レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    chaika 2chAPI対応パッチスレ ★5 
    
      
        
        
          
●はじめに 
 このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応させるパッチについて語るスレです。 
 chaikaの本体に手を加える場合もありますが、chaikaの開発者nodaguti氏は関わっていません。 
 各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう。 
 パッチについての詳細は>>2  をご参照下さい。 
 
●前スレ 
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★4 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1540091468/  
 
●関連スレ 
bbs2chreader/chaika 避難所 ★4 (chaika本体の話題はこちらで) 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1456142435/  
bbs2chreader/chaika ツールスレ (Python串等のプロクシツールの話題はこちらで) 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426689484/  
 
 
●関連情報 
 Proxy sample (2ch仕様変更対応ローカル・プロクシツールまとめwiki) 
 http://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8  
 
★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事! 
 書き込みテスト用スレッド 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987584/             
          
         
           
        
        
          
U+2B1Bな絵文字「⬛」をNGワードに入れると1回目は消えるんですが 
リロードするとNGがキャンセルされちゃうのは回避方法あります?            
          
         
        
        
          
そういうのは文字参照だろうからソース見てそれを登録            
          
         
        
        
          
スレッドを自動的にchaikaで開く、に設定してるのですが、 
毎回スレが省略されて最新50件までしか開かかず、逐一手動で「全てのレスを表示」にしていますが、 
面倒です、最初から全てのレスを開くにはどうしたらいいでしょうか?            
          
         
        
        
          
すいません、最初から5ちゃんねるって最新50件しか開かない仕様でしたね 
chaikaで開く時、全てのレスを一度に表示する設定ってありませんでしたっけ?            
          
         
        
        
          
>>21  
スレ一覧から開く際 
chaikaの設定→スレ一覧→スレッド表示の制限→全件表示 
 
URLリンクから開く際 
chaikaの設定→ブラウザ→URLリダイレクタ→URLの表示制限を書き換えて開くにチェックを入れる(urlのレス番指定を無効化した結果全件表示される) 
 
Foxage2chから開く際 
Foxae2chの設定→詳細→スレッドを開く→レスさかのぼり表示差分の全件表示にチェックを入れる 
 
age5chは使ってないからシラネ            
          
         
        
        
          
>>17  
おー親切な方 
わかりやすく教えて頂きありがとうございます 
帰ったら早速試してみます 
ありがとうございました            
          
         
        
        
          
前スレ>>992  の製作者の方、ご返信ありがとうございます。 
ログ速の修正の実装、何卒宜しくお願い致します。            
          
         
        
        
          
>>20  
それがリロードされたり別スレに移動するとNGに引っかからなくなるんですわ            
          
         
        
        
          
「& # 1 1 0 3 5 ;」をNGで消せたけど(空白は抜き)            
          
         
        
        
          
>>27  
⬛が消えてそれ以外が出るようになった… 
どうやら環境が壊れてるぽいっから入れ直しますわ            
          
         
        
        
          
番組ch(TV東京) 
https://himawari.5ch.net/livetx/  
 
いろんなUA偽装試したけどここ数日本当に書けない 
firefox、jane、hotzon、chmate、twinkle、kage全滅 
UA以外で弾かれてんのかな 
chaikaで書けたよって人いない?            
          
         
        
        
          
ごめんChromeで書けた 
板固有の設定の方に中途半端に残ってた記述にua設定が上書きされてたせいだった 
スレ汚し失礼した            
          
         
        
        
          
実はコンテストメニューの次スレ検索をage2chじゃなくchaikaのスレ一覧で検索する昔の仕様に戻して欲しいとひっそり思ってる俺って異端かな 
数十分で1000埋まる勢いの速い実況スレとかはスレ立てから埋まるまでタブに開きっぱなしでage2chに登録するまでもなくて次スレ検索をage2chで挟まれると二度手間だったりする 
 
この仕様変更を話題にするレスが皆目無い辺りほんとに俺しか感じてない不満なんだろうけど            
          
         
        
        
          
過去ログに行ったスレを開く時、chaikaで開く設定にしていると、以下のエラーが出ますよね 
これが出ると、いちいちブラウザで開かないといけず手間です 
ログを取得していないスレの過去ログを開く場合、ブラウザで開く、というような機能をつけていただけると嬉しいです 
 
読み込みエラー -chaika- 
- スレッドがありません - 
 
    このスレッドは既にdat落ちしているか、URLが違う可能性があります。 
    chaika内に該当するスレッドのログはありません。            
          
         
        
        
          
開発版 chaika-api Quantum 1.9.6.3b1 / 1.9.4.12b1 
- 5ch、BBSPINK、したらば、まちBBS、2ch.sc、open2ch を除く板設定を削除 (※1) 
- スレッド一覧:「ツール」→「閲覧履歴を保存しない」を追加 
- スレッド一覧:「既読」「未読」「DAT落ち」フィルタからの絞り込み検索に対応 (※2) 
- オプションに「外部板」を追加 
- 外部板の URL にワイルドカード (*) を指定できるようにした 
- 「書き込み元の IP アドレスが表示されるときに警告する」「強制コテハンが表示されるときに警告する」オプションを追加 
- 「あぼーんマネージャの登録内容と一致したときに警告する」オプションを追加 
- 「chaika 経由で URL を開いたときのみリダイレクタを有効にする」オプションを追加 
- 旧型の URL リダイレクタを廃止 
- [1.9.4.12] スクラッチパッドを廃止 
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/976.zip  
 
※1 今後は chaika 本体の板設定を最小限に減らし、各ユーザーが外部板を登録する方針に変更します 
必要に応じて「オプション」→「外部板」に板の URL を追加してください (FoxAge2ch から板を開く方法でも自動的に登録されます) 
例:next2ch.net なら http://next2ch.net/*/  を追加 
 
※2 既知の不具合:検索文字列の大文字・小文字が区別される (次の更新で修正)            
          
         
        
        
          
>>33  
更新乙です            
          
         
        
        
          
>>14  ,25 
修正しました 
 
>>13  
確認できなかったので再現性があれば詳細をお願いします 
また、「トラブルシューティング情報」から設定ファイルがロックされていないか確認してください 
 
>>19  
絵文字などはブラウザの仕様上、コンテキストメニューからは NG 登録できません 
>>20  ,27 さんのように文字参照を「ページのソースを表示」から探してください 
 
>>31  
FoxAge2ch Quantum に次の改善を行う予定ですが、他に改善案があればお知らせください 
- 次スレ検索時、最初から先頭のスレを選択状態にする 
- 板設定に「終了したスレッドを定期的に削除」を追加 
 
>>32  
過去ログが取得できないのは不具合かもしれないので URL を書いてください            
          
         
        
        
          
>>33  
乙っす!            
          
         
        
        
          
>>33  
いただきました 
ありがとう            
          
         
        
        
          
>>35  
レス拾って頂きありがとうございます 
板ごとに定期削除設定イイ! 
改善かどうかは分からないけど次スレ検索で開かれた新スレは「レスさかのぼり表示差分」を無視して全件表示で開きたい 
これも人それぞれだと思いますが            
          
         
        
        
          
>>35  
いつもありがとうございます。 
 
>>33  
>>13  ですが、レスありがとうございました 
ご確認のお手数をお掛けしすみませんでした 
1.9.6.3→1.9.6.3b1へのアプデで、置換マネージャの内容が移行されない件は再現しませんでした            
          
         
        
        
          
>>33  
乙です 
1.9.6.3b1 defaultスキンですが、>>35  でレスアンカーを打っている各レスに 
res35の逆参照が付いていないようです            
          
         
        
        
          
1.9.6.3b1 defaultスキンですが、未読スレをl50など表示制限付きで開くと、 
スレが全件でなく、1+最新表示制限数分しか表示されないようです            
          
         
        
        
          
>>41  のこれはリリースノートにある 
「初回スレッド読み込み時のレス範囲指定に対応」 
の仕様によるものでしょうか?            
          
         
        
        
          
テスト            
          
         
        
        
          
>>33  
waterfox使ってますが 
更新したら一切書き込みできなくなりました 
 
書き込もうとしたら 
Error:The type of value is not string, integer, or boolean 
というエラーが出るようになりました。            
          
         
        
        
          
>>44  
78ESRだけど同じく書き込めなくなっちゃった            
          
         
        
        
          
どれどれ            
          
         
        
        
          
前スレにあったよ 
 
986 名無しさん 2021/02/04(木) 08:47:33 ID:1AqtJ1A60 
書き込みのウインドウを開くと 
The type of value is not string, integer, or boolean. 
というエラー表示が出るんですが何でしょうか? 
書き込みはできます 
 
996 名無しさん 2021/02/05(金) 21:27:30 ID:125TGCBU0 
>>986  ,993,994 
エラーの原因は Firefox のバグにより startupCache が破損したためです 
「about:profiles」の「ローカルディレクトリー」から startupCache を削除してください 
また、使用した Firefox のバージョンを教えてください 
 
開発環境での再現性は次のとおりです 
Nightly 87: アドオン更新後に低確率で startupCache が破損 
ESR 78: 確認できず 
ESR 68: アドオン更新後に低確率で startupCache が破損 (Firefox 55 以降で発生するバグ)            
          
         
          
        
        
          
ありがとう            
          
         
        
        
          
FireGestures Quantum 2.2 (再リリース) 
- firegestures-2.2-esr78.xpi を Firefox 87 対応版に更新、それ以外は変更なし 
- ESR 68 + WebRender 有効時の不具合を README に追記 (ESR 78 以降には影響しないため、修正は行いません) 
- scripts.html に chaika 用の「リンク / スレッドを新しいタブで開く (背面のタブ / 前面のタブ)」「chaika + FoxAge2ch のログを削除してタブを閉じる」を追記 
https://www.axfc.net/u/4033159  
 
FoxAge2ch Quantum 
- chaika から次スレ検索を実行したときの動作を改善 
- 板のプロパティに「終了したスレッドを定期的に削除」を追加 (dat落ち / 最大レス超過の判定後、10 分が経過した次の更新時に削除; エラー通知の対象外は削除しません) 
※サーバーの不調が原因で誤判定される可能性があることに注意 
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/977.zip             
          
         
        
        
          
>>38  
次スレ検索→Enter で次スレに遷移できること、chaika→次スレ検索を常に全件表示とする変更を行いました 
 
>>40  
「書き込み内のアンカー数が 5 以上の場合に無視する」がデフォルトです 
 
>>41-42  
この仕様は好みが分かれるので不評なら戻します 
一応 keymap.js で次の関数を実行すれば現在の表示が切り替わります 
ResCommand.setRange(''); 
ResCommand.setRange('l50n'); 
 
>>44  ,45,47 
ブラウザのバグで startupCache が破損しています (>>5  ) 
通常、バグの発生は低確率 (※1) ですが、設定ファイルの書き込みに時間がかかる環境 (※2) では高確率で発生する問題がありました 
後者については緩和策を入れたので次の更新から効果があるかもしれません 
※1 あらゆるレガシーアドオンに影響するバグで修正不可 
※2 AsyncShutdown.jsm のバグが原因? 該当するソースコードは 1.9.6.3b1 / 1.9.4.12b1 以降で削除            
          
         
        
        
          
>>49-50  
更新乙です 
age2chワンタッチ遷移と次スレ全件表示実装ありがとうございます 
次スレ検索の手間が大幅に減って私的にすごい便利です 
 
自分>>41  じゃないので横からになりますけど未読スレレス範囲指定は画期的でいい 
ただ「l50」はURL貼った人間が無意識で付加してるケースが多いので割と無視して欲しいかも 
「30-32」のような範囲指定は意味があって指定してるケースがほとんどなのでそのまま範囲表示して欲しい 
と書いてて気づいたけど置換マネージャで「l50」を消去すればそれで一応対処出来ますね            
          
         
        
        
          
>>33  
更新乙です 
1.9.6.3b1でサイドバーのスクロールが上手く動作していないようです 
- スクロールバーをドラッグして上下に移動できない(禁止アイコンになる) 
- スクロールバーの余白をクリックすると上下に移動できるが、クリックした場所と同じ行の項目をクリックした扱いになる 
 
下記のいずれの組み合わせで同様の現象が発生しました 
- ESR78 + chaika_api-1.9.6.3b1-esr78.xpi 
- ESR78 + autoconfig + chaika_api-1.9.6.3b1-fx68+fx78.xpi 
- 新規インストールしたWaterfox G3 + chaika_api-1.9.6.3b1-fx68+fx78.xpi            
          
         
        
        
          
>>50  
回答ありがとうございます 
>>40  は確かにスキンのオプションによるものでした 
>>41  は従来動作希望です 
新仕様入れるならオプションで選択できるようお願いしたいです            
          
         
        
        
          
>>33 >>49  
いつもありがとうございます 
>>52  
うちでも再現する78.7.1esr+chaika_api-1.9.6.3b1-fx68+fx78.xpi            
          
         
        
        
          
名前欄からのポップアップを除外する「名無しさん」の設定にニダーが入ってると動作しなくなる 
<>記号のせいかな?            
          
         
        
        
          
macOS + FireGestures Quantum 2.2 でホイールジェスチャが動作しなくなっていると Waterfox のスレで報告がありましたので、修正版をリリースしました 
新規に導入する方は >>49   の代わりに下記をダウンロードしてください 
既にバージョン 2.2 に更新済みの Windows / Linux ユーザーについては更新の必要はありません 
 
FireGestures Quantum 2.2.1 
https://www.axfc.net/u/4033176             
          
         
        
        
          
>>51  ,53 
オプション化するのであれば、スレッド内の URL 経由でのみ範囲指定、スレ一覧からは従来動作のように設定できると 
使い勝手が良いのではないかと思いますが、現在のスキンの仕様で実現できるかは不明です 
今週中に安定版としてリリースしたいので、ひとまず従来動作に戻して、範囲指定はプライベートモード専用にしておきます 
 
>>52  
ご指摘ありがとうございます 
誤って余計な箇所まで変更していたのが原因でしたので、次で修正します 
 
>>55  
不具合なので調べてみます            
          
         
        
        
          
>>57  
ありがとうございます 
よろしくお願いします            
          
         
        
        
          
- 板のプロパティに「終了したスレッドを定期的に削除」を追加 (dat落ち / 最大レス超過の判定後、10 分が経過した次の更新時に削除; エラー通知の対象外は削除しません) 
 
すみません。 
上記の設定はどこでできますか?            
          
         
        
        
          
>>59  
>板のプロパティ 
 
登録している板を選んで右クリック            
          
         
        
        
          
>>60  
プロパティ確認したけど 
そんな設定ないです・・            
          
         
        
        
          
あるけどなー            
          
         
        
        
          
やっと意味がわかりました 
ありました!            
          
         
        
        
          
開発版 chaika-api Quantum 1.9.6.3b2 / 1.9.4.12b2 
- スレッド一覧:検索文字列の最適化による高速化  
- スレッド一覧:ソート処理の高速化 
- スキン用構文 <FONTNAME/>, <AAFONTNAME/> の引用符を省略する仕様に変更 
- >>52  ,55 を修正 
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/978.zip  
 
デフォルトスキンを更新したい場合は、次のいずれかの方法でユーザーが更新作業を行う必要があります 
- ユーザーの skin フォルダを開き default フォルダを削除してからブラウザを再起動する 
- アドオンの .xpi ファイルを開き defaults/skin/ 内のファイルを手動でコピーする            
          
         
        
        
          
バージョン 1.9.6.3 / 1.9.4.12 ではスレ一覧の検索処理の最適化に対応します (5ch.net を除く) 
最適化可能な検索文字列の入力時に、1.9.6.2 と比較して 4 倍ほどの速度向上が見込めます 
※英数と記号だけで構成された検索文字列は最適化できません 
※5ch.net ではスレッド名にタグや文字参照が使われている関係で最適化を行いません 
 
なお、最適化によって検索精度が悪くなる場合がありますので、従来の検索精度に戻したい場合は、 
スレ一覧→「ツール」→「あいまい検索を使用」を有効にしてください (板別に最適化を無効にする設定) 
 
これで 1.9.6.3 への機能追加がすべて完了したので、他に不具合がなければ後日安定版としてリリースする予定です            
          
         
        
        
          
>>64  
更新乙です 
>>52  の問題が修正されていることを確認しました 
ご対応いただきありがとうございました            
          
         
        
        
          
>>64  
乙です            
          
         
          
        
        
          
>>49   >>64  
ありがとうございます。 
 
FoxAge2ch を更新したら FoxAge2ch のウインドウ内に板やスレが何も 
表示されなくて焦ったけど、試しに startupCache を削除してみたら 
直りました。            
          
         
        
        
          
あぼーんマネージャに登録した文字にヒットしてABONEされたレスに関して 
NG有効時の表示:レス番 ABONE (NGワード)  
NG無効時の表示:レス番 名前 [sage] 日付 ID 
         本文 
 
前回まではABONEになったレスのレス番行のみで表示非表示をマウスクリックでトグル切り替えできていましたが 
最新では本文でもトグル切り替えが有効になってしまっているので本文をコピペしようとマウスで選択するだけで本文が非表示にされてしまいます            
          
         
        
        
          
>>64  
乙です 
ありがとうございます            
          
         
        
        
          
>>64  
乙です 
ありがたく使わせてもらいます            
          
         
        
        
          
リロードしても反映されてないと思ったら書き込めてた 
微妙に書き換えたところが恥ずかしいw 
連投失礼            
          
         
        
        
          
>>69  
ご指摘ありがとうございます 
この不具合を今すぐ修正したい場合は script.js (chaika\skin\default\script.js) の 1062 行目を次のように編集してください 
let container = target.closest('.resContainer'); 
↓ 
let container = target.closest('.resHeader') && target.closest('.resContainer'); 
 
>>72  
したらば掲示板は書き込みに成功した直後だとレスが反映されていないことが結構ありますね 
今後、書き込みウィザードとスキンの連携で自分のレスを自動登録する機能を追加できれば、レスが反映されるまで更新を繰り返す処理を書けるようになるのですが、 
スキン開発者との協力が必要なので実装はまだ進んでいません            
          
         
        
        
          
>>73  
ありがとうございます、戻りました            
          
         
        
        
          
>>73  
まさかレスいただけてるとはありがとうございます 
よくあることとは初めて知りました 
私の場合書き込み直前の「次へ」を押下してもクルクルと処理が続くばかりで一向に進まないので 
一旦キャンセルし、一応リロードして反映されていないことを確認後2投目を行ったのですが、 
同じ現象が起きたので新たに1.9.4.12b2をインストールし、念の為Waterfox Classicを再起動したら 
実は反映されていたという次第です 
処理が重くなるこちらの状況もあったのかもしれないので次からより一層注意しようと思います 
ご参考になれば            
          
         
        
        
          
勢いのソートはちょっと            
          
         
        
        
          
次スレ検索で開く新スレを現在のダブでも開けるようにならないかな 
chaikaのスレ一覧と同じように左クリックとホイールクリックで新しいダブと現在のタブを使い分けられたら最高なんだが            
          
         
        
        
          
ここまで報告された不具合を修正 
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/978.zip  ※7z 
 
>>75  
現象を確認しました 
これは最近したらばが不調なこと、chaika の不具合が重なって生じたものでした 
そもそも chaika にはネットワーク接続を中断する仕組みがなく、スレッドや書き込みウィザードを閉じても通信が続く不具合がありました 
完全な修正は chaika 全体の見直しが必要なので今後の課題としますが、書き込みの中断のみ対応しておきました 
※サーバーが応答しないとき一定時間が経過したら自動的に中断 (「キャンセル」でも可)            
          
         
        
        
          
>>78  
いつもありがとうございます            
          
         
        
        
          
乙んつん            
          
         
        
        
          
>>78  
更新乙です            
          
         
        
        
          
>>78  
75です 
75は1.9.4.12b2をインストール後に書き込んだもので、即座に処理がされたので 
以降は問題ないと感じていましたが、不具合が残っていたのですね 
いつも誠実に対応していただきありがとうございます            
          
         
        
        
          
>>78  
乙です            
          
         
        
        
          
chaika_api-1.9.6.3b3-fx68+fx78.xpiをfx78にインストールしたあと、 
Error: The type of value is not string, integer, or boolean. 
というエラーが書き込みウィザードに出てきて書き込めないのですが 
どこを弄ればいいんでしょうか            
          
         
        
        
          
>>84  
>>47  
 スレ内ぐらい読めよなー            
          
         
        
        
          
>>85  
治りましたありがとうございます            
          
         
        
        
          
PINKちゃんねるスレで 
http://deleter.bbspink.com/favicon.ico  
がサーバー応答なしの522エラーを起こしているのですが、 
スレでF5をするとchaikaのアイコンがくるくる回り続け画面更新完了に30秒ぐらいかかります。 
エラーを無視して画面更新を早くする対策などはあるでしょうか            
          
         
        
        
          
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。103 
これが治らず書き込みできないです 
過去スレを読んでいくつか試したけどダメでした            
          
         
        
        
          
次スレ検索からスレを開くとアドレスに「incognito:」が追加されてログに残らないんですが 
残るようにするにはどこの設定を弄れば良いんでしょうか?            
          
         
        
        
          
chaika-api Quantum 1.9.4.11を使っていますが 
書き込み後に最新レスに移動しない仕様になったのでしょうか?            
          
         
        
        
          
>>87  
smorgas-lego-ex-Rのスキン側の問題でした 
style-outlink.cssの 
http://deleter.bbspink.com/favicon.ico  を 
http://www.bbspink.com/favicon.ico  に置換したところ治りました            
          
         
        
        
          
chaika-api Quantum 1.9.6.3 [7-zip]が来てますね            
          
         
        
        
          
更新乙です 
変更点はこの辺? 
 
>バージョン 1.9.6.1 / 1.9.4.10 で 5ch.net への新規スレッド作成ができなくなっていたリグレッションを修正 
>書き込みウィザード:書き込み失敗時、リクエストヘッダーとレスポンスヘッダーのログを出力するようにした 
>書き込みウィザード:「投稿(postUA)」が Jane2ch 互換ブラウザに設定されているときのフォームデータを調整            
          
         
        
        
          
chaika-api Quantum 1.9.6.3 / 1.9.4.12 
- 更新内容の詳細はリリースノート参照 (>>33  ,64,78) 
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/978.zip  ※7z 
 
前回からの変更点 
- >>87   の修正 
- デフォルトスキン更新 (「スキンを追加...」からも更新可) 
- 5ch への新規スレッド作成ができなくなっていたリグレッションを修正 
- postUA が Jane2ch 系に設定されているときのフォームデータを調整 
- [当分/他所/不正なPROXY等] 書き込み失敗時のログを出力するようにした (※) 
※ログを貼る場合は IP アドレスや Session ID などのセンシティブな情報を取り除いてください 
※書きこみ&クッキー確認の経由時にログが出力されない不具合が見つかりましたが、動作に問題はないため次回以降で修正します 
 
バージョン 1.9.6.2 / 1.9.4.11 からの仕様変更により、5ch、BBSPINK、したらば、まちBBS、2ch.sc、open2ch 以外の板を 
閲覧するユーザーについては「オプション」→「外部板」の設定 (>>33  ) が必要になりましたので注意してください 
 
また、オプション→スレッド→スキンを追加... から .zip または .xpi ファイルを選択してスキンを追加・更新できるようになりました 
圧縮・解凍ツールで操作することと今はまだ違いがありませんが、いずれプラグインのインストール、設定ファイルのバックアップ・復元にも対応したいと考えています            
          
         
        
        
          
>>87  ,91 
報告ありがとうございます 
サイドバーが favicon.ico にアクセスしていたので修正しました 
FoxAge2ch Quantum の方も次回以降で修正します 
 
>>88  
規制は投稿先の板やユーザー環境で変わりますが、こちらでは正常に書き込みできています 
問題が解決しなければ失敗時のログを貼ってください 
 
>>89  
スレッド一覧:ツール→閲覧履歴を保存しない (デフォルト:オフ) 
 
>>90  
オプション→書き込み→スレッドの再読み込み (デフォルト:オン) 
したらば掲示板では書き込み直後に 1 回の更新で反映されないことがよくありますが、これはしたらば側の問題です            
          
         
        
        
          
>>94  
ありがとうございます! 
いただきます            
          
         
        
        
          
乙です            
          
         
        
        
          
chaika-api Quantum 1.9.4.11ですが 
スレ立てが出来ない 
長いスレのタイトルが見切れて短くなるなどの不具合がありました            
          
         
        
        
          
>>95  
回答ありがとうございます 
 
>>90  
オプション→書き込み→スレッドの再読み込み (デフォルト:オン) 
 
↑オンにしても上手く行かないです・・・            
          
         
        
        
          
乙乙            
          
         
        
        
          
>>94  
乙です!            
          
         
        
        
          
>>94  
乙です            
          
         
        
        
          
>>94  
ありがとうございます。            
          
         
        
        
          
1.9.4.12に更新したらスレ一覧のソートが出来なくなったが>>5  で治った            
          
         
        
        
          
自分のプロバイダはJaneだけが書けるように規制されたみたいなので 
Janeに偽装したいのですがオプション設定のどの部分をどのように記入すれば良いでしょうか? 
具体的に教えていただければ助かります            
          
         
        
        
          
>>105  
[オプション]→[全般]→[2ch API]→[設定]→[リクエストヘッダー編集 or 板固有の設定] 
※[リクエストヘッダー編集] は全ての板に適用、[板固有の設定] は特定の板のみ適用 
 
[投稿 (bbs.cgi)] 
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19041 
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8 
Accept-Encoding: gzip, identity 
Accept-Language:            
          
         
        
        
          
>>106  
ありがとうございました 
おかげさまで無事書けるようになりました 
感謝いたします!            
          
         
        
        
          
firefox 78.9.0esr 
chaika-api 1.9.6.3 
 
5chに書き込もうとすると 
 
○○.5ch.net への書き込みに必要な Cookie(_cfduid)を取得できませんでした 
 
っていう警告?が出ます 
昨日は出ませんでした 
ただ普通に書き込めるんですが気にしなくていいんでしょうか?            
          
         
        
        
          
>>108  
同じ症状で>>9  氏の以下を行ってエラー出なくなりました 
>一度板トップをブラウザで開く 
 
78.9.0esr 
chaika-api 1.9.6.3            
          
         
        
        
          
>>109  
レスありがとう 
 
>一度板トップをブラウザで開く 
 
やってみましたが変わらずエラーがでます 
まあ書き込めるので問題はないのですが少し様子見ようかな            
          
         
        
        
          
>>108  
WaterfoxPortable、朝から同じ状況になったけど 
WaterfoxPortable_2021.03_English.paf 
に上げたら治った            
          
         
        
        
          
ごめん 
 
何もしてないけどエラー出なくなりました 
なんだったんだろう…            
          
         
        
        
          
スペースのみの空白文字を通常あぼーんや正規表現でNGに出来ないのは仕様?            
          
         
        
        
          
5ch、ちょっと前から更新出来なくなった 
セッション× 502 
ブラウザで直に見に行くとそれなりに時間かかるけど落ちている雰囲気じゃ無いのに            
          
         
        
        
          
おととい辺りから502がよく出るようになったと思ってたら 
さっきから (´・ω・`)「API エラー : セッションID 無効」になってしまった            
          
         
        
        
          
APIエラーだったけど 
なぜか回線つなぎ直してIP変わったら見れた            
          
         
        
        
          
いつの間にか直ってた 
5chの鯖弄ってるのかな            
          
         
        
        
          
1.8 使ってる人いない? 
どう設定すれば書き込みできる?            
          
         
       
     
    
    
    
    
     
    
     
    
 
 
 
 
 
     
    
      スマートフォン版 
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡 
      無料レンタル掲示板