:15:31 ID:TUKQrAgU0
gray_2.7.5だと1がID無しのスレだと発言数がカウントされないってのも修正した

480名無しさん:2022/10/26(水) 21:41:52 ID:TUKQrAgU0
今朝書いたやつの過去ログあさったら出ててきたわ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/253-

481名無しさん:2022/10/26(水) 22:10:32 ID:avnLvKbE0
>>480
使ってないから試してないけどやり取りを見る限りでは
main.js90行目 this.hasID = true;
で良いのかな?

482名無しさん:2022/10/26(水) 23:06:50 ID:otl3rDSQ0
今後のためにも gray の 修正版 うpお願いします。

483名無しさん:2022/10/26(水) 23:12:17 ID:j67X8gBQ0
三項演算子?知らんが
this.hasID = res.getAttribute("resid") ? true : true;

とか

484名無しさん:2022/11/12(土) 21:12:13 ID:gAlfhkIQ0
現時点で余所でやってください、で規制されてないUAが知りたいんですが、何処かに載っていませんか?

485名無しさん:2022/11/12(土) 21:16:28 ID:CAmkVr0s0
>>484
そんなの板ごとそれぞれ書けるUAが違うし
全部行けるのなんて無いのだから質問するならどの板か言わないと意味ないだろ
ソフトウェア板ならUA書かれたスレがあるから見てくればいいよ

486名無しさん:2022/11/13(日) 07:39:04 ID:mq3K/lso0
釣り板に書き込みたいです
荒らしの怪進撃が止まったのに余所規制で書き込めないまま

487名無しさん:2022/11/13(日) 09:43:02 ID:BhnGovzs0
>>486
自分の行く板はなぜかWindowsのバージョンを「Windows NT 11.0」にすると書ける
これ実在しないんだけど

488名無しさん:2022/11/14(月) 02:55:14 ID:rvHRPgPU0
chromeで書き込めるようにしたいんだけど質問大丈夫ですか?

489名無しさん:2022/11/14(月) 09:02:14 ID:hp8IKudU0
板だけでなくIPも関係したりとか余所でやってくださいのエラーは一つの要素では決まらない
UAがデフォルトでも書き込める時は書き込めるのでUAだけ聞き出したところで意味はない

490名無しさん:2022/11/14(月) 15:49:42 ID:hp8IKudU0
>>488
アドオンもブラウザも違うからさすがにいかがなものかと
どうせ聞くならread.crxのところが良いのでは

491名無しさん:2022/11/17(木) 19:48:03 ID:ML1fOINE0
書き込み出来ない

492名無しさん:2022/11/17(木) 20:38:25 ID:ML1fOINE0
>>487
うおーサンクス
俺もこれで書き込めた

493名無しさん:2022/12/09(金) 14:24:21 ID:GCNnFido0
ちょっとみなさんに聞きたいのですが
あぼーんマネージャの「NGEx」タブで
「新規」から「条件」内に新しいルールを作るとき、
最初のプルダウンメニューが必ず「名前」が選択されている状態なのって地味に不便じゃないですか?
大半の荒らし・宣伝行為は「本文」に指定したい文字列ありますよね?

デフォルトで「本文」のほうが便利かなと勝手ながら思います

494名無しさん:2022/12/09(金) 14:31:21 ID:08EE.u4E0
別に不便とは思いません

495名無しさん:2022/12/09(金) 14:40:41 ID:8tu23PUA0
NGExでも、完全にゼロからの登録ってほとんどしないからなぁ

496名無しさん:2022/12/09(金) 14:42:31 ID:08EE.u4E0
そもそもあぼーんマネージャ自体あまり使うことがない

497名無しさん:2022/12/09(金) 14:49:33 ID:V7IEPRKo0
だったら黙ってれば?

498名無しさん:2022/12/09(金) 14:50:38 ID:08EE.u4E0
>>497
じゃあ質問しなければいいんじゃない?

499名無しさん:2022/12/09(金) 14:57:51 ID:V7IEPRKo0
この手のノイズは右クリックIDあぼーんで消すのが早いが、
実際NGEXだと毎回プルダウンが面倒なのは事実
数が決まってるのでデフォルトを変えるというよりはラジオボタンにするのが良いんじゃないかな

500名無しさん:2022/12/09(金) 15:00:54 ID:08EE.u4E0
気に食わない返事が来たらわざわざ別IDでキレる奴ようにchaikaをいじることは無いと思うね

501名無しさん:2022/12/09(金) 15:17:41 ID:OmJuC4dU0
本文NGを追加したい時は正規表現の | で区切って文字追加してるな

502名無しさん:2022/12/09(金) 15:26:47 ID:brhkBW0.0
NGExを新規から作るならまず「スレタイ」から条件付けてる人だからあんまり思わない
ワッチョイ指定の「名前」使うこともあるし
個人の感性はともかくとして本文のワードを範囲指定右クリからNGEx作る時はデフォルトで「本文」条件に設定してくれるしそれで十分便利じゃない?

503493:2022/12/09(金) 16:30:57 ID:GCNnFido0
あー右クリックメニューから登録てのがありますね
一度も使ってなかったです
ただ、私の場合例えば【〇〇荒らし】とか【宣伝】みたいなラベルでまとめてあって
そこにキーワードを追加するような使い方をしてるので、
右クリックからはできないんですよね

理想を言えば、「+」ボタンで条件を追加するときは
上の条件と同じ項目になってくれると便利です

504名無しさん:2022/12/09(金) 16:32:56 ID:GCNnFido0
>上の条件と同じ項目になってくれると便利です

読み返して意味が伝わらなそうなので追加説明します
「本文」で設定してある条件に追加するときは「本文」に、
「名前」で設定してある条件に追加するときは「名前」になる、
といった感じです

505名無しさん:2022/12/09(金) 16:41:55 ID:8tu23PUA0
多分、その使い方は少数派だと思うよ

506名無しさん:2022/12/10(土) 18:54:41 ID:9nZGYhhw0
自分はなんとも思わない使わない機能だからお前がどう思ってようが関係ないとかなんなんすかねこれ
自分だけの感性が全てだと思ってるんだろうか
定期的にこういう変なの湧くよな
自分がなんとも思わない機能の話なら口挟まなきゃいいんじゃない?

507名無しさん:2022/12/11(日) 19:36:55 ID:zJ.JWTWI0
下記のような状態なんですが、原因が分かる方いますでしょうか?

Chaikaの オプション>全般>2ch API設定 を一度開くと、
スレもスレ一覧も読み込まなくなる
・5ch.netもshitaraba.netもスレを読み込めない(BAD URL の表示)
・ほかのwebサイトは通常通り表示できる
・API設定では 板固有の設定 のプルダウンメニューが空白で、クリックしても選択肢が一切出ない
・これ以外のAPI設定は通常通り
・ブラウザ再起動で治る

きょう、一部板で急に規制に巻き込まれたため、板固有の設定をいじろうとして気づきました。
よろしくお願いします。
Waterfox CLASSIC 2022.11 + Chaika-api 1.9.4.17

508名無しさん:2022/12/12(月) 11:55:31 ID:NxXikyNs0
気に食わないレスにはキレて口を挟むなだと
この人間の感性で誰も返事をしなくなるスレになった

509名無しさん:2022/12/12(月) 12:18:32 ID:tnqFNdLI0
>>507
新規プロファイルで試せとしか・・・

510名無しさん:2022/12/12(月) 23:18:39 ID:Yac3F67k0
>>504
次の更新で実装します

>>507
データベースのトランザクションに失敗している状態のようです
ソースコード上の問題は見つかりませんでしたが、メモリ不足が原因で発生するのかもしれません
ストレージファイル (chaika\chaika-logs\storage.sqlite) のサイズはどのくらいですか?

511名無しさん:2022/12/13(火) 00:32:19 ID:/v8qJrjc0
507です。

>>510
いつもありがとうございます。
storage.sqliteのサイズは7.43 MB
chaika-logsフォルダのサイズは1.79GBでした。

先ほど新規プロファイルを作ったところ治ったのですが、
旧プロファイルからchaika-logsフォルダをコピーしたあとに
また同様の状態となりました。

512名無しさん:2022/12/14(水) 21:29:32 ID:pfhUfz4U0
102.6.0esr特に問題ない模様(ソフトウェア板でテスト)

513504:2022/12/14(水) 23:05:50 ID:5jupRrbs0
>>510
嬉しいです。ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

514名無しさん:2022/12/14(水) 23:26:34 ID:5jupRrbs0
もう一つ質問というか要望なのですが
書き込みウィザードのテキストボックスの文字サイズを変更したいです

まったくもって個人的事情ですが、モニタの設置位置が座る場所から少し遠くなりまして
スレッドの文字サイズを大きくしたのですが、書き込みのときだけ小さくて読みづらいです
もしすでにユーザー側でできる方法があれば、どなたか優しい方お教えください

515名無しさん:2022/12/14(水) 23:32:01 ID:nKCYAPaE0
スキン小僧の仕事じゃね

516名無しさん:2022/12/14(水) 23:40:58 ID:5jupRrbs0
ああ、スキンなんですか
知識ないものでスキンのフォルダ内は見てたのですが分かりませんでした
もし可能なら、どういうファイルを触ればいいか教えてください

517名無しさん:2022/12/15(木) 01:11:16 ID:USVsLAAc0
スキンの仕様
https://github.com/chaika/chaika/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98

518名無しさん:2022/12/16(金) 16:08:40 ID:9XGhWcq20
>>486
自分もF1板だけ余所が出て書けない

519名無しさん:2022/12/16(金) 16:27:28 ID:xRyeZ2ls0
>>518
どっちも書き込めたので、おま環
散々既出だがUAを色々変えて試すしかない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1662042457/l50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1670936681/

520名無しさん:2022/12/31(土) 15:35:04 ID:0.2mSnoc0
なんjのガリレオ板でスレ立てようとすると、
ERROR: Sorry このホストでは、スレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:1011

ここ数日ずっとこればっかりのエラーが出るんだが、スレ立てられるAUは例えばどういうものがありますか?
書き込みはできます

521名無しさん:2023/01/01(日) 01:15:11 ID:StjCaLDw0
他の板では思わないんだろうけれど、
これが本来は、
「なんで立てられんのや、書き込みはできるんやで」
とか言ってるんだと思うとちょっと面白い

522名無しさん:2023/01/01(日) 12:31:09 ID:jQ5OMeKg0
どうでもいい落書きは他所でやれ!

523名無しさん:2023/01/01(日) 19:31:35 ID:wh3aT8N20
>>520
書き込めるのとスレ立ては規制の条件が違う
tatesugiとか検索して調べるといい

524名無しさん:2023/01/06(金) 17:43:45 ID:dXf9fSdE0
自作PC板とPCゲーム板が赤いな
また運営が何かやらかしたか

525名無しさん:2023/01/06(金) 18:12:58 ID:lCOXQIvM0
egg鯖おかしいね

526名無しさん:2023/01/06(金) 18:48:01 ID:S0LzpoA60
>>524
自作版は普通に書き込めたけど
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1662301574/l50
ID:mMNGbl19

527名無しさん:2023/01/06(金) 23:14:21 ID:7HHVvEuc0
ERROR: このスレッドにはもう書けません。

と初めて見るエラーが出たわ
懐かしアニメ昭和板で

528名無しさん:2023/01/07(土) 09:27:43 ID:MwdI.ydk0
>>527
chaikaの問題ではないからおま環
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524402525/107

529名無しさん:2023/01/07(土) 11:10:40 ID:zmc8IA.o0
>>527
蛸にやられてるねwww

530名無しさん:2023/01/07(土) 13:27:09 ID:VUGkzomU0
>>528-529
書き込めたわ
何だったんだ
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524402525/109




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板