したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

chaika 2chAPI対応パッチスレ ★6

1名無しさん:2022/04/27(水) 20:34:14 ID:vtFqKhNc0
●はじめに
 このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応させるパッチについて語るスレです。
 chaikaの本体に手を加える場合もありますが、chaikaの開発者nodaguti氏は関わっていません。
 各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう。
 パッチについての詳細は>>2をご参照下さい。

●前スレ
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1612437508/

●関連スレ
bbs2chreader/chaika 避難所 ★4 (chaika本体の話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1456142435/
bbs2chreader/chaika ツールスレ (Python串等のプロクシツールの話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426689484/


●関連情報
 Proxy sample (2ch仕様変更対応ローカル・プロクシツールまとめwiki)
 http://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 書き込みテスト用スレッド
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987584/

122名無しさん:2022/06/19(日) 14:20:33 ID:7JImcuzU0
>>121
Thx
やっと思い出しました。
それです。
過去にそれやった記憶があります。
過去ログ調べてパッチ当ててみます。

123名無しさん:2022/06/19(日) 15:21:25 ID:gIPr7P9E0
FirefoxがWebextensionに移行するとchaikaはもう使えなくなるってんで
スキンも開発停止しちゃったけど、こうして無事使えているわけだから
スキン開発者の皆さんもまた再開してほしいぞ

124名無しさん:2022/06/21(火) 15:24:40 ID:bMzqZLtw0
スキン作ってた人たちはもう乗り換えたのでは?
だからお前が作者になるんだよ!

125名無しさん:2022/06/21(火) 15:57:41 ID:9N4RntXQ0
またなんか障害起こしてやがるのかな

126名無しさん:2022/06/21(火) 15:58:27 ID:u6jike1k0
大規模で落ちてるね

127名無しさん:2022/06/21(火) 19:44:54 ID:fHVTqkyk0
スキンの開発ってもほぼし尽されてんじゃないのかな?
自分も色々試したけど機能的にはgray2.7.5で満足してるわ
E氏の修正充てて投稿回数のID色付けとか不具合直してずっと使ってる

128名無しさん:2022/06/21(火) 21:53:25 ID:5rOr2J8g0
それをロダにあげなさい

129名無しさん:2022/06/23(木) 09:32:10 ID:OdVjmBRI0
自分で修正しなさい

130名無しさん:2022/06/24(金) 09:54:56 ID:myzqIFyo0
watarfoxアップデートしたらchaika使えなくなった・・・

131名無しさん:2022/06/24(金) 10:33:55 ID:UlN4P.Es0
うちもアップデートで動かなくなった

132名無しさん:2022/06/24(金) 10:38:14 ID:ynrAzVAw0
Warterfox4.1.3にしたら使えなくなるね。インスト自体できない
元にもどした。

133名無しさん:2022/06/24(金) 13:22:17 ID:4dEyO52g0
>>120ですが、スクラッチパッドの出し方をおしえてもらえないでしょうか?
スレを開いてShift+F4ではないのでしょうか?

134名無しさん:2022/06/24(金) 20:20:24 ID:8/DV2Vfg0
Warterfox4.1.3.1がリリースされてレガシーアドオン動くようになりました。

135名無しさん:2022/06/24(金) 20:37:03 ID:Fnnc7P2Q0
Warterfox復活したん?

136名無しさん:2022/06/24(金) 20:57:16 ID:8WWpf7m60
情報提供ありがとうございます
Waterfox Classic については最新(2022.06)でも問題なく動きますかね?

137名無しさん:2022/06/25(土) 00:59:46 ID:tHfqQn760
G4.1.3.1修正がきて使えるようになってます。

138名無しさん:2022/06/25(土) 07:36:17 ID:PI8PZMdI0
>>136
問題ないです

139名無しさん:2022/06/25(土) 13:50:50 ID:3JT1PBYk0
>>138
ありがとうございます

140名無しさん:2022/06/25(土) 16:32:46 ID:rdcEdR6U0
5chソフトウェア板のID:uJr9Ui3O0をお待ちするスレになりました

141名無しさん:2022/06/26(日) 13:59:14 ID:x9.fzhh60
来ないね

142名無しさん:2022/06/26(日) 20:57:13 ID:.ypaNmCo0
右クリからのIDあぼーんが直接NGEXに登録できるようになってたの今気づいた
痒いところに手が届いて素敵だわ

143名無しさん:2022/06/28(火) 14:07:48 ID:KOlpUdfY0
>>120,133
smorgas-lego-ex-R-20180522 のソースコードを確認してみましたが、最初にしおりを初期化する処理が抜けているのだと思います
ウェブ開発ツール (F12)→コンソールからそのコードを実行するとしおりが初期化されます

144名無しさん:2022/06/28(火) 14:11:41 ID:KOlpUdfY0
FireGestures Quantum 3.0b3 / 2.5
- ESR 102 対応
- 左ボタンマウスジェスチャおよびドラッグジェスチャの互換性を向上
- Tab Mix Plus と干渉する FireGestures.closeMultipleTabs() を削除して FireGestures.removeMultipleTabs() に変更
https://www.axfc.net/u/4054992

ESR 102 には FireGestures Quantum に影響する仕様変更・バグが存在するため 3.0b3-esr102 では以前のバージョンと異なるコードを採用しています
Linux / macOS 版では動作確認していませんので、不具合があれば報告してください

関連バグ:
- Firefox 99 以降で Event.screenX/Y にズーム倍率が反映されるようになった (Bug 1753836)
- Linux 版 Firefox 102 で右ダブルクリックができなくなっている (Bug 1738084, Bug 1750102)
- Windows 版 Firefox 102 で右ダブルクリックができなくなっている (Bug 1768278, Bug 1772507)
- Windows / Linux 版 Firefox 103 以降で OS のテキスト拡大率をフルズームとして扱うようになった (Bug 1773342)

145名無しさん:2022/06/28(火) 14:14:43 ID:KOlpUdfY0
chaika-api Quantum 1.9.7.1 / 1.9.4.16 (リリース候補版)
前回からの変更点:
- 書き込みウィザード:次回の利用規約への同意を自動的に行うように変更 (※1)(※2)
- 書き込みウィザード:「浪人からログアウトする」を追加 (「浪人」チェックボックス上で右クリック)
- 書き込みウィザード:浪人のセッション ID を自動的に更新するようにした (※3)
- open2ch.net:初回書き込みが失敗することがある不具合に対処
- Linux / macOS:設定ダイアログを閉じたときに変更内容を反映する Windows 版の仕様で共通化 (1.9.7.x のみ)
- Google Play & App Store サイトから postUA のバージョンを取得する機能を廃止 (サイトの仕様変更に追従不可)
- 2022/06/01 の開発版から投稿時の Cookie: ヘッダーを編集できなくなっていたリグレッションを修正
※1 about:config の extensions.chaika.bbs.post.confirmed. 以下に記録されます (隠し設定; 同意までの待ち時間(秒)を変更可)
※2 5ch では隠し設定を変更しない限りは無効; 隠し設定を変更する場合、同意までの待ち時間が短すぎると BAN される可能性があります
※3 浪人での動作確認は行っていません
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/1011.zip

FoxAge2ch Quantum については 2021/11/05 のバージョンが ESR 102 でも安定して利用可能なことから、
ESR 102 での不具合の報告を待ったあとにまとめて次の更新を行う予定です

既知の不具合:Firefox 99 以降、ブックマーク・履歴サイドバーなどにフォーカスがある状態でショートカットキー (「Ctrl+PageUp」「Ctrl+PageDown」) が効かない
- chaika-api Quantum:サイドバー・スレッド一覧では修正済み、ログマネージャは保留
- FoxAge2ch Quantum:次で修正予定

146名無しさん:2022/06/28(火) 14:18:58 ID:KOlpUdfY0
Firefox ESR 102 では、WebExtensions Experiments 版レガシーアドオンに存在した起動時に前回開いていたサイドバーが復元されない欠点が修正され、
ブートストラップ型レガシーアドオンの利点がほぼなくなっているため、基本的には WebExtensions Experiments 版レガシーアドオンの利用を推奨します
レガシーアドオンのインストール方法は ESR 78 と同じです (>>3)

Firefox ESR 68 で導入した autoconfig.cfg, autoconfig.js, BootstrapLoader.jsm については
Firefox ESR 102 では動作しないため、新しい設定ファイルに更新するか、不要であれば移行時に削除してください

147名無しさん:2022/06/28(火) 17:13:37 ID:volqV6TE0
ありがとうございます
いただきました!
本当に感謝です

148名無しさん:2022/06/28(火) 19:56:39 ID:46FNMauQ0
https://nova.5ch.net/livegalileo/
こちらのなんでも実況(ガリレオ)で

149名無しさん:2022/06/28(火) 19:57:20 ID:jaqfbWi20
>>143
ありがとうございます、しおりがちゃんと保存されるようになりました

150名無しさん:2022/06/28(火) 19:58:15 ID:46FNMauQ0
https://nova.5ch.net/livegalileo/
こちらのなんでも実況(ガリレオ)でスレ立てようとすると余所でやってくださいが出ます
”他のスレでは出ません”

もう一度書き込もうとすると「ERROR: このホストはBBx規制中です。」となって一発規制されます
これはなぜでしょうか?

151名無しさん:2022/06/29(水) 08:56:59 ID:Y90NNgBU0
>>144
なんか落とせないです

152名無しさん:2022/06/29(水) 09:45:11 ID:HnT4FDB60
>>151
「ダウンロードを開始します」ページの説明文に目を通してみよう

153名無しさん:2022/06/29(水) 12:55:20 ID:9FiHGFjo0
>>150
板は違えど、うちもどえす
chaikaの2ch APIの設定あたりが違うんだとおもひます

2回目以降は、規制中ですってなってしまうので、
設定を色々変えて試せないのね
規制解除まで数日〜翌月までしばらく待たなきゃ次の設定試せないので悲しいよね

いやんだわ
なんとかならんかな

154名無しさん:2022/06/29(水) 16:43:45 ID:erXdcwyc0
>>150
弾かれたのを何も変えずに連投するとBannedやBBxになる

155名無しさん:2022/06/29(水) 19:17:44 ID:7Aw0mEhI0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652877845/

krsw鯖だけ何故かエラーで開けないんだけど、自分だけかな?

156名無しさん:2022/06/29(水) 19:26:08 ID:/eLRSU9w0
102に無事にアップデート完了

157名無しさん:2022/06/29(水) 19:27:23 ID:erXdcwyc0
>>155
1.9.7.1 WebExtensions Experiments 版ですれ読み込み問題なし(ESR91)

158名無しさん:2022/06/29(水) 19:31:40 ID:7Aw0mEhI0
>>157
ありがとう
やっぱり自分だけか

159名無しさん:2022/06/29(水) 19:42:35 ID:erXdcwyc0
困ったときはstartupCache

160名無しさん:2022/06/29(水) 20:35:35 ID:7Aw0mEhI0
>>159
うーん、消してみたけど変化なかった
2、3日前から突然エラー出るようになったんだけど、
それ以前にログ取得してたスレは今でも普通に閲覧、更新できてるのがちょっと謎
でも、この辺に問題解決の糸口がありそうなんでいろいろ試してみます、ありがとう

161名無しさん:2022/07/01(金) 20:38:17 ID:5vjw/bbk0
91.11.0 ESR → 102 ESR
レガシー版をWebExtensions Experiments版に置き換えて快調に動作しています
感謝感謝

162名無しさん:2022/07/04(月) 14:14:22 ID:/8dP8PrQ0
今もうchaikaなしのブラウザからでも他所でやってください言われるのか
もう駄目猫の5ch

163名無しさん:2022/07/04(月) 14:53:35 ID:E3iAONA.0
にゃーん

164名無しさん:2022/07/05(火) 16:01:12 ID:i/X.5b4U0
>>162
昔からブラウザによっては余所は出てる
そのための専ブラ

165名無しさん:2022/07/05(火) 19:54:22 ID:QVQK27d20
>>144
更新ありがとうございます
mac ESR102で動作確認しました

166名無しさん:2022/07/12(火) 22:42:44 ID:y.mUE4h20
スキンDefaultのマウスホイールのよる更新が便利で重宝してるけど、これで更新するとNG機能が反映されないのは仕様?

167名無しさん:2022/07/13(水) 19:51:55 ID:.Aq.LVCg0
うちの環境では反映されてる
NG登録した後にホイールで更新しても反映されてないやつは一回、MENUの全件表示させれば反映された

168名無しさん:2022/07/16(土) 03:45:41 ID:iIyeEEWA0
連鎖あぼーんも反映されてる?

169名無しさん:2022/07/19(火) 01:53:37 ID:LosnQ12A0
Firefox 102.0.1esr + >>145 (webextensions)
外部板を参照できなくなったので、boards.xmlを修正して対応した

<bbsmenu src="%%DATA_DIR%%/favorite_boards.xml" />

<bbsmenu src="%%DATA_DIR%%\favorite_boards.xml" />

Firefox本体側で何か変更があったのかな

170名無しさん:2022/07/21(木) 21:49:46 ID:kcZ/8sTM0
searchwp-3.2 ESR102でつかえますか? 使えずに困っています

171名無しさん:2022/07/24(日) 01:10:09 ID:Z7ifgNDQ0
てす

172名無しさん:2022/07/28(木) 08:15:50 ID:uer6qxMQ0
いきなりそこらじゅうに書き込めなくなった

ERROR: 未登録のバージョンです。
ERROR: 鍵が無効です。
ERROR: 不正取得を検出しました。

173名無しさん:2022/07/28(木) 12:11:07 ID:goKZiRIo0
どこの板かも書かないのか?
日記にもならないなw
ソフトウェア板とWindows板は特に問題なかった

174名無しさん:2022/07/28(木) 12:50:27 ID:UPOs0xTw0
偽装してたUAが潰されただけだろうなぁ

175名無しさん:2022/07/28(木) 17:34:27 ID:8ccirD.g0
いま鍵鯖が暴走してめっちゃトラブってるのよ

176名無しさん:2022/08/05(金) 00:35:15 ID:cqNm5BaE0
1.9.4.16 (リリース候補版)Waterfox2022.08だと書き込みウィザードが出現しない?
2022.06に戻したら書き込めた
Linux版

177名無しさん:2022/08/06(土) 20:45:15 ID:Cl/NcGrU0
chaikaに、JaneStyleみたいに画像をアップロードできる機能を付けて欲しいです。
どっとうpろだ.orgだと、もうずっとERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!で投稿できなくなります
質問するとき画像を貼り付けられないと困ることが多いので、よろしくおねがいします

178名無しさん:2022/08/08(月) 19:32:36 ID:WEhJC6xc0
なかば諦めて半年ほど経ったけど、このスレのお陰でWaterfox Classicでいけたわ
ほんと感謝しかない
やっぱchaikaはいいね

179名無しさん:2022/08/08(月) 21:36:46 ID:WafYc0ys0
>>176
たしかに出ないね
右クリックメニュー→chaika→このスレッドに書き込む
からだと出るが…

180名無しさん:2022/08/09(火) 20:44:02 ID:LlQZJkmI0
>>179
ホントだw
教えてくれてありがとう
これでいちいち2022.06に戻す必要がなくなったw
でもこれだとレス番クリックでアンカーができないね…

181名無しさん:2022/08/10(水) 15:43:40 ID:Ew19tH2s0
5chのスレ開いたときに読み込みが終わらずずっとクルクルしてる
昨日は何ともなかったのに
他の人は何も変わりない?

182181:2022/08/10(水) 15:54:19 ID:Ew19tH2s0
ごめん勝手に直った
おま環だったみたい

183名無しさん:2022/08/10(水) 15:55:11 ID:JoQzrx6.0
俺の見てる範囲では特に変わりないな

184名無しさん:2022/08/13(土) 10:20:01 ID:lBcx2fjQ0
Waterfox G4.1.3.2でchaikaの導入は問題なかったのですが、デフォルト以外のスキンがうまくいきません。
アップローダーにある「smorgas-lego-ex-R-20180522-4 (same as 912)」では「スキンの読み込みに失敗しました」となります。
なにかやり方があるのでしたら教えてください。

185名無しさん:2022/08/13(土) 13:09:03 ID:ltaHnJ9I0
>>184
それは差分だけだからオリジナルのsmorgas-lego-ex-R-20180522が必要だよ
まだ避難所に残ってるからそこからダウンロードして差分充ててみたけど上手く行ったぞ

186名無しさん:2022/08/13(土) 13:54:37 ID:lBcx2fjQ0
>>185
親切にありがとうございます。
無事うまくいきました。

187名無しさん:2022/08/13(土) 16:03:13 ID:/oRF2BXU0
>>176だけどスレッド一覧も表示されないことにさっき気付いた
特に困ってないけど一応ご報告まで

188名無しさん:2022/08/17(水) 06:57:17 ID:wzPxZlb20
設定はいじってないのに
鍵が無効ですって書き込めないスレッドがある
と思ったら別のパソコンで全く同じ設定なのに上記のスレッドに書き込めたり

時間帯や日によって書き込めたり書き込めなかったり
こんな症状出てる人いますか?5ちゃん側の問題なのかなー

189名無しさん:2022/08/17(水) 17:28:58 ID:huHTC90k0
テスト

190名無しさん:2022/08/19(金) 01:00:24 ID:sCTenQzY0
chaika-api Quantum 1.9.7.1 [7-zip]をfirefox103にインストールしたいのですが、
アドオンが未検証のためインストール出来ないと出ます。
xpinstall.signatures.requiredをfalseにしてもだめです。どうしたらいいでしょうか?

191名無しさん:2022/08/19(金) 19:28:25 ID:wXnGAYlg0
>>190
こちら知ってる人いませんか?

192名無しさん:2022/08/19(金) 19:37:17 ID:A6JlJUdg0
>>190=>>191
リリースノートやテンプレの>>2くらい読もうよ

193名無しさん:2022/08/19(金) 22:26:53 ID:tfmS1QE60
ESR 102のクリーンインストールに入れられないよな
俺は諦めた

古いバージョンから102に更新したやつは動くので不思議

194名無しさん:2022/08/19(金) 23:30:39 ID:ZL0NBkRc0
今試したらESR102.1.0のクリーンインストールで入ったけど

chaika-api1.9.7.1webextensions版
FoxAge2ch3.4.7webextensions版

195名無しさん:2022/08/20(土) 03:24:56 ID:2aFzF2nQ0
つまりFirefoxの場合は、ESRしかインストール出来ないということですね?
ちなみにhttps://www.axfc.net/u/4052565はファイルがありませんと表示されます

196名無しさん:2022/08/20(土) 05:42:24 ID:p8jpDi7Q0
>>195
普通にダウンロードできたが?
こんな簡単なこともできないとはある種才能だな

197名無しさん:2022/08/20(土) 14:22:21 ID:67WqUxYc0
>>195
取り敢えず、表示されてる文章を読む習慣をつけようか

198名無しさん:2022/08/20(土) 14:30:32 ID:BezrIlVE0
それよりまず街にあるパソコン教室に通うところから始めれば確実
クリックとダブルクリックの仕方も教えてくれる

199名無しさん:2022/08/20(土) 15:25:59 ID:D9tXf/6U0
>>195
>>3読めばそのファイルすらいらんぞ
about:configの設定だけで入る

200名無しさん:2022/08/21(日) 13:38:03 ID:rMvJS7t.0
>>196
おめえが出来たことなんて知ったこっちゃねえよ死ね

201名無しさん:2022/08/21(日) 13:39:19 ID:rMvJS7t.0
真面目な書き込み以外の落書きは他所でやれ

202名無しさん:2022/08/21(日) 15:45:48 ID:U9iPRUk60
低スキルの逆ギレ

203名無しさん:2022/08/22(月) 05:00:00 ID:NF/31Nb60
>>202
役立たずのアスペどもはキレられて当然

204名無しさん:2022/08/22(月) 06:07:04 ID:vlpGRMlk0
ついさっきから突然「余所でやってください」が出て書き込めなくなりました
ユーザーエージェントの設定は以下です

datUA : JaneStyle/4.23
authUA : JaneStyle/4.23
投稿(postUA) Mozilla/5.0 (Windows NT 11.0; Win64; x64; rv:103.0) Gecko/20100101 Firefox/103.0
X-2ch-UA: JaneStyle/4.23

セッションIDの取得が自動でなりません

205名無しさん:2022/08/22(月) 09:50:18 ID:RrwJhUaU0
書き込めなくなった

206名無しさん:2022/08/22(月) 10:52:15 ID:O27dBxxY0
余所エラーはプロバイダの組み合わせも関係する。

ucomとかは一年の半分は死んでるイメージ

207名無しさん:2022/08/22(月) 11:13:50 ID:RrwJhUaU0
postUA変えたら少し書けるようになった

208名無しさん:2022/08/22(月) 11:27:35 ID:MyAmJv3M0
>>207
どう変えたの?

209名無しさん:2022/08/22(月) 11:47:55 ID:MyAmJv3M0
Janeだと書けるのだけどな
chaikaだと書けなくなった
今までのMonaKeyが使えなくなっているのかも?
内緒の方の更新をお願いしたい

210名無しさん:2022/08/22(月) 12:11:25 ID:dQB57zwY0
ホントだJaneのapiだと書き込みダメみたい

211名無しさん:2022/08/22(月) 12:29:36 ID:MyAmJv3M0
なるほど
postUAをJane形式に変更したら書けた

212名無しさん:2022/08/22(月) 14:04:51 ID:OFlbsS1.0
ほとんど全部の板で書き込めなくなりました
>>211
Jane形式のUAのものとはなんでしょうか?どう変えればいいか教えて下さい

213名無しさん:2022/08/22(月) 14:11:05 ID:MyAmJv3M0
>>212
5chのソフトウェア板のJaneスレで書き込み可能のUAが○とか☓で書かれているから
それの○のなら書ける

214名無しさん:2022/08/22(月) 14:17:37 ID:OFlbsS1.0
Janeスレ383の○付いているUAを試したら、
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。や投稿時の認証用クエリが一致しません。が一致しませんと出てしまいます

215名無しさん:2022/08/22(月) 14:24:53 ID:MyAmJv3M0
>>214

23にあるやつは行けるぞ

そもそも383にはJaneのは書かれてないじゃん

216名無しさん:2022/08/22(月) 14:26:35 ID:MyAmJv3M0
23には11個もOKのがある

217名無しさん:2022/08/22(月) 16:26:40 ID:OFlbsS1.0
ここに書きますが、例えば以下のものを試してもても、投稿時の認証用クエリが一致しません。と出て書き込めません
キャッシュを削除して書き込むと、不正なPROXYを検出しましたと出ます

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 . Windows/10.0.19041 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 . Windows/10.0.19042 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 . Windows/10.0.19043 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 . Windows/10.0.19044 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 . Windows/10.0.19045 … OK

datUAやauthUAなどは全部JaneStyle/4.23と入力しています

218名無しさん:2022/08/22(月) 16:30:07 ID:OFlbsS1.0
他のレスのpostUAを試してみても、同じく投稿時の認証用クエリが一致しませんと出ますね

219名無しさん:2022/08/22(月) 16:35:58 ID:OFlbsS1.0
それとですが、状態・テストの項目のセッションIDが自動で更新されていません
書き込めていたときは、リアルタイムで更新されていたと思います

220名無しさん:2022/08/22(月) 16:36:14 ID:MyAmJv3M0
セッションID消去
セッションID取得
クッキー削除
書き込み
この手順

221名無しさん:2022/08/22(月) 16:37:13 ID:MyAmJv3M0
>>219
自動が駄目なら何で手動でやろうとする発想が出来ない?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板